
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年9月24日 01:07 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年9月17日 14:46 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月13日 11:02 |
![]() |
2 | 5 | 2011年9月17日 08:44 |
![]() |
0 | 10 | 2011年9月30日 07:29 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年9月10日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HDR-CX180の購入を考えています。
予備のバッテリーも購入したいと思っております。純正は高価のため、アマゾン等で販売している、NP-FV70互換バッテリーを購入したいと思いますが、CX180では、警告が出て使えない事があるそうです。
レビュウを拝見すると、互換バッテリーで問題なく使われている様なのですが、使える互換バッテリーがあれば教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
2点

レビューの日付をcheckすれば答えは見えてくると思いますけど・・・
きちんとした業者さんであれば、使用不可の場合返品にも応じてくれる場合もあります!
時期が時期ですから、早く購入しないと一定期間在庫切れになると思います。
まぁ〜運動会目的でなければ焦る必要もなく、CX180も値段が下がるかも!
書込番号:13526152
1点

こんばんは、9月18日にアマゾンにてNP-FV70★最新機種対応SONY【ソニー】対応互換バッテリー【2400mAh】HDR-CX180/CX560C/700V/PJ20/PJ40/TD10を購入しました。本体充電で2時間くらいで満充電になり、問題なく使えています。エラーは出ませんでした。バッテリー残時間も表示されます。6時間が満充電で表示されました。このバッテリーで、ACアダプターなしでパソコンからDVD書き込みもしてみましたが問題ありませんでした。商品画像の品物とは、別の物でしたが、7.4V 2400mAhのバッテリーでした。純正は最低電圧6.8V 2060mAhですが、ACアダプタの出力電圧は8.4Vなので、7.4Vでも問題はないと思います。
書込番号:13526673
1点

私はこれを購入し問題なく使用できてます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-NP-FV70-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E2%97%86%E6%AE%8B%E9%87%8F%E8%A1%A8%E7%A4%BA%EF%BC%86%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E2%97%86%E4%BD%90%E5%B7%9D%E9%A3%9B%E8%84%9A%E5%AE%85%E6%80%A5%E4%BE%BF%E3%81%A7%E8%BF%85%E9%80%9F%E7%99%BA%E9%80%81%E2%97%86/dp/B004G3JO2W
残量表示OKでカメラ本体取付状態もガタつき無しです。あと、繰り返し充電性能は様子見です。
書込番号:13537264
1点

互換バッテリーについていろいろ教えていただきまして有り難うございました。早速購入し、今日届きました。ちゃ〜んと使えています!!
ビデオカメラを使うときは、予備のバッテリーがあるとほんとに安心ですが、何せ高額なのでためらってしまいますが、これなら気軽に購入できるので良いですね。
大変貴重なクチコミ解答をいただきまして有り難うございました。
書込番号:13539852
0点




大丈夫ですね。
ホームページの仕様欄に「レンズカバー:自動」とあります。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/spec.html
書込番号:13508538
2点



先日、東芝ブルーレイレコーダー RD-BR610を購入しました。
TVも東芝なので迷わずに東芝のレコーダーを購入しました。
子供の運動会が10月にあり、こちらの機種のビデオカメラを購入しようかと検討しています。
そこで、HDR-CX180で撮影したムービーを東芝レコーダーRD-BR610のHDDに保存することは可能でしょうか?
また保存後、ブルーレイメディア、DVDメディアに保存することは可能でしょうか?
東芝のHPで確認したのですが、動作確認機種にHDR-CX180が記載されていませんでした。
ご存じの方、いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。
0点

原則として対応可能なハズです。
(東芝のRDは)やっとAVCHD対応になったな・・・という状態ですから、店内で試させてもらって確認するほうが良いかと。
ちなみに、DVD全盛期は「RD指名買い」の私でしたが、東芝のBD参入以降の「AVCHD対応の進展」に痺れを切らしたことも含めてSONYのBDを買ってしまいましたが、
ビデオカメラの常連さんで東芝の「AVCHD対応の進展」に痺れを切らした〜「それまでの期待をリセットした」方は少なくありませんので、当面はBDレコーダー板で質問されるほうが有効かもしれませんね。
書込番号:13493076
0点

おはようございます!
貴重なアドバイスありがとうございます!!
東芝にそのような事があったたなんて全く知りませんでした。
TVも東芝だったので迷わずブルーレイも東芝にしたのですが、こちらの口コミを見ていると、確かにSONYのブルーレイの方が良さそうですね…
とりあえず撮影したムービーをHDDに保存出来ればいいので良かったですが。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:13493687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シーン間がブツブツと一瞬停止しても良ければ取り込めるでしょうが、
どう考えてもPCで保存する方が賢明です。
焼いたBDがどこでも再生できるとも限りませんし。
書込番号:13494254
0点



現在、ビクターのGZ-HD300を使用しております。
屋外の撮影には全く問題なく使用しているのですが、屋内の撮影(水族館や学校の体育館等)に関しては、画が「カクカク・・」みたいな感じで話にならない状態ですので、本機かまたはCX560などの機種に買い替えようかと検討中です。
そこで、以下について教えてください。
@本機またはCX560に買い替えた場合、室内の撮影も問題なく撮れるのでしょうか?以前、ソニーのムービーは室内に強いと聞いたのですが。
Aまた、予算から本機かTM25かなと考えているのですが、どちらがよろしいのでしょうか?また、CX560とは全然違うのでしょうか?
Bその他、いい機種があれば教えてください。
Cまた、GZ-HD300のデータをPCに「AVCHD」「EXTMOV」「PRIVATE」というファルダでバックアップを撮っていますが、このデータは機種を買い替えてUSBで新機種に取り込めば、観ることが可能なのでしょうか?
長々となってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点

動画ご確認ください。
CX560V
http://www.youtube.com/watch?v=_vvcXxJp2NU&feature=related
TM25
http://www.youtube.com/watch?v=ImbDgEhCVfQ
書込番号:13490523
1点

(4)
PRIVATEフォルダの中にAVCHDフォルダが存在しなければそれは要りません。
トラブルがないのならEXTMOVフォルダも要りません。
ソニー機の内蔵メモリをエクスプローラで空っぽにして、
その中にAVCHDフォルダをコピーしてやると、カメラ本体が
管理ファイルを修復しますかと聞いてくるのでOKします。
書込番号:13490893
0点

ひろジャさん
有難うございます。確認しましたが、違いがわかりません。
うめづさん
有難うございます。ということはAVCHDフォルダを本機にかかわらずデータを移動すれば、視聴可能ということですか?また、GZ-HD300を仮に手放しても、次の機種(CX180やTM25)でも問題なく使用できるという認識で問題ないでしょうか?
結構、この手の質問が多いかもしれませんが、悩みますね。
単純にGZ-HD300よりも室内撮影は「良い」ということですかね?
総合的に、「CX180」or「TM25」どちらがいいですかね!
書込番号:13491994
0点

AVCHDフォルダ以外のメーカー独自データ部分は使いませんが、
AVCHDの映像はデータで移動している限りは互換性があります。
ただし、普通は一度カメラから出した映像を書き戻したりはしません。
レコーダやプレーヤなどの再生機器を使います。
>総合的に、「CX180」or「TM25」どちらがいいですかね!
今持っているCX500Vが壊れたらHF G10かCX560Vにしようかな
という感じですけど、その二つのどちらかを買うくらいなら
手持ちのHX9Vでしばらく頑張りますね。
書込番号:13492867
1点

皆様いろいろと有難うございました。
もう少し考えたいと思います。
運動会シーズン前と後どちらが、やすくなるのかな?
書込番号:13509741
0点



データの移し替えについて質問させてください。
内蔵メモリーとSDHCカードとの間でデータを移し替えたりすることは可能でしょうか?
また,外付けハードディスクに保存してあるデータを本体の内蔵メモリーに移し替えることもできるでしょうか?
それが可能なら,ブルーレイが見られない環境でも,見たいデータを本体に戻して,本体をテレビにつないで見ることができるので…。
ハードディスクを持ち歩けば見られますが,ハードディスクを持ち歩いているときに落とすなどしてデータが破損してしまい,これまでのデータがなくなるのは嫌なので,見たい場面を本体に戻せたらいいなと思うのですが。
ついでで申し訳ないですが,将来ブルーレイレコーダーを購入したときに,外付けハードディスクのデータをブルーレイレコーダーに接続して,ブルーレイディスクにダビングすることができるでしょうか?
0点

>内蔵メモリーとSDHCカードとの間でデータを移し替えたりすることは可能でしょうか?
可能です
取説のP41に書かれてます
P59にはハードディスクのことについても振れられていますので詳しくは取説を読まれてはどうでしょう
http://www.sony.jp/support/manual_cam.html
書込番号:13481340
0点

Frank.Flankerさん,早速のお答えありがとうございました。
内蔵メモリーとメモリーカードの移動の件は可能ということで安心しました。
ただ,外付けハードディスクのデータについては,説明書を読む限りでは疑問が解決されませんでした。せっかく教えていただいたのにごめんなさい。
外付けハードディスクのデータをPMBを使ってディスクにするということは,パソコンで行うことになりますよね。
我が家のパソコンの性能ではとてもムリなので,将来はブルーレイレコーダーを買おうと考えています。それまでの一時保存として外付けハードディスクを使用しておき,レコーダーを購入したらブルーレイディスクにダビングしたいのです。
できないようであれば,内蔵メモリーとメモリーカードがいっぱいになる前にブルーレイレコーダーを買わなければいけなくなるので…。
パソコンを使わずに,外付けハードディスクのデータをブルーレイレコーダーでディスクにダビングすることは可能でしょうか?
書込番号:13482233
0点

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/export/memory.html
ここのことじゃないですかね?
書込番号:13560259
0点

−とむ−さん,ありがとうございます。
パソコンを経由すればできるということは,ハードディスクのデータを一旦パソコンに取り込めば,カメラに戻せるということになるのでしょうか?
それが可能であれば,面倒ですが,とりあえずハードディスクにデータを保存しておいて,ブルーレイレコーダーを購入した後,データをパソコン経由でCX180に戻し,ブルーレイディスクにダビングできるということになりますね。
ただ1つ問題が…
我が家のパソコンの性能では,ハイビジョンのデータは大きすぎて扱えないと思います…。
書込番号:13561514
0点

付属ソフトのPMBで外付けHDDを指定して取り込んだのであれば、
PMBを使って書き戻さないと、カメラもレコーダも認識できません。
外付けHDDへはどのようにしてバックアップしましたか?
(1)カメラと外付けHDDとを直接接続してPCを使わずバックアップ
(2)PCを使い、PMBの機能を使って外付けHDDへ取り込み
(3)PCを使い、エクスプローラを使って手動でバックアップ
このうちのどれなのかによって解決方法が変わります。
いずれにしても、付属ソフトのPMBは最新版にアップデートしておいて下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/index.html
書込番号:13562411
0点

まだ,外付けハードディスクを購入しておらず,ブルーレイレコーダーを購入するまでのつなぎで外付けハードディスクを購入しようかと考えていて,今回の質問をさせていただきました。
なので,今のところ,
(1)カメラと外付けHDDとを直接接続してPCを使わずバックアップ
のつもりでいました。
けれどもパソコンでPMBを使わず,直接外付けハードディスクへバックアップした場合は,パソコンへ戻せないということでしょうか?
書込番号:13562575
0点

外付けHDDはまだ買ってなかったんですか...
で、その「つなぎ」というのがあまり長い期間にならない
というのであれば、(1)でやっておくとそのままレコーダに
つなぐだけで取り込めます。
もちろん直接接続用のケーブルと、USB端子を持った
AVCHD対応レコーダが要ります。
レコーダを買うまではカメラと外付けHDDとテレビとをつないで
再生することもできます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/avchd_memory/save/directcopy/operation.html
書込番号:13562678
0点

うめづさん,ありがとうございます。
その答えが聞きたかったです。
ありがとうございました。
書込番号:13562771
0点

レコーダを買う時にもここで相談してからが良いですよ。
できればこのスレッドにつなげると話が早いです。
何ヶ月も時間が経っても構いません。
書込番号:13562800
0点

うめづさん,重ね重ねありがとうございます。
購入する際には参考にさせていただきます。
書込番号:13564931
0点



幼稚園ではじめての運動会に合わせて買い替えで悩んでいます。誕生時に購入したUX7は大き過ぎます。使用は運動会、発表会、旅行と過去の実績から年6〜7回程度なのと、おそらくまた3、4年後には進化した新製品が欲しくなるので、買い替えるであろう事を考慮すると、低価格なCX180を購入しようと思っていましたが、色々な口コミより、CX180の画質がどの程度なのか不安になりました。少なくとも、UX7よりは良いのでしょうか?万一劣るようならCX560Vにしようと思いますが、ホールでの発表会や運動会の際、ズームの違いに不安があります。 素人な質問ですみませんがどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
ちなみに映像は42型TVで見ることが多いです。
0点

まず、大きさ(重さ)ですが、
現行機はいずれもUX7(590g)よりも小型化(軽量化)していますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20203010299.K0000217808.K0000217804.K0000217802
次にホールでの発表会でのズーム撮影において、
体育館ではなくホールだと、
比較的十分な照明が当たっている可能性が高いと思いますが、
体育館等だとビデオカメラにとっては暗い条件になります。
暗い(12ルクス)場合の撮影例(オート)です。
HC7(UX7に近い)
http://produktdbimages4.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_23.jpg
CX155(CX180に近い?)
http://produktdbimages0.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_161.jpg
参考までに、
CX350(PV40Vに近い)
http://produktdbimages3.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_146.jpg
CX700V(CX560Vと同じ)
http://produktdbimages3.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_193.jpg
なお、
光学ズームについて、
UX7は35mm換算で〜400mmですが、
CX180 同〜894mm、PV40V 同〜358mm、CX560V 同〜263mmですので、
(※数字が大きい方がより遠くの対象を大きく撮れる)
CX560Vだとズーム時に不満があるかも知れません。
広角を重視しないなら、
Canon HF M43/41(4.8/3.8万〜、360g) 同〜436mmも検討されては?
http://produktdbimages5.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_200.jpg
小型重視なら、
TM90/85(4.8/4.1万〜、239/238g) 同〜729mmもいいかも。
(前機TM60のサンプル)
http://produktdbimages1.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_156.jpg
個人的には、ズームも画質も価格も気にするなら、
HF M41かTM85の二択だと思いますね。。。
(SONY派ならPV40VかCX180V)
書込番号:13480393
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



