HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB充電について

2011/04/19 13:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:17件

USB充電が出来るいうことで、購入を検討しています。

eneloop mobile boosterのような充電器を使い、USB充電しながら撮影は出来るのでしょうか…

出来なくても、撮影の合間に充電出来ればいいや!と思いますが、出来たらいいなぁと思いまして…(来月の運動会で使用する予定なので)

書込番号:12913276

ナイスクチコミ!0


返信する
GODWINDSさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/23 19:16(1年以上前)

http://www.sony.jp/battery/products/usb_powersupply.html

これでいけないですかね?

店員さんはこれでいけるといってましたが

書込番号:12928908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/07 23:24(1年以上前)

解決済みですが他の人の参考になるかもしれませんのでちょっと書いてみます。

というのは、GODWINDSさんのいうポータブル電源の使用レビューを見つけました。(最後の方です)
大丈夫だと思います。
http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-70.html


書込番号:13348297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

この機種は下の図のような、みたい画像を探す、被写体の画像から画像を探す、動画の結合、分割、動画から写真を取り出す。You tubeにアップすることはできますでしょうか?(画像、SONYのHPより)

書込番号:13329530

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/03 08:21(1年以上前)

すいません。画像が載りません。本文だけですが、回答ださい。

書込番号:13329536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/03 11:56(1年以上前)

無理。なんのことか、さっぱりわかりません。
その内容だけで推測すれば、動画編集ソフトと本人の知識があれば出来そうかと。

書込番号:13330102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/03 12:20(1年以上前)

できるならSONYのHPに書いてあるでしょう。
書いてなければできないんです。

書込番号:13330184

ナイスクチコミ!5


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/03 13:42(1年以上前)

付属のソフトにそういうソフトがついているようで・・・

書込番号:13330442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/04 10:28(1年以上前)

何とか、自己解決できました。

書込番号:13333864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の消し方

2011/07/23 09:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:5件

現在、PCに接続し、丸ごとHDDにバックアップをとっています。

内臓メモリが少なくなってきたので、バックアップ済みのものを本機から削除したいと思っています。

PCにつないて、動画ファイルをPC上で削除すると、本機から再生するときのサムネイル情報のようなものが変になってしまいます。
(動画ファイルはないのに、再生一覧には表示される)

サポートセンターに問い合わせたところ、PCからのデータ削除はせずに、
本機から1つずつ削除してほしいという回答をもらいました。

1件ずつ削除するのはさすがに面倒なのですが・・・皆さまどのように削除されていますか??

書込番号:13285651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/07/23 10:28(1年以上前)

初期化ってあるだろ、全部消えるやつ

書込番号:13285847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/07/23 11:36(1年以上前)

カメラのメニューから全消去。

書込番号:13286061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/02 22:34(1年以上前)

みなさま

返信ありがとうございます。
やはり全消去(初期化)しかないのですね。

ありがとうございました。

書込番号:13328282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入店について

2011/08/01 21:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

この機種を購入しようと思っているのですが、最安値の店が信頼あるのか、ネットなのでわかりません。いーでじがいいなと思ったらサイトにつながりません。その次のECカレントと、特価COMもよくわかりません。どなたかこの店で購入しても安心という方がいらっしゃったら回答ください。

書込番号:13323953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/01 22:03(1年以上前)

ic1500pさん こんにちは。

本製品ではありませんが、
この3店で、デジタルカメラを購入したことがあります。
引っかかるところは、ありませんでした。

なかなか、通信販売ですと相手が見えず心配になりますよね。

価格COMでしたら、ショップ詳細評価を確認してみるのも、良いでしょう。

ただ、初期故障の場合は、(この3店なら、まず問題にはならないでしょうが、)
対応が、煩雑になることもあるようです。
そういう面では、販売店の対面式で購入されるのが多少お値段高くても、総合的に見たらお得かもしれません。

ご参考までに。

書込番号:13324016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/02 13:42(1年以上前)

とっても参考になりました。!ありがとうございます。

書込番号:13326361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX180について

2011/07/31 18:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

ビデオカメラ初心者です。ビデオカメラについて質問させていただきます。

スピーカはモノラルなんでしょうか?(ステレオが良いんですが)

CANONやPANASONIC製などのように内蔵メモリーがいっぱいになったら、自動的にSDカードに録画し始めますか?

最低照度は3ルスクですが、夜、十分にノイズがなく(完全とは言いません)きれいい撮影できますか?     

 この機種を検討しております。どうか回答お願いします。

書込番号:13319085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/01 12:39(1年以上前)

マイクはステレオのはず、と思います。(^^)

リレー記録に関しては、詳しくありませんが、記述が見当たらないので、出来ない可能性が高いですね。(^_^;)

60pに関しては、規格がまだ新しく、統一されていなかったり、ソフトや機器もこれから(もう結構でてるのかな?)と認識しています。
ブルーレイへの60pの記録に関しては、ビットレート(BDは25bpmまで)の関係で【そのままでは出来ない】と思います。(^_^;)

一般的にビデオカメラは使用年数が長く、60pの様な、未来を見据えた仕様になっていることが結構あります。過剰品質では無く、メーカーからの提案?と受け止め、あまり拘り過ぎ無いようにしましょう。疑心暗鬼で何も買えなくなります。(^^)

過去スレから推察しても、この機種がかなり気に入られているご様子なので、「買っちゃっても良いんでは?」とも思いますが、どうしても画質が引っ掛かるようなら、量販店で店員さんにお願いして、ご自宅の型と同じか、近いTVに繋いでもらって、「画質は許容範囲か?」「こっちとくらべるとどうか?」等を試せば気が済むかもしれませんね。(^^)d

百聞は一見にしかず。です。(^^)d

どうしても画質的に気になるようなら、試すときに、(近い価格帯の)canon M41も繋いで比べて視れば、格の違いが分かるかもしれません。(^^)d
ただ、ビデオカメラは、画質だけではありません。【撮影者によっては】800mm以上の画角が必要だったり、コンパクトさを重視する方もいます。(^_^;)
完璧な製品はありません。何が一番【自分に合うか?】、を念頭に【実際に操作、撮影】してみて決めると良いと思います。(^^)d

書込番号:13322126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/01 13:27(1年以上前)

決めるのはあなたです!さん、何度も質問しても毎回回答していただき本当に、ありがとうございました。!この機種にしようと思います。!回答もわかりやすく、カメラの事がよくわかりました。本当にありがとうございます。!!!

書込番号:13322260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/01 15:41(1年以上前)

勘違いされていたら申し訳ないので、捕捉しておきます。(^^;

光学機器であるカメラ(ビデオカメラ)は、光を記録する機械です。←これが前提

デジタル(ビデオ)カメラの(画質や性能を決定付ける)主要な部品は、3つ
◎光を採り込む【レンズ】
大きければそれだけたくさんの光の情報が得られるので、径が大きく(mm)明るい(F値)方がいい。
◎光を受けデジタルに変換する【イメージセンサー(撮像素子)】
これも1画素あたりの面積が大きいほうが、受ける光の情報が増えるので、大きいほうが良い。
◎観れる状態に処理をする【エンジン】
センサーで得た情報を、適正に補正(ノイズや歪みの除去や色の補正など)する。メーカーにより処理が異なる。

で、これら全てがバランスも取れて良ければ、【良いカメラ】になり易い。
単純に小さいカメラは、比較的【良くないカメラ】になり易い。(必然的にレンズ、センサーが小さいから)

なので、カメラが苦手な、光量が不足するような状況(夜間、室内等)は、小さいカメラほど採り込む光、受け取る光が少ない為、苦手になる。
携帯電話のカメラが、暗いところに弱いのは、レンズ:センサーが小さいから。

以外にアナログな理由なんですよねぇ。(^^

ただ、ビデオカメラは、ここから更に、手ブレ補正の性能やAFの性能、処理能力の高さは勿論、スチルカメラと違い構え続けないといけないので、ホールド性や操作性も重要です。
カタログの数値だけでは、見えないことも多いので注意しないといけません。

上記の理由でビデオカメラは、デジカメよりも選択は難しい?(と言うより、見る項目や必要な知識が多すぎるので、途中で挫折?妥協?する)んです。(^^

最低限、カメラは【大きいことは良い事だ】が当てはまる数少ない機械、とだけ覚えて置いてください。(^^)d

お役に立てれば幸いですが・・・・
書き終わって読み返してみると、あんまり実が無いですね。【補足】になったかどうかいささか不安です。(^^;

書込番号:13322606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/01 18:18(1年以上前)

一部訂正です。(^人^)
>ビットレート(BDは25bpmまで)

正しくは、
=ビットレート(BDは25Mbpsまで)
でした。お恥ずかしい。(^_^;)

60pについて......
PCに取り込み、付属のソフトを使用することで、
BDならば1080/60i/24Mbps、DVDならば1080/60i/17Mbpsへと変換し書き込めるそうです。
60pのまま残すには、今のところ、データとしての保存(PC等のHDに落としておく等)しか無いようです。
ただ、今夏モデルのブルーレイレコーダーに、60p対応のAVCHD規格を搭載した機種が出るそうです。でもブルーレイのビットレートはどうなるんだろ?結局60iに落とすのかな?ん〜?
ま、これから【なんとかなるようです】。(^_^;)

書込番号:13323016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/02 13:25(1年以上前)

回答が終わってからでもいつでも親切に対応していただき、ほんとにすいません。決めるのはあなたです!さんのおかげでビデオカメラの事についてよく知る事ができ、ほんとにわからないところまで、詳しく理解できました。!本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!

書込番号:13326310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/02 13:26(1年以上前)

量販店がんばってくださいね。!!!

書込番号:13326313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影後の保存について教えて下さい。

2011/07/22 14:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

子供のサッカーの撮影にこの機種を検討しています。
現在我が家にある、パナソニックのブルーレイレコーダー「BW730」に保存、ディスクにダビングする事になると思うのですが、メーカーの違いで使い勝手に差があるようなことを耳にしました。
差があるようならば、どのような事なのでしょうか?それによってはパナソニックのビデオカメラにしたほうがよろしいのでしょうか?
また、そもそもレコーダーが古くて、保存ができないのでしょうか?(最近のビデオカメラはUSB接続にて保存ということをつい最近知りました・・・笑)BW730の前面にどうも「USB差込口」?らしきものはあるのでできると思っていますが・・・。
わからないことがわからないような、まとまりのない質問で申し訳ありませんが、どんな事でも結構ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:13282855

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/07/22 17:02(1年以上前)

他社のカメラで撮影したものをDIGAに取り込むとどうなるか、
ご自分で試してみると良いですね。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/115247.zip&key=h5t
これはソニーのAVCHD機で録画した2日分の映像です。

SD(SDHC)カードをPCで空っぽにして、その中にこれを解凍してできた
PRIVATEというフォルダをマウスでつかんでコピーします。
E:\PRIVATE\AVCHD\BDMV\〜 のようになっていることを確認したら
BW730のSDカードスロットに入れて取り込みを試してみて下さい。

2001年1月と2002年2月の映像ですが、一つのタイトル(番組)として
取り込まれ、それを分割しても二つとも2002年の「録画日」となり
手動で変更できません。これが他社機とDIGAの相性問題です。
特にBW*30の世代までは再生中にリアルタイムの撮影日時を
表示できないので「録画日」に頼ることになるので困りますね。

書込番号:13283265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/24 12:11(1年以上前)

ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
途中で切り替わる動画が1つになり、撮影日も同じになってしまうという事ですね。
では、逆にパナソニックのビデオカメラならば、1個1個の動画が別々に、日にちも撮影どうりになるという事なんですね?
そして、ソニーのビデオカメラ+ブルーレイレコーダーならば、やはり1個1個の動画が別々に、日にちも撮影どうりになるという事なんですね?
たとえ、ソニーのビデオカメラ+パナのブルーレイで1つの動画にまとまったとしても、分割すれば、撮影日は別として動画データそのものは、撮影時と全く同じものであると考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:13290003

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/07/24 12:47(1年以上前)

>逆にパナソニックのビデオカメラならば、1個1個の動画が別々に、
>日にちも撮影どうりになるという事なんですね?

一つ一つのシーン(録画ボタンを押してからもう一度押すまで)ではなくて
日付別に分かれますから、1/1に3シーン、1/2に5シーン撮影しても
タイトルは二つに分かれるだけです。また、23:50から翌0:10まで撮影したら
それも二つのタイトルに分かれてしまいます。

>ソニーのビデオカメラ+ブルーレイレコーダーならば、
>やはり1個1個の動画が別々に、日にちも撮影どうりになるという事なんですね?

レコーダがソニーなら日付別に分かれます。
ただし途中で画質などを変えていないという条件があります。
変えてしまうと前後のシーンの画質差によって別タイトルになったり
同じタイトルにまとめられたりします。

>ソニーのビデオカメラ+パナのブルーレイで1つの動画にまとまったとしても、
>分割すれば、撮影日は別として動画データそのものは、撮影時と全く同じものであると
>考えてよろしいのでしょうか?

無劣化であるという点では基本的にそうですが、結合して分割しているので
その部分だけは(気づくかどうかは別として)全く同じとは言えないかもしれません。

書込番号:13290124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/30 06:02(1年以上前)

これに決め、今日買いに行こうと思います。
BW730でその日ごとに取り込み、ブルーレイ?などにダビング、あとは外付けハードディスク(できれば2つ)に保存しようと思います。
その外付けハードディスクからCX180へは、再度映像をコピーできるのでしょうか?
また、録画モードはどれが最適でしょうか?最高画質で撮って外付けに保存、その後他のモードに(簡単に変換して)ディスクにダビングできるならば、せっかくなので最高画質で…と思っておりますが…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13312710

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/07/30 12:25(1年以上前)

もう購入が決定ということですので購入後に試されるといいですけど、
カメラに有ったものを移動して、元通りに戻せば良いです。
管理ファイルの修復についてメッセージが出ることがありますが
そのまま気にせず続ければOKです。

画質については、自分はFXとFHとの区別が付かないので
普段はFHで撮って、車載の長時間撮影時にはHQにしています。
FXで撮影しても保存が負担にならなければそれで良いと思います。
自分は普段から沢山撮るのでFXだと大変というだけです。

レコーダなら変換しても撮影した時間と同じくらいで済みますが、
スペックの低いPCでは何倍もかかることがあります。
とりあえず機器は揃うわけですからここからは試してみて
分からない所があったら聞いて下さい。

書込番号:13313798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

2011/07/30 23:07(1年以上前)

うめづさん、ありがとうございます!

本日、購入してきました。予備バッテリー含めて非常に安く満足しています。
現在、充電完了。最近の機種?は製品登録もUSB接続でやるんですね〜何とか終了(笑)。

明日、子どものサッカーの試合があるので、早速撮影してみたいと思います。お天気が微妙ですが・・・

またわからない点等は質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


書込番号:13315998

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/08/01 11:27(1年以上前)

>最近の機種?は製品登録もUSB接続でやるんですね〜

ソニー機は、付属ソフトのインストール時に、実際にその機器を持っているか
というチェックが行われますが、付属のCDを失くしてもPMBをウェブから
ダウンロードできます。
なお、インストールの際にきちんと接続しておかないと、機能が制限されて
映像の種類によっては認識できなくなったりします。

仕組みとしては厳しいんですけど、本当に所有している人にとっては
付属のCDを失くしたら終わりというよりはマシかもしれません。

書込番号:13321932

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング