
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月2日 18:42 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月30日 22:54 |
![]() |
4 | 2 | 2011年9月27日 23:32 |
![]() |
1 | 7 | 2011年9月26日 20:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月25日 14:05 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年9月23日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

USB充電出来ます。がUSBでの電源供給は出来ません。 充電のみでカメラの電源を切にしないと充電出来ません。
電源供給は、付属のACアダプタにて供給出来ます。 参考まで!
書込番号:13573372
0点

そうですか。
残念ですね。
標準バッテリーでは55分しか録画時間が持たなそうなので、補助バッテリーの購入は必須ということですね。
(なのにオプション扱いなのは…)
# GPSをONにしているともっと、短いんだろうな...
即レスありがとうございました。
書込番号:13573929
0点

(標準バッテリーでは55分しか録画時間が持たなそうなので)
そうでもないですよ。付属バッテリーで連続撮影で2時間位持ちましたし、こまめに電源を切って1時間以上持ちました。(フル充電での事で)
書込番号:13574718
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
今日ヤマダ電機でかいました。56800のポイント10でした。
ここで質問なのですがケンコーのレンズフィルター37を買おうと考えてますがブラックとシルバーどちらの方が本体にしっくりきますかね。本体はブラウンになります。
また他にこれがおすすめフィルターがあれば教えていただければ助かります。
そもそもフィルターは別になくてもいいよとか需要問題でも構いません
よろしくお願いいたします
0点

赤い水性マジックさん、こんばんは。
今までフィルターの色など気にしたことがなかったのですが、言われてみてじっと見たのですが・・・。
私は黒(ケンコー黒PRO1D)ですが、確かに気にしなければ気にならないのですが、
気にすればシルバーの方がいいかも。本体の前面部がシルバーになっているので
横から見るとすっきりするような気もします。
ただし、装着してしまえばどうでもいいような・・・。
それよりフィルターは付けた方がいいと思います。私は今まで所有したビデオカメラには
ワイドレンズを付けるために装着していなかったのですが、
ワイドに強い560vには必要と判断しました。撮影後に見ると意外とレンズ部に触っていることに気づきます。
参考にしてください。
書込番号:13567011
0点

返信ありがとうございました。早速Amazonで注文しました。
昼間に液晶保護をAmazonを注文してまだ未開封なんですよ。
子供をメインに撮りたいと思います。回答感謝します
書込番号:13567048
1点




ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
※他の機種とのマルチ書き込みになっています。嫌われてマトモなレスがつきにくくなるので、今後は注意するほうがいいでしょう。
さて、
・試合全体を(広く)写したい→CX560
・(画質が落ちても)お子さんなど個人をできるだけアップで写したい→CX180
となりますので、主目的を明確にされるほうがいいでしょう。
※追いかけるように写す場合は、高速オートフォーカスのCANON機のほうが有利です。
>価格差
それは各個人で判断しないと仕方がありません。
価値観なり経済力なり、一般論にするには無理があります。
書込番号:13556075
3点




ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
本日運動会にて本機種デビューしました。
先ほど、撮影した映像をTV(シャープ アクオス)で見ていたところ、青色だった服が完全に緑色になってしまっています(カメラの液晶では、青色です)。緑っぽいというレベルではありません。完全に緑色です。
ケーブルは、付属のD端子ケーブルを使用しました。
これは正常な挙動なのでしょうか。
別売りのHDMIケーブルを使えばしっかり映るのでしょうか。
以前にも似たような書き込みがありましたが、解決には至って内容でしたので、もう一度新規スレを立てること、お許し下さい。
0点

>付属のD端子ケーブルを使用しました。
再生しながら、カメラまたはテレビとケーブルの接続部分を軽く動かしたり押してみても
変化ないでしょうか?
書込番号:13547713
0点

「全画面の変色」であれば、接触不良などかと思いますが、そうでないなら下記をご覧ください。
※ただし根本的解決には至りません。
この機種だけのことではなく、
「ホワイトバランス」+「本体の発色のクセ」、
そして銀塩カメラの昔からの「順行」「逆光」「快晴」「曇り」「日陰」などそれぞれの「色温度の違い」(※上記のホワイトバランスにも当然関わります)
などによるものかと思います。
尤も、クリアビットは発色で「?」なところがありますので、それが影響している可能性の否定もできませんが。
※HDMIなどの接続方法は基本的に関係ありません。特殊な設計・仕様であれば別ですが。
また、「x.v.Color」設定をONにしていませんか?
あれは「記録」と「再生」の「ペア」で実質的に有効になりますが、そうでないと「要らぬこと」をしているようになります。
書込番号:13547763
1点

ベイダーRCさん、反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
ご返信ありがとうございます。
全画面の変色でしたので、ご指摘頂いた通り、TV側のD端子部をグリグリしてみたところ、なんと、改善しました。びっくりです。でもD端子って初めて使ったんですが、こんな不安定なんでしょうか。手で触るたびに、青と緑と行ったりきたりします。びっくりです。
書込番号:13547952
0点

>こんな不安定なんでしょうか。
S端子ほどの接続不安定さは無さそうですが、D端子でも私は何度かshinobbbさんと
同様の症状を経験しています。
でもグリグリしていちど正しく表示されたら、またケーブル部を触ったり動かしたり
しない限り、通常の放置状態ならまず再発しなかったですね
書込番号:13548133
0点

>TV側のD端子部をグリグリしてみたところ、なんと、改善しました。びっくりです。でもD端子って初めて使ったんですが、こんな不安定なんでしょうか。手で触るたびに、青と緑と行ったりきたりします。びっくりです。
普段は接続されていないのでしたら、
・ホコリ
・錆び
による接触不良かもしれません。
クリーンルーム内に住んでいるわけではありませんから、いずれの可能性もあると思います。
書込番号:13548441
0点

使っていない端子でよくある事!! サビ付く等!!
書込番号:13550004
0点

皆様、いろいろとコメントありがとうございました。確かに、初めてつかった端子なので、サビなど発生しているのかもしれません。
それにしても勉強になりました。安易に本体のせいにしてはいけませんね。
書込番号:13551229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
23日にビック有楽町店で56900円+ポイント15%で、購入しました。実によいカメラです。が、、、試し撮りをして、早速我が家のレグザで再生すると、なんと、青色の子供のシャツが緑色に映ってしまいます。ビデオの液晶では忠実に色が表現されているんですが。。でも、テレビでは、全体が何となくはっきりせず、色も変。特に、設定を変えているってわけではないのですが。。同じようなことで悩んで解決された方がおりましたら、この点、ご教示いただければ大変に助かります。どうぞ、よろしくお願いします。。。。
0点

私はビデオは撮りませんが、自宅のTVを買い増しして同じようなことを経験しています。
同じ番組を見ても、青→緑ほどではありませんが、色が違います。
又、古いシャープの37型(FHD対応)と新しい中国製19型(FHD非対応)では、37型の方が同じ位置から見ると、像が粗いです。
導入時の色設定は、2台とも、NHKニュースで、アナウンサーの顔色が自然な色に見えるように設定しています。(撮影条件は屋外撮影などより、スタジオの方が良いと思われるため。)
ただ、メーカーや機種、生産時期などが違うため、同一には出来ませんでしたが…。
TVの設定をその都度変えれば、同じ色(近い色)に出来ると思いますが、大して気にしていないので、”マッ イッカ!”で、その後は何もしていません。
まーくんの2さんが気になるなら、TVの設定を変えてみてはいかがでしょう。
書込番号:13544569
1点

カラーイメージコントロール・プロで色を弄ったらよいと思います。
ユーザーカラーで緑被りするところをキャプチャして、色合い等を変えればいのではないのかと?
書込番号:13545867
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
先日、本機HDR−CX560Vシルバーを購入しました。説明書に目を通しています。
未だ、試し撮り等行っていないです。テレビは、アクオスのフルハイビジョン、レコーダーはパナソニックのディカーです。
そこで、質問ですが、メニュー→画質・画像サイズHD/STDとあります。メニューに、FuHDモードが無いのですが、支障なく画素数1,920×1,080で、テレビで見ることが出来るのでしょうか?よろしくご回答お願いします。
0点

CX560VはHD=1920x1080です。
(1280x720のモードが無いので、区別する必要がない)
SDだとスタンダード解像度720x480になってしまいます。
書込番号:13530627
0点

HDモードで(PS)(FX)(FH)モードはフルハイ 1920×1080です。
(HQ)(LP)モードは、ハイビション 1440×1080です。
書込番号:13530715
1点

おっと、
1440x1080モードもありましたね、失礼しました。。。
書込番号:13530731
0点

それより、取説の主な仕様をちゃんと見て下さいね! カタログにも記載してますし!!
書込番号:13530747
1点

>>グライテルさん、お礼の返信大変遅延し申し訳ありませんでした。
フルHDで撮影し、テレビ再生可能とのこと、安心しました。SDは画質が落ちるのですね。回答ありがとうございました。
書込番号:13539214
0点

>>nisiyan1975さんへ
お礼の回答大変遅延し、申し訳ありませんでした。
詳細な設定モードご教授ありがとうございました。画質にごだわっていましたので助かりました。ご回答ありがとうございました。
書込番号:13539249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
