HDR-PJ40V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:340g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-PJ40Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ40Vの価格比較
  • HDR-PJ40Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ40Vの純正オプション
  • HDR-PJ40Vのレビュー
  • HDR-PJ40Vのクチコミ
  • HDR-PJ40Vの画像・動画
  • HDR-PJ40Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ40Vのオークション

HDR-PJ40VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンシルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-PJ40Vの価格比較
  • HDR-PJ40Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ40Vの純正オプション
  • HDR-PJ40Vのレビュー
  • HDR-PJ40Vのクチコミ
  • HDR-PJ40Vの画像・動画
  • HDR-PJ40Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ40Vのオークション

HDR-PJ40V のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ40V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ40Vを新規書き込みHDR-PJ40Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップ

2011/08/02 13:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:215件 HDR-PJ40VのオーナーHDR-PJ40Vの満足度5

純正のストラップはないようなので、前のパナHS9から外したショルダーストラップをとりあえず付けています。皆さんはどうされているのでしょうか?
前方のハンドストラップ部分の金具の穴と後方のUSBケーブルのところの二ヵ所でつけたので首から提げるとカメラが横向きます。撮影時は胸のところで交差するのがちょっと気になりますが操作に支障はありません。「Panasonic」のロゴ入りなので早く替えたいのですがお勧めはありますか?

書込番号:13326298

ナイスクチコミ!0


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/19 21:11(1年以上前)

私は8mmのを使っています

書込番号:13521809

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDR-PJ40VのミニHDMIケーブルについて

2011/07/15 16:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

スレ主 soninnさん
クチコミ投稿数:1件

まったくの素人です。HDMIについて教えて下さい。
HDR-PJ40Vを購入したのですが、高画質で見るのに
HDMIミニ端子用ケーブル DLC-HEM15を購入
しよかと思っているのですが、高くて悩んでます。
社外品で互換性のあるケーブルがあれば
教えて下さい。

書込番号:13256769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/07/15 16:55(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/donya/63681/

カメラから再生もいいけど、保存・再生環境を整えることを考えてみてはどうでしょう?

書込番号:13256806

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/07/15 21:53(1年以上前)

私は秋葉原で500円のを買ってテレビに接続しています。Amazonにプラネックスの千円のも好評価でした。
片方がミニでさえあれば、USBケーブルのように、どれでも使えます。

数年のうちにはもっと安価になるかもしれませんね。

書込番号:13257712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

社外電池について質問です

2011/06/23 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:1件

HDR-PJ40Vを買いました。

電池をもう一つ欲しくて、純正品以外のNP-FV70互換バッテリー社外品を購入しました。
すると、「この電池は使えません。C:04:00」という表示がでて
直後に電源が切れてしまいます。

HDR-CX370Vでは使えるようなのですが(参照URL↓)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080325/SortID=11770869/
同じ時期に発売された当HDR-PJ40Vは社外品を除外する機能があるのでしょうか?

もし除外する機能があるとすれば、この機能をキャンセルする方法はあるでしょうか?

宜しくお願います。

書込番号:13169538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/06/23 23:12(1年以上前)

バッテリー屋に言ってください

書込番号:13169590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 09:01(1年以上前)

ソニーやパナは、社外電池の排除に熱心なようですね?
ソナイに目の仇にしなくてもいいのに・・・

書込番号:13170838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/06/24 12:28(1年以上前)

じじかめさん、

勿論自社電池を購入してもらう狙いもあるでしょうが、

事故を起こすかも知れない(機器にとっては正体不明の)バッテリも
使える仕様にしておいて、
本当に事故が起こった場合、
ユーザーの自己責任、互換バッテリメーカーの責任、で済むと思いますか?
「SONYのビデオカメラで発火事故」等と報道されて被害を受けると思います。

自分達の責任の範囲内だけしっかりやっておけばよい、
というわけにはいかず、
家庭や子供のすぐ近くで使用する機器のですので、
想定しうる事故は未然に防ぐ対策は必要だと思います。
原発の状況をみて何か感じませんか?

実際にビデオカメラでの事故例は記憶にありませんし、
自宅ではVAIOを使っていたりしますが、
未だに火を噴くVAIOの映像が脳裏から離れません。。。

書込番号:13171358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 HDR-PJ40VのオーナーHDR-PJ40Vの満足度5

2011/07/23 08:34(1年以上前)

純正アクセサリーキットも買いましたが試しにアマゾンで互換バッテリーを購入しました。FV70互換ですが純正より高容量のようです。残量表示もでき得した気分です。メインで使う気はありませんが予備の予備として持ち歩こうと思います。

書込番号:13285551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/23 12:38(1年以上前)

NP-FV70互換バッテリーには、PJ40やCX560など2011年モデル非対応のものがあるので
気をつけたいですね。

なお全ての互換バッテリーユーザーは、この映像などを見て危険性について知り、
覚悟を決めてから使用を判断したいですね。

LIPOバッテリー発火映像集
http://www.youtube.com/watch?v=9sY5qa7w6h4

書込番号:13286270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンでの再生方法

2011/06/10 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:4件

再び質問です。
撮影した画像をパソコンで再生したいのですが、簡単ではないようです。
まず、.MTSの形式でファイルができるようですので、
パソコン(ハードディスク)に取り込んだ後、変換するか、付属のPMBというソフトで見る必要がありますよね。
それで、変換にはかなり時間がかかるので、毎週大量のデータを取りためて管理する場合は、PMBのソフトを使用した方がいいと思いました。

それで、PMBを使ってみようとしたのですが、いくつか問題が。
・映像は、なぜか約27分あたりで毎回勝手に分割してされています。撮影時はバッテリーではなく、ACアダプターを使っていて、録画のスタートを押したときを修了を押したときの間に勝手に分割されているようです。これはなぜでしょう?
・映像と一緒に記録されている時間と日付のデータがPMB再生時に出てきません。パソコン上で再生時に画面に日時を同時に表示させたいのですが、そのようなソフトはあるでしょうか?ちなみに、ハードディスクにデータを移した時の日付しか残っていないように見えます。

取説をくまなく見たのですが分かりませんでした><
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてくださいm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:13114732

ナイスクチコミ!0


返信する
videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2011/06/10 22:14(1年以上前)

 こんばんは。

>撮影した画像をパソコンで再生したい

 OSはXPでしょうか。Windows 7だとそのまま再生できますが。
 うちではNERO 8という有料ソフトを使っていますが、フリーのソフトもあったと思います。他の方の書き込みを待ってください。

>映像は、なぜか約27分あたりで毎回勝手に分割してされています。

 これはおそらく2GBの問題でしょう。撮影モードにより違うでしょうが、うちでは最高モードの場合、15分くらいで分割されます。
 次のスレッドなどが参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12841277/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82Q%82%87%81%40%95%AA%8A%84

 ただしPMBでパソコンに取り込むと、きれいに結合されます。他のソフトでは(有料ソフトでも)切れ目の映像と音声が一瞬飛んでしまいます。

>映像と一緒に記録されている時間と日付のデータがPMB再生時に出てきません。パソコン上で再生時に画面に日時を同時に表示させたいのですが、そのようなソフトはあるでしょうか?

 たとえばVideoStudio Pro X4という有料ソフトを使うと、映像をパソコンに取り込むときに、日時などの情報を同時に取り込むことが可能です。
(ただし上記の分割の問題では、一瞬の途切れが発生します。撮影の時にあまり長回しをしなければ防止できますが)

 パソコンではなく、たとえばパナのブルーレイレコーダーでは、パソコンでの編集の手が余り加わっていない場合、撮影日時の表示が可能になることがあります。
 このあたりのことはややこしいので、必要でしたら改めて尋ねてください。

書込番号:13115652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームについて…

2011/05/21 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:15件

ご質問させてください。

光学12倍、デジタル160倍とカタログには書いてありましたが、実際に使用した感触では充分満足行く倍率でしょうか?
いろんな場面、個人の主観があろうかと思いますが、満足いった、いかなかった場面とか教えていただけたら助かります。


私は購入後、まずは運動会で使用したいのですが、グランドの広さにもよるかも知れませんが、もう少しズームが欲しいなと思ったりはしませんでしたか?

PJ20の光学ズーム30倍にもひかれています…是非みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:13035890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/22 01:31(1年以上前)

12倍と言っても広角スタートなので35mm換算357.6mm、
(数字が大きい方がより大きく撮れる)
小学校の運動会では光学ズームだけでは足りないと思うかもしれませんね。

私はCX500で光学12倍×デジタル2倍の24倍ズーム(換算1032mm)
までは常用していましたし。
(ちなみにPV20の光学30倍ズームは換算894mm)

ただ、
運動会以外ではあまりズームする機会はありませんし、
他にも、
ビデオカメラにとっては暗い、屋内での発表会や自宅での撮影を考慮するなら、
PV40を検討頂いておきたいところ。

ですが、
そのあたりの判断は個人によりますからね。

書込番号:13036501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/22 02:08(1年以上前)

デジタル何十倍とか何百倍とか、それらは、
・その際に使用する有効画素数(倍率の二乗に反比例と激減!)
・光学的な解像力(の上限)においてもバカバカしい性能しか得られない
という「二重苦」によって稚拙な結果が待ち受けています。
「子供だまし」としか言いようがありません(^^;

また、書かれている「倍率」は望遠鏡や双眼鏡の倍率ではなく「ズーム倍率」ですので、
・広角端f=25mmからの10倍なら望遠端f=250mm
・広角端f=50mmからの10倍なら望遠端f=500mm
と、「同じ10倍」でも望遠端は2倍もの大差があります。
「倍」で考えるのをやめるか、判りにくいから「倍」にしたいなら、例えば「35」で割り算して「統一する」ことをお勧めします。

・・・と、ここまで書いてて、グライテルさんの内容とかぶっているのに気づきましたが、そのままアップします(^^;


あと、「手持ち撮影」ならば、高倍率(長焦点距離)とは、手振れの発生が酷くなり、手振れ補正「だけ」で解決できない域になっていきます。
(実際に大型店などで確認してみてください)

書込番号:13036576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/22 06:10(1年以上前)

グライテルさん反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、早速の返信ありがとうございました!

なるほど!!
と分かりやすい回答に思わずうなずいてしまいました。

私のような素人は、ついつい[倍]という数字にばかり目が行ってしまって、その数字を評価の対象にしていました…お恥ずかしい限りです…


ひとつ疑問なのですが、(低レベルですみません)なぜ上位機種なのに、下位機種より光学ズームが低かったりするのでしょうか?
)

しかも、素人的には、新しく出るモデル事に、上がって行くような気がするのですが(^_^;)
もっと高倍率のズームも導入できますよね?

下位機種はズーム倍率を上げる事で、上位機種と肩を並べられるようにしているのでしょうか?

まぁ、倍率が全てではないのですが(^_^;)

書込番号:13036781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/23 01:14(1年以上前)

>ひとつ疑問なのですが、(低レベルですみません)なぜ上位機種なのに、下位機種より光学ズームが低かったりするのでしょうか?
)

>しかも、素人的には、新しく出るモデル事に、上がって行くような気がするのですが(^_^;)
>もっと高倍率のズームも導入できますよね?

技術的には可能なのですが、
「ハイビジョンに相応しい解像力を得るためには、
 望遠倍率(焦点距離)が大きくなるほど、レンズも大きくしなければならない」
という物理的(光学的)な必然性があることが大きな要因です。低いのであれば、「それ以上」を望んでも無駄な努力になります。

※書き込み番号[12703398]参照

他にも、例えば下記を参照してみてください。
・口径が異なる場合の二重星の見え方
・口径が異なる場合の惑星の見え方
http://homepage2.nifty.com/team-supreme/is-vis/index.html

他に「画素の大きさ」や「レンズの解像力」の問題もあります。

これらについて、「実力のないお気軽製品」を待つのであれば発売されると思いますが、
「根本的な実力」を評価すると、「ニセモノ」や「まがい物」同然になります(^^;


書込番号:13041234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/05/23 08:35(1年以上前)

なぁるほど!!
分かりやすい回答に感謝いたします…

お恥ずかしながら、何も知らなくてすみません。

新しい技術や性能、機能に
すご〜い

としか言えない典型的な、ボンクラでした(+_+)

カタログばかりにらめっこしていないで、もっと技術に関心と興味なもたなくてはなりませんね。

書込番号:13041734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/23 18:09(1年以上前)

結果40Vに決め、特価にて購入できた事をご報告します。
ありがとうございました。

書込番号:13043113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/25 01:26(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

なお、先に私が書いたことは、望遠鏡や双眼鏡の範囲では常識でも、カメラの範囲ではさほど知られておりませんし、光学的な解像力を「面」として画素数のような感じで表記することは殆どないようですから、あまり気にしないでください(^^;
(大抵は「分解能」とか、一般には実感が湧かない表現をします)

書込番号:13049076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HS100のパナソニックをもってるんですけど

2011/05/17 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ40V

クチコミ投稿数:490件

これと性能大きくかわりそうですか?
くらいところとかパナとくらべていいんでしょうか。
購入検討してます。

書込番号:13020315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/05/17 23:57(1年以上前)

HS100は、今となっては性能が残念な部類ですので
買い換える価値は十分あると思います。

あまり望遠を使わなくて、プロジェクターがいらないのであれば
PJ40とお値段にあまり差がない上位機種のCX560をおすすめします。

書込番号:13020678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2011/05/18 03:15(1年以上前)

最後に聞きたいんですが、オススメ品とプロジェクターの方との性能の差はどれくらいですか?
あなまりかわらなければプロジェクターがきになりますね。

書込番号:13021067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/05/18 13:35(1年以上前)

>性能の差

はっきりしているのはセンサーサイズの違いから来る暗所撮影能力です。
暗所といっても普通の夜間室内照明下での話です。

今のモデルでははっきりしませんが、前モデルでは上位機種と解像感の違いがありました。
おそらくレンズに起因しているのでしょうが、PJ40になって改善されたかどうかはわかりません。

書込番号:13022241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ40V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ40Vを新規書き込みHDR-PJ40Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ40V
SONY

HDR-PJ40V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-PJ40Vをお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング