
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年7月31日 18:37 |
![]() |
4 | 4 | 2011年7月31日 17:58 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年7月31日 12:27 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月31日 00:49 |
![]() |
11 | 6 | 2011年7月30日 08:12 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年7月30日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種は2.1hと聞いたのですが、外部の(外付け)5.1サラウンドには対応していますか?また、外部スピーカーは必ずSONY製ではないといけませんか?
149万画素は約 何×何位でしょうか?
この次の機種は、207万画素行きそうですか?
0点

画質に拘りがおありのようですから、CX180に執着されずにCX560V等から検討しては?
書込番号:13318468
1点



確かに言われてみるとそうですね。広角撮影が出来ますし、夜の撮影には強いみたいですからね。デザインも良いですから売れる理由がわかるような気がします。
書込番号:13318759
2点

有効画素数がもうチョイ上がることを期待しています。!!ビデオカメラは、毎年一回リニューアルしているんでしょうか?
書込番号:13318800
0点

デジモノは大体1年くらいでモデルチェンジするものが多いです。
書込番号:13318815
2点






HDR-CX180 に付属しているバッテリーNP-FV50は、使用方法によりばらつきはあると
思いますが、ハイビジョン撮影でおよそ何分ぐらいつかえるでしょうか。
カタログの値でなく、実際使用された時間が知りたいのですが。
ご存じの方おられましたら、教えていただけたら幸いです。
0点

こんばんは、1日数分撮影、撮影したものを数分閲覧して1週間はいけます。子供の成長記録に使用してます。撮影のみであればおそらく100分はいけると思いますが撮影したものを家族とその場で閲覧、確認するのが楽しいので。自分はこのような使い方なので予備バッテリーはまだ購入しておりません。それよりデータ保存用の外付けハードディスクがあればよいかと思います。FHモードで約1か月で10ギガ以上余裕でいきますので。
書込番号:13315933
0点

たけのこ侍 さん
ご回答ありがとうございます。
お子様の成長記録ですか。かなりこまめに撮影されているようですね。
ご家族で映像確認楽しそうです。
さて、質問時に書いておくべきでしたが、当方旅行で使用いたします。
そのため、一日をバッテリー一本で使えるかどうかがポイントでした。
撮影のみで100分ぐらい、旅行では微妙ですね。映像の確認もしたいし。
予備バッテリーが必要かもしれませんね。
ただ、普段使いなら充分かと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13316426
1点



この機種を検討しています。画質にはうるさいですが回答なにとぞよろしくお願いします。
この機種は動画有効画素数が149万画素数なのに、なぜフルハイビジョン(207万画素数)録画可能と表記してあるのですか?確実にフルハイビジョン画質は達成していますでしょうか?
2点

こんにちは。ic1500pさん
僕はビデオカメラ初心者ですが、こちらのメーカー仕様を
ご参考にしてください。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/spec.html
書込番号:13309301
2点

万雄さん、とてもわかりやすいHPありがとうございます。しかし、初心者なので有効画質が達していなくて、フルハイビジョンと書いてあるので、さっぱりで頭がコンガラガッテきています。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217802.K0000183862.K0000217808.K0000183865.K0000219035この中ではれがよさそうですか?もちろんSONYのCX560Vが100%良いのはわかっていますが、価格が・・・ 特に私が思っているものはSONY CX180かCANON HF R21です。この二つの機種の長所、短所をお教えください。またほかの機種でお勧めがあったらお教えください。価格はなるべく〜3、40000までぐらいでお願いします。
書込番号:13309389
2点

CX180は、フルハイビジョン(最高207万画素)のモニターに、最高149万画素で記録した情報を表示できる。若干引き伸ばされるという事。
動画有効画素数が207万画素以上ある機種は、207万画素で記録するので、フルハイビジョン【目一杯の画質】を使って表示されます。
【フルハイビジョン対応】と【フルハイビジョン目一杯で表示できるカメラ】の違いです。
R21とCX180なら、総合的にCX180の方が良さそうです。
R21の長所は、フルハイビジョン目一杯で表示できる事でしょう。
しかし、CX180と比較すると、画角、バッテリー、手ブレ補正、暗所性能が下なので、画質が許容範囲内なら、CX180で決まりだと思います。(^^
書込番号:13309794
3点

さきほども別の品で回答いただきありがとうございます。本当にわかりやすかったです。ということはもとのフルHD(207万画素)と比べ207÷149で約1.4倍画質が落ちるということですね。それと疑うつもりはないのですが、こちらの機種のほうがR21より夜間(暗所)に強いとおっしゃいましたが、こちらの機種は、夜間撮影機能がついていないのに対し、R21はついているんです。なぜこちらの方が夜間に強いのでしょうか?
書込番号:13310212
1点

>なぜこちらの方が夜間に強いのでしょうか?
詳しく説明すると長くなるため割愛します。(^_^;)
簡単に言うとセンサーの違いです。(裏面照射cmosセンサー)
SONY製のセンサーは前機種より、夜間撮影に定評があり、ソレを受け継いだこの機種も、同クラスの中では、評価が高いです。
しかし、センサー性能はサイズ(特に1画素あたりの面積)にも因っても変わるので、昼も夜も綺麗な画質を重視するなら、一度Canon M41の映像を観てみると、面白いカモです。(^^)d
詳しく調べていくと、仕様表のセンサーサイズから動画有効画素数(又は総画素数)を割ると、1画素あたりの面積が出ますし、今までのメーカーの評価や実機種の評価など総合して、各機種の大体の性能などが予想できる様になります。
最終的に実機をさわっての評価が1番重要なのですが......(^_^;)
書込番号:13310566
1点




こんばんは。
スレ主さんのご質問には、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13311760/
でお答えしている通りです。
ここで投稿されるのは、色々な方がいて、それぞれ意見が異なる場合もありますが、
「詳しく」あるいは「丁寧に」説明しているかどうか、を参考にして、それぞれの方の返信を判断されると良いでしょう。
誰でも何でも書き込めるので、色々な人がいます。
スレ主さんが、良い映像を撮って、楽しい想い出や作品を残せればいいと思っています。
ご参考に。
書込番号:13312477
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



