HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの購入と保存について

2011/10/27 16:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:11件

6年前に購入したminiテ-プのソニ-のハンディカムを もっています。撮影した画面が赤くなるので 小1の子供の行事の撮影に 買い替えようと思案しています。
撮りためたminiテ-プのダビングとこれから購入するにあたり,AVHCD方式で残すのに,BD化しようと思います。
現在TVはシャ-プAQUOS
  BDはBD HDS43  
  PCは東芝ダイナブックです
PCでの編集は自信がないのと,
機種も古いので・・・
ちなみに予備バッテリ−(FX)昨年購入したのでBには使えます。
ビデオカメラは
@HM670AMF41BCX180 が候補で2台目のBDとして
CSONY AT350S Dパナ BRT300
E三菱DVR-BZ250にするか
FBDライタ-SONYVBD-MA1
GBDライタ-ビクタ-?に連動してるのです。

ちなみにCATVは加入していないですし 録画も子供のアニメくらいなので シングルチュ−ナ−で充分です。

予算は @〜B+C〜Gで
62000円におさまれば と思います。

@+Gが 40000円位で 初心者としては簡単に済みますが・・・

子供が女の子なので,遊びにいったり 学校行事くらいの撮影だと思います。高学年になってどんなスポ−ツするかわからないので・・でもバスケなど体育館の競技を選ぶかな?

TDLで イッツアスモ-ルワ-ルドで 撮影した ナイトショットを みて 限界も感じていましたので・・・

B+Cが無難かとは思いますが・・・

A+Cも捨て難いですし・・・

どの組み合わせで 選ぶとよいでしょうか?



書込番号:13685513

ナイスクチコミ!0


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/27 17:31(1年以上前)

ジュリモンドさん

こんにちは。
相性を考えると同メーカーの3+4が安心ですが、画質を考えると2のM41の方がいいのでは。
ただ、2+4にすると相性が少し不安ですしUSB経由でしかつなげないのでその間はビデオが使えない上に、電源供給が切れないようにACアダプタにつなぐかフル充電しておく必要があります。
5ならSDカードからでも取り込めます。
まとめると、3+4か2+5がお勧めです。

書込番号:13685607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/27 18:56(1年以上前)

BDレコのことはよく知りませんのですが、ちょっと気になったので。
CX180に対応するバッテリーはFV型だけですけれどこの点大丈夫ですか。

書込番号:13685873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/27 20:19(1年以上前)

なぜかSDさん

早速の お返事ありがとうございます。

もってるバッテリ−はFVでした
(^-^;

wayanagusさんも ありがとうございます。

MF41 捨て難いです

明日くらいから ヤマダ電機とヨドバシにて 交渉しようかと。

でも ヤマダとかだと 各売場にメ−カ−の人が たっていて
ビデオカメラとBDレコ まとめて買うからと いうのは誰に話するのがいいのでしょう?

それだと 郊外にある
ミドリ電化や ケ−ズデンキやジョ−シンの方が いいのでしょうか?

書込番号:13686234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX180の満足度5

2011/10/27 21:14(1年以上前)

私もスレ主様と同様にTVはシャープ、BDはHDS43です。

ムービーもカセットからの買い替えです。
そこで、とった手段が、SONYのSAT300S(カセットDV専用)を購入し、現在、BD-Rにダビング中です。

ムービーは、間にビクターが入りましたが、当機種を購入しました。

>でも ヤマダとかだと 各売場にメ−カ−の人が たっていて

当機種を購入するなら。、SONYの販売員がいいですよ!
対応が全然違います。

書込番号:13686514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2011/10/27 21:26(1年以上前)

予算を考えると、実売が一番安いHM670しかないと思うのですが。
選べる状況じゃないと思います。

書込番号:13686595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/27 21:32(1年以上前)

徳川御三家さん

お返事ありがとうございます。

実は SONY AT350S が34000円
CX180 が35000円くらいなので

6万前半に おさえたいのです。

でも ヤマダだとソニ−の販売員でも BDレコとビデオカメラは階が違うので 値引などの 交渉は どちらにしたらいいのかなあ・・・と思ってます。

書込番号:13686624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/27 21:33(1年以上前)

見ただけでどんな人か分かれば、それは楽でしょうが…
メーカーの販売員って、まだいるのか?

で、相談する相手ですけど、出来るだけ上司の人と相談するのが
手っ取り早いでしょうね。
名札で多少は分かると思いましたが…
ある程度、決定権のある人でないと、総合的な判断も出来ませんから
いろいろと観察するしかないと思います。
下見に何度か行って、相談しながら店員を観察するしか…
価格は、予算と希望機種を伝えてみて、頑張ってmらうしかないと
思います。
あまり安くしてくれって、だだをこねると、印象も悪くされますので
適度に言う程度にした方がいいかと…

とりあえずチラシチェックから始めた方がいいのでは?

書込番号:13686637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX180の満足度5

2011/10/28 06:07(1年以上前)

購入するまでが楽しいんですよね!

私の購入手段は、メーカー販売員がいればたまたまいればラッキーですが、いなければヤマダ店員と交渉します。
決して他メーカーの人と交渉してはいけません。話をしても何だかんだ言われ結局自社製品を勧められてしまいます。

まず、購入する前までに、当サイトの最安情報、量販店情報をチェックするのと同時に、量販店のWEB情報もチェックする。そして、自分の目標とする価格を決め、量販店をチェックし店員と交渉する。3.4店舗はいった方がいいと思います。

最後に自分がここで買いたいということを全面的にアピールし最後のお願いをする。
価格的に厳しいのならおまけをつけてほしいとか。

私はいつもこの作戦で成功しています。

頑張ってくださいね。

書込番号:13688188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 09:42(1年以上前)

皆様色んな御意見ありがとうございました。

ビデオカメラは 色んな機器と連動するので 調べてから購入しないと いけないのですね。

今回 各メ−カ−のお客様相談室に問い合わせをよくしました。
今はわりと遅くまでつながるんですね。
平日の9時〜17時までと思ってました。

これなら 店の販売員の売りたい思惑に はまらないですし(^-^)
たまに価格コムのスペックも書き間違いがありますし。

今回思ったのが ジャパネットたかたで 買う気持ちが わかりました。セットになっていて すぐに使いこなせそうという利点では 高齢の方の利用が多いというのは 納得です。

では 頑張ります (^-^)

書込番号:13688652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 14:50(1年以上前)

早速 ヨドバシいってきました!
MF41 と パナの ブルレコか ソニ−の ブルレコ か迷っています・・・

動作確認は 一通りは問題ないようです。

何回かフロアをまわり,価格交渉の実権がありそうな人と いうのは何となくわかりました。 でも正直 私は そういう人は苦手なのですが・・・買うという姿勢をみせて お願いしてみました
そしたら 交渉しにいってくれましたが,結果は ポイント値引そのままでした。

でも,なんとなくコツを つかめたような気がして 次も まわれそうです。

楽しくも思えてきました(^-^)

皆様ありがとうございました。

店員さん 曰く 価格コムで 情報合戦されるのが 一番つらいらしく,(私も営業なのでそれは何となくわかりますし)最終価格は 私一人で ほくそ笑むようにします。

そこまで なれるかわかりませんが (^-^;

書込番号:13689563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/28 18:30(1年以上前)

はっきり言って、ここに書込まれる価格というのは
その場、その時、その人だから出た物でしょうから
それを提示して同じにしろって人は、はっきり言って
「お前、何様じゃ!」だと思います^^;
この価格コムの存在が、上記のような勘違い君を
多数生み出し、結果、デフレ地獄に陥ってる…
ここの存在も原因の一つだと思います。

安く買えて得した!って思ってると、回り回って
自分の所に戻って来る…

ここの話題を出すんなら、価格でなくて、機種選定で
どれが欲しいかの選択で知識を得る為に読んでますって
感じで出した方がいいです。
知識は持ってるなっていう雰囲気を与えた方が、交渉は
スムーズだと思います。
相手も人間ですし、会社の利益も考えなあかんでしょうしね…^^;
店員さんに同情するくらいで話してれば、相手も人間
ですから、嬉しくなってもしかするかも?^^;;

書込番号:13690220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/10/28 19:41(1年以上前)

私も そうだと思います。

でも価格コムを知って色んな質問をして よくわかりましたし,私の疑問と近い質問を探して,
さらにわからない事はメ−カ−に聞いたりと。

購入前の相談なんて 誰が電話するんだろうと 思っていましたが,今日の店員さんも メ−カ−の違う動作確認は あの手この手で聞いたり,自分で家で試したりするそうです。

それでも色んな状況があるから
やはり 絶対大丈夫とは いえないようです。

ただでさえ,機種の入れ替わりも激しい業界なのに,買うかどうかわからない客に説明してくれるんですしね・・・・


書込番号:13690480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/28 20:36(1年以上前)

そんな感じで店員と仲良くなれれば、業界だけの情報を
特別に教えてくれたりもします。
価格でも頑張ってくれますし、何かあった時にも相談に
乗ってくれるでしょうし…
自分もそんな店員がいましたが、転勤で他の店舗に…(T_T)

頑張って下さい^^

書込番号:13690715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/01 22:04(1年以上前)

まけろと露骨に言わないようにしましょう。お勉強してくださいというといいです。
あまり無いですが、買うときにカメラの液晶表示に異常が無いか確認を必ずしましょう。
点灯しっぱなしの画素があったりします。その場で確認しましょう。後が楽ですから。
デジカメも同じです。BDレコーダーに焼くときは、ディスクは必ず二枚焼きましょう。一枚は
マスター版としておくとある日突然ディスクが見れなくなる自体となったときにマスターからHDDへダビングしてまたBDへダビングすればいいです。

書込番号:13709147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/01 22:28(1年以上前)

ひかるの父さん ありがとうございます!!

色んなところに, 話をしにいったのですが,ダメでした。

すご−く考えながら 下調べをしたので 少々落ち込んでいたら 同僚が さっき交渉してきてくれたとこです。

話の持って行き方次第ですね。
販売員さんの心を動かすのは。

価格は申し分ないですが あくまで私が交渉したのではないので
ちょっと傷ついているところです。(なので このタイミングで返事をいただくことに驚いています。)

精算をしてもらってるので, 明日物をとりにいくので 液晶の件 チェックしときます!

書込番号:13709298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

3機種で迷っています

2011/10/22 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:9件

主な使用目的は、小学生の子供たちの行事撮影です。

ビクターHM670、ソニーCX180、パナソニックTM45の3機種で、いずれにしようか迷っています。レビューもそれぞれ参考にしています。

甲乙つけがたいところなので、私と同様に、他機種と迷って、ソニーCX180に決めた理由をうかがいたいと思います。

ご返信よろしくお願いします。予算は安ければ安いほうが助かるのですが、上限37000円くらいです。

書込番号:13664173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 22:39(1年以上前)

両方所有してますのでご参考にしてください。
個人的にはCX180の方が断然お勧めです。

http://www.youtube.com/watch?v=3KYYjGwYIBM

http://www.youtube.com/watch?v=S91-ev6i8hU

書込番号:13669631

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 09:04(1年以上前)

テレ側の手振れ補正を考えるならば、TM45しかないと思います。

特に強力に手振れ補正をかけられる機能はどうしても三脚が使えない場所で
効果を発揮します。ソニーの手振れ補正は、広角は結構よいのですが、望遠は
効果があまり出ていません。数年前の技術です。


ちなみに、これは店頭で試して欲しいのですが、CX180を目いっぱいズームすると
人物などの境界線に紫色の線が出ると思います。

これが、色収差と呼ばれるものです。

基本的にカメラの動画では出てはいけないものであると数年前まで批判されていた
ものです。

ソニーはこの色収差はこのレベルのカメラを買うユーザーには許してもらえるだろうと
いうことから、補正を外しています。それ以外にもいろいろありますが、あえて言いません。


ちなみに、TM45の購入者のレビューはこちらでも見れます。
http://club.panasonic.jp/voice/review/HDC-TM45/

私が友人に相談されたら、まず売り場でじっくり撮って見ることをお勧めします。
私は3機種すべてを触って、TM45が一番よく出来ていると思っています。

書込番号:13671086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/24 22:55(1年以上前)

CX180のテレ側の手振れ補正はなかなか優秀ですよ。
TM45と比較しても遜色ないです。
手振れが気になるようならアクティブモードにすればピッタリ画像を止めることが出来ます。
TM45は手振れとズーム以外は、同程度の解像度なのに悪い、色の再現性や、
CMOSが小さいので暗所が非常に弱いところなど、日常使用でも不都合なところが多いです。
最初にTM45を購入して、あまりにも画質が悪かったんでCX180を買い増ししました。
TM45は嫁さんとお祖母ちゃん用としてあげたぐらいです。
オブラートに包んで比較動画を出しましたが、
TM45を勧める書き込みがあったので慎重に判断してもらいたいので、追加書き込みしました。
TM45の売りのコンパクト、ズーム、手振れ補正は、CX180にも兼ね備えているものです。
単純に画質で選んだ方が失敗しないと思います。
要望があれば、比較動画をアップできます。

あと、HM670については触ったこと無いので分かりません。。。



書込番号:13674177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/25 10:01(1年以上前)

ファインダーつきカメラをもう一機種追加してみてください。
ディズニーランド、シー、へもし行かれることがあるようでしたら、ファインダーつきのカメラがいいです。液晶モニター撮影禁止のアトラクションが多いです。ファインダーならOKというのが多いです。液晶モニターも保護者が後ろで並んで見守っている中、ほかの方の液晶モニターが目の前にあると迷惑となるケースがあります。マナーも撮影のひとつです。こんなとき、ファインダーが役立ちます。意外と無視される部分ですが、実は撮影というカメラが持つ特性の中では実に重要な部分です。ファインダーレススタイリッシュ、実は撮るに支障のあるスタイルということです。メーカーの開発者が一番判っている部分でしょう。

書込番号:13675719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2011/10/25 14:17(1年以上前)

ファインダーで覗いてまで必死に撮影しなくて良いと思うけど。
記録より記憶ですよ。
撮影ばかりしてないで、子供を見てあげないと。
気軽に撮れるのがこの機種の良いところ。
本腰入れて撮影するものじゃないよ。

書込番号:13676496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/26 11:31(1年以上前)

エントリー機の性能なんて大手メーカー製ならどれも一長一短、あちらが良ければ
こちらが悪い、こちらが良ければあちらが悪いの平均すればドングリの背比べです。

実際に量販店などで見て・触って・動かして、ご自分が気に入った物を購入された方が
後悔しないと思います。

うちの場合はHC3からの買い替えでTM45とCX180を量販店に行って見比べ、嫁が「小さい・
軽い・色がいい・デザインがいい」でCX180のブルーを購入しました。
私はHDR-CX560V(B)かiVIS HF M43(B)あたりが欲しかったんですが、広角と風切り音低減
が付いてるから良いかなと思って、嫁も使うのを考慮しまして・・・・

書込番号:13680534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2011/10/26 13:36(1年以上前)

とりあえず比較動画

CX180
http://www.youtube.com/watch?v=9ltU3sFHLVc

TM45
http://www.youtube.com/watch?v=2vpJn4IhEg0

TM45は暗くて色が悪いね。

書込番号:13680940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/10/27 09:41(1年以上前)

私は購入に際し、TM45、CX180、キャノンのM41で検討しました。
実物を見てまず、デザイン、大きさ、広角でM41が×。
そして、私は元々高価な純正バッテリーを買うつもりはなかったので、予備バッテリーを含めた総額で検討しました。
その結果、汎用バッテリー(チャージャー含む)が豊富であるCX180に決めました。
それとTM45はレンズシャッターの閉が自動でなく不便という口コミが多かったのも理由の一つです。
確かにこの手のクラスの機能、性能はどれも一長一短であると思いますが、CX180を購入してみて画質、機能性、操作性についても満足しています。

書込番号:13684355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX180とCX560V

2011/10/19 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ちむ2000さん
クチコミ投稿数:3件

4年前に購入したビデオカメラが故障して、買い替えを考えています。
CX180か、CX560Vのどちらかで迷っているのですが、
4歳くらいの子供の成長を今後残していくのであれば、
どちらがいいのでしょうか?
スペック的には、560のほうが上なのですが、
ズームが少なく、小学校の運動会とかであれば、180のほうがいいのかな、、、
とか思ったりします。
一方、560は自宅での室内撮影には向いているともレポートされていました。
もし知見がある方が居れば、アドバイスをお願いします。

書込番号:13649686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/20 02:04(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

スレ主さんの挙げた機種からは、CX560Vが良いかと思います。

光学10倍ズームですが、通常のデジタルズームより画質の良いエクステンデッドズームで14倍までいけます。

まだ室内を撮る事も多そうなので、大きさが気にならないのなら、560Vの方が良いかと思います。

ご参考に。

書込番号:13651144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちむ2000さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 10:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

そうですね。ちょっと重量気になりますね。

私は大丈夫かもしれませんが、妻は小さいのを希望していました。

すこし悩みます。。。

書込番号:13651928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/20 11:40(1年以上前)

現在4歳くらいのお子さんだと、撮影場所(機会)は室内の方が多くないですか?
保育園/幼稚園あたりだと、お遊戯会や合唱/音楽会など教室内での撮影も多かった記憶
がありますし、運動会にしても校庭が小さかったので撮影距離も短かった印象があります。
(自分の娘達を撮影していた5-10年前ですけど)
「今」の使い勝手からしたら、レンズの焦点域はCX560Vでも十分なような気がします。
 ※CX560Vのレンズの焦点域:f=26.3-263mm(16:9時), f=32.2-322mm(4:3時)

重量については、好みの問題もありますが、CX560Vだって女性にとって「重過ぎる」という
レベルでもないような。我が家では別機種ですが370gのビデオカメラを「軽い」といって
妻が使用していますので。
あくまでも軽量機と「比較」した場合に「重い」というだけで、実用上困るような重さでは
無いと思います。
逆に、軽すぎると、手振れしやすくなる印象を我が家では持っています。特に、ビデオカメラ
からビューファインダーが無くなってきていますので、余計にそう感じているのかもしれません
けど。個人的には、(軽量化の追求ではなく)適度の重さが欲しいとさえ思っています。

上記を踏まえ、両機から選択するなら、自分ならば今回はCX560Vの方を選ぶかなぁと思います。
お子さんが小学校にあがった4-5年後はまた買い換え期が到来していると思いますので、その時に
ニーズにあわせた機種へまた買い換えれば宜しいかと。

それと、望遠域での撮影には、一脚があると意外と重宝しますので、併せて用意されることも
蛇足ながらお勧めいたします。

書込番号:13652193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちむ2000さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/20 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。

実は、当方海外に住んでおりまして、
現物を見たことも、持ったこともないのです。
なので重量の感覚が分からなくてすみません。

女性でも大丈夫そうだというコメント、非常にありがたいです。

560に決めようかと思います。

書込番号:13652435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保存媒体

2011/10/18 20:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

皆さん 撮影したデータはどのような媒体を使用されてますか?メモリーカードは永久保存できないみたいですし、バックアップも必要でしょうし どれかおすすめありますか?

書込番号:13645123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/18 20:22(1年以上前)

パソコンで良いのでは?出来ればバックアップもとっておけば安心です。

書込番号:13645168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/18 23:18(1年以上前)

外付けHDDですね
パソコン内部のHDDだといつかは一杯になってしまうでしょうし、一杯近くなるとパソコンのパフォーマンス自体も低下しますから写真のデータは外付けHDDにされておくのがいいと思います
できれば同じデータをもう1台のHDDにバックアップされておくのがいいと思います

書込番号:13646243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 23:46(1年以上前)

HDDに保存して、さらに選別してブルーレイに保存かな。
もしくは、ブルーレイレコーダーに保存からディスクに落とす。
どちらにしても、ブルーレイディスクに保存できる環境は必要だと思います。
HDDに保存しても耐久性に疑問と、データを吐き出していかないと直ぐにいっぱいになってしまいます。
また、DVDに保存も可能ですが容量の関係や互換性や画質を落とすなど、なにか妥協しないといけません。
AVCHDデータは、ブルーレイに保存が前提になっているものなのです。

書込番号:13646427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/18 23:47(1年以上前)

「故障」や「劣化」や「破損」の問題は抜きにできません。
(他に天災を含む「災厄」の可能性もあります)

・「複数」の記録メディアに分散保存して、
・さらに「メディアの劣化前」にダビングをする
ことを続けるしかありません(^^;

書込番号:13646433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/19 19:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます
やはり一個じゃダメなんですね
Pcもしくはhdd sdカードを考えようと思います
ブルーレイは持ってませんので・・・

書込番号:13649100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIミニ端子

2011/10/17 22:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

HDMIミニケーブルが付属してませんが、これはあってもテレビで見るぐらいしか活躍はないんでしょうか?

書込番号:13641431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/17 22:14(1年以上前)

そうですね。
カメラ→TVの接続用です。

書込番号:13641447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/17 22:19(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
テレビのHDDにつないで取り込む等は出来ないのでしょうか?
見るだけなら対して価値はないっぽいですね?
他手段で取り込んだあとに見ればいいわけですし・・。

書込番号:13641481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/17 22:27(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

多くの家電店で販売している主な機器としては、HDMIから入力して映像を扱える製品はTVしかないようです。

HDMIで映像を入力して録画などを扱える機材はいくつかありますが、殆どがパソコンに接続するか、または高価な機材が多いです。
外国製のほうが多いですね。

ご参考に。

書込番号:13641545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/17 22:42(1年以上前)

多分、HDMI入力からの録画は出来ないと思いますが、お持ちのTVの説明書でご確認下さい。
他にハイビジョンを再生する機器を持って居られない人用でしょうね。
まぁ、旅先などでは宿のTVで見られると言う利点があるかも・・・

書込番号:13641632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/17 22:45(1年以上前)

こんにちは

返信ありがとうございます。

なるほど・・テレビはHDD搭載のウーを持っているのですが、HDMIケーブルを通したら録画できるのかなと思いまして、できる機種もあるということですね?参考になりました、ありがとうございます。楽天で激安で売ってますので購入してみようと思います。^^

書込番号:13641651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/17 22:50(1年以上前)

花とオジ様
返信ありがとうございます

できない可能性もあるわけですね

説明書で確認するべきですね
お手数でした。
録画できなくても活躍の場はあるかな?
これまでの経験で買ったケーブルが無駄に終わった回数が多いので慎重になってしまってまして・・

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:13641678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/17 23:01(1年以上前)

HDD付きのTV(差し替え型も含む)は、TV内蔵のチューナーからの録画のみではないでしょうか・・・

書込番号:13641739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/17 23:06(1年以上前)

花とオジ 様
ありがとうございます

やっぱ ダメっぽいですね
ありがとうございました^^

書込番号:13641780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/17 23:51(1年以上前)

「家電」メーカーの一般向け機器である限り、「HDMI入力→録画」は不可能です。
今この瞬間から「無いものとして忘れる」ほうが時間の無駄を防げます(^^;

動画(AVCHD)のコピーやダビングは、

・USB接続や、

・SDHCカード経由

という、「一般に容易な取り扱い手段」がありますので、好奇心を刺激する以外の目的としてはわざわざ無意味な検討をする意義などないと思います(^^;


※「HDMI入力→録画」PC関連などではあります。ただし、違法コピー関連と紙一重なので知っていても紹介できませんのでご了承ください。また、その程度は自力で検索できるぐらいでないと買った後でかなり困るか、買っても実用的に使えません。「家電の域」と「一般向けの域」の両方から離れた領域にあるものは、それなりのスキルと情報収集力がない限りは手を出さないほうがいいでしょう。
(万円単位で金を捨てても好奇心を満足させたいならば止めませんが(^^;)


技術的な問題ではなく、「過大な著作権濫用に伴う過剰な自粛」による【とばっちり】と思ってください(^^;

※ビデオカメラやデジカメで撮影した動画自体はコピープロテクトなど関係ありませんが、「HDMI入力→録画」の機能自体が「家電」メーカーの一般向け機器存在していないのです。

これは基本的に「技術の進歩とは無関係」であって、
「過大な著作権濫用が制限される」ような状況にならないと無理で、これには宗教法人へ「一般法人同等の課税」への実現性とどちらが可能性が高いか?というようなものかもしれん(^^;

書込番号:13642005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/18 00:02(1年以上前)

反対です さん
ありがとうございます

明確なお答えありがとうございます
納得できました^^;

書込番号:13642059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 HDR-CX180の満足度4

2011/10/18 00:03(1年以上前)

グッドアンサーに選ばせていただきました
ありがとうございます

書込番号:13642065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NP-FV50について

2011/10/14 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

下記のNP-FV50のバッテリーですが、海外パッケージ とのことで、中身は変わらないそうですが、問題ないでしょうか?

http://www.flashmemory.jp/shopdetail/011012000057/order/

教えてください。

書込番号:13626198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/14 21:07(1年以上前)

私は問題なかったです

書込番号:13626293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/15 12:20(1年以上前)

パッケージも本体も素人で見分けのつかないMadein Japanと書かれた海外製品(偽者)も出回っていた事がありました。
これがどうかはソニーしか分かりません。
価格も中途半端ですね。この価格なら純正品買った方がいいような。

書込番号:13629358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/15 12:47(1年以上前)

NP-F系のバッテリーを使いますがまがい品は使えないです。カメラが認識しません。
使えなくなった同型のバッテリーを販売店に持ってゆけば値引きして売ってくれる制度にすると貴重なリチュウム回収に役立つと思うのですが。使う側も貴重なんだと感じると思います。メーカーもユーザーも得だと思うのですけどね。

書込番号:13629474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/16 05:41(1年以上前)

値段も値段ですから、万が一偽物だったら問題ですから純正品を購入します。
有難うございました。

書込番号:13633705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/17 15:21(1年以上前)

こっちの方が安くていいよ。
http://item.rakuten.co.jp/globephone/so-np-fv100/
ロングバッテリーで不恰好にはなりますが、何の問題もなく使っています。

書込番号:13639810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/17 16:31(1年以上前)

NP-FW50ならこちら
http://item.rakuten.co.jp/globephone/so-np-fw50/

書込番号:13640007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/17 16:33(1年以上前)

間違えました。
Sony NP-FV50ならこちらです。
http://item.rakuten.co.jp/globephone/so-np-fv50/

書込番号:13640015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング