
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月25日 09:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月23日 00:31 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月22日 12:36 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月21日 22:02 |
![]() |
3 | 6 | 2011年12月24日 11:40 |
![]() |
3 | 0 | 2011年8月18日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
こんちは
ブラックは傷というより指紋が目立つでしょうね。
強度は、おそらく落としたりしない限り大丈夫だと思います。
書込番号:13415962
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
これから購入を考えている者です。
皆さんはどの色を購入しましたか?
僕は普段黒が好きなんですが、店頭で現物を確認しましたら黒は艶があり手垢や傷が目立つのではないかと思いました。
ボルドーブラウンとかはどうなのでしょうか?
大事に使いたいので傷の事は気になります。
皆さんのご意見をお聞かせください!
よろしくお願いします。
0点

cookei-kunさん こんにちは。
「傷や手垢」を考えて「シャンパンシルバー」を選びました。
書込番号:13407313
0点

560を先日購入しました。
カラーはボルドーブラウンです。
レビューにも書く予定ですが、
ブラウンが唯一のマット塗装で、ブラックもシルバーも
クリア塗装で、手垢(指紋)が目立つし、塗装も弱そう
(見た目&あくまで個人の感想です)です。
700のブラックはマットブラックで手垢や指紋が目立ちませんし、
高級感があるのですが、これはメーカーさんの戦略かなと。
書込番号:13407373
0点

ボルドーブラウンが嫌な色でなければ、それでよろしいのでは?
私はシャンパンシルバーを買いましたが、手垢などは特に目立ちませんね・・・
ちなみに外装色としては、CX700のマットブラックの方が好きです。
書込番号:13407411
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
インフォリチウムバッテリーは、このカメラだとタイプVですよね
しかし、タイプHでも使える加工方法を試みたところ、問題なく使用できたので報告します。
バッテリーの切り込みの6mmある突起を、両方とも3mmにカットしました。
以前の充電器もそのまま流用できますし、本体装着のまま充電しても、現在のところ不具合はまったくありません。
ただし、7.2V電池は試してませんが、付属のバッテリーは6.8Vですので、Hタイプの6.8V予備バッテリーをお持ちの方には朗報ではないかと思います。
いかがでしょう?
1点

HからVに変わった時にチャレンジされた方がいらっしゃいました。
その方は数分後に認識されなくなったとのことでしたが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10889511/
ちなみに、私的にはバッテリーはなるべく純正を使いたいですが、
社外品なら比較的安心できるROWAから選ぶかな。。。
(販売が再開されたようですね?)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4744
書込番号:13402364
2点

あ、その方は互換バッテリーで試していますね。失礼しました。
ただ、加工してまで使うくらいなら、私なら上記の互換品を使うかもしれません・・・
(どちらも自己責任となりますが)
書込番号:13402382
0点

いやぁ残念
数分後に・・・というか
エラー?!(?--)!(--?)?!エラ-表示でました。
結果、使えないことがよくわかりました。
皆さん お騒がせしてスミマセンでした。
書込番号:13402768
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
CX560VからPCへのファイル転送速度についてなのですが、
私の環境ではCX560VからPCへの転送が、録画実時間の2.5倍ほど掛かりとても(異常に)遅く感じるのですが、これは正常で皆さんも同様なのでしょうか?
過去ログ検索してみましたが、特に類似記事を見つけられなかったのですが、
たとえば約1.5時間(13GBくらい)を転送するのに、4時間近くかかる計算です。
先日リソースモニターでディスクへの書き込み速度を見ていたら、転送開始直後は 10MB/sほど出ていたものがじきに 1MB弱/sまで落ち込み、計算上 1MB/sで実際の転送時間と合うようです。
PCとの接続の選択は二種類どちらを選んでも同じで、環境はWindows7、USB2.0 or USB3.0ポート使用です。
1MB/sはいくらなんでも遅いのではと思うのですが、なにか対処ができるのでしょうか?
1点

ドライバーなのかケーブルなのか、何か環境的に問題を抱えてるのでは?
BIOSの設定をリセットしてみるとか、OSを再インストールしてみるとか。
書込番号:13397175
0点

本体とPCをUSBケーブルで繋ぐと激遅ですよね^^;
わたしは内蔵メモリに記録し、それをSDカードに本体でコピー、
USBカードリーダーでPCに取り込んでいます。
書込番号:13399100
0点

PMBを使用しているなら 中止して
エックスプローラ使用して、コピー、貼り付けを使用してみてください、
テンプ映像参照して STREAMフォルダー内に映像ファイルが有ります。
書込番号:13400676
0点

訂正です
添付ファイルが欠落しました、
書込番号:13400688
0点

>なにか対処ができるのでしょうか?
カメラのUSB接続設定を、デフォルトの「オート」から、「MassStorage」に
変更してみてください。
私も最初、勝手にMTPモードになってデータ転送が激遅で、フォルダ構成や
ファイル名もこれまでと全く異なっていて驚きました。
どこかのスレで、うめづ神様に教えていただきました。
書込番号:13401689
1点

同じく、激遅です。
Win7pro(64bit),USB2.0の環境で、転送進捗バーが進んでは止まり、進んでは止まり・・・といった状態です。
Canonのデジカメを同じ端子で繋いでも、途中で転送が止まったりはしません。
上記のMass Storageの設定をしても変化なしです。
他の方のブログでも転送速度が遅いと書かれています。
http://ameblo.jp/mediaplaza/entry-11035080486.html
書込番号:13934540
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
三島夏祭りで,このCX560Vを使ってみました。全部手持ち撮影です。
ダメオさんでも、そこそこ撮れています。
農兵節(ノーエ節)パレード
三島を統治していた、韮山の代官・江川太郎左衛門が農民を組織して、兵隊とした。
http://www.youtube.com/watch?v=9Ke6le53prg
流鏑馬(やぶさめ)
http://www.youtube.com/watch?v=_3IkEq2-r74
手筒花火
http://www.youtube.com/watch?v=-Q1yJEOM8no
おまけ、HX100Vで撮影
三島大社は、頼朝公旗揚げの祈願神社として知られています。
そこで、三島市は毎年、頼朝公旗揚げ行列を行います。今年は、風間トオルさんでした。
かっこよかったです。
http://www.youtube.com/watch?v=kdu9z694HKE
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
