
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月30日 07:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月28日 15:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月23日 00:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年7月19日 11:04 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月18日 23:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年7月18日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Everio GZ-HM670と比較をしています。どちらも軽量でHDDに直接おとせるなど共通点が多いのですが、おおむねHDR-CX180 に決めようと、電機屋に行ってみました。そして、GZ-HM670といっしょに触ってみたところ、静止画を撮影しようとしたところ、HDR-CX180 は指が届きにくかったです。小学生高学年の子供も使わせようと思い静止画のシャッターを押させたところ、GZ-HM670ではスムーズに静止画が撮影でき、これならデジカメいらずだとさえ思えました。ところが、HDR-CX180 では指が届きにくく、子供では撮影が難しかったです。私も同じような感想でしたが、HDR-CX180 はしっかりホールドすれば静止画はなんとか撮影できました。GZ-HM670では本当にサクサクと撮影できました。もちろんこれはビデオカメラなので動画がメインであることは承知していますし、デジカメもソニーのHX5Vを使っているので、HDR-CX180 との親和性も高いと思います。
皆さんは、静止画の撮影の操作感についてどのような感想をお持ちでしょうか。私の使用目的は、主に鉄道(昼夜)が主な撮影です。編集ソフトもソニーのPMBを使用しています。鉄道の関係上
デジカメではとれないズームでの静止画撮影も考慮しています。
このような目的で予算などを総合して、HDR-CX180 とGZ-HM670に絞りました。どのようなことでもかまいませんので、参考になるご意見をお願いします。
購入しないといけない時期が迫っています。
0点

追伸です。文章がわかりにくいと思いました。ウルトラマンのスペシウム光線?みたいな感じで右手で構えて撮影しますが。シャッターを押して瞬間微妙にぶれてしまう気がします。普通のデジカメは左手でホールドして右手でシャッターを押しますが、ビデオカメラの場合液晶があるために右手一本で撮影しなければなりません。きれいにシャッターを押すコツなどがあれば教えてください。
書込番号:13263710
0点

現在HDR-CX370Vを使用しています。
私の場合 左手でカメラの下側をホールドして(手のひらを上に向けた状態)
右手でズームもしくはシャッタースイッチを押します。
グリップベルトに手は通しません。
液晶画面の開閉は左手になるのでその時は右手に持ちかえます。
アングル的に少し下になってしまいますが、ぶれません。
元々が左利きというのもあるけど、どんな物も右利き用しかないので
少し工夫しています。(唯一日本の車は操作系が左手側ですね)
両手使用というのもありかなと思います。
こつではありませんが一度ためしてみてください。
書込番号:13264071
0点

ちょっと状況がよくわからないのですが
>ビデオカメラの場合液晶があるために右手一本で撮影しなければなりません
普通は左手で液晶モニタ部を持って安定させると思います。
パナやキヤノン機ではモニター部に手ぶれ補正強化ボタン(操作部)があるくらいですから
両手保持は必要不可欠かと思います。
それでもシャッターを押す時にブレるようであれば
リモコン三脚やシューティンググリップ(GP-AVT1)の使用も検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:13266952
0点

皆さんのアドバイスを参考に購入しました。お恥ずかしい話ですが、電機屋の見本は電源コードとつながっていたために、指が届きにくかったのが原因でした。購入したものはシャッターも押しやすいです。
書込番号:13312885
0点



ビデオカメラの買い替えで迷っています。
今は、PanasonicのDV機種と、今はもう手放してしまいましたが日立のDZ-BD9Hを使っていました。
最近は、コンパクトなCX3で動画を取る機会が多いのですが、ハイビジョンまでの対応とAFが働かない点からビデオカメラをと考えています。
今のところ予算は4万円台で・・
SONY
・CX180
・PJ20
(・CX560V)
で迷っています。
SONYにこだわりがある訳ではないのですが、キヤノンの機種は広角が取れずに選択外としました。
用途としては、室内・夜景(花火やTDS、TDLなどでの撮影)をする予定です。
CX560Vを買えば解決なのはわかるのですが、毎日使用するわけでもなく、+15000円程が高く思えてしまい、CX180かPJ20で・・・と考えています。
プロジェクター機能は不要なのですが、PJ20になるとマイク性能が上がる点がいいかなぁと思っています。
あとは自分の判断なのかもしれませんが、あと一押しができず選べない状況に陥っています。
他の機種のご提案や決め手の一言をお願いいたします。
0点

花火とかは実際に作例を見た方が良いのではないかと。
CX370Vでは痛い目に遭いました。
書込番号:13305487
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
ありがとうございます。
幾つか、Youtubeで作例を見たのですが、CX170という前のモデルで撮影したものを見ましたら、そこまでひどくないかな?と思いました。
しかし、キヤノンのM41という機種のほうがディズニーランドのパレード映像は綺麗だなと感じました。
書込番号:13305513
0点



今度ビデオカメラを購入しようかと考えているんですが、sonyのHDR-CX180が良いかと
思っています。そこで家にパナソニックのBDレコーダーがあります。
パナソニックのBDレコーダーとsonyのハンディーカムを接続するとどうなるのですか。
またハンディーカムで撮ったHD映像をそのまま綺麗に保存できるのでしょうか。
だれか詳しい方お願いします。
0点



初心者です。教えてください!初歩的な質問ですみません。
VictorのHM670とSONYのCX180で購入を迷っています。子供が生まれたので子供の撮影用です。しばらくは室内が多いと思います。使い方が簡単で、AQUOS32インチで再生でき、パソコンでDVDに焼けれればいいです。パソコンはSONYのVAIOを使っています。
SONYにしようと思っていましたが評判も良いようなので大差ないならVictorにしようかな、なんて思っています。室内の画質が明らかに違ったりするならSONYにしたいです。
キャノンでオススメがあれば教えてください。
バッテリーやメモリの購入を考えると予算は4万円です。
0点

何処の評判かは聞きませんが、CX180にしといた方が満足感は高いと思います。(^^)d
このクラスのビデオカメラは【値段なり】ですが、CX180はバランスも良く、悪くないと思います。(^^)
1万円以内の価格差なら、迷わずCX180です。【私なら】(^^)d
書込番号:13270782
1点

決めるのはあなたです!さん
回答ありがとうございます(^O^)やはりそうですか?
評判はこちらの実際に買われた方々の評価です(汗)
一万以内なのでCX180にしたいと思います。
書込番号:13270865
0点



子供の運動会のために、初めてビデオカメラをを購入しました。
早速、室内でためし取りをしたところ、ぶれ防止のため左手を液晶に添えると(パナTM45の手振れロックのように)、「ギリギリギリ」と軋み音が録音されていました。
過去レスを見ても操作ノイズのことはありますが、今回の現象については発見できませんでした。
そこで、皆さんに質問ですが、撮影時に液晶に手を添えると同様のノイズが入るのでしょうか?
また、手振れを抑える場合には、何処に左手を添えているのでしょうか?
0点

ノイズではなく、忠実に音を拾ってるという事でしょ?
ボトムグリップとかを使えば良いのでは?
書込番号:13117321
1点

回答ありがとうございました。
忠実に音を拾ってくれるということですか・・・・
少し自分でも使い方を工夫してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13119823
0点

少し遅いかもしれませんが、その音はノイズではなく
軋み音だと思います。
私も買って直ぐに試し撮りしていて気付いて
買ったお店に持っていくと、交換してしてくれました。
ヒンジ部分の不良みたいで、店頭の他の機種で同じ事をやっても
(液晶部分を押したり、手を添えたり)音が出ませんでした。
書込番号:13147690
0点

シャーフーさん返答ありがとうございました。
シャーフーさんのおっしゃられるとおり、液晶部分のヒンジあたりから出る軋み音です。
映像などは非常に綺麗なだけに音が気になっていたのですが、改善の可能性がることが分かり、ホッとしました。
早速メーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13148816
0点

なかなか暇が無かったので遅くなりましたが、メーカーに持って相談したところ、ヒンジ部分の不良ということで修理していただきました。
現在は異音の発生も無いので、非常に満足しています。
いろいろと助言ありがとうございました。
書込番号:13269723
0点



こんにちは。今までデジカメで静止画+ちょい動画ですごしておりましたが、第一子の誕生に合わせてビデオカメラを購入しようと検討しております。
今までビデオカメラの検討をしたことがなく知識がまったくない状態で悩んでおります。
基本的な使用は子供の撮影と旅行、あとは趣味でやってるジムカーナとかでも使いたいなぁと考えております。両親が遠方にいますので子供の映像などをメディアで送って上げれたらと考えていますので、室内撮影での画質が良いものを、と思っております。
いろいろ口コミをみていて、こちらか、Canon iVIS HF M41 あたりが価格帯もあっていいのかなぁ思ってきましたが、なにぶんスペックを見ても優劣がつけがたく皆様のお知恵を拝借できればと思い書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点

用途からするとM41でいいように思います。
CX180ユーザの私が言うのも・・・ですがw
撮像素子のサイズがCX180より大きいので画質はいいんじゃないでしょうか。
暗い場所での撮影も強いようですし。
光学ズームは10倍までなので、将来お子様の運動会等では不満が出るかも。
他の方のご意見なんぞあればいいのですが・・・
書込番号:13265447
0点

pcangelさん
レスありがとうございます。初めはこの機種の値段に引かれていろいろ見てましたが、M41のほうが暗いところに強い??ようなことも書かれており気になっておりました。ただ、M41だと広角ではないのですが、子供採りには広角が便利・・・という書き込みも多かったので悩んでいた次第です。誕生までまだ2ヶ月ほどありますので、もう少し楽しみつつ悩んでみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13269324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



