HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PMB(Picture Motion Browser)について

2011/10/30 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

本体の話題では無く恐縮ですが、PMBで少々困っています。


1.撮影日付を区別してのフォルダ保存。
 PMBを使って560V本体に保存している動画をPCに保存しています。
PC側では、取り込み日のフォルダが自動作成され、そこに本体の全ての
動画が保存されていまいます。
C社のデジカメでは、撮影日毎に保存フォルダが作成されてデータが
格納されたのですが、PMBでは取り込み日になってしまうのでしょうか?

2.差分データ保存
 560V本体のデータをPC側に保存した後、560V側のデータを消去する
ことなく、追加で動作撮影を実施します。
後日、PCにデータ転送すると、560V本体の全データが再度転送されて
しまうので、PC側ではデータ重複が発生してしまいます。
PC側に既に保存されているデータは、再度データ転送されないように
することは、設定では可能でしょうか?
→差分データを認識して、PC側にデータ転送して欲しいのですが、、、。

すみませんが、ご存じ方いらっしゃいましたら、お助けください。

書込番号:13698952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/30 16:53(1年以上前)

こんにちは。

A1
デフォルトではPMBはそういう仕様です。
なので、いったん取り込んだあとで任意の日付でフォルダをつくり、移動をしています。
不便な仕様だぁなと思っていましたが、大量のデータを管理するようになって、
こちらの仕様の方が結局は便利だと思うようになりした。
取り込んだ後、あちこっちのフォルダーにデータが拡散されてしまうのは、私の環境では不便です(^^;

A2
できますよ〜(^^)
取り込みランチャーを良く見てください。
「全て取り込む」
「差分取り込み」
「自分で選択したものを取り込む」
(出先なので実際に表示される文章は今分かりません・・・)
といった選択肢があるはずです。
差分取り込みを行う方法を選択して、取り込んでみてください。

ただ・・・たまに差分取り込みをしても、重複されてしまうことがあります。
バグや不具合なのでしょうが、XR500Vでは結構頻繁に起こるので困っています。
おそらく私の固体が不具合を抱えていると思います(^^;

書込番号:13699137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:10件

野球の試合をビデオ撮影をしたいと思い、購入を考えています。
容量が多いほうがいいという点だけで、HDR-CX560Vを選びました。
スポーツを撮影することには適していますか?
また、一日に2試合することもあるので、余裕をもって5時間ほど撮れるバッテリーも探しています。
アドバイスお願いします。

書込番号:13630203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/15 16:28(1年以上前)

こんにちは。

ご予算はどの程度お考えですが?
野球の撮影とのことですが、プロ野球でしょうか?少年野球でしょうか?
あと、昼の試合なのか、ナイターなのかでも変わってくると思います。

所感ですが、個人的にはこのカメラは止めたほうがいいかもしれませんね(^^;
このカメラは、室内で家族を近いところから撮影したり、広角域で歩き撮りをするのに最適なカメラです。

昼の試合メインで、予算も9万前後用意できるのでしたらCANON iVIS HF G10でしょうか。
予算的に厳しいようなら、M41をおすすめします。

#下のスレ「HDR-CX560VとHDR-CX500Vでは」を参照されるとよいかもしれません。

書込番号:13630300

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/15 16:29(1年以上前)

「試合全体を写す」ならば、超広角からのズームレンズなので向いていると思いますが、
お子さんなど「特定個人を望遠側で写す」には望遠域が足りないかもしれません。

画質を含めて超広角から望遠域までオールラウンドに対応することは(小型軽量かつ普及価格では光学的に)できませんので、撮影目的を明確にしてから機種の検討をすることをお勧めします(^^;

書込番号:13630307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/15 16:51(1年以上前)

Beer will save the human raceさん返信ありがとうございます。
撮影は昼の少年野球ですが、監督をしてサインを出しているため、カメラはほぼ固定で撮影の予定です。
ベンチ横で、投手から打者までのアングルを撮影するつもりです。
予算はバッテリー含めて、7万前後だったんですがちょっときつそうですね(^^;
もう少しいろいろ話を聞いてみようと思います。

書込番号:13630419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/15 16:55(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん返信ありがとうございます。
試合全体も撮影したいですが、メインは投手と打者を同時に撮影できるアングルの予定です。
わかりました。
もう少し考えてみます。

書込番号:13630434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/10/15 22:44(1年以上前)

撮り方が不明だったので意見がわかれていましたが、
ベンチから内野中心に撮影するのならば560Vで
意見はまとまると思います。

書込番号:13632280

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 11:51(1年以上前)

普通に考えればHFM41でいいんじゃない?

位相差AFもタッチフォーカスもついてるし。
色もすごくきれいで解像度も高い。

明々白々なことですが、CX560VはHFM41よりも解像度で負けている。

ちなみに野球場で使われるプロ用カメラのほとんどがキヤノン製です。
AF性能が極めて優れているからです。
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/lineup/hdtv/hdtv-d/index.html

まあそういうのを引き継いでいるから、私が野球を取るならキヤノンを使いますね。

書込番号:13634789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/16 14:16(1年以上前)

カメラ固定なら、560Vでいいと思います。
AFスピードなんてさほど関係なさそうな使用方法ですし。
広角が広いほうがなにかと便利ではないでしょうか。
滑らかスロー撮影(ハイスピード撮影)で、練習中のフォームチェックとかにも使えそうです。

書込番号:13635309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 20:48(1年以上前)

ピロシキさん始めまして。
私はcanonのivis hf M43で野球の撮影をしています。
私の場合、スタンドからの撮影ですが、広角、望遠ともに問題ないです。
参考になるかわかりませんが、撮影した動画の中で、ズームイン、アウトの繰り返し頻度が多い動画のリンクを貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=6RFCKj1e4ic

メモリはトランセンドの64GBのSDXC(7,500円)を併用して最高画質でも12時間、
バッテリーはロワジャパンの互換品(チャージャー込みで4,000円弱)を使用しています。
これだけで6時間、純正のバッテリーを併用すれば一日中球場にいても問題なく撮影できています。

あとはハイスピード撮影などの付加機能ですが、こちらはcx560Vのほうが優れているかと思います。

書込番号:13636784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 00:52(1年以上前)

はなまがりさん返信ありがとうございます。
もう少し勉強して、考えてみようと思います。

書込番号:13650934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 00:55(1年以上前)

某記者さん返信ありがとうございます。
キャノンのビデオカメラを中心に検討していこうと思います。

書込番号:13650951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 00:58(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2さん返信ありがとうございます。
いろいろ機能もついて魅力的ですよね。
特にハイスピード撮影は。
もう少し検討してみます。

書込番号:13650960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/20 01:00(1年以上前)

aichizenpakuさん返信ありがとうございます。
バッテリー等含めてすごく参考になりました。
他にもいろいろと勉強して、慎重に購入したいと思います。

書込番号:13650967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/20 08:22(1年以上前)

某記者さん、横レス失礼します。このcanonのリンクは ビデオカメラではなく、業務用ズームレンズですよね?
私は以前映像製作会社で働いてまして、今もテレビ局に出入りしておりますが、ビデオカメラはパナソニックをよく見掛けますが。、、あとはソニーですね。
レンズは確かにキヤノン見掛けますね!

書込番号:13651618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/30 00:00(1年以上前)

aichizenpakuさんに質問です。
いろいろ考えた結果、canonのivis hf M43を購入しました。
そこで予備バッテリーの購入を考えているのですが、
前に言われたロワジャワパンにしようと思っています。
サイトを見たところ、勉強不足でどれが使えるのかがわかりませんでした。
実際に購入したロワジャパンの型番を教えてください。

書込番号:13696342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

池袋価格情報(本日)

2011/10/27 22:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:16件

LABI池袋で56000円、ポイント20%、5年延長保証付きでした。
(表示価格は58800円、ポイント10%、5年延長保証付き。ビックと同じ価格)
ビックで交渉するの面倒なので、LABIで買いました。
アクセサリーキットはカメラと一緒に買うと12000円とのことでしたので、
本体購入時のポイントを使用して購入。
この価格をビックにぶつければさらに引いてくれるかも。
カカクコムより安く買えますね。

書込番号:13687164

ナイスクチコミ!3


返信する
hame2hameさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/28 15:34(1年以上前)

同日、池袋ビックカメラにて、スイカ加入条件で57000円ポイント23%。

書込番号:13689688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

職場の研修会の撮影に使用するためにカメラを探しているのですが、
すでに買うことが決まっているHX9Vとは別にビデオカメラを用意するべきか悩んでいます。
1日8時間、間に休憩ありの研修で三脚か机の上に置いての撮影、画質は一般的な会議室で
一番前の机からプレゼンターとボードの内容がわかればOKです。
ビデオカメラも連続撮影時間が2時間程のものが多いようなので、私の想定している使い方と
バッテリーとメモリー交換前提ならHX9Vでも大丈夫かと考えているのですが、どうでしょうか?
外部電源から充電しつつ撮影できるものなどあれば安心なのですが…
今まで静止画ばかりで動画撮影は初心者なため、どんなことでも構いませんので
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:13684079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度5

2011/10/27 09:03(1年以上前)

HX9Vは、連続録画時間は、29分位で録画が自動的に停止する制限付です。バッテリー1個に付フル充電で55分位電池持ちます。

CX560Vは、ACアダプター付ですので電源供給出来ます。録画時間制限は、忘れましたが、多分6時間位??かな?? 安心出来ると思います。参考まで!

書込番号:13684261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/27 11:27(1年以上前)

マイク、連続撮影時間、電源を考えると買いましたほうがよいと思います。

書込番号:13684636

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/27 11:33(1年以上前)

kakachachaさん

こんにちは。
カメラ1台で写真とビデオを撮るよりカメラとビデオの2台使用をお勧めします。
その方が電源・メモリ共に残量を気にせずにすみますので。

所で、メーカーのしばりやこだわりが無ければCANONのM43も検討されてはどうでしょうか?
内蔵メモリはCX560と同じ64Gあり、連続撮影可能なダブルカードスロットも付いています。
また、CANON製品はノイズが無く非常にクリアに撮影できるので文字を撮影してもにじみにくくなります。
それでいてCX560より約1万円安く買えます。

書込番号:13684657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 12:47(1年以上前)

>一番前の机からプレゼンターとボードの内容
>CANONのM43

会場にもよりますが、厳しいかもしれませんね。

書込番号:13684899

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/27 14:10(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
やはり、コンデジにビデオカメラの代わりをさせるのは無理があるようですね。
HX9Vの動画撮影に制限があるのも知らなかったので、情報頂き助かりました。
先に質問をして良かったです。
コンデジとビデオカメラを併用することメインに考えます。

最初に書いておくべきでしたがソニーのみというこだわりはありませんので、
おすすめの機種を紹介して頂けるとありがたいです。
アドバイスして頂いたCanonのM43を見てみると画質ではCanonを勧める人が多いようですが、
それでもボードの文字を動画で視認するのは確実ではないみたいなので、
コンデジでボードの画像、ビデオカメラでプレゼンターと音声を記録しようと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、ビデオ撮影時に周りにコンセントがない場合、給電しながら撮影する方法はあるのでしょうか?
スマホのモバイルブースターのようなものがあれば良いのですが、良かったら皆さんはどうしているか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13685123

ナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/27 16:43(1年以上前)

モバイルブースターは良く知らないのですが、結局はAC電源と違い何時間も電源を供給し続けることは難しいのではないでしょうか。
でしたら純正のバッテリーを購入した方がいいと思います。
M43もCX560も容量によって3種類ありますが、一番下(付属品と同じ)と真ん中ではM43の方が30〜40分長く撮影でき、最大のものではどちらも約4時間撮影できます。(M43はファインダー使用時)

書込番号:13685477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/27 17:26(1年以上前)

>ビデオ撮影時に周りにコンセントがない場合

延長ケーブルを配置することは叶わないでしょうか。


>スマホのモバイルブースターのようなものがあれば

最新のカメラで使用可能なのかは不明ですが、こういう製品はあるようです。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/xp4000c/index.html

書込番号:13685594

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/27 18:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
モバイルブースターに近い製品もあるようですが、予備バッテリーを持つことが確実のようですね。
コンセントの有無は会場を確認しないとわからないため、後手に回らないように質問をさせて頂きました。
こちらの拙い表現にも的確に回答をして頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:13685697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 18:32(1年以上前)

2台で撮影するようなのでもはや関係ないのですが、
一番前の机からプレゼンターとボードの内容を一緒に撮るのであれば焦点距離が問題になるという意味で書きました。

書込番号:13685785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/28 00:22(1年以上前)

機種不明

広角比較(撮影距離:2m)

>一番前の机からプレゼンターとボードの内容を一緒に撮るのであれば焦点距離が問題になるという

同意です。

・手前の人物(プレゼンター)までの撮影距離
・ボードまでの撮影距離
・画面に納めたい撮影範囲(横、縦)

少なくともこれらの要素は把握されておくほうがよいと思います。


なお、座席に座った位置であれば、
・人物を下から見上げるような状態
・(同じ位置で)人物の頭まで入れるとボードの位置が画面の下半分以下になってバランスが悪くなる
などの可能性があるように思いますが、如何ですか?

とりあえず、ビデオカメラでなくてもデジカメとケイタイのカメラで予備的に撮影してみてください。
それとの比較で有効な解決策が導き出せるかもしれませんので。

書込番号:13687696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/28 09:53(1年以上前)

kakachachaさん

こんにちは。

はじめ社内の会議室で行われるのかと思っていましたが、場所は外で借りるのですね。しかもいつも同じ部屋とは限らない?
いまどきコンセント差込口が無い会議室は無いと思いますが、ACアダプタのコードはせいぜい1mくらいですので、机や三脚の高さを考えるとよほど差込口に密着させないと無理だと思います。最低でも家庭用テーブルタップ、できればドラム式の長〜い延長コードがあると安心ですね。
どちらにしてもご自分の時間や会議室の貸主さんの了解など問題なければなるべく事前に下見をすることをお勧めします。

書込番号:13688685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakachachaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/28 12:06(1年以上前)

ご返答が遅くなって申し訳ありません。
なるほど、厳しいとは性能的にという意味ではなく、そっちの意味ですか。
一番重要なのは話の内容ですからプレゼンターは誰かわかれば良いので、
ボードに焦点を合わせて、話の内容が録音されていれば十分だと思っています。
しかし、アドバイス通りに練習と下見をやらないと本番で何かミスしそうな気も…
映像は資料として提出するため、「あとから見たらダメでした」とならないように気をつけます。
本体はCX560VとM43のどちらかという人が多いみたいなので、私もその方向で考えています。
ただ、このタイミングでM43がアマゾン最安になったことを考えると、M43に惹かれますね。
どちらも一長一短があるようなので悩みどころですが早めに決めたいと思います。

書込番号:13689053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 鳥取店で¥54800

2011/10/27 17:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:24件

本日、購入しました。といっても妻の希望色であるボルドーブラウン入荷まで10日程かかるようです。

周辺にある、家電量販店での表示価格は軒並み\60000↑でしたがコジマ電機が¥59800から\5000引きだったことを伝えると、同価格¥54800と5年間保証を付けてくれました。

田舎ですので、都会のショップさんみたいな競合ができないのが辛いところですが満足な結果でした。

書込番号:13685665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI上大岡 54800円の20%

2011/10/26 18:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:24件

10/25に買いました。
長女の七五三のため、以前からこの機種に狙いを定めてましたので、あとは納得できる値段が出るか?でした。
最初、店員に声をかけると、54800円ポイント18%でした。3分くらいの交渉後、54800円のポイント20%に三脚と折り畳み椅子付きでまとまりました。
5年保証は別途加入したので、池袋にはかなわない条件ですが、手間を考え自分では満足です。
悶々とした毎日から解放された今は、子どもの成長を残していきたいです。

書込番号:13681731

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング