HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PMB変換について

2011/06/08 22:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:2件

詳しい皆様に質問させてください。

友人から動画編集を頼まれ、SONYのビデオカメラで撮影した動画を、
PCに取り込んだままのPMBというファイル形式でHDDに入れて渡されました。
編集をするためにmpeg2等に変換したいのですが、ビデオカメラ付属のPMBを扱える
ソフトが手元にありません。

ソニーのサイトからダウンロードしようと思いましたが、ビデオカメラを接続した
状態でないとインストールできないように制限されていました。

友人もCD-ROMがどこにあるか不明で、変換の仕方もよく分からないという事なので
あまりアテになりません。

PMBを他の形式に変換するフリーソフトやいい解決策・アドバイスなどありましたら
お教え下さい!!宜しくお願い致します!!

書込番号:13108238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/08 22:32(1年以上前)

MTS(M2TS)をMPEG2に変換するツールであれば、多種存在しているかと。
Freemake Video Converter等々。

書込番号:13108269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/06/08 22:45(1年以上前)

PMBを使って取り込んだ事がないので判りませんが。。。

PMB(Picture Mortion Browser)というのは動画/静止画管理ソフトの名前です
ご友人から預かったデータは、AVCHDカメラのデータでしょうか?だとすると拡張子は.MTS または.m2ts。Windows7であれば標準で対応してる拡張子ですが、VistaやXPだとコーデック等が無いと開けないかもしれませんね。

一度Any Video Converter Freeを試してみてはいかがでしょう? ドラッグ&ドロップで元データを認識するようなら、そこからMpeg2への変換は可能です

書込番号:13108330

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/06/08 23:33(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:13108611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/08 23:34(1年以上前)

【PCに取り込んだままのPMBというファイル形式でHDDに入れて渡されました】

PMBの中のデーターはPMBのソフトの入ったPCでないと何もできません。
PMBのソフトが手に入らないのなら、データー元(くれた人)に戻して、
PCからPMBを開いて、デーダーを保存すべきところにドラッグ&ドロップする。
ドロップされたデーター(おそらくソニーの動画ファイルであればMTSかPM4だと
思われる)を受け取る。

次にこれをMP2に変換するソフトを探す。

書込番号:13108619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2011/06/09 00:12(1年以上前)

始終貧乏さん

気を悪くする書き込みで恐縮なんですが、

別の書き込みでも指摘しましたが、間違った情報を流すことはいらぬ誤解・混乱を招きますよ!

ナイトハルト・ミュラーさん、カタコリ夫さんの回答ですでに正しく回答されているのに違う回答をすることに違和感はありませんか?

書込番号:13108801

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 nojimaで61,000円の大特価そして更に・・・

2011/06/06 15:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

先週の土曜日に近くのnojimaに行ったところ、HDR-CX560Vの全てのカラーが61,000円(税込)と大特価で売り出ししていました。以前からずっとこの機種が欲しかったのですが、60,000円以下になったら買おうと思っておりました。ダメもとで価格交渉をしたところ、店員さんが気持ちよく57,800円(税込)までお値引きをしていただき、即決で購入を決めました!!
長い間、購入せずに待っていた甲斐がありました。

書込番号:13098372

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/06 18:45(1年以上前)

57,800円(税込)は安いですね〜

ここの最安も5万円台突入間近です。
私も今月中には買いたいですね。
専用ワンタッチワイコンとセットで(結局、ケラレないんですよね?)。

キヤノンM41/G10あたりとよく比較されますが、日常のラフな手持ち撮影が多い私は、
センサーピッチの優位から来る、マニアでもパッと見ですぐ分からないような多少の
画質差より、広角の実用性の方を重視しますね。
アクセサリー類もソニーの方が充実していますし。
(その辺の価値観は使う人によってそれぞれですから、どっちが勝ち負けとか言ってる
わけではありません)

書込番号:13098871

ナイスクチコミ!1


brzさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/06 18:49(1年以上前)

はじめまして。
参考にどちらのnojimaで購入されましたか?
私も購入を検討中なため、
よろしければ購入店名を、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13098881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/06 20:03(1年以上前)


購入した店舗は、武蔵村山市にあります、イオンモールむさし村山ミューにあるノジマさんです。

書込番号:13099164

ナイスクチコミ!0


brzさん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/06 20:24(1年以上前)

なんでも質問しちゃいます!! 様

早速の回答ありがとうございます。
購入する際に、参考にさせていただきます。

書込番号:13099236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/06/06 20:47(1年以上前)

特価情報ありがとうございます。安いですね〜 ^^
手持ちのCX500Vから買い替えるとすればCX560Vかなと思っていましたが、
長期保証込みで6万円くらいになるなら買っちゃおうかな?

書込番号:13099328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/06 22:25(1年以上前)

ふくしやさんもご検討されてましたか〜

私は、買い増しですね。
CX500Vは望遠用として残しておきます。
バッテリー以外のアクセサリーが共用できるのが嬉しいですね。

うちにくるCX560が片ボケが無い当たり固体だといいけれど・・

書込番号:13099900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/06 22:30(1年以上前)

>バッテリー以外の

そういえば、新バッテリーは下位互換性は保たれているようですので、
古いバッテリと入れ替えればすみそうですね。

今使っている純正バッテリFH70達はCX12から4年近く経っていましたので、
そろそろヘタリが来たような気はしてました。

書込番号:13099932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/06/06 23:09(1年以上前)

ベイダーRCさん

我が家では2台持ちは許されないので、買い増しはできません ^^;
バッテリーを揃えなおさないといけないのが辛い(悔しい)ので躊躇しています。。。

ところでCX560V、片ボケのハズレ個体があるのですか?
ちなみに私のCX500Vは微妙に片ボケぎみに感じていた時があり、他の部位の点検に出した際に告げたところ
(レンズ&センサー?)ユニットごと交換してくれました。
その後は気になることはありません。気付かないだけかもしれませんが。


スレ主さま、脱線失礼しました。よきビデオカメラライフを。

書込番号:13100222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/06 23:57(1年以上前)

新バッテリは社外品がお安いようですので、またハイリスク承知の命懸けで数千円浮かせる
予定です^ω^;
社外バッテリはHX5Vでもずっと使っていますが、純正よりロングライフで便利なので気に
いっています。

片ボケはCX560Vでの報告は見た記憶がありませんが、私のCX12,XR500Vと続けてありました
ので、HDビデオカメラのカメラユニットの品質基準・バラツキに敏感になっているのかも
しれません。(CX500Vでは問題感じません)
すぐ修理に出せばよかったのですが・・・

書込番号:13100480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

60,000円の壁

2011/06/06 00:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:787件

まぁ、価格のことですが、
60,000円の壁は高いですね。

すぅ〜と下がってきたと思ったら、各色60,000円直前で値下がりストップ!

過去の書き込みを見ても、
6月中(電機屋店員は6月中旬)に5万円台という書き込みが多数。
たしかに、これは達成できそうですね。

そして、今年末に4万円台に突入すると予想している人がいます。
たしかに、前機種の価格値下げ傾向を見ればそうなりそうですが、

下がるとわかっていて、今買うのもなぁと思っています。

欲しい時が買い時とは言いますが・・・。

まあ、最初はキヤノンHFG10(現在12万円)を買おうと思っていたので、
それに比べれば半額なので安いと言えば安いのですが。

書込番号:13096823

ナイスクチコミ!1


返信する
BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX560Vの満足度5

2011/06/06 13:12(1年以上前)

日記?ですか?

すみません、書き込むならぜひもう少し有意義な情報や
使用感などのレポートをお願いします。

書込番号:13098054

ナイスクチコミ!1


裸刑事さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/10 22:36(1年以上前)

>八木っちさん

6万円台で、結構売れ行きが増えているのでしょうね。
過去の価格推移も確かに分析としては役立ちますが
それ以上に価格が維持されているということは、その価格で勝負できているからでしょう。

>BE FREEさん
厳しい意見ですね。
無料で有意義な情報を得ようとすることに対しても。

書込番号:13115776

ナイスクチコミ!2


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX560Vの満足度5

2011/06/21 10:42(1年以上前)

裸刑事さん 

>厳しい意見ですね。
>無料で有意義な情報を得ようとすることに対しても。

どこが厳しい意見?
ここは元々「無料」です。日記はブログでしたら?
そもそも価格comの趣旨からの意見です。「無料」「有料」
など関係がありませんね。

もっともらしい事書いても中身ないなー。



書込番号:13158970

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX560Vの満足度5

2011/06/21 10:53(1年以上前)

裸刑事さん 

他のスレッドではとても有意義な情報を提供している
ではありませんか。しかも無料で。

私も買った金額の情報や使用感や購入場所など
次の購入予定の方の参考になればと提供してます。

当然無料で。

書込番号:13158999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 互換性バッテリーについて

2011/06/05 16:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

投稿欄が違うとお叱りを受けそうですが、詳しい方がいそうと思いこちらに投稿させて頂きます。
多くの方は予備バッテリーも購入すると思いますが、純正以外の商品を使われている方はいますでしょうか?
ネットで単体商品を調べようとすると、多くの互換性商品がヒットしてしまいます。
無知なため抵抗はあるのですが、その値段の安さには目を引きます。
安心をとるなら純正を選ぶのはもっともですが、逆にリスクを知って上手に選んで使用している方もいるのか興味があるところです。
互換性バッテリーの選び方、注意点、利点、その他使用した感想、何でもいいのでご教示していただくと幸いです。
よろしくお願いします。




書込番号:13094655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/06 02:45(1年以上前)

社外品のバッテリーメーカーロワジャパンはバッテリーが原因の故障は

保険を利用して100%保証してくれるとメールでの問い合わせに

返答していますので通常の使い方をしている分には問題ないと思います

書込番号:13097029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/07 19:11(1年以上前)

amazonで、互換バッテリーを認識はするが、使用出来ないとの
カスタマーレビューがありました。

よく調べてから買わないといけないですね。

書込番号:13103141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーガへの取り込みについて

2011/06/03 19:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 pepusichanさん
クチコミ投稿数:5件

CX560かパナソニックTM-85を購入検討中です。

ディーガBWT1000にCX560の60pで撮影した動画データを取り込みたいのですが
可能でしょうか?
また取り込みが可能な場合は本体からでもSDカードからでも取り込みは可能でしょうか?

CX560を購入したいと思っていますが、ディーガへの取り込みのしやすさが
気になっています。

ディーガへの取り込みする際の注意点や不便な点などもありましたら
教えていただきたいです。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:13087151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 HDR-CX560Vの満足度4

2011/06/05 23:50(1年以上前)

ご参考になるかわかりませんが。。。

この機種とディーガBW690を使用してダビング等しています。
取説p38によると、フレームレート60pで設定できる録画モードPSの場合、
保存できる他機メディアは、「外付けHD(2TB以内)」だけ「○」になってます。
「ブルーレイディスク」や「AVCHD記録ディスク」の欄は「−」になっているので、たぶんできません。

私の場合、60pはダメそうだし、60pで取り込めたところで液晶TV(REGZA)は60pに対応してるわけでもないので、
推奨されている最高画質FX(60i)にしています。

取り込み時は、USBケーブルで接続し、出てくるメニューに従って操作すれば取り込み開始します。
SONYのレコなら未取り込みのものを自動的に取り込んでくれます(ワンタッチダビング)が、ディーガの場合は
撮影日ごとの一覧が出てくるので、撮影日を選択することになります。

特に不便なことはないです。
ブルーレイに落としても画質もいいし私は気に入ってます。

書込番号:13096567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2011/06/06 15:22(1年以上前)

>「ブルーレイディスク」や「AVCHD記録ディスク」の欄は「−」になっているので、たぶんできません。

私自身はレコーダーを持っていませんので、読み聞いたレベルでの話ではありますが、レコーダーには基本的に取込「できます」のはずです。
再生も「可能」のはずです。

「ブルーレイディスク」や「AVCHD記録ディスク=AVCHD-DVD」には60iやビットレートを下げた変換をされて記録されます。作られないわけではありません。
こちらは規格の話ですので間違いありません。

書込番号:13098319

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepusichanさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/07 22:22(1年以上前)

onaka-googleさん、みちゃ夫さん。書き込みありがとうございました。
参考にさせていただきますね。

取り込みには特に不便はなさそうですね。

今、値下がり中なのでどこまで下がるのか分からないので
もう少し様子を見て購入しようと思います。

書込番号:13103988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けマイクについて

2011/06/03 01:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 kontaDCさん
クチコミ投稿数:11件

現在CX700Vを使用しているのですが今度講演会の録画を
頼まれて撮影することになりました。
カメラとスピーカーの距離は10メートル程度です。
カメラ本体の音声録音でもいいのですがしっかりと
音を録音するために外付けマイクの購入を考えています。
ワイヤレスもありますがガンシューマイクもいいかなと
思っており悩んでおります。
おすすめをお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13084911

ナイスクチコミ!0


返信する
wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/06/03 02:21(1年以上前)

講演会なら内蔵マイクでもそう問題なく収音できるでしょう。
マイク音声をラインでもらうのがベスト。
他に、ICレコーダーで別録して編集で足すのも手。
外付けマイクとしてはAT9941,AT9940あたりの、ステレオミニプラグのものがよいでしょう。外付けの場合は、マイクをスピーカーの近くに設置します。

書込番号:13084971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/03 14:46(1年以上前)

 10m も離れている場合は、ガンマイクを使っても反響や残響で、講演者の声が聞き取りにくくなってしまいます。
 講演者が 1 名ならば、ワイヤレスピンマイクを検討した方が良いでしょう。ただし、ホテルや会館などでは、ワイヤレスを禁止している会場もありますので、主催者を通じて会場側に確認しなければなりません。
 また、会場のOKが出た場合でも、混信が発生して、正常に音声が録れなかった場合でも自己責任となります。予備としてスピーカー前にガンマイクをセッティングし、別録りする事も検討します。
 講演者が演壇から動かない場合は、テーブルスタンドマイクでも良いでしょう(見栄えが悪くなりますから主催者に断ってからセッティングします)。
 バウンダリーは、講演者が資料をかぶせたりするとアウトですし、ペーパーノイズも拾いやすいので止めた方が良いでしょう。
 会場のラインを受ける事も一つの手です。レベルに注意して入力して下さい。また、予め主催者に確認しておいて下さい。

書込番号:13086282

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング