
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を購入しようと思っているのですが、最安値の店が信頼あるのか、ネットなのでわかりません。いーでじがいいなと思ったらサイトにつながりません。その次のECカレントと、特価COMもよくわかりません。どなたかこの店で購入しても安心という方がいらっしゃったら回答ください。
0点

ic1500pさん こんにちは。
本製品ではありませんが、
この3店で、デジタルカメラを購入したことがあります。
引っかかるところは、ありませんでした。
なかなか、通信販売ですと相手が見えず心配になりますよね。
価格COMでしたら、ショップ詳細評価を確認してみるのも、良いでしょう。
ただ、初期故障の場合は、(この3店なら、まず問題にはならないでしょうが、)
対応が、煩雑になることもあるようです。
そういう面では、販売店の対面式で購入されるのが多少お値段高くても、総合的に見たらお得かもしれません。
ご参考までに。
書込番号:13324016
2点



ビデオカメラ初心者です。ビデオカメラについて質問させていただきます。
スピーカはモノラルなんでしょうか?(ステレオが良いんですが)
CANONやPANASONIC製などのように内蔵メモリーがいっぱいになったら、自動的にSDカードに録画し始めますか?
最低照度は3ルスクですが、夜、十分にノイズがなく(完全とは言いません)きれいい撮影できますか?
この機種を検討しております。どうか回答お願いします。
0点

マイクはステレオのはず、と思います。(^^)
リレー記録に関しては、詳しくありませんが、記述が見当たらないので、出来ない可能性が高いですね。(^_^;)
60pに関しては、規格がまだ新しく、統一されていなかったり、ソフトや機器もこれから(もう結構でてるのかな?)と認識しています。
ブルーレイへの60pの記録に関しては、ビットレート(BDは25bpmまで)の関係で【そのままでは出来ない】と思います。(^_^;)
一般的にビデオカメラは使用年数が長く、60pの様な、未来を見据えた仕様になっていることが結構あります。過剰品質では無く、メーカーからの提案?と受け止め、あまり拘り過ぎ無いようにしましょう。疑心暗鬼で何も買えなくなります。(^^)
過去スレから推察しても、この機種がかなり気に入られているご様子なので、「買っちゃっても良いんでは?」とも思いますが、どうしても画質が引っ掛かるようなら、量販店で店員さんにお願いして、ご自宅の型と同じか、近いTVに繋いでもらって、「画質は許容範囲か?」「こっちとくらべるとどうか?」等を試せば気が済むかもしれませんね。(^^)d
百聞は一見にしかず。です。(^^)d
どうしても画質的に気になるようなら、試すときに、(近い価格帯の)canon M41も繋いで比べて視れば、格の違いが分かるかもしれません。(^^)d
ただ、ビデオカメラは、画質だけではありません。【撮影者によっては】800mm以上の画角が必要だったり、コンパクトさを重視する方もいます。(^_^;)
完璧な製品はありません。何が一番【自分に合うか?】、を念頭に【実際に操作、撮影】してみて決めると良いと思います。(^^)d
書込番号:13322126
2点

決めるのはあなたです!さん、何度も質問しても毎回回答していただき本当に、ありがとうございました。!この機種にしようと思います。!回答もわかりやすく、カメラの事がよくわかりました。本当にありがとうございます。!!!
書込番号:13322260
0点

勘違いされていたら申し訳ないので、捕捉しておきます。(^^;
光学機器であるカメラ(ビデオカメラ)は、光を記録する機械です。←これが前提
デジタル(ビデオ)カメラの(画質や性能を決定付ける)主要な部品は、3つ
◎光を採り込む【レンズ】
大きければそれだけたくさんの光の情報が得られるので、径が大きく(mm)明るい(F値)方がいい。
◎光を受けデジタルに変換する【イメージセンサー(撮像素子)】
これも1画素あたりの面積が大きいほうが、受ける光の情報が増えるので、大きいほうが良い。
◎観れる状態に処理をする【エンジン】
センサーで得た情報を、適正に補正(ノイズや歪みの除去や色の補正など)する。メーカーにより処理が異なる。
で、これら全てがバランスも取れて良ければ、【良いカメラ】になり易い。
単純に小さいカメラは、比較的【良くないカメラ】になり易い。(必然的にレンズ、センサーが小さいから)
なので、カメラが苦手な、光量が不足するような状況(夜間、室内等)は、小さいカメラほど採り込む光、受け取る光が少ない為、苦手になる。
携帯電話のカメラが、暗いところに弱いのは、レンズ:センサーが小さいから。
以外にアナログな理由なんですよねぇ。(^^
ただ、ビデオカメラは、ここから更に、手ブレ補正の性能やAFの性能、処理能力の高さは勿論、スチルカメラと違い構え続けないといけないので、ホールド性や操作性も重要です。
カタログの数値だけでは、見えないことも多いので注意しないといけません。
上記の理由でビデオカメラは、デジカメよりも選択は難しい?(と言うより、見る項目や必要な知識が多すぎるので、途中で挫折?妥協?する)んです。(^^
最低限、カメラは【大きいことは良い事だ】が当てはまる数少ない機械、とだけ覚えて置いてください。(^^)d
お役に立てれば幸いですが・・・・
書き終わって読み返してみると、あんまり実が無いですね。【補足】になったかどうかいささか不安です。(^^;
書込番号:13322606
2点

一部訂正です。(^人^)
>ビットレート(BDは25bpmまで)
正しくは、
=ビットレート(BDは25Mbpsまで)
でした。お恥ずかしい。(^_^;)
60pについて......
PCに取り込み、付属のソフトを使用することで、
BDならば1080/60i/24Mbps、DVDならば1080/60i/17Mbpsへと変換し書き込めるそうです。
60pのまま残すには、今のところ、データとしての保存(PC等のHDに落としておく等)しか無いようです。
ただ、今夏モデルのブルーレイレコーダーに、60p対応のAVCHD規格を搭載した機種が出るそうです。でもブルーレイのビットレートはどうなるんだろ?結局60iに落とすのかな?ん〜?
ま、これから【なんとかなるようです】。(^_^;)
書込番号:13323016
1点

回答が終わってからでもいつでも親切に対応していただき、ほんとにすいません。決めるのはあなたです!さんのおかげでビデオカメラの事についてよく知る事ができ、ほんとにわからないところまで、詳しく理解できました。!本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!
書込番号:13326310
0点



確かに言われてみるとそうですね。広角撮影が出来ますし、夜の撮影には強いみたいですからね。デザインも良いですから売れる理由がわかるような気がします。
書込番号:13318759
2点

有効画素数がもうチョイ上がることを期待しています。!!ビデオカメラは、毎年一回リニューアルしているんでしょうか?
書込番号:13318800
0点

デジモノは大体1年くらいでモデルチェンジするものが多いです。
書込番号:13318815
2点



この機種は2.1hと聞いたのですが、外部の(外付け)5.1サラウンドには対応していますか?また、外部スピーカーは必ずSONY製ではないといけませんか?
149万画素は約 何×何位でしょうか?
この次の機種は、207万画素行きそうですか?
0点

画質に拘りがおありのようですから、CX180に執着されずにCX560V等から検討しては?
書込番号:13318468
1点







こんばんは。
スレ主さんのご質問には、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13311760/
でお答えしている通りです。
ここで投稿されるのは、色々な方がいて、それぞれ意見が異なる場合もありますが、
「詳しく」あるいは「丁寧に」説明しているかどうか、を参考にして、それぞれの方の返信を判断されると良いでしょう。
誰でも何でも書き込めるので、色々な人がいます。
スレ主さんが、良い映像を撮って、楽しい想い出や作品を残せればいいと思っています。
ご参考に。
書込番号:13312477
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



