
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年9月30日 02:34 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月31日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 23:48 |
![]() |
2 | 0 | 2011年7月8日 17:10 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月31日 23:20 |
![]() |
2 | 2 | 2011年3月22日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8月の終わりに秋葉のヨドで買いました。
なんか想像してたのより高画質で参りました。
そして、今日は成田へ行って来て航空機の動画を
試し撮りしてきました。↓参考までに!(画質自体は落ちてますが)
http://www.youtube.com/watch?v=qLqYYdmWS0w
2点

百里にも行きましたので追加しときました。
こちらから↓どうぞよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/user/tom2594x?feature=mhee
書込番号:13564657
0点



月曜日に41800円 ポイント18%で購入しました。
別途5年の長期保障組みました(現金払い5%分)
先日のキタムラ価格目標にしておりましたが、
あまり時間がなくビックにも寄れなかったので、
そこが悔やまれます。
参考になれば・・・。
0点

その価格でも安い方ではないでしょうか。どんどん撮影してください。
書込番号:13440726
2点

実は以前CX170を使用していたのですが、
あまりにも進化し過ぎているのでついつい買ってしまいました。。
買って大正解でした。
まずモニターが大きくなったので撮影以外の細かい設定や削除、編集がしやすくなりました。
あと広角になり撮れる範囲が広くなりました。
USBがベルトにあるのも本当に便利です。
買い換えてよかったとつくづく思いました。
ただオークションで購入した社外バッテリーが2回に1回はじかれてしまう様になってしまいました。
純正を買えば良い事ですが・・・一応ご報告まで。
書込番号:13442812
0点



子供手当ては減るようですが
明日、娘のピアノ発表会の撮影用にヤマダ(LABIなんば)で買いました。
カカクよりか少し安く買えました^^
SHARP液晶ビューカム(!)からの買い替えなので
画質、広角とも申し分無しです。
何よりDVテープからなので、バックアップコピーの時間が
短縮できそうなのが良いです。
(コレまではテープをPCへIEEE取り込み。当然1倍で同時間+手間が必要でした)
何も書き込みして来ませんでしたが皆さんのクチコミで教えて頂き
満足行く買い物ができたと思います。
有難うございます。
0点



知り合いのオリジナルソングのプロモーションビデオまがい(?)を作ることに…
CX180で作ればどうなるか?チャレンジしてみました。
CX180の3カメ撮影、モードはハイビジョン画質 PS(約28Mbps)、各種設定は全てオートのままで撮影しました。
3台のカメラの映像を、プレミアプロCS5.5でスイッチングして一本化!音声のみCX180の音声ではなく、CDからのモノラルMP3に入れ替えました。
一般道を走る車の助手席で小さな三脚を膝に抱えた撮影も、優秀なアクティブアクティブ手ぶれ補正のおかげでクリア!
ただし、家庭用ビデオカメラなりの、発色には好き嫌いが分かれると思います。
もちろん撮影後にプレミアなどで補正することも出来ますが、今回はあえて撮影したそのままの色でアップしています。
歌のシーンは最初モノクロ処理していますが、3分10秒くらいからカラーになります。
ご覧のとおり、家庭用ビデオならではの発色です。
(コンパクトデジカメみたいな鮮やかすぎる発色です。記憶色に近いだけに、これが好まれるのかも知れません)
出来たモノは、YOUTUBEのこちらにあります。
http://www.youtube.com/user/23GMCkobano
回線速度とPCパワーが許せば、ハイビジョンの全画面視聴が可能です。
3カメスイッチングなどという夢のように贅沢なことが、全部自前のカメラだとしても12万円少々で出来る、コストパフォーマンスの高さには驚くしかありません。
CX180、ビックリするくらい良くできたカメラです。
ただし、小さいだけにズームなどの操作性がイマイチですので、ソニーの安価なリモコン三脚は必需品です。
(従来のLANC端子リモコンは、サードパーティの変換ケーブルが必要です)
自分と同じカメラを友人に勧めて、必要なときは借りて複数カメラで撮影する
…カメラごとの発色の違いをコントロールするのが難しいだけに、これも良い作戦かも知れません。
2点





HDR-CX170の後継機とも言うべきHDR-CX180をテストし、YouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=5QDYukcQgjc
撮影条件は、高速道路で助手席からの手持ち撮影。
さてアクティブ手ぶれ補正が、HDR-CX170の電子式にくらべ、光学式に進化したというHDR-CX180の実力は?
撮影素材を、付属ソフトPMBで切りだして、それ以外は手を加えずにアップします。
比較できるHDR-CX170テストの動画は、以下にあります。
http://www.youtube.com/watch?v=ONlWXzbPU64
他に http://www.youtube.com/user/PON5585 には、
同条件で他の機種をテストした映像が多数あります。
1点

CX170など他機種のテスト結果も含めて、とても参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:12804194
0点

ノルジェさん
つたないテスト動画ですが、ご参考いただければ何よりです。
HDR-CX180と同様に高速の助手席から手持ちで撮影したテスト映像は以下の様なモノです。
見比べると、やはりXR550Vがキレイだなとおもいますが、HDR-CX180は外部マイク端子も付き
CX-170と比べずいぶん良くなったなと思っています。
ニコンD3100動画撮影テスト
http://www.youtube.com/watch?v=A_zx5nnMWbU
ソニーXR550Vの手ぶれ補正をテスト
http://www.youtube.com/watch?v=Knlsj7e2yY4
なかなか優秀!ソニーHDR-CX170テスト
http://www.youtube.com/watch?v=ONlWXzbPU64
フジFinePixREAL3DW3・トンネルの中でテスト
http://www.youtube.com/watch?v=6GlINU8yTl8
ソニーDSC-HX5Vテスト・トンネルの中でもキレイ
http://www.youtube.com/watch?v=mbLFg9E7Q7I
書込番号:12809355
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



