
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年12月14日 12:41 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月13日 21:29 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月12日 11:02 |
![]() |
9 | 4 | 2011年12月10日 16:35 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月10日 03:38 |
![]() |
0 | 7 | 2011年12月9日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
昨日会社帰りに茨城県ひたち野うしくのケーズ電気に行ってみたら
ボルドー1台、シルバー1台在庫があったためボルドーを購入いたしました。
キャノンのテープ式でハイビジョンが撮れるビデオカメラをもってはいるのですが
テープ代が地味に高いのと取りたい時にテープが無くてヤキモキすることがあったので
子供の成長記録などもっと手軽に撮れるようになればと思い買い替えに踏み切りました。
店員さんの対応も良く、久しぶりに気持ちよく購入できました。
でもお財布はすっからかんです。
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
本日12/13に秋葉原ソフマップにて購入しました。
購入価格は58,100円でポイント20%でした。
交渉なしではポイント10%で切り捨てられる感じでした。
あと2台はありました。
その他量販店は在庫全滅でした。
この時期にしては良い買い物ができました。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
今までデスクトップ(DELL XPS)を使用してCX560Vから動画を取り込んでいました(PMBを使って)。
ノート(DELLのXPS)を購入したので、ノートからもCX560Vの動画取り込もうとしているのですが静止画は取り込めるのですが動画が取り込めません。
PMBを使って動画の取り込みを諦めようと思っているのですがそこで質問させてください。
PMB以外でCX560Vの中の動画を取り込めるソフトは何かあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

PMBの設定は確認されましたか?
アップデート等したとかであれば、設定が変わっているのかも?
デスクトップのPMBと設定画面を見比べて見てください。
書込番号:13880625
0点

ソニーのカメラを手放して久しいのでうろ覚えの記憶になりますが…
PMBのインストール時に、インストーラの指示に従いカメラをPCに接続しないと、
AVCHDの取込が有効にならなかった気がしますが、手順は問題ないでしょうか?
>PMB以外でCX560Vの中の動画を取り込めるソフトは何かあるでしょうか?
エクスプローラなどで、PRIVATEフォルダを丸ごとコピーすれば、取り敢えず
PCへのコピーは可能です。
書込番号:13880827
0点

返信有難うございました。
設定については指示通りに行なっています。
デスクトップで経験済みですし、ノートのほうでも5,6回インストールとアンインストールを繰り返しています。ただ、まだアップデートしてはいませんが。
Windows7のUltimateを使用して外国版のOSを日本語に変更して使用していまして、それが関係しているのでは?と考えています。
PMBは良いソフトだと思いましたがノートのほうはこういう状況ですので、撮影した動画を引き出すだけで良いです。
なので、フリーかもしくは市販のソフトで動画をひ出すことのできるソフトはないものかと探していました。
一応、Video Studio X4で試してみましたが無理でした・・・
書込番号:13881156
0点

PMBの上部メニューより
ヘルプ→バージョン情報→登録対象ファイル形式 と辿って
そこに書かれている一覧を書いてみて下さい。
既に出ていますがPCへの映像取り込みはただのファイルコピーです。
それを素材にして編集ソフトに読ませて編集ができます。
書込番号:13882154
1点

ありがとうございます。
教えていただいた方法でできました。
皆様の温かいご対応に感謝です!
書込番号:13882295
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
560Vを片手で上からわしづかみにして子供と遊びました。
アクティブ手振れ補正です。
TVを見て子供も楽しそうでした。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=C2JbWwNn0c4
昨年550Vで撮った映像です。
場所はステージに向いて最後尾でかなり左側でした。
正面ではないですが横からだと立体感もありそれはそれで良かったです。
立ち席でずっと撮った物でショーとしては20分ぐらい撮りましたが
8分程に短くしました。
最後の方は特に綺麗で感動でした。
光量がステージ全体にあるからだと思いますが
白トビしていても自分的には許容範囲です。
本当に手振れ補正は良いと思います。
かなりズームして撮っています。
アクティブ手振れ補正です。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=Ho08soYp6r0
4点

こういう動きのある動画を撮れるのがソニーの強みですよね。
最近M41の書き込みが多いですが、みんな定点固定撮影ばかりなのかねー??
歩き撮りなどの動きのある動画は好きですね。
書込番号:13870063
2点

ソニーの手ぶれ補正力は素晴らしいですが、
もぐもぐ123 さんの撮影技術はもっと素晴らしいと思います。
誰が撮ってもこうなるわけではないでしょう。
違います?
書込番号:13870660
2点

昼寝ゴロゴロさん
こんにちは
お返事遅くなりすみません。
見て頂いてありがとうございます!
普通の人が普通に撮れるソニーの手振れは本当に良いと思います。
以前使用していたものでは小走りしながらの映像は絶対に撮れなかったです。
560Vにしか撮れない映像もありますし、M41でないと撮れない物もある思います。
初めの子供と遊ぶような映像はキャノンのG10でも厳しいと思います。
(ダイナミック手振れ補正は周辺がうねうねするので基本スタンダード手振れを使用しています)
せっかくの動画なので歩き撮りなども楽しんでいます。
子供が保育園児なのでとても重宝しています。
書込番号:13874207
1点

なぜかSDさん
こんにちわ いつもお世話になっています。
お返事遅くなりすみません。
>ソニーの手ぶれ補正力は素晴らしいですが、
>もぐもぐ123 さんの撮影技術はもっと素晴らしいと思います。
なぜかSDさんからお褒めの言葉を頂き恐縮です。
緊張してしまいます(笑い)
編集も今回が初めてでやったことがなく今まで三脚などを持っていなくて
撮影時点で何とかするしかなく、丁寧に撮るように心がける様にはしていました。
うまくいって良かったです。
>誰が撮ってもこうなるわけではないでしょう。
嫁が撮るともっと手振れします(苦笑い)
前機種550Vで昨年の秋に撮影したショーは正直560Vでは
同じように撮れないと思います。
手振れ補正&画質は個人的には560Vの方が良いと思いますが
操作感がやはりもっさりとしているので・・・
次期新機種には改善をしてもらえると良いのになと思います。
書込番号:13874212
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
560V水中ハウジングの情報が少なかったと思うのでUPします。
冬に向けて参考になれば幸いです(でかいですが・・・)
音量など音声も気になる所だと思いますので
差し支えない所をそのまま入れてあります。
CX560V NO1(4分程)アクティブ手振れ補正
↓
http://www.youtube.com/watch?v=a-_jhH2JQhI
ホテルの部屋(オート)から撮影意外はほとんどハウジングに入れっぱなしですので
設定はビーチモードが多いです。
デジタルズームの前に一度ズームを止めています。
最後には写真を入れました。
4:3の写真はカメラモードです。
NO2には16:9ビデオモードでの撮影もあります。
良いと思う所・・・前機種と比べ(スコール)雨粒がちゃんと映ります。
CX560V NO2 (3分程)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=cHtqXByMXwg
船の周りをシュノーケリング
重りを買っていないので両手で頭からハウジングを押さえています。
お店の方がパンを魚に上げていてくれましたが、ほぼ当てずっぽうです。
真ん中ぐらいに生演奏&雨の写真を入れてあります。
最後の方には青かぶりの映像と写真です。
560Vは皆さんが言われていますように電源を入れて数秒ホワイトバランスが微妙な時があります。
青かぶりがら正常に移る所があったので入れました。
前機種CX550V(3分程)ハウジング無し アクティブ手振れ補正
↓
http://www.youtube.com/watch?v=fcDZnQ6CBC8
560Vの映像とは場所が違います。
スコールは実際はかなり激しいです・・・が少なく見えます。
暗部にかなり引っ張られます。
空も実際よりかなり暗いです。
曇ってはいますが実際には日差しも強く眩しいです。
真ん中ぐらいにボートで渡った島での歩き撮りを入れました。
最後の方は実際の明るさとビーチに出た時に暗部に引っ張られる所を入れました。
感想
560Vはビーチモードでも背景の空や海のブルーの色がいい感じです。
朝は朝、夕方は夕方、光量がある昼間は昼とちゃんとわかります。
暗部に引き込まれる事が少なく雨粒も映っているので雰囲気が残る感じでした。
前機種550Vは旅行から帰ってTVで見ると天気が良く分からないといった感じが多く
暗部にかなり引き込まれる印象です。
綺麗は綺麗なのですがどちらかというと560Vの方が自然な感じでした。
560Vも550Vも基本的に良いと思う映像を選びました。
550Vの映像はTVで見るともっと暗部が暗いです。
550Vだけ短所の映像を集めたわけではないです。
前回UPしたディズニーのショーを見てもらえれば分かると思いますが
色も綺麗で良い機種だと思います。
ビデオでハウジングを使ったのは初めてだったのですが
とても良かったと思います。
音声もとりあえず入りますしハウジングの中に入っている映像なのか
区別がつかないぐらいで驚きました。
CX560Vと同じ場所をキャノンG10で撮った物をあちらの板にUPしますので
興味のある方はお暇な時に見てくださいね。
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
UST配信などにこの機種を2台使っているのですが、明らかに色味の違いがあり困っています。
比べると1台が全体的に青っぽい色味になっています。
壁は白壁で設定は両方ともリセットしてノーマル設定のままです。
このような症状はメーカー点検にだせば調整して貰えるのでしょうか。
0点

あれま、
レンズの汚れなどではないのですよね?
WBシフト(CX560Vにもありますよね?)で対応できなくもないでしょうが、
点検してもらいたいですね。
書込番号:13858490
0点

いつも微妙にずれているのでしょうか?だとすると嫌だな〜
まずはメーカーに相談すべきでしょうね。。。
多かれ少なかれ個体差は存在します。調整してもらえれば良いですね。
ちなみに、別機種ですが以前キヤノンで測定(点検)を依頼したことがあります。
わずかながら色ズレが確認されたもののメーカーの基準値内とのことでしたが。。。
書込番号:13858656
0点

グライテルさん、ふくしやさん、お忙しいところアドバイス頂きありがとうございました。
今朝からお客様相談窓口で相談しまして点検に出す事で一旦落ち着いたのですが、
色々と2機種をいじっていたところ、昨日青みがかった方のカメラが問題なく白く映ったと思ったら、
問題なかった方が青っぽくなったりしました。
真っ黒い物をしばらく同時に映し色味を揃えてから白い壁に向けると、違和感なくほぼ同じ色が出ました。
そのまま使っていると青っぽくなったりもするんですが、どっちにも出る症状なので
このカメラのクセだと思い点検に出すのは止めました。
お客様相談のご担当者さんは非常に丁寧な対応で点検を勧めてくれましたが断っちゃいました。
センサーの反応が遅いのか、うまくリセットされないのか素人なのでよく分からないんですが、
他の方は使っていて問題ないんでしょうか。
書込番号:13861157
0点

もしかしてオートで撮影していませんか?
オートだとホワイトバランスを自動調整するので、
カメラによって色味が違ってくるのではないかと思うのですが・・・。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42711540M-JP.pdf
ここで、「ホワイトバランス」を検索の上、確認してみてください。
書込番号:13861333
0点

>リセットしてノーマル設定
ホワイトバランスをセットしているという意味でしょうか?
プリセットされている例えば「屋外」で固定して、2台の発色を確かめてみてはいかがでしょうか。
それでも大幅に違っていたらどちらかが故障かと思います。
書込番号:13863707
0点

Raptor21さん
アドバイスありがとうございました。
2機種を三脚で同じ場所に交互に置き、オートでテストしていました。
同じ機種を同じ環境に置いてオートで映したら
そこそこ同じような色になるんではないかと思っていたんですがならず、
なんでだろう?と思い書き込みをしました。
説明書にある白い物を10秒間ほど映すも試しましたが、
オートで2つの色味を揃えるのは難しいですね。
なぜかSDさん
アドバイスありがとうございました。
>リセットしてノーマル設定
初期設定のまま何もいじらずオートで映した状態でした。
分かりづらく申し訳ございません。
アドバイス頂いた通りプリセットされているモードで撮り比べてみました。
違うと言えば違いますが、大幅にとは言えないので故障ではなさそうですね。
みなさんお忙しいところアドバイス頂き、本当にありがとうございました。
今後はめんどくさがらずマニュアルで設定してみようと思います。
書込番号:13869573
0点

ホワイトバランスを揃えても微妙に違いますね。
自分だったらメーカーに送りますが、その時間もないかもしれませんし、
大幅な違いではないということですので、かすぴろさんのお考え次第ですね。
ちなみにワンプッシュでホワイトバランスをセットする時は
同じようにしたつもりでも微妙にずれることがあります。
おかしいと思った時はセットし直した方が良いと思います。
それでも合わなければプリセットの中から選ぶか、ホワイトバランスをシフトさせるか、
気にしないかのどれかでしょうね。
書込番号:13869775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
