HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画モードと保存環境

2011/10/30 11:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

高画質で子供たちの成長を撮影したいと思っております。

カタログP43に記載されていた保存の仕方を見て疑問があります。


PSモードでソニー製ブルーレイレコーダーを介してブルーレイディスクを作成した場合とFXモードでPCを介してブルーレイディスクを作成した場合では画質はかなり違いますか?

現在ブルーレイディスク作成可能なPCしか持っていない為、画質にかなり差があるのならブルーレイレコーダー購入を検討しなければいけないのかなぁと思っております。


画質の差は個人の感覚もあり、難しいアドバイスかとは思いますが、私見で構いませんので参考にさせて頂きたいと思っております。宜しくお願いします。

書込番号:13697909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/10/30 21:22(1年以上前)

私なら、ソニーのBDZ-AT350Sを購入しますね。お値段も御手頃ですし。PSモード・他のモードもワンタッチで簡単にHDD保存できますし。ダビングでのHDDからBDに保存出来ます。

ちなみに、PCでの作成は時間が必要です。レコーダーですと半分の時間で済むと思います。画質も落ちませんし!

接続方法は、USB接続でカードリーダーかカメラのUSBコードで差し込めば、カメラ取込みボタンが白色に光り、ボタンを押せば、赤に光り、自動的に取込み開始します。とても簡単です。
お勧めです。 参考まで!

書込番号:13700322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/31 13:27(1年以上前)

nisiyan1975さん>

アドバイスありがとうございます。レコーダーの方が簡単なんですね。
しかしカメラと同時購入は予算がっ!

ちなみにPSモードとFXモードでは画質は全然違いますか?

書込番号:13702922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/10/31 14:02(1年以上前)

〔ちなみにPSモードとFXモードでは画質は全然違いますか?〕
普通に観る時は差ほど解りませんね! 動きの速い物を撮影する時は効果は有りますが??

殆ど動画中心だと(FX)モード・動画と静止画同時でしたら(FH)モードです。 

書込番号:13702995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

2011/10/31 14:18(1年以上前)

nisiyan1975さん>

なるほど。もう個人の好みのレベルの様ですね。
FXモードだとかなり劣化するのかと不安をおぼえましたがその心配はなさそうですね^^

また、レコーダーでのダビングの方が簡単であることも教えていただきありがとうございました。流石にカメラと同時購入という余裕はありませんのでしばらくPCでの編集になりそうですが。
いずれ購入を検討してみたいと思います。

書込番号:13703036

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/01 14:39(1年以上前)

BDドライブの付いたPCをお持ちなのにわざわざレコーダを買う必要はありません。
まずはPCでBD(メニュー付きBDMVディスク)を作成してみてから、
長くPCを占拠されて不便だとか、テレビ録画に使いたいだとかで
どうしてもの時にレコーダを買えば良いです。

画質については、PCだから良いとか悪いとかではなくて、
ディスクを作成する時のソフトの性能や設定によります。

書込番号:13707445

ナイスクチコミ!0


スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

2011/11/04 11:33(1年以上前)

うめずさん>

PCで十分なんですね。ありがとうございました。
しかし「ソフトや設定で画質が違ってくる」という一文が気になりました。

自前のPCはVAIOのノートなんですがPMB(だったかな?)とかいうので編集できる様です。
これではよくないのでしょうか。具体的にご教授いただけると幸いです^^

書込番号:13719816

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/11/04 11:53(1年以上前)

まずはPMBを最新版にアップデートしてから、
例えば
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20110323_434355.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100203_346539.html
この辺より動画(*.MTS)ファイルをダウンロードして
PMBにて編集やディスク化を試してみると良いです。

・HX9VのページのPSモードのサンプルは小さすぎて今回の実験には使えません。
・長い映像にしたい場合には同じ画質のファイルを別名で複製して結合します。
・テストにはBD-REを使うとディスクが無駄になりません。

書込番号:13719882

ナイスクチコミ!1


スレ主 8972さん
クチコミ投稿数:159件

2011/11/07 13:02(1年以上前)

うめづさん>

まずは返事が遅くなりすみません。詳細ありがとうございます。
大変参考になりました。

nisiyan1975さんもいずれはレコーダーを購入する予定ですので助かりました。

お二方ともありがとうございました^^

書込番号:13734381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋価格情報(本日)

2011/10/27 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:16件

LABI池袋で56000円、ポイント20%、5年延長保証付きでした。
(表示価格は58800円、ポイント10%、5年延長保証付き。ビックと同じ価格)
ビックで交渉するの面倒なので、LABIで買いました。
アクセサリーキットはカメラと一緒に買うと12000円とのことでしたので、
本体購入時のポイントを使用して購入。
この価格をビックにぶつければさらに引いてくれるかも。
カカクコムより安く買えますね。

書込番号:13687164

ナイスクチコミ!3


返信する
hame2hameさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/28 15:34(1年以上前)

同日、池袋ビックカメラにて、スイカ加入条件で57000円ポイント23%。

書込番号:13689688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 鳥取店で¥54800

2011/10/27 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:24件

本日、購入しました。といっても妻の希望色であるボルドーブラウン入荷まで10日程かかるようです。

周辺にある、家電量販店での表示価格は軒並み\60000↑でしたがコジマ電機が¥59800から\5000引きだったことを伝えると、同価格¥54800と5年間保証を付けてくれました。

田舎ですので、都会のショップさんみたいな競合ができないのが辛いところですが満足な結果でした。

書込番号:13685665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

職場の研修会の撮影に使用するためにカメラを探しているのですが、
すでに買うことが決まっているHX9Vとは別にビデオカメラを用意するべきか悩んでいます。
1日8時間、間に休憩ありの研修で三脚か机の上に置いての撮影、画質は一般的な会議室で
一番前の机からプレゼンターとボードの内容がわかればOKです。
ビデオカメラも連続撮影時間が2時間程のものが多いようなので、私の想定している使い方と
バッテリーとメモリー交換前提ならHX9Vでも大丈夫かと考えているのですが、どうでしょうか?
外部電源から充電しつつ撮影できるものなどあれば安心なのですが…
今まで静止画ばかりで動画撮影は初心者なため、どんなことでも構いませんので
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13684079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/10/27 09:03(1年以上前)

HX9Vは、連続録画時間は、29分位で録画が自動的に停止する制限付です。バッテリー1個に付フル充電で55分位電池持ちます。

CX560Vは、ACアダプター付ですので電源供給出来ます。録画時間制限は、忘れましたが、多分6時間位??かな?? 安心出来ると思います。参考まで!

書込番号:13684261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/27 11:27(1年以上前)

マイク、連続撮影時間、電源を考えると買いましたほうがよいと思います。

書込番号:13684636

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/27 11:33(1年以上前)

kakachachaさん

こんにちは。
カメラ1台で写真とビデオを撮るよりカメラとビデオの2台使用をお勧めします。
その方が電源・メモリ共に残量を気にせずにすみますので。

所で、メーカーのしばりやこだわりが無ければCANONのM43も検討されてはどうでしょうか?
内蔵メモリはCX560と同じ64Gあり、連続撮影可能なダブルカードスロットも付いています。
また、CANON製品はノイズが無く非常にクリアに撮影できるので文字を撮影してもにじみにくくなります。
それでいてCX560より約1万円安く買えます。

書込番号:13684657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 12:47(1年以上前)

>一番前の机からプレゼンターとボードの内容
>CANONのM43

会場にもよりますが、厳しいかもしれませんね。

書込番号:13684899

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/27 14:10(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
やはり、コンデジにビデオカメラの代わりをさせるのは無理があるようですね。
HX9Vの動画撮影に制限があるのも知らなかったので、情報頂き助かりました。
先に質問をして良かったです。
コンデジとビデオカメラを併用することメインに考えます。

最初に書いておくべきでしたがソニーのみというこだわりはありませんので、
おすすめの機種を紹介して頂けるとありがたいです。
アドバイスして頂いたCanonのM43を見てみると画質ではCanonを勧める人が多いようですが、
それでもボードの文字を動画で視認するのは確実ではないみたいなので、
コンデジでボードの画像、ビデオカメラでプレゼンターと音声を記録しようと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、ビデオ撮影時に周りにコンセントがない場合、給電しながら撮影する方法はあるのでしょうか?
スマホのモバイルブースターのようなものがあれば良いのですが、良かったら皆さんはどうしているか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13685123

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/27 16:43(1年以上前)

モバイルブースターは良く知らないのですが、結局はAC電源と違い何時間も電源を供給し続けることは難しいのではないでしょうか。
でしたら純正のバッテリーを購入した方がいいと思います。
M43もCX560も容量によって3種類ありますが、一番下(付属品と同じ)と真ん中ではM43の方が30〜40分長く撮影でき、最大のものではどちらも約4時間撮影できます。(M43はファインダー使用時)

書込番号:13685477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/27 17:26(1年以上前)

>ビデオ撮影時に周りにコンセントがない場合

延長ケーブルを配置することは叶わないでしょうか。


>スマホのモバイルブースターのようなものがあれば

最新のカメラで使用可能なのかは不明ですが、こういう製品はあるようです。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp4000c/index.html

書込番号:13685594

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/27 18:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
モバイルブースターに近い製品もあるようですが、予備バッテリーを持つことが確実のようですね。
コンセントの有無は会場を確認しないとわからないため、後手に回らないように質問をさせて頂きました。
こちらの拙い表現にも的確に回答をして頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:13685697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 18:32(1年以上前)

2台で撮影するようなのでもはや関係ないのですが、
一番前の机からプレゼンターとボードの内容を一緒に撮るのであれば焦点距離が問題になるという意味で書きました。

書込番号:13685785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/28 00:22(1年以上前)

機種不明

広角比較(撮影距離:2m)

>一番前の机からプレゼンターとボードの内容を一緒に撮るのであれば焦点距離が問題になるという

同意です。

・手前の人物(プレゼンター)までの撮影距離
・ボードまでの撮影距離
・画面に納めたい撮影範囲(横、縦)

少なくともこれらの要素は把握されておくほうがよいと思います。


なお、座席に座った位置であれば、
・人物を下から見上げるような状態
・(同じ位置で)人物の頭まで入れるとボードの位置が画面の下半分以下になってバランスが悪くなる
などの可能性があるように思いますが、如何ですか?

とりあえず、ビデオカメラでなくてもデジカメとケイタイのカメラで予備的に撮影してみてください。
それとの比較で有効な解決策が導き出せるかもしれませんので。

書込番号:13687696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/28 09:53(1年以上前)

kakachachaさん

こんにちは。

はじめ社内の会議室で行われるのかと思っていましたが、場所は外で借りるのですね。しかもいつも同じ部屋とは限らない?
いまどきコンセント差込口が無い会議室は無いと思いますが、ACアダプタのコードはせいぜい1mくらいですので、机や三脚の高さを考えるとよほど差込口に密着させないと無理だと思います。最低でも家庭用テーブルタップ、できればドラム式の長〜い延長コードがあると安心ですね。
どちらにしてもご自分の時間や会議室の貸主さんの了解など問題なければなるべく事前に下見をすることをお勧めします。

書込番号:13688685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/28 12:06(1年以上前)

ご返答が遅くなって申し訳ありません。
なるほど、厳しいとは性能的にという意味ではなく、そっちの意味ですか。
一番重要なのは話の内容ですからプレゼンターは誰かわかれば良いので、
ボードに焦点を合わせて、話の内容が録音されていれば十分だと思っています。
しかし、アドバイス通りに練習と下見をやらないと本番で何かミスしそうな気も…
映像は資料として提出するため、「あとから見たらダメでした」とならないように気をつけます。
本体はCX560VとM43のどちらかという人が多いみたいなので、私もその方向で考えています。
ただ、このタイミングでM43がアマゾン最安になったことを考えると、M43に惹かれますね。
どちらも一長一短があるようなので悩みどころですが早めに決めたいと思います。

書込番号:13689053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI上大岡 54800円の20%

2011/10/26 18:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:24件

10/25に買いました。
長女の七五三のため、以前からこの機種に狙いを定めてましたので、あとは納得できる値段が出るか?でした。
最初、店員に声をかけると、54800円ポイント18%でした。3分くらいの交渉後、54800円のポイント20%に三脚と折り畳み椅子付きでまとまりました。
5年保証は別途加入したので、池袋にはかなわない条件ですが、手間を考え自分では満足です。
悶々とした毎日から解放された今は、子どもの成長を残していきたいです。

書込番号:13681731

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ

2011/10/26 08:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 CREO555さん
クチコミ投稿数:8件

25日に地元のヨドバシカメラで購入しました。
本体56,000円ポイント10%でした。

書込番号:13680029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング