HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

札幌価格

2011/08/03 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 gokurisfさん
クチコミ投稿数:29件

こんばんは。

●ヤマダ電機
表示価格 67600円 ポイント20%
交渉価格 67000円 ポイント24%(1%+メルマガ会員3%)

●ケーズ
表示価格 72800円
交渉していない

東京・関東圏から見ると、まだまだ高い傾向ですが少しずつ下がってきている状況かな。
ヤマダの店員に東京での価格を伝えてたが、そこまでできないとあっさり断られました。
今週末には、もう少し下がるかな???

札幌中心部での調査はしていないのでわかりません。
どなたか、ヨドバシやビックの価格情報お持ちの方おりますか?

書込番号:13328813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画質の差

2011/08/02 20:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:4件

質問、よろしくお願いします。
当初、CX180を購入するつもりが、プロジェクター&5.1chサラウンドの魅力からPJ20へと、更にPJ40Vへと購入意欲がステップアップしてきました。
ほぼPJ40Vで決めた!と考えていたのですが、ここへ来て560Vと価格差がなくなってきました。^^;
そこで教えていただきたいのですが、現在我が家は、32インチのハイビジョン(フルハイビジョンではありません)テレビなのですが、画質の差はかなり歴然とするものなのでしょうか?(画素数・ハイビジョン、フルハイビジョン・FXモード、FHモードetc)
もしそうであれば、プロジェクター機能を無しにして560Vの購入を視野に入れようかと悩んでおります。
そんな小さな画面では違いはほとんどわからないよ!という事であれば、価格面を考慮して逆にPJ20にランクダウンしてもいいのかも・・・と考える今日この頃です^^;
比較さえしなければどれも満足のいくものだとわかっていながら、知りたい心境を察知していただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13327582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/04 09:06(1年以上前)

レスがつかないようなので…。

PJ40とCX560の画質差は、はっきりしたことはわかりませんが、
前モデルで同等性能のCX370とCX550では確かに差があるということでした。

CX370→PJ40になって基本性能は変わっていないと予想されるので、
そうすると現行モデルでも画質差があるということになります。

それがわかるか、あるいは気になるかは個々人の考え方次第ですので何とも…。

ただ、今は32インチのテレビだとして、将来的にもずっと小型のテレビの予定でしょうか?
大きいテレビに買い換えた時に後悔するのかもしれません。

書込番号:13333661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/04 16:29(1年以上前)

明るいところではどの機種も大差ないと思いますが、暗いシーンでは差が出ます。
迷われているならCX560Vにされては如何でしょうか?コストパフォーマンスに優れた機種です。

書込番号:13334813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/05 00:28(1年以上前)

>なぜかSDさん
>ふくしやさん

レス、ありがとうございます(__)
思い切りができそうです!560Vであれば「後悔」という事は無いように思います。
また室内で撮影することも多いと考えると、ここまで価格が下がった今が絶好のチャンスですね。^^
ありがとうございました!

書込番号:13336681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/08/05 01:31(1年以上前)

横レスすみません。


>ふくしやさん

>明るいところではどの機種も大差ないと思いますが、暗いシーンでは差が出ます。

CX370とCX550での経験からですが、明るいところでも明らかに差がありましたよ。
現行機種になって大きく技術ブレイクスルーを経たようではないので、恐らく同じように画質に差が出るかと思います(^^)
もちろん、ご記載頂いているように暗いところも差が出るかと思います。

書込番号:13336850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:6件

CX560Vの購入を検討しています。

家電の素人からの質問です。

我が家はSHARPのBD-HDW53レコーダーを使用しています。
1.この製品で録画した動画を、このBDレコーダーに取り込むことは可能でしょうか?
2.このBDレコーダーに動画を取り込むことが可能なメーカーや製品を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13324324

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/08/01 23:21(1年以上前)

1.1080/60i撮影分なら可能でしょう。
 方法は取説p134に記載されています。

2.こちらを参照下さい。
 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/bd_info01.html

書込番号:13324440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードについて

2011/08/01 16:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:39件

昨日手元に届きました。
取説を読んでいて、録画モード(画質)の種類が、その後の動画の扱い方によって
異なる事を知って熟読したのですが、いまいち良く分かりませんでした・・・。

自分の基本的な用途としては、

1)素材として、出来るだけ高画質で保存しておきたい。
2)取りあえずPC内で保存・再生が出来れば良いが、内容によっては編集して、
ブルーレイに焼き込み、TVで観たい。
(PCのブルーレイドライブ、ソニーのブルーレイレコBDZ-X95が有り。)
3)DVDに焼いて、親戚に配布したい。


そこで、例えば本機の最高画質(PSモード)で撮影した場合、後々上記項目2)〜3)を
行う事は可能でしょうか?
当然、画質はブルーレイ、DVDに焼く段階で、各々の画質に落とすのはやむなしです。

基本的に、まずは最高画質で撮影しておいて、後でじっくり調理する・・・という
スタンスなのですが、取説を読む限り、PSで撮影してしまうと、ブルーレイにすら
焼くことが出来ない?
DVDに焼く事を考えると、FXモードでですら無理なのでしょうか?
(難しい事をすれば出来るのかも知れないですが、出来れば手軽にやりたい)

となると、FHモードという事になるのかも知れませんが・・・画質が心配です。
実際に画質を見比べたわけじゃないのですが、せっかく高画質能力がある本機ですから、
勿体ないと思ってしまいます。

で、上記3項目を考えた場合、どのモードで撮影するのがベストと考えますでしょうか?


一旦PSモードで撮影して、後々ソフトを使って(変換して)ブルーレイやDVDに
焼く事が可能であれば、とりあえずPSモードで撮影しようと思うのですが。
(ブルーレイ、DVDに焼く際は、その時点での画質ダウンはやむなしと考えます。)

週末に旅行を控えており、焦っています。
アドバイスお願い致します。

書込番号:13322745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/01 17:27(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんが現時点で予定している、

>そこで、例えば本機の最高画質(PSモード)で撮影した場合、後々上記項目2)〜3)を
>行う事は可能でしょうか?
>当然、画質はブルーレイ、DVDに焼く段階で、各々の画質に落とすのはやむなしです。

で良いのであれば、PSモードで撮っておくのが良いと思います。

2011年5月時点の記事ですが、60p記録の編集等について、
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1105/11/news013.html
に詳しく書いてありますので、参考になると思います。


また、60pは先月7月にAVCHDの正式規格になり、今月(8月)には60p対応のブルーレイレコーダーも発売されるようです。(配布先で対応していなければ、再生はできないと思いますが。)
将来的には、60pの環境もより整ってくると思います。


ご参考に。 良い想い出をお撮り下さい。

書込番号:13322890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/08/01 20:48(1年以上前)

>ImageAndMusicさん 

レスありがとうございます!
早速リンク先の記事を拝見させて頂きました。

なるほど、パッケージに付属するソフトウェア「PMB」(Picture Motion Browser)
を使えば、ブルーレイ、DVDへの変換は可能なんですね!勉強不足でした。

それならPSモードで撮れば取りあえずは安心ですね。

ところで上記記事などを読んでいるとどうも、60p自体がまだ世に出て間もない技術で
ある事を考えると、世間は60iが高画質のセオリーなのか・・などと思ったりもします。
この記事のカメラ(DSC-HX9V)では、60pにしたが為にノイズっぽいものが発生してるなど
とても怖くて60pで使う気になれませんが、本機は大丈夫なのかな??まあその辺は試し
撮りをする時間があればいいのですが・・・。

更に、このPMBというソフトで再生する際、60pだとCore2DuoのPCでやっとこさ、との事。
私の自作PCが丁度このCPUなので、若干不安ですね。

本機の内蔵メモリーやSDカード容量も決して潤沢ではありませんし、ここはひとつFXでの
妥協も検討してみようと思います。

的確なご指導、ありがとうございました!!

書込番号:13323577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/05 05:23(1年以上前)

参考になってよかったです。
時間があれば試し撮りで、FXとPSのPC上での扱い易さや、今お使いのTVでの写りの差なども確認されると良いかも知れませんね。
いずれは60p(PSモード)が主流になる気もするんですが。
では、楽しい映像を。

書込番号:13337031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PSモード(60P)について

2011/08/01 01:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

昨日、購入し、色々録画モードを試して、PSモードも、PCやPS3のDLNAを介して
TVで再生できました。

そこで、質問なのですが、PSモードで録画されている方は、編集はできているのでしょうか?

また、できるソフトがあれば、教えて頂きたいです。

今、考慮中なのは、PSモードで録画しHDDに保存して、Neo3の後継を待ってから、体験版を
試そうかと思ってます。

編集はCPU2600KのQSVでエンコードし、将来的にはBDに書き込むつもりです。

PSもFXも大差はないと思いますが、室内で撮った感じとして、やはりPSモードの方が綺麗だなと
感じたので、PSモードで撮るつもりですが、ちょっと不安もありましたので、質問を
させて頂きました。

書込番号:13321025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/01 06:18(1年以上前)

PSモードの60pですが、Edius6/Neo3で問題なくネイティブで編集できています。

ただ、出力は60pプロジェクトで編集した場合、m2tsでの出力はできません。でも、AVCHDが60p対応になったので、いずれ、できるようになると思います。私の場合、50Mbps程度のMPEG2の60pにエンコードして、PS3でDLNA経由でTVで見ていますが、なんの問題もなく再生できています。

60iプロジェクトで60pファイルを読み込んだ場合は、60iのm2tsで出力できますので、BDにオーサリングして焼くことができます。

書込番号:13321300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/08/01 20:00(1年以上前)

機種不明
別機種

PCのpsモード

PS3側のpsモード

candypapa2000さん、回答、ありがとうございます。

Edius6/Neo3で、編集されている方がいらしゃる事で、安心してPSモードで録画できそうです。

>60iプロジェクトで60pファイルを読み込んだ場合は、60iのm2tsで出力できますので、BDにオーサリングして焼くことができます。

BD作成もできることなので、これも安心しました。実際には、これから夏休み、秋の運動会、紅葉と、
これから撮る機会が多いので、編集する年末頃にはNeo3の後継のソフトに、今は期待してます。出ないかもしれませんが。

もう一つ、質問があるのですが、自分もPS3 Media Server のDLNA経由でTvを見てますが、60pの情報がPCでは、AVCHDビデオと表記されているのに、PS3側ではMEPG-2と表記されます。
同じファイルで、変換もしてないのですが、どうしてでしょう?

おわかりになれば、教えてください。

書込番号:13323379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/01 20:52(1年以上前)

>編集する年末頃にはNeo3の後継のソフトに、今は期待してます。

多分、Neo3のままでの無料アップデートで60pのm2ts出力に対応してくるのではないでしょうか?

>60pの情報がPCでは、AVCHDビデオと表記されているのに、PS3側ではMEPG-2と表記されます。

私の場合、DLNAサーバーソフトは、WIn7のWMPをそのまま使っているので、よくわかりませんが、DLNAサーバーソフトのmime設定かもしれませんね?

書込番号:13323606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/08/02 01:09(1年以上前)

candypapa2000さん、返信ありがとうございます。

>多分、Neo3のままでの無料アップデートで60pのm2ts出力に対応してくるのではないでしょうか?

動画用にPCを自作し、CV560Vも購入し、早く色々試したい気持ちがあるのですが、体験版が15日なので、情報を確認してから、色々試したいと思います。その中でNeo3も検討したいと思います。最近、値段が下がってますので。

>DLNAサーバーソフトのmime設定かもしれませんね?

なるほど、サーバーソフトのmime設定なのかもですね。問題なく再生出来ているので、大丈夫だと思います。

色々、ありがとうございました。これから、PSモードで、撮る方に専念したいと思います。

書込番号:13324891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセサリーについて

2011/07/31 19:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:10件

先日購入しました。子供を撮影する目的ですので、外に持って出る機会が多くなると思うのですが、キャリングケースなど皆さんはどうされていますか?純正品以外で良いものはありますか?また、液晶部を触れる機会が多い設計(画面ボタンを押すなど)なのかもしれませんが、液晶保護シートを貼付されていますか?必要ありませんか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:13319348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング