
このページのスレッド一覧(全546スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年5月12日 16:10 |
![]() |
1 | 5 | 2011年5月12日 13:37 |
![]() |
8 | 3 | 2011年5月12日 09:18 |
![]() |
3 | 7 | 2011年5月11日 19:24 |
![]() |
16 | 5 | 2011年5月10日 09:21 |
![]() |
1 | 7 | 2011年5月10日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
初のビデオカメラ挑戦&書き込みです。
引越しを機にビデオカメラを購入しようかな?思い立ち
HDR-CX560Vを検討しています。
そこで使用方法として
「室内にてTV(Wooo P50-XP05)と接続してLiveで子供を見る」
ということを考えています。
ただ、録画してみるわけではないので出来るか不安になっています。
Liveで撮影(録画しない)しつつ見ることは可能なのでしょうか?
いろいろと教えて頂ければ有り難いです。
0点

できます。私はHDR-CX370で、WOO P46-XP03です。端子類そのままならできるはずです。
TV後面のHDMI2端子とつないで電源ケーブルでもバッテリ−でも、大画面にそのまま映ります。録画もできます。ただTVのボリュームを下げないと音のハレーションおこします。
他の端子では試していないのでお試しください。
書込番号:13000797
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
本日、BICカメラで購入しました。
75000円のポイント21%です。
最初は、78000円・P21%でしたが、少し裏技的なことをして、この値段になりました。
同時購入は、ポイントでバッテリーセットと純正の液晶保護シールです。
5年保障もポイントで入りました。
ヤマダラビでは、ここにあった情報(78000円・P20%・5年保証なし)の値段でOKでしたが、ほしいブラウンの在庫がなく(あるのはシルバーのみでした。)、バッテリー類もまったくない状態で、BICカメラでだめもとで言ってみたら上記の値段になりました。
ちなみにBICカメラには、バッテリー類は沢山ありましたよ。
0点

本日,池袋ビックで\75,000P21%で打診したところ,条件付きならOKとのことでした.
そこで,池袋LABI1で\75,000P21%で交渉したところ,条件なしで一発OKの回答.
しかも,SONY販促品の三脚&ビデオカメラポーチ付き.
ただしブラウンなしでシルバーのみ.
僕はシルバーでよかったのでこの条件で購入しました.
5年補償は既に溜まっていたポイント5%で別途加入しました.
横浜では\84,800P15%が限界だったので,池袋に行った甲斐がありました.
いぶろ〜さん,情報ありがとうございました!
書込番号:12959346
0点

koichiokさん
凄い安さですね〜
私も池袋で条件が合わずあきらめて来ましたが、
再度チャレンジしようと思す。
LABIなら連休明けまで他の色が入荷されなさそうですので、
ビッグカメラに行ってみたいと思いますが、
75,000円+21%+条件付きの「条件付き」が気になります。
・よろしかったら「条件付き」を教えていただけないでしょうか?
・また、ビッグには、他の色の在庫もありましたか?
大変お手数をかけ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12959742
0点

のすび さん
自分が買ったときは、たぶん他の色もあったと思います。(ブラウンがほしかったので、それしか聞きませんでしたが。)店頭にはシルバーがありました。
自分の裏技的なことは、カード系的なことです。
上にも書きましたけれどLABIでは、(今日はわかりませんが)予備のバッテリー類はまったくなかったので(他店も聞きましたが、まったくなし、入荷予定も未定)ネットを調べても売り切れているところが多い中で、BICカメラは、アクセサリーキットがあったのも決め手です。お店の方も感じがよかったですよ。
書込番号:12960213
0点

いぶろ〜さん
いろいろ情報をいただき、どうもありがとうございました。
私は、ブラウンが欲しいですが、なければブラックでも良いと思っています。
(4/28に、LABIで交渉しましたが、シルバーしかなかったので、閉店間際というのもあり、
ビッグカメラに行くことをあきらめました)
また、予備バッテリーも必需品なので、合わせて購入できるビッグカメラに行くしかないですね。
購入できたら、その条件などを報告いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:12960386
0点

昨日、池袋のビックカメラで買ってきました。
LABIとビック、両方とも店頭表示価格は、79,800円+ポイント17%と掲示されており、
価格交渉の最初提示された条件は、
LABI 77,900円+ポイント20% (シルバーのみ)
ビック 78,000円+ポイント23% (シルバーとブラウン)でした。
ビックカメラではカード関連技なら
71,000円+ポイント23% でした。
他のスレでも、店員さんの話でも、6月中旬にはもっと安くなると言われながらでも、
今月末に使う予定があるので、この金額に納得して買ってきました。
皆様との情報交換で安く購入できたのでとても嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:13000478
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
XR500vに純正ワイコンVCL-HGA07Bを付けたまま撮影していましたが725gと重いし
ワイ端も32.2mmです。この状態でCX560vと比較してみました。
それぞれ良さがありXR500vの魅力も再発見することができました。
http://youtu.be/QjlmoMH-WfE
CX560Vのサンプル映像が少ないので貼り付けてみました、室内の映像です。
http://youtu.be/uzbj5VBot_U
3点

サンプルありがとうございます。
同じソニー同士で全体としては似た感じですが、違いがあるものですね。
VCL-HGA07BよりもVCL-HGA07の方が周辺部の流れが少ないはずですが、
もう生産していないので今となっては入手困難ですね。
XR500の方が解像感があるようにも見えましたが、コントラストが強いのですね。
可能であれば1080でアップしていただけると、もう少しはっきりわかるかと思います。
書込番号:12998863
1点

なぜかSDさん、こんにちは。
なぜかSDさんの縁側、いつも見させて頂いております。
YOUTUBEで画質について話すのはやはり無理かもしれません。
気持ちだけ伝わればと思いアップしてみました。
ビデオカメラは比較すれば長所、短所が見えてきますが、実際には微々たるものかもしれません。
XR500Vは固定撮影とかクローズアップが必要な場合などに活用して、その他は軽くて小さいCX560Vの方が
小回りがきくので便利なように思います。
書込番号:12999220
2点

おはようございます。
>縁側、いつも見させて頂いております。
あら、恥ずかしい(^_^;)。
とりとめのない内容ですし、いい加減なことも書いていますのであまり気にしないで下さい。
そんな場所ですがお暇な時に遊びにいらして下さい。
>YOUTUBEで画質について話すのはやはり無理かもしれません。
そうですね。基本的には自分もそういうスタンスですが、時々けっこういけてると思えます。
かと思うとこれはダメだという時があったりで。
>ビデオカメラは比較すれば長所、短所が見えてきますが、実際には微々たるものかもしれません。
あー、これはお気持ちがよくわかります。
差が小さいと言えば小さいでしょうし、大きいと言えば大きい…。
触る機種が増えれば増えるほど、結局は同じじゃないか?と思う自分がいます。
>XR500V、CX560V
良い組み合わせですよね。ある意味、理想的だと思います。
XR500は欲しかった機種ですが、予算がなくてパナのSD200を買いました。
ここから「なぜかSD」というHNにしました。
GH2もお使いなので、機材が充実していますね。
GH2もいじってみたい機種です。
シバちゃん、かわいいですね(^^)。
書込番号:12999839
2点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
お尋ねします。こちらの機種購入を検討しています。購入はほぼ決めているのですが迷いがあります。今年の12月にタンザニアへサファリに行きます。その時に使用したいのですが撮影機材が多すぎるので整理して台数を少なくしたいと思っています。
現在、ビデオカメラはキャノンのHF10ですが買い替えします。カメラはペンタックスK200Dにテレコンを付けて70-300ミリのズームを使用、ペンタックスの防水コンデジW60で雨天使用と思っています。でも広い景色を撮るには広角が必要なのでサブ機にコンデジ・ソニーのHX100Vを購入し、景色や近くにいる動物を撮ろうと思っています。こちらの機種は動画もきれいとの事ですがCX560と比較してどうなのでしょうか。もしズームアップした時の動画もきれいならCX560をやめてHX100Vを購入すれば事足ります。
また現在手持ちのレンズを共有できるペッタックスK-rのボディのみを購入し、広角を付けることも考えています。これでは機種の削減につながらないので避けたいのですが。
ソニーの機種にこだわっている訳ではないのですが自宅のブルーレイデッキとテレビがソニーなのでリンクさせると便利な点が多いのでこちらを選んでいます。
そこでお尋ねしたいのですが
●CX560による静止画の画像は如何なものなのでしょうか。
●HX100Vの動画についてはスレ違いになるのでここでの質問は控えます。
電気店で触っても「撮れてるな」くらいの認識しかできません。どなたか本機をお持ちの方で撮影した感想を教えて頂けないでしょうか。
また現実にサファリに行かれた方に具体的なアドバイス頂けたら助かります。
ご覧頂いてお分かりになるように現在茶ノ木畑に入ってしまいどうすれば良いのかわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

室内なら560Vの方が有利ですが、明るい屋外で特にズームが必要な環境なら、HX100Vの方が便利ではないですか?
わたしは、560Vは、買ってないですが、100Vの方は買いましたが、テレ端の動画は、2世代前の500Vと比べても、結構綺麗ですよ。静止画に関しては、ビデオカメラは、おまけ程度と考えた方がいいと思います。
書込番号:12961227
0点

はなまがりさん ありがとうございます。
candypapa2000さん ありがとうございます。
了解しました。
CX560で静止画を撮影するのは選択肢から外します。
今サブのデジ一眼とHX100Vのどちらにするか選定にかかりました。
レンズを有効活用できるペンタックスK-r、K-7(こちらはサブではなくメインになりますが)、またニコンD5000Wズーム(以前からこの機種が気になっていたので)のいずれにするか検討しています。
また100Vの動画も確認したいと思います。CX560と比較して映像に遜色がないのなら一気に解決します。新しく用意するのはデジ一眼ではなく100Vになりますね。
震災の影響で地元の電気店に100Vがなく実機に触れられるのはいつになるか分かりませんが、時間はあるのでじっくり検討したいと思います。
実際にカメラをお持ちの方のご意見はより参考になります。ありがとうございます。
書込番号:12961316
0点

はじめまして、通りすがりのものです。
数年前にサファリに行きましたで参考になればと思いまして。
私はケニアだけでしたが、タンザニアのゴリラも見たかったので、
うらやましいです!
さて、一番満足度が高かった機材は、ずばり双眼鏡でした^^;
連れと2人で1台で良いかとも思いましたが、2台用意して正解でした。
もちろん動画も写真もたくさん撮りましたが、連れと一緒に双眼鏡でワ
イワイ言っている時間が一番楽しかったです。
タンザニアは知りませんが、電源事情の悪いところもあるでしょうから
あまり機材を増やすと予備バッテリーの準備や、現地での充電が大変な
のでないでしょうか。
撮影が第一目的の旅でなければ、メインのペンタックスで動物撮影を行
い、あとは記録を残すための機材だと割り切ってしまっても良いかと・・。
私ならビデオカメラは持って行きます。動画はやはり専用のものが扱い
易いですし、写真には残しにくい動物の動きや、旅行中の様子などを撮
るのに使うと思います。
気軽には行きにくいところでしょうから、自分の目で見たり、感じたり
する時間も大切にしてくださいね。
書込番号:12963783
0点

昨日この機種を購入して静止画もためしてみました。
だめです!
どのデジカメにもこのような低画質はありません!
安いデジカメのほうがずっとましです。
私も静止画も期待していたのにガッカリ.....
書込番号:12964524
1点

J.CONさん ありがとうございます。
<<<<気軽には行きにくいところでしょうから、自分の目で見たり、感じたり
する時間も大切にしてくださいね。>>>>
はい おっしゃる通りです。
サファリを特集したどこかのサイトで「写真撮影のアドバイス」はなんと「撮らない」でした。
記憶に残っているのはファインダーを通してばかりの映像で、肉眼で見る映像が頭に焼き付いていないのはとても悲しい事です。でも私の旅行はいつもそうなりがちなのです。
肝に銘じてそうならないよう気を付けます。 ぐさりときたアドバイスでした。
ありがとうございます。
始終貧乏さん ありがとうございます。
ああ やはりそうなんですね。残念です。
上記でアドバイス頂いたようにもとから検討しなおそうと思います。
でもCX560は購入すると思います。今のキャノンはブルーレイに残すのにPC経由になりとても面倒でかつ時間がかかるので・・。
あとは広角ですがコンデジW60で兼用しようと思い始めました。予算的にもその方が楽ですし。
朝夕の景色はロッジでの撮影のはず(初めてなので多分そうできるだろうと思っています)なので部屋の中でレンズ交換します。一眼でその景色を撮り、サファリ中の近くの動物はコンデジで対応しようと。
まだ時間はあるので後悔しないように検討する事にします。
購入した方のご意見はより参考になります。CX560での静止画撮影はやめます。
ありがとうございます。
書込番号:12966829
1点

みなさん 回答ありがとうございました。
とても参考になりました。CX560は値段が下がったら購入しますがあくまでムービーとして考える事にします。
他の機材についてはこれ以上荷物が多くならないように新規購入せず、現在の機材のまま撮影する事にします。本音は500ミリくらいの超望遠欲しいんですけどねぇ。でも私はそんな望遠レンズはこの旅行1回だけしか使用することがないので我慢する事にしました。10万円は痛いです。
双眼鏡はオリンパスの8倍を持っているので持参する予定です。
撮影にこだわらず2度とないこのサファリを自分のこの目で見て楽しんできたいと思っています。
みなさん 本当にありがとうございました。
書込番号:12997859
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
遅くても7月くらいには5万円台になっていると思います。もしかしたら来月に切っているかもです。
書込番号:12974950
4点

今月には5万円台になりますよ・・
たぶん
今は販売側が頑張って利益を取ろうと値段比べしている状況です。
過去の最安が6万1千プラス送料だったので
その付近までは確実にすぐ落ちます。
ただ、少し安くなって我慢しきれなくなる人が
ポチットな、とやると値下がるのが止まるだけです。
次は結婚式シーズンに入るのでそれが終わったらもうほとんど買う人がいなくなり、
その後は夏休みシーズンまで落ち着きます。
夏休みが終わったらもう9月ですので次のモデルを待つ人が出てくる感じかも知れません。
販売側としては夏休み前までがだいたい勝負なので、購入する側としては
必要前まで待ったほうが確実に値段が下がってると思いますよ、
価格が高騰するのは100%一時的なものです。
フィッシングみたいなものですね・・
待ちきれなくて食いついたら、最後、
あとは商品に没頭して再度価格を見ることをしなければ
いつ買っても満足できると思います。
書込番号:12975547
5点

GBSNEWS20110724さん
こんにちは。
6月に5万円台突入、12月末に4万円台。
根拠はありませんが、昨年のCX370の後継機種と目されているのでその価格帯を踏襲する可能性が高いと考えます。参考までにCX370の右上にある価格グラフを見て予測されるのもおもしろいかもしれませんね。
書込番号:12978195
2点

2週間前にヤマダ電機にいたSONYの服を着た人に質問したところ、
震災で部品調達がうまくできず品薄になっていて今後は値段が上がるかもとか(脅し文句?)を言ってました。
ただ、今のソニーはグループ企業が世界的懸念材料を大きく抱えているので右にも左にも転がりそうだったり。
結局は自分がどれくらいの値段で購入したいかというところですね。
この時期までにほしいというのがなければ、じっくり待っていてもよいかと。
何気に、kakaku.comの携帯サイトではブラウンが一度5万円台で売られているのが確認できますね。
うーん、釣りたかった。
書込番号:12980234
2点

だんだん値下がりはじめていますね!
6月中旬頃だと思います。(家電量販店員の声)
自分ではわかっているのに〜〜
我慢できず〜〜
キタムラで70,000円(-1,000円《下取りカメラ》)で買ってしまいました。
待てばよかった・・・
書込番号:12992817
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX560V
教えてください。
1週間ほど前に妹の結婚式のためにHDR-CX560Vを購入し、
結婚式を撮影したのですが、いざPMBを使って撮影動画を
PCに取り込もうとしたところ、取り込むためにかかる時間が
4時間と表示されています。
AVCHDのカメラに関しては扱うのが初めてなので
取り込みにはこんなに時間がかかるものなのでしょうか?
同機種を扱っている方で取り込み時間を教えていただければ幸いです。
ちなみに
撮影時間は約3時間30分で
撮影品質はFXです。
これをすべて取り込もうとしています。
PCのスペックは
Corei5-430M 2.26GHz
メモリーは4GBです。
取り込みにはカメラの付属のUSBをパソコンに直接接続しています。
0点

お約束の
・PMBを使わずエクスプローラでコピーしてみる。
・USBポートを変えてみる。
それぞれを個別に試した結果を書き込むと
有益なアドバイスがもらえるでしょう。
書込番号:12956415
0点

はなまがりさんアドバイスありがとうございます。
まずは、USBポートを変えてPMBで動画を取り込んだ場合、
転送時間は変わらず3時間と表示されました。
次に、PMBを使わずにエクスプローラで取り込んだところ、
3GBのファイルが約3分で取り込めました。
この結果から見るとPMBが原因なのでしょうか?
書込番号:12957338
0点

多分、PMBが原因ではないでしょうか?
わたしも、PMBで取り込むと時間がかかるので殆ど使ったことがないので、うろ覚えですが、設定で人物認識?みたいなのがあったような気もしますが、それをはずすと多少、早くなったような気もします。?
書込番号:12961752
1点

candypapa2000さんありがとうございます。
candypapa2000さんもPMBで時間がかかると聞いて少し安心しました。
本体に不具合があるのではと思ってしまったので・・・。
時間がかかるとなるとPMBの使用も考え物ですね。
書込番号:12965072
0点

自分も3時間程度の動画を取り込むのに7時間と表示され、その日は諦めて次の日にやったら時間は忘れましたがすぐに取り込みが終わりました。どうして日によってこんなに差があるのか分かりません。
パソコンが悪いのかPMBが悪いのかも分からずすっきりしないでいます。
書込番号:12978184
0点

アユ釣り師さんコメントありがとうございました。
みなさんの書き込みを見ているとやはりPMBを使うと時間がかかるということがわかりました。
時間に関してはその時によって差があるみたいで3時間の時もあれば11時間と表示されるときもありました。
私の場合は、夜に寝ながら作業をさせています。
早く取り込めるコツがあればいいのですが・・・。
書込番号:12991951
0点

「表示」だけで実際には短時間で終わる場合が多いのでは?
一度、撮影時間十数分程度の動画で試してみてください。
書込番号:12992149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
