HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クチコミの場ですがちょっと質問です。

2011/09/27 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 みこら2さん
クチコミ投稿数:5件

先日、ヤマダで36500円で購入しました。

機能、画質、申し分ないのですが一つ…。

動画再生時に録画日時が表示されません。
仕様でしょうか?

前のカメラでは表示されていたので…。
説明書、結構読んだんですけど、分かる方おりませんか?

書込番号:13556383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/28 00:08(1年以上前)

質問の場でもありますよ。

表示は勿論可能です。

メニュー→[セットアップ]→[再生設定]→[日付/データ表示]→
好みの設定 →[OK ]→ [×] をタッチすると再生時に表示できます。
(ハンドブックp27)

だそうです。

書込番号:13556435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みこら2さん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/28 01:27(1年以上前)

グライテルさん、早速の返信ありがとうございます。

完全に説明書の見落しでした。
ちゃんと表示されました。

書込番号:13556676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入を迷っています

2011/09/25 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:3件

以前にも質問させて頂いたことがあるのですが、再度書かせて頂きます。

CX180とM41で初めてのビデオカメラ購入を検討しています。

予算的には、この辺りの機種をと考えています。

重視したいのは
1.暗所でも綺麗に撮れる
2.操作が簡単
3.再生時にも画質が綺麗

CX180は広角で撮影できる、軽量という魅力はあるのですが、
音声がモノラル、M41の方が画質が綺麗!?ということで決めかねています。

初心者で全然詳しくないので、それぞれの長所・短所など教えて頂ければと思います。
また、この2機種以外にもおすすめ機種があれば教えて頂けますでしょうか?

書込番号:13546576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/25 18:05(1年以上前)

>音声がモノラル

「音声記録:ドルビーデジタル2ch」
モノラルではないですよね?

書込番号:13546601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/25 18:15(1年以上前)

やはり画質が良いと評判のM41がいいのではないでしょうか。少し大きいですが、それだけの価値があるのではないかと思います。

書込番号:13546649

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/27 14:45(1年以上前)

おっしゃっているモノラルというのは、CX180本体に内蔵されているスピーカーの事で、これは本体での再生時に使われます、記録されている音声自体は、ステレオで、現在放送されているTV放送をTVのスピーカーで聞くのと同じほどです。CX180とM41でしたら、CX180は広角で画質も音質もスタンダード・・・、オートで撮る初心者向けでM41は発色が良く、チョイ狭角で高画質、マニュアル操作が多少、行いやすい中級者向け。だと素人のic1500pは思います。

書込番号:13554173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2011/09/24 20:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 harmony01さん
クチコミ投稿数:6件

別売のAVケーブル(S端子付)VMC−15FSを使って、
バナソニックのディーガでDVDに1時間ほどダビングしようと思います。
1時間のDVDディスクを作ってお祖母ちゃんに渡したい訳です。
ブルーレイレコーダーではなく、普通のDVDレコーダーです。

録画モードがPS・FX・FH・HQ・LPと有るのですが、
どのモードで録画するとベストでしょうか?
又、PS・FXモードですと高画質過ぎてS端子に信号が届かないのでしょうか?
S端子接続ですので画質が落ちるのは理解しています。
どうぞよろしくお願いいたします。






書込番号:13542805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/24 20:12(1年以上前)

>高画質過ぎてS端子に信号が届かないのでしょうか?
そんな心配は必要ありませんので、
元のハイビジョンデータの保存や再生を考慮してモードを選んで下さい。

書込番号:13542826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか?迷います。

2011/09/24 18:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:350件 HDR-CX180の満足度5

先にも書かせてもらいましたが、再度質問です。

現在、ビクターのGZ-HD300を使用してます。
室内撮影がひどいので、本機CX180を検討中です!

皆様ならどうしますか?買い替えるか、我慢するか、それとも買い替えてもあまり変わらないよ!など・・・

ちなみに室内撮影は、学校の行事で年に1回位、また、家での誕生会くらいです。

誰か背中を押してください。

書込番号:13542527

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/24 19:25(1年以上前)

前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13489574/
も拝見しましたが、

室内撮影に不満があるならTM25は除外、
CX180Vだと「ひどい→マシ」程度、
PJ40VとCX560Vの価格差はあまり無いので、
この場合はCX560Vにすべきだと思います。
CX560Vの価格がネックなら、
画角や大きさ等が許容できるならCanon HF M43/41でしょうか。
(「60ルクスでのノイズ、オート設定」を参照下さい)
HD300
http://www.camcorderinfo.jp/content/Victor-Everio-GZ-HD300-19369/Low-Light-Performance.htm
CX170(CX180と同等)
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-Handycam-HDR-CX170-Review/Low-Light-Performance.htm
XR350/550(PJ40V/CX560Vに近い)
http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony-Handycam-Hdr-Xr350v/Low-Light-Performance.htm
HF M43
http://www.camcorderinfo.jp/content/Canon_iVIS_HF_M43_Review/Low-Light-Performance.htm

書込番号:13542661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/25 01:09(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>ちなみに室内撮影は、学校の行事で年に1回位、また、家での誕生会くらいです。

既に撮られていて分かると思いますが、ご自宅など、室内でお撮りになる時のことを重視するなら、
・特に広角側が十分にあること
   http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX560V/feature_1.html#L2_15
・暗所に強いこと
   http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX560V/feature_1.html#L2_10
を考慮すると良いと思います。


大広間で撮るなどでなく、普通の部屋でスナップ的に撮るのあれば、室内の場合には後ろに下がりにくい、撮影中には人物に寄り集まるよう移動してもらわなければならない、などになることもあります。(集合写真では普通にやりますね)

ワイコンを使うという手もありますが、その場合はワイコンの価格も加算して考える必要があります。


もし買替えするとして、家庭用ビデオカメラの中から選ぶならば、広角約26mmと、室内で明るく広く撮れるCX560Vをお勧めします。

(ちなみに、CX180のほうが優れている点は、安価・小型軽量・高倍率ズーム、であり、それに対してCX560のほうは、より画質重視・広角が更に広く撮れる、となります。 両方とも広角は撮れますが、CX180が約30mmで、CX560のほうが、より広角寄りです。)

ご参考にして下さい。

書込番号:13544191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 HDR-CX180の満足度5

2011/09/25 04:56(1年以上前)

皆様ご丁寧に有難うございます。

>画角や大きさ等が許容できるならCanon HF M43/41でしょうか。

たしか、先日電気屋でも勧められましたが、第1印象が“でかい”という印象でした。

>CX180Vだと「ひどい→マシ」

そんな程度なんですね。大幅に改善出来るかなと思っていたので少しがっかりです。

CX560だと確かに、金額と大きさですが、さらに懸念されるのが光学10倍ズームしかないということです。デジタルズーム併用でも問題なく撮影できるでしょうか? 

書込番号:13544495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/25 05:18(1年以上前)

CX560Vには、画像処理が入るので光学ズームよりは画質が落ちますが、通常のデジタルズームよりは良い、エクステンデッドズーム14倍があります。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX560V/feature_2.html#L2_150

小型軽量という点では、CX180がお勧めですが、買い替えということならば、上記が良いかも知れません。

大きさ・重さは重要で、実際にお使いになっていれば分かると思いますが、ビデオ機器の細かい事よりも、持ち出すのにおっくうになるかどうかを、普段の感覚で考えると良いと思います。

書込番号:13544516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/25 09:29(1年以上前)

「軟弱のススメ」みたいな・・・(^^;

500mlのペットボトル飲料にも満たない大きさ・重さでどうのこうのと言っている場合、
本当は「ビデオ撮影とか面倒なんだけども、他の人は撮っているからウチでも撮らないと・・・」
のような人ならば、単に「撮影をしたくない理由の一つ」を挙げているに過ぎないかもしれませんね(^^;

そんな場合はもっと小さくなっても軽くなっても、買った後の行動はあまり変わらないと思います。

L判ぐらいなら(ぱっと見た感じでは)コンデジでも撮影できるような「静止画」の場合、
遥かに大きくて重いデジイチを「装備する」からは少なくないのですが、ビデオカメラの場合は「すでに一般向け中級機すら消滅してしまった」わけで・・・

「一般向け」の光学機器において特に小型軽量なものの殆どは「低性能・最下層機種」ばっかりですので、そんな機種ばっかりになると数年後にはどうなるか・・・詳しい方には「釈迦に説法」になってしまいますが「光学機器」は電子機器とは(物理的に)根本的に違うところがありますから・・・(^^;

書込番号:13545010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/25 10:12(1年以上前)

誤:遥かに大きくて重いデジイチを「装備する」からは少なくない

正:遥かに大きくて重いデジイチを「装備する」かたは少なくない

書込番号:13545134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/25 10:59(1年以上前)

本日、早朝の散歩にM41+外付けマイクを持っていきました。
デジイチを持っていくことの多い自分には、「なんて小さくて楽なんだ!」と思いました。

価値観は人それぞれですのであまり気にしないでください。

書込番号:13545296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/25 12:07(1年以上前)

>大幅に改善出来るかなと思っていたので少しがっかり
と言っても、
HD300<<<CX180<PJ40V<CX560,HF M41,TM650(この辺りにも差/特徴がありますが)
なので、

HD300(撮影時370g)からCX180(300g、3.5万〜)の買い替えでも、
HD300とCX180の間に(人それぞれですが)画質の許容閾値があるならば、
画角(広角スタート)やらアクティブ補正やら、諸々で満足できると思います。

GH2を常用している私は大きさに対する閾値が上がっているとは思いますが、
HF M41の印象は、
大きめだけど軽い、
価格に比して、高画質かつEVFや画質設定可など多機能が盛り込まれている、
の観点で、
あり得ないくらい高いパフォーマンスなモデルだと思います。

が、
GH2は動画も静止画も1台で撮れる、の観点で許容していますが、
HF S21やG10だと「動画専用機としては私にとって大き過ぎる」、
等、
判断基準は人それぞれだったりしますよね。

上位機クラスで本体の大きさを追求するなら、Pana TM650(388g)だと思います。
M41(420g、3.6万〜)やCX560(435g、5.1万〜)に比べて、
価格が高め(6.0万〜)なのがネックですが。

TM750(650と同等)
http://www.camcorderinfo.jp/content/Panasonic_HDC-TM750_Review/Low-Light-Performance.htm

書込番号:13545544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 HDR-CX180の満足度5

2011/09/27 18:59(1年以上前)

皆様、ご返信遅れまして申し訳ありません。

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

なんだか質問が誤解を招くような文言でしたが、決して「周りが撮っているからしぶしぶ撮影している」ということは一切ありません。
逆に、周りの子どもたちのお母様衆から、どこに行くのにもビデオカメラを持参し、良く撮影し、羨ましがれているほどです。

大きさがきになったのは、常に持ち歩くから少しでも小型のほうがいいなと書かせてもらいましたので、ご理解下さい。

さて、皆様のご意見をみますと、なんだかだんだんと「キヤノンiVIS HF M41」が気になってきました。
すごく評判がいいんですね?金額もそこそこで・・・。

そこで、M41は広角が弱く(40?mmであり)、SONYは広角が強い(20?mm)そうですが(誤差はご了承ください)、現在持っていますビクター「HD300」も検索してみたらM41とさほど大した差がなかったような気がしました。

うまく検索することができなかったので、本当に差がないのか教えて頂ければと思います。
お願いいたします。

書込番号:13554797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/28 02:01(1年以上前)

徳川御三家さん、紛らわしかったようですみませんm(_ _)m
(先のレスは徳川御三家さん個人へのレスではありません)

さて(お詫びがてらに)、

最初に戻って、
>室内撮影がひどいので、本機CX180を検討中です!
とありますが、M41を「まさしく暗所」で撮影し、その動画のコマを下記にアップしましたので(現時点では等倍切り出しを用意していませんが)よろしければご覧ください(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13553996/

こちらの下のほうのレス[13556679]に、以下の3種の画像をアップしています。
・動画のコマ:1/60秒、広角端F1.8、PF30、プログラムモード、AGCmax18dB制限、あとからフォト
・動画のコマ:1/60秒、広角端F1.8、AUTOモード、あとからフォト
・静止画:1/30秒(AUTO)、広角端F1.8

※いずれも「たぶん10ルクス(露出計値:Ev2)」で、日本の一般家庭の夜間室内照度の
数分の1〜十数分の1もの暗さで、室内よりも廊下の足元ぐらいの照度ですから、「見た目」では画像よりもっと暗く見えるぐらいです。
(その条件で添付画像ほどの「写り」ですから、ちょっと驚きました)

書込番号:13556740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/28 15:48(1年以上前)

HD300は41.4mm〜で
M41は43.6mm〜で、M41の方が少し狭いです。

実用上の差はたぶんそれほど感じないと思います。
たぶんです。

書込番号:13558263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 HDR-CX180の満足度5

2011/10/01 09:50(1年以上前)

皆様色々と有難うございます。

M41に傾きつつあり、再度今週末にCX180と比べてみたいです。

有難うございました。

書込番号:13569049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値を教えて下さい

2011/09/23 15:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 t-homareさん
クチコミ投稿数:2件

36,800円で購入を考えております。

もっと安くで購入された方教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:13537705

ナイスクチコミ!0


返信する
acas205さん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/23 16:50(1年以上前)

昨日KSで35800円3年保障付きでした
購入前にキタムラ→ヤマダを回る事をオススメします

書込番号:13537874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/23 20:48(1年以上前)

同じく、KSさんで本日購入しました。
3年保障付き35,000円です。

私も、近隣のYAMADA→ベストと周り、最終的に最も安かったのは
KSさんでした。

書込番号:13538749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードのお勧め

2011/09/22 16:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:4件

こちらの書き込みを見てこの機種を購入しました。早速に本体は届いたのですが、SDカードが無いと知らず、未だ撮影が出来ていません。電化製品に全く疎いもので、お勧めのSDカードがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13533662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/22 16:49(1年以上前)

内蔵32GBメモリーですから SDカード 買わなくても ガンガン 撮れますよ〜。

書込番号:13533691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/22 16:55(1年以上前)

うにょ?
 
カメラ本体に内蔵で32GBのメモリーがあるので取りあえずは必要ないはずですけど
 
電化製品に全く疎いって説明書読んでます?
 
18ページに記録メディアの変更(SDカード入れてなければ変更不可?)
99ページに撮影可能時間が書いてあります
 
内蔵の32GBあれば最高画質にしても2時間半撮れます

書込番号:13533706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/22 17:16(1年以上前)

そうだったのですね!!お二方とも、早速にありがとうございました〜!!!

書込番号:13533772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/22 17:51(1年以上前)

SDカードがどうより、今、現状が録画ボタン押しても動かないなら、初期不良もあるから、どのような状況で使えないと判断されたのかを明確に言われた方が良いと思います。なぜ、SDカードがないと撮影できないと判断したのかも?ただ単に説明書読まれてないならわかりますが?うちの嫁さんも説明書読まないから、今だに、家の電化製品ちゃんと使えません。

書込番号:13533869

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング