HDR-CX560V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:385g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:614万画素 HDR-CX560Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX560V の後に発売された製品HDR-CX560VとHDR-CX590Vを比較する

HDR-CX590V
HDR-CX590VHDR-CX590V

HDR-CX590V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX560Vの価格比較
  • HDR-CX560Vのスペック・仕様
  • HDR-CX560Vのレビュー
  • HDR-CX560Vのクチコミ
  • HDR-CX560Vの画像・動画
  • HDR-CX560Vのピックアップリスト
  • HDR-CX560Vのオークション

HDR-CX560V のクチコミ掲示板

(3570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac proとの相性

2011/05/24 13:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 Chizuru..さん
クチコミ投稿数:2件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度3

撮影した映像をMac proに取り込んで編集するか、そのままDVDにしたいのですが、噂ではMacとは相性が悪いと聞きました。I movie11を使っていますが、大丈夫でしょうか?
また、i movieを経由しないとビデオは開けませんか?imovie経由だと、どうしても画質劣化は避けられないので、そのままの綺麗な状態でDVDに焼くなどするにはどうしたらいいでしょうか?

初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたかお願いいたします。

書込番号:13046342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/24 17:45(1年以上前)

>そのままの綺麗な状態でDVDに焼くなどするにはどうしたらいいでしょうか?

一般のDVDプレーヤーで再生できるDVD-VIDO形式は、720*480のSD画質にダウンコンバートされ、当然、解像度は劣化します。ハイビジョンのままの解像度でDVDにAVCHDディスク形式にした場合、普通のDVDプレーヤーでは再生できず、AVCHD対応のBDレコーダー、PS3などが必要になります。

マックの場合、i MOVIE+iDVDでは、SD画質のDVD-VIDEOには焼くことができますが、ハイビジョンのままのAVCHDディスクを焼くことができません。

Toadt11+Toast® 11 HD/BD プラグインを使うとハイビジョンのAVCHDディスクを焼くことができます。

http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/titanium/option.html

書込番号:13047060

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chizuru..さん
クチコミ投稿数:2件 HDR-CX560VのオーナーHDR-CX560Vの満足度3

2011/05/27 11:35(1年以上前)

HD動画を、imovieでなくPCに直接保存するにはどうしたらいいですか?
Mac pro(10.6.7) 2.66GHz Intel Core 2 Duo を使っていますが、PMB portableだとYoutubeへのアップに何度も失敗したり、アップできないビデオもあったりして使いにくいです。
Toastというソフトを紹介していただきましたが、価格が高額で、自分には手が出ません。
imovieを介すとどうしても画質の劣化が気になるし、なんといっても非常に手間です。

どなたかご指導お願いします。

書込番号:13057111

ナイスクチコミ!0


banruさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/30 01:00(1年以上前)

CX560VでSDカードに録画し、リーダーで読み込めばiMovie '11であればハイビジョンの画質のまま
Mac側に素材として保存することはできますよ。(最終書き出しの段階で画像が劣化しますが)

iMovieを介さずに動画のクリップとして保存したいのであれば、SDカードの中のフォルダ
「PRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAM」の中の「000xx.MTS」(xxは数字)というファイルが
動画の本体になりますから、そのデータをコピーして、MPlayerXなどのフリーソフト
(Mac App Storeでダウンロードできます)で再生することはできます。
(動画以外の関連情報は他のファイルなので、動画を撮り出す以外の操作にはおすすめしませんが)
無編集のまま、YouTubeにアップロードすることも、一応は可能です。
(YouTube HDとして登録できます)

書込番号:13069396

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの画質

2011/05/17 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:10件

全くの素人で失礼します。
ビデオ編集ソフト(ビデオスタジオ12)で編集後にDVDビデオを作成する場合、
HD画質(AVCHD)で撮影した映像でDVDビデオを作成するより、
撮影時からスタンダード画質で撮影した方がDVDビデオの画質はいいのでしょうか。






書込番号:13020185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/18 00:14(1年以上前)

設定というかやり方が色々あるから
自分で最適なところを探るしかないよ
というかスタンダード画質で撮ったら
ハイビジョンにすることは不可能だけど
それでいいの?

書込番号:13020759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/18 11:22(1年以上前)

もちろんAVCHD画質で撮影し作成したDVDのほうが高画質ですし、下位画質は下位画質です。
例えばMP4(ハイビジョン)で撮影した画質をAVCHDに変換してDVDがを作っても
高画質になってはいません。元画質が良い(mtsの)ほうが高画質なDVDができます。

私の場合、60P(PS)モードでよく撮影しますが、この画質でDVDを作った場合は画質は落ち
ますがAVCHD(FHモード)に変換されていてますので、結構綺麗な画質のDVDが作れています。
60Pで再生し高画質を楽しんで、その後で編集しDVDで保存です。

私もコーレル(デジタルスタジオ11)を以前から使用していますので、PMBは使用していません。これで十分
60PモードやFX、FHモードにも対応できています。
メモリー64GB内臓カメラなのでやはり、高画質で撮影して綺麗な映像を見るほうが良いと思いますよ
ただし、BD-Rなど作成の場合は最初からFXモードで撮影すべきですが・・・

書込番号:13021827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/18 21:53(1年以上前)

はなまがりさん、終始貧乏さん、アドバイスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

今回ご質問させていただいた目的は、多数の方に配布するDVDビデオを作成する目的で撮影する予定で、一般のDVDプレーヤー(レコーダー)で視聴できるディスクを作らなければならないもので・・・。
HD(AVCHD)画質で撮影した映像をエンコードして、SD画質のDVDディスクを作るより、
当初からSD画質で撮影して、エンコードなし?でDVDビデオを作った方が、多少なりとも画質はいいのかな?と素人なりに思いまして。

後にAVCHD-DVD・ブルーレイディスクを作る予定はございません。

ご教授 よろしくお願い致します。

書込番号:13023817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/18 23:56(1年以上前)

HD画質(1280x720)のAVCHD Lite をMSが無償配布しているWindows Live ムービーメーカーで
Full HD(1920x1080P)にアップコンバート保存したファイルを使って作成したDVDと
HD(1280x720)保存したファイルで作成したDVDを50インチのHDプラズマTVで比較してみたところ、
Full HD(1920x1080P)ファイルを使ったDVDの方が高画質に仕上がっていました。

使用するソフトにより、違うかもしれないので色々試してみるといいと思います。

SD画質で撮影してもDVDにする際エンコード処理は行われるので、元画質が良い程画質は良くなると思いますが・・・

上の「あややの動画」がFull HD にアップコンバート保存した動画です。
(PCで見てもDVDにした時の画質の差異は判りませんが)

書込番号:13024510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/19 10:43(1年以上前)

同じ品質でエンコードできるという条件をつけた場合には、
ビデオカメラでSD画質のHQモードで撮影したもののほうが画質は良いです。
高画質とはいえMP4圧縮されているのでそこからの変換を経るよりはいいはずです。

ただ、ビデオカメラのエンコーダーの品質が良いかどうかわかりません。
一度SD画質で録画したものと編集ソフトでコンバートしたもので比較してみてはどうでしょう?
また、編集ソフトのエンコーダーの品質が良いとも限りませんから、ソフト選びも重要だと思いますよ。

将来的にBDなどに移行するのであれば、記録映像はHD記録していたほうがよいのは言うまでもありません。

書込番号:13025687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/19 22:10(1年以上前)

あややぱぱ様・みちゃ夫様
ご伝達ありがとうございます。

>SD画質で撮影してもDVDにする際エンコード処理は行われるので・・・

そうなんですネ!てっきりSD画質で撮影した場合、映像の部分はエンコードなしでDVDビデオが作成されると思っておりました。

>同じ品質でエンコードできるという条件をつけた場合には・・・
>高画質とはいえMP4圧縮されているのでそこからの変換を経るよりはいいはずです。

おっしゃるとおり、私が思っていた趣旨はそこにございました。

皆様のアドバイスをもとに、時間を惜しまず一度HD・SDで撮影して、DVDビデオを作成してみます。

また、ビデオスタジオ付属のエンコードソフト以外で、いいエンコードソフトがございましたら紹介お願い致します。

書込番号:13027863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/19 22:21(1年以上前)

>てっきりSD画質で撮影した場合、映像の部分はエンコードなしでDVDビデオが作成される

スマートエンコード対応ソフトなら、編集でテロップなど入れていないシーンは再エンコードされませんよ。

書込番号:13027929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/20 09:48(1年以上前)

>ビデオスタジオ付属のエンコードソフト以外で、いいエンコードソフトがございましたら紹介お願い致します。

編集からDVD作成まで簡単に出来るWindows Live ムービーメーカーも一度試してみてください。
Corel Video SutudioやDigital Sutudioより軽めの動作でカッコ良いメニュー付のDVDが簡単に作成出来るのでお勧めです。

下記から無料でダウンロードできます。(Win7専用です)
http://windowslive.jp.msn.com/moviemaker.htm

BDディスクの作成には未だ対応していないので、私の場合は、BDを作成する時はムービーメーカーで編集したファイルを
Corel Digital Sutudioに読み込んでBDディスクを作成しています。 (次回のバージョンアップ時の対応を期待しています)

書込番号:13029488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/20 21:03(1年以上前)

みちゃ夫様・あややぱぱ様、その他の方々も含め
興味の出るアドバイス、ご伝達ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。

時間を見計らって、いろいろ試してみたいと思います。

今回の質問に対するご回答で、断然興味がわいてきました。
また解決できない事が出てきましたら、その節はよろしくお願い致します。

書込番号:13031363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2011/05/29 10:04(1年以上前)

>ビデオスタジオ付属のエンコードソフト以外で、いいエンコードソフトがございましたら紹介お願い致します。

DVD Flick という無料ソフトを見つけたのでこれも試してみてください。
(MPEG2ファイルの場合はエンコードなしでコピーする設定ができます。)
http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick.html
http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick_02.html

Corel Digital Sutudio で作成したDVDはコマ飛びしたり高速早送り時にフリーズしたりしましたが、
DVD Flick で作成したDVDでは起こりませんでした。

書込番号:13065399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

画素数と画質

2011/05/27 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

46インチのハイビジョンTVで再生したいのですが、665万画素 と420万画素 ではどの程度画質に差があるのでしょうか。

書込番号:13058546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/27 21:18(1年以上前)

フルハイビジョンは、207万画素です。
その2倍ぐらいの画素数があれば、不足はないと思います。
それ以上画素数を上げても、マイナス面も出てきます。
画素数よりも、センサーのサイズの方が画質に影響します。

もっと一番大事なのは、レンズです。
レンズのどの部分から光を取り込むかも、画質に影響します。

同じレンズなら、周辺部を使わない方が画質が良かったりします。
なので、有効画素数が多ければ解像感・解像力が増すとも限りません。

書込番号:13058885

ナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2011/05/28 06:32(1年以上前)

へら平パパさん早速のご回答有難うございます。もう一つお尋ねしていいでしょうか。
SONY HDR-CX560V とSONY HDR-CX180 のどちらを買おうかと迷っています。
違いがなければHDR-CX180 のほうが2万円ほど安いのでこちらにしたいと考えているのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13060366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/28 08:37(1年以上前)

picorobinさん

CX180は、46インチのハイビジョンTVには無理があるでしょうね。
理由は、センサーが小さすぎることです。
1/4型CMOSセンサーの1/6型ぐらいの部分しか有効画素になっていません。

CX180は広角側で水平解像度700lw/ph 垂直解像度550lw/phにぐらいだと思われます。
望遠側にいくと開放F3.4なので、400lw/phぐらいに落ちると予測されます。
CX180は、手軽に楽しむサブビデオカメラには向いていると思います。

CX560は望遠に弱い機種ですが、広角・標準域を中心に使って、望遠画質にこだわらない方にはお勧めできると思います。
60iで、水平解像度750lw/ph 垂直解像度600lx/phなそうです。
http://www.camcorderinfo.com/content/Sony-HDR-CX700V-Camcorder-Review/Motion-and-Sharpness-Performance.htm

他にビデオカメラの大事な要素は、手ぶれ補正と音質にあると思います。
CX560は内蔵マイクの感度も良くなり、純正の軽いマイクHST1も取り付けれるので、有利です。
手ぶれ補正は言うまでもなく優れていますので、46型で見ても疲れないのではないでしょうか。
CX560を推しておきたいです。

書込番号:13060592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/28 09:02(1年以上前)

CX180を買いました。
スレ主さん同様、画素数を心配してましたが
私には問題無かったですね。

やはりCX560と最後まで悩みましたが、CX180で正解でした。
(一応、両方とも店頭デモ機で撮り比べ、自宅の46インチTVで確認)

コンパクトで持ち出すシーンも多そうだし
望遠もデジカメの比じゃないので、なかなか遊べそうです。

私の場合、画質に拘るのは静止画で。
同時にペンタックスK5を買った、こいつに任せます。

今度ここで、動画撮ったらUP予定です。
http://yakitoriman.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-77d4.html

書込番号:13060656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/28 14:52(1年以上前)

CX180はやめていおいたほうがいいと思います。このカメラの動画有効画素数は、149万画素でハイビジョンに必要な207万画素を満たしておりません。

CX180の30倍望遠より、確実にデジカメのHX100Vの方が高画質です。
勿論、静止画は、180は、論外です。

http://blip.tv/file/get/Candypapa-HX100V60pTestVideo979.wmv

この映像は、HX100Vの60pモードで撮影した映像をEdius6に取り込み簡易編集後、WMV 10Mbps 1280*720/60pで出力してみました。

望遠が必要ないなら、180より確実にHDR-CX560Vの方が全ての条件で高画質です。

書込番号:13061878

ナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2011/05/28 14:56(1年以上前)

謎の男17号さん。
candypapa2000さん。
へら平パパさん。
ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:13061892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム時のノイズ

2011/05/23 20:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 suspendさん
クチコミ投稿数:141件

数日前からCX560VとM41で迷っているsuspendです。

その後、数度に渡り量販店で散々触ってきました。

メニューの操作感はM41よりもCX560の方が分かりやすいと思いました。
タッチパネルもM41は非常に感度が悪いというかイライラしてきますね(笑)

M41のクチコミも散々読み倒して、かなり評判が良いようなので迷っているうちに最安値近辺の現品は全て
在庫がなくなってしまったようです(汗;

で、再度本日量販店に行って触ってきたのですが、CX560は最大ズーム時にすごくノイジーな気がしましたが
こんなものでしょうか?
店内なので暗所という訳でもありません。
M41に比べると望遠側がもう少し欲しい気もしましたが、こればかりは使ってみないと実際にどこまで望遠が必要か
分かりませんね。

あと、液晶モニターもM41よりCX560の方が見やすいと思いました。輝度が高いと言うかコントラストが強いと言うか
どう表現すれば良いのか分かりませんが綺麗な感じですね。
NEX-5と同じパネルなんでしょうか?
メニューもNEX-5と同じような感じなので操作感として入りやすいのかもしれませんね。
M41も色々と魅力的な感じではありますが、G10を見てみるとボディは大きいものの、G10の方がやはりタッチパネル
もイライラすることなく高級感がありましたし、テレビにつないでもM41よりもいい感じに見えました。
でも、倍以上の金額を出すかと言うと少しためらいます。

話が脱線してしまいましたが、CX560の望遠時のノイジーな感じに関してご存知の方がいらっしゃれば
是非、ご教示ください。
そこが解決すればCX560を注文しようかなと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:13043622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/23 20:57(1年以上前)

どのような設定で確認されたかわかりませんが、
(シャッター速度が上がっていた、絞っていた、等ではないですよね?)

実使用において、
・アクティブ手振れ補正時はデジタルズーム的にやや劣化する
・エクステンデッドズーム使用時は更にデジタルズーム的にやや劣化する
・望遠時はレンズの明るさの関係で増感しやすくなる
・上記デジタル処理と増感が重なると劣化が大きくなる
といった傾向があります。

私の場合、
広角側の使用頻度が高いものの、ワンタッチワイコンの脱着で対応し、
テレ側の光学ズームを稼げるスタイルの方が合っています。
(屋内の発表会等で、ズーム撮影の画質に不満を感じることが多かった)

私は動画も静止画も1台で済ませたいのでGH2を使っていますが、
今、ビデオカメラから選ぶなら、
G10の大きさには抵抗があるので、
HF M41に、
予備電池と外付けマイク(いずれもHF10の時揃えたのを持ってますが)と、
Panaのワンタッチワイコン(相性は良いようです)のシステムにしますかね。

書込番号:13043753

ナイスクチコミ!0


スレ主 suspendさん
クチコミ投稿数:141件

2011/05/23 22:02(1年以上前)

>グライテルさん

早速のコメントありがとうございます。

設定はオートです。
私も、もしかしてノイジーなのはデジタルズームかと思い設定を確認しましたが、デジタルズームは切っておりました。
オートの場合、デジタルズームを切っても勝手にデジタルズームになっているということはないですよね?

書込番号:13044114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/24 00:03(1年以上前)

デジタルズームをOFFにしているならば、
上記した要素を除けば、
勝手にONになることはないですね。

CX550を試用した時は、
フリッカー対策あるいは4倍速ブラビアでの再生(動画解像度UP?)
を念頭においてか、
オートだとシャッター速度が高めになったりして、
増感を抑えたい私としてはシャッター速度固定で撮影かな、
と思った記憶があります。

故障の可能性もあるので、
別の店舗の個体でも試してみた方がいいかも知れませんね。

書込番号:13044820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/27 00:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217802/SortID=13055628/

で半分同じことを質問したのですが、全く同じ感想です。
CX560V以外のSONY製品も見ましたが私もSONYのよりの画質が非常に悪く感じました。

私はすぐには各社並べてあるような大型店舗には行けないので、
どなたか情報下さい。私も同じことで悩んでいます。

書込番号:13056055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋 価格情報

2011/05/26 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

スレ主 yosoyさん
クチコミ投稿数:4件

5月25日 池袋での価格交渉結果。

ヤマダ    \76,800- P20%(店頭表示価格)
         ↓
       \76,800- P21%
         ↓
ビック本店  \74,800- P21%
         ↓
ヤマダ    \74,800- P22%  
       アクセサリーキット \12,800-(ポイントから精算)
         ↓
(ビック西口 \76,800- P20% +販促グッズ(ケース・クリーナー等))
         ↓
ビッグ本店  \72,000- P22%
       アクセサリーキット \13,800- P15%

同じ池袋ビックでも西口は論外でした。ビック本店は店員の数が少ない。話をしようにも、あいてる人がいない。
その点ヤマダは過剰に店員が多いので(商品にもよりますが)すぐにいろいろ聞けていいです。
ただ、見に来ただけの人にとってはうっとうしいだけかもしれませんが。

池袋まで行って、時間をかけただけあって、思った以上の金額で購入できたので満足です。
月末だからでしょうか?価格.comの値段も下がってきてますね。
但し、この値段はその日のみといわれました。
どちらの店も、色は黒が在庫切れでした。
参考にしてください。

書込番号:13053536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値下げに成功した店舗はどちらですか?

2011/05/24 19:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V

クチコミ投稿数:1件

ソニーの560購入を考えています。
@ポン吉太郎さんは大分上手に購入されたようなので価格交渉の際に参考にしたいのですが、どちらのヤマダ、ケーズで購入されたのですか。よろしくお願いします。(初めて書き込みします。)

書込番号:13047446

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/05/24 20:10(1年以上前)

こっちで聞いた方がいいかも…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13018589/

書込番号:13047511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX560V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX560Vを新規書き込みHDR-CX560Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX560V
SONY

HDR-CX560V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX560Vをお気に入り製品に追加する <1013

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング