
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年8月16日 13:17 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年8月15日 22:47 |
![]() |
8 | 9 | 2011年8月15日 11:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月14日 19:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年8月14日 00:47 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月12日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
これまで、パナソニックのビデオカメラSD5を使っていました。
データの保存は外付けHDDに行い、取り込みやDVDに焼くなどといった作業は
HDWriterで行っていました。
今回、子どもの成長に合わせて、こちらの機種に買い替えたのですが、
今までSD5で撮ったデータが、PMBにうまく取り込むことができません。
PMBのツール→設定→フォルダーの登録→外付けHDDのHDWRITERのフォルダを選択
といって、ほとんどのデータが取り込むことはできたのですが、1つだけできません。
それだけ諦める…というのも考えましたが、やはり子どもの成長記録だけに…。
HDWriterをこのまま使うというもの考えましたが、
PMBのカレンダー形式の表示がとても使いやすそうで、できれば移行したいと思っています。
何か、考えられる原因、方法等ございますでしょうか?
ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

PMBへの取り込み(コピーなど)というよりは閲覧登録でしょうが、画像が表示されないのは
スキャン(解析)が中断されたか時間がかかっているだけとかではないでしょうか?
対策として、その一つだけが含まれるフォルダのチェックを外し、再度登録してみてはいかがでしょう?
私もPMBの表示スタイルが好きなので、各カメラのオリジナルデータをまるごとコピーして保存しておき、
それらを登録して閲覧できるようにしています。(カメラはソニー・キヤノン・パナなどです)
ところで、カレンダー形式で閲覧はできても、HDWのデータをPMBで正常に扱えましたっけ?
(編集およびディスクに書き出す時など)
書込番号:13338060
1点

ふくしやさん、ありがとうございます。
スキャンが終わっても閲覧できません。
教えていただいたチェックを一度外して、再度登録する方法も試してみましたが、
だめでした。
HDWriterのデータがPMBで編集できるかどうか、それをまだ試すところまでいっていないので
わかりませんが、編集もできないとなると、大変ですね。
HDWriterは、SD5といっしょに下取りに出してしまったので、
インストールするディスクがありません。
現在、PC内にはインストール済みで残っていますが…。
書込番号:13339396
0点

編集は、市販のソフトを使って行うことにしました。
それですと、HDWriterにて保存したものも、PMBにて保存したもの、
どちらも編集できそうなのでもう少ししたら買ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13380549
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
本日1時からのタイムセールで59800円+ポイント21%でした。
東京本店?と同じ価格だそうです。
2時頃いったところ全色在庫ありました。
書込番号:13361897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東京本店?
どちらの東京本店でしょうか。キタヤマとか山川とか。
書込番号:13362183
0点

すみません。
ヤマダ電機です。
私が遭遇したは、ラビ上大岡でした。
書込番号:13362492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東京総本店。
日本総本店と言うらしいですね。失礼をば。
他のスレ(商品)でもタイムセールをやっているようです。
書込番号:13362666
0点

東京本店は世田谷の店舗です。
テックランド東京本店
東京都世田谷区上北沢5-37-18
書込番号:13365807
0点

昨日(8/12)の19時に、ヤマダ電機テックランド平和台駅前店で、こちらのクチコミを見て、59,800円+ポイント21%で交渉したところ、店員さんの頑張りで、59,800円+ポイント21%=実質47,242円で購入することができました。どうもありがとうございます!
書込番号:13367762
1点

関東は安いですね〜。
大阪のあるヤマダ電機では
59,800円+21%ポイントの話をしたものの、聞いてもらえず、
59,800円+10%ポイントで延長保証は59,800円の5%払ってください。
という線からびた一文まけてもらえなかったので、
結局、ネットの本日の最安値定時のショップで購入
しました。
書込番号:13378601
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
TM650・HM890(ビクター)・CX560V(SONY)で悩んでます。撮影は子どもをとることが多く、外や室内どちらもあり望遠もあると思います。いろいろ意見はあるとは思いますが参考にしたいので、個人的でもいいので教えてください。
0点

CX560V
広角に強い26.3mm〜
望遠でも撮れるエクステンデッドズーム368mm
小さな外部マイクECM-HST1を手軽に付けれるので、音質も良い。
望遠だけではなく、広角も必要です。
ワイコン無しで広角を撮れる便利さは大きいです。
動画は、音質も大事です。思い出の臨場感を高めるために、外部マイクを使いましょう。
総合して、CX560Vがいいですよ。
書込番号:13365700
0点

ランビエールさん、こんばんは。
子どもを撮るなら、まちがいなく広角に強いカメラがよいと思います。必ず運動会の望遠の話が出てきますが、2人の子どもを育ててきて、運動会の度に撮影しましたが、望遠で撮るシーンってあったっけ?と思っています。ですから、本当に必要なのかなあと思います。それよりも絶対広角です。狭い部屋の中を動き回る子どもを撮るのに広角は絶対必要だからです。
そういう意味でCX560Vは良くできたカメラだと思います。
ただし、起動が遅いです。遅いというのは、液晶画面を開いてスタンバイから撮影の赤い●マークが点くまでのことです。
人それぞれですが、私は致命的だと思います。購入して使ってみて初めて分かったことです。
ただし、ほかのカメラが早いかどうかは触っていないので何とも言えません。
キャノンのM41もすばらしいカメラだそうですが、広角にするにはワイドレンズが必要になり、値段的には同じになってしまいますし、付けっぱなしにするぐらいなら、CX560Vの方がいいのかなとは思います。
TM650は3板なので、何と言ったらよいかしっとりとした画面になります。(偉そうな事言えるほど違いは分からないのですが。)SDで別の機種を使いましたが、赤の表現がとても良かったので、TM650も同様だろうと思います。
結局、どれを選んでも良いのではないかという結論になるのですが、CX560Vは、この機能を持ちながらこの値段で買えてしまうのがスゴイと思います。起動の遅さに目をつぶれればお薦めです。(といっても数秒なんですが)
それから、当たり前なのかどうか分かりませんが、MADE IN JAPANなんですね。なんだかとてもうれしいです。
悩んでいる内が花ですね。参考にしてください。
書込番号:13366155
1点

私も古いパナSD9から買い替えを考えてまして、
精細感に欠ける映像と暗所での酷いノイズが不満でした。
家はレコがディーガなのでパナ機を選びたい所ですが、
暗所性能を優先して560V・M41・HM890に絞りました。
カタログや掲示板などの情報から560Vにほぼ決めて居たのですが
店頭で各機SDメモリに録画させて貰い、家のテレビで見て
揺らいでしまいました。
私の主観ですが
手ブレ補正 560V>M41>>HM890
精細感 HM890=M41>560V
暗所 M41>560V=HM890
色合い M41>560V=HM890
HM890は手ブレ的にNG
560Vは精細感が劣り、他機で見える部分が潰れたりでNG
良く出来ているのに絵が甘いと言うのはとても残念でした。
焦点距離は元のSD9とM41はあまり変わらないし、広角は違和感無いかと思うけど
いざとなったらワンタッチワイコンでも使おうかと。
色合いは好みの問題でしょう。
理想は広角よりのHF G10ですが、予算が足りません。
私の場合、総合的にM41にしようかと思ってます。
書込番号:13370933
1点

>店頭で各機SDメモリに録画させて貰い、家のテレビで見て
どのカメラも最高画質のビットレートで撮影しての結果ですか?
店頭に置いているカメラですが、画質モードが低いビットレートの標準画質になっている場合が多いです。
書込番号:13372175
1点

candypapa2000さん
はい、勿論です
各社FXやMXPなど呼び名が違いますが、どれも24Mbpsの設定で比較しました
全て最初からその設定になってました
(逆にどれかが低い設定になってたら悪意を感じますね)
テレビで比較したあとにPCでビットレートを確認した位ですし
書込番号:13372688
1点

>暗所 M41>560V=HM890
そうとも言い切れません。
というか。12dBくらいまでの暗さならM41の暗所性能が勝るかと思われますが、18dBより暗いところでの撮影では、精細感はCX560Vのほうがよいと思われます。
書込番号:13373344
1点

スレ主さん
>CX560を買おうかと今は思っています
すでにそうご決心されたところに、蛇足を申し上げるようですが、日中の画の精細感とか生き生きした
輝度の高い画という部分、ダイナミックレンジであれば、M41のほうが上かもしれませんね。
あと暗所での色のりの良さ、普通レベルの部屋の照明下での撮影では、M41のほうが精細感があるかもしれません。
小型業務機用のセンサーを載せている意味は小さくないと思います。
但し、やはりワイコンを付けないと広角が撮れないということは、重大な検討事項ではありますよね。
書込番号:13374902
1点

別スレを立てていますが、やはりソニーは輝度が小さいですね。
暗い所に強いというのは「ノイズが少ない」という意味で、「明るく撮れる」という意味ではないようです。
明るく撮りたいならパナやキャノンになりますね。店頭で見て鮮やかさに驚きました。
輝度の小さい本機では店内ではかなり暗いです(液晶画面は明るいので要注意ですね)。
書込番号:13376038
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
昨日購入しました。
早速いろいろと試してたのですが音声を5.1chにしたときにエコーが
掛かったような感じになってしまいます。
(撮りながらしゃべると0.5秒位遅れてエコー音が録音されてしまいます)
これは初期不良でしょうか?
また、液晶に結構目立つドット欠けがありました。
ドット欠けは交換理由にならないですよね?
0点

ドット抜けは修理の対象外ですと、ユーザーはメーカーに教育されてきた(情けない)。
しかし技術の進歩した現在では、ドット欠けは不良品だと思う
先日修理に出したノートパソコンにドット抜けがあった。このパネル交換してください。いや出来ません。なんだと、汚いけつをまくったら、きれいなパネルになりました。
書込番号:13373058
0点

>イツモさん
ありがとうございます。
本日購入した量販店に現品を持って行ったところ、本体交換となりました。
ドット落ちにしては大きいと思いってたものは、「ゴミが挟まっているいるようだ」
とのことでした。
音声がエコーになる件は単に部屋の壁での反響だったのかもしれません。
また今日も寝ずに細部の動作チェックです。(楽しいけど)
書込番号:13373768
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
ヤマダ ネットショップで
各色59,800円 ポイント11%
実質価格53,222円
価格.comの登録店も安くなってきましたし、
誰かが言っていた12月に4万円台も視野に入ってきましたね。
最初は4万円台に行くのか? と思っていましたが、現実的になってきました。
0点

今見ると、74800円 ポイント10% になってますが…。
書込番号:13358780
1点

今日新宿のヤマダ電気でももとの値段に戻っていたのですが、59800円のポイント11%5年保障無しでどうかとのことでした。
西口のビックカメラでは59800円に11% 5年保障でokでした。
ソニーの店員さんに頼みましょう
書込番号:13366701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
