HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

充電についてです。

2011/08/30 13:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
このビデオカメラ購入を検討しています。来月の運動会とお祭りでの撮影のためです。
充電について教えてください。

1.USBケーブルは付属しますか。(ハンドストラップの方は短いのでケーブルがないとうちではパソコンに届かない感じです。)

2.2つUSBがありますがどちらも充電できるのでしょうか。またモバイルブースターのようなパソコン以外からでも充電はできますか。

3.予備のバッテリーや充電器は純正の方がいいでしょうか。(できるだけ価格を抑えたいので互換のものも考えているのですが使えないというのも困りますので。)

よろしくお願いします。

書込番号:13436941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

2011/08/30 15:41(1年以上前)

USBケーブルは付属しています。
予備バッテリは純正品がお勧めです。多少高価になりますが安心料と考えましょう。

書込番号:13437266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

2011/08/30 15:52(1年以上前)

USBケーブルは本体付属です。(充電目的ではありません)
充電するのは、付属品のACアダプターとバッテリーパックを本体と繋いで充電します。
充電器と予備バッテリーのセットが販売されています。価格コムで12000円ぐらいだったと思います。

書込番号:13437288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/30 22:08(1年以上前)

CX180の世代からUSB充電対応らしい。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036881

ポータブル電源には非対応とあるが、最新のCP-A2LSで対応と報告してる人もいますね。両USB端子が対応とも。そこは自己責任で。

書込番号:13438609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/31 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。

white-tiigerさん
USBケーブルは付属しているようなので安心しました。純正品の高さは安心料と考えられればいいのですが,本体36,970円なのに12,000円のオプションはちょっと悩ましいです。

十字介在さん
ソニーの見解ありがとうございます。報告している人って誰?と右の検索欄で検索してみましたが見当たらず,googleで「CX180 CP-A2LS」で検索して見つけました。
http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-70.html

確かにソニーの見解と異なっていますね。CP-A2LSは新発売だから間に合わなかったのでしょうか。自分で持っているモバイルブースターはエネループのものなのでどうでしょう。自己責任といわれればそうですね。このブログで互換充電器の紹介もあり,大丈夫そうなのでこちらについては購入しようかと思います。だめだったら買いかえればよいので。

書込番号:13439279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい

2011/08/24 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:78件

本商品の購入を考えておりますが、機械にうといので教えていただきたいのですが
保存方法は、レコーダーを所持いない為、外付けHDDに保存しようと思います。
(専用のケーブルで直接保存可能みたいですので)

保存した映像ファイルをTV鑑賞するにはどうするのでしょうか?
TVは 東芝レグザ Z7000 42型です。(これってプログレッシブ?)

この際、sonyのテレビかレコーダーも購入すべきでしょうか?

また、cx180は信号がp60のみで・・・・
意味がよく分からないのですが 再生・保存にとって不便なのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13412972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/24 17:02(1年以上前)

東芝がAVCHD対応したのはいつからでしたっけ???。
外付けHDDは止めて、SONYのBDレコーダを買った方が安心だと思います。

書込番号:13413296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/08/24 17:56(1年以上前)

花とオジさん ありがとうございます。

外付けHDDに保存し、将来的にレコーダーの購入を考えているのですが

外付けHDDに保存したファイルは 東芝レグザでは見る方法はありますか?

AVCHD対応でなければ一切見れない? 




また、ブルーレイはsonyがいいのでしょうか?

TVがレグザなので東芝もありかな?とも思うのですが

TV+レコーダー を東芝で揃えるか

レコーダー+ビデオカメラ をsonyで揃えるか・・・・

ここ最近ずっと悩んでます・・・・


書込番号:13413430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/24 22:20(1年以上前)

私もそんなに詳しい訳では無いんですが・・・
このビデオカメラはSDカードやHDDには、AVCHDで書き出すと思います。
PCを使ってZ7000に入力できる形式に変換し、Z7000が認識できるようにHDDにデータを作成する事は可能だと思いますが、PCもそれなりのスペックが必要ですしその労力も結構大変でしょう。
費用もBDレコーダを買うより沢山要るかも知れません。

今の所、SONYのカメラにはSONYのレコーダが最も相性が良さそうです。
パナでも取り込みは出来ますが、数日間に渡って撮ったものでも1度で取り込むと1タイトルになってしまうそうです。
分割して取り込むには、1タイトル毎に内蔵記録領域→SDカードにコピーし、レコーダーにはSDカードから取り込むと言う事を繰り返す必要があるとか・・・

ハイビジョン規格戦争に負けた東芝も最近の機種はAVCHD対応のハズですが、共同開発したパナとSONYですらそんな事がありますから、後発対応の東芝だとどうなりますか・・・

TVとレコーダのメーカーを揃えると放送録画やその再生では便利な事がありますが、
ビデオカメラが絡むと、今のところカメラとレコーダを揃えた方が利が多そうです。

書込番号:13414472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/24 23:38(1年以上前)

>外付けHDDにダイレクトコピー
>保存した映像ファイルをTV鑑賞

HDDとビデオカメラを接続し、ビデオカメラとテレビをつなぎます。
このようにして再生します。

よくわからなければ、ソニーのBDレコを買った方がいいかと思います。
1080/60Pで撮影したければ、AT350S/750W以降の機種にしましょう。

書込番号:13414881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2011/08/29 18:54(1年以上前)

いろいろ勉強になりました ありがとうございました

書込番号:13433814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスリモコン

2011/08/27 05:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

こちらの商品の購入を考えています。
カメラ自体の機能はいろいろ調べ、とてもすばらしいと感じています。
ただ一つ、リモコンが使用できるかどうかについていろいろ検索したりして調べたのですが
どうしても分かりません。(検索の技術の不足のせいもあると思いますが・・・)
サイトによって付属品にリモコンが含まれていたり、含まれていなかったり・・・
メーカーサイトで公開されている説明書にはまったく触れていなかったり・・・
「三脚リモコン」というものがあることをこちらの口コミでしりましたが、ズーム、録画、ストップまでで、再生まではできないとのことです。
再生、早送り、巻き戻しなどまでできるリモコンが希望です。
結局、こちらの商品では別売りのものだとしてもリモコンは使用できないのでしょうか。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:13423441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2011/08/27 10:33(1年以上前)

katuemonさん

こんにちは!念のため取説を引っ張り出して確認したの
ですが、残念ながら、リモコンには対応していないみた
いですね。

唯一のリモコン操作となれば、TV(ブラビア)に接続し
て、そのTVリモコンから操作する、ブラビアリンクみたい
です。

そう都合良く、TVがブラビアではないでしょうが(^_^;)

私ん家が、2007年10月のブラビアですが、HPで調べると
繋がる機種みたいです。

少し古いブラビアでも対応しているみたいです。

我が家では、ケーブルがないので、実験できてませんがm(__)m

ご希望のお答えができずにすみません。

書込番号:13424103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/08/27 22:10(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

テレビは残念ながらブラビアではありません・・・。

実は教員をしていまして、授業の中で子供の発表の様子を撮って、
その場で再生といった操作をリモコンでスムーズにしたいという希望がありました。

リモコンが使えないということなので、別のカメラを検討したいと思います。

わざわざ私の質問に答えていただき本当に感謝です。

書込番号:13426545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

以前、こちらで質問させていただき購入、快適に撮影しております。
います。
CX180から外付けハードディスクへ保存したあと、CX180からは映像を削除したものを、再度外付けハードディスクからCX180から映像をもどす(コピー)ことはできるのでしょうか?

BDレコーダーからBlu-rayディスクに保存する前にレコーダーから削除してしまい、再度レコーダーに取り込みたいのですがうまくいきませんので…

よろしくお願いいたします。

書込番号:13423344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ本体で録画しながら外部出力

2011/08/26 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 コロQQさん
クチコミ投稿数:1件

ビデオカメラで録画をしつつリアルタイムでPCに出力しUstreme等で配信したいと考えています。

HDR-CX180では録画をしながらHDMI端子で外部出力する事は可能なのでしょうか。
不可能な場合、HDMI出力以外で上記が可能な方法はありますでしょうか。

もしご存じでしたら、ご教示ください。

書込番号:13420179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画のファイル形式について

2011/08/25 13:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 HardBankさん
クチコミ投稿数:342件

HDR-CX180の購入を検討しています。

動画から静止画を切り出したいのですが、その場合 静止画のファイル形式は何になるのでしょうか?(JPEGでしょうか?)

ご教示お願い致します。

書込番号:13416644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/25 13:43(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

JPEG画像になります。
切り出し方は、取り扱い説明書の42ページにあります。

ご参考に。

書込番号:13416675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HardBankさん
クチコミ投稿数:342件

2011/08/25 14:02(1年以上前)

早速のご回答 ありがとうございました。

ますます、このHDR-CX180が欲しくなりました。

今晩にでも量販店に行って、実物を見てみたいと思います。

書込番号:13416722

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング