HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
99

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時間

2012/02/08 20:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 chamuさん
クチコミ投稿数:127件

現在、購入を検討中ですが、パナソニック機種側の書き込みに、ソニーは起動時間が遅いという書き込みがありましたが、実際どうですか?パナソニックは、液晶画面を開けると、一秒で撮影できる状態になるみたいですが。。。

書込番号:14126172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/08 21:00(1年以上前)

>パナソニックは、液晶画面を開けると、一秒で撮影できる状態になるみたいですが。。。

電源ONから撮影スタンバイ状態になるまで5〜6秒かかります。

最新機種のCX270Vは多少早くなったと聞いたことがあります。

書込番号:14126224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/08 22:07(1年以上前)

動作が遅いのはCX560Vで、CX180はそんなに遅くないですよ。
爆速とは言えませんが、普通です。
遅くてイライラする事ないですよ。

書込番号:14126684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chamuさん
クチコミ投稿数:127件

2012/02/08 22:20(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
気にならない程度でよかったです。

書込番号:14126760

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/12 13:37(1年以上前)

たるやんさん、

>電源ONから撮影スタンバイ状態になるまで5〜6秒かかります。

私が使っているPJ20は録画というメッセージがでるまで約15秒かかるのですが、スタンバイでも13秒これは異常ではないですか?パネルで電源ONの結果です。やはりカメラ任せだと遅くなるんでしょうか?手動電源ONはだいたいそのくらいの結果ですが。(個人的に電源ON時間が一番のマイナス点なんで)

書込番号:14143277

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/12 14:31(1年以上前)

やはり手動電源ONでも連続でON、OFF繰り返したときでそのくらいで、時間がたってから入れえると15秒ほどかかりました。

書込番号:14143464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/12 20:38(1年以上前)

ic1500pさん 

手動電源ON、OFFです。

電源OFFにして、しばらく時間がたってからだと10秒程度かかる感じです。

書込番号:14145000

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/13 00:53(1年以上前)

たるやんさん、そうですか。

SONYの一番の短所は操作にしろ速度が課題ですね。

新機種は少し早くなったみたいですが、これからのさらなる改善に期待です!

書込番号:14146479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラ購入で迷っています

2012/01/28 19:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 MOC4903さん
クチコミ投稿数:1件

HDR-CX180かパナのHDC-TM45で迷っていてエイデンとジョウシン電気に見に行きましたがソニーの方が店員はお勧めとのコトでしたが180はすでにモデルチェンジ後でCX270Vしかなく価格は55000円でしたがCX180と270Vの違いがよく分からないのであまり変わらないのなら180にしようかと思っています。使い道は運動会や学校の行事で離れたところからとる場合が多いぐらいで他は特別な使い方はしません。詳しい方違いを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14079302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

2012/01/28 21:43(1年以上前)

こんばんは。

違いと言えば・・・

@ちょっと画素数が増えた・・・

Aテレビに繋ぐ方式がRGBからHDMIに変わった・・

BGPS機能がついている

ぐらいかな??

書込番号:14079848

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/29 20:14(1年以上前)

あと、HDMIが標準で付属されているみたいです。(あーーーー、失敗した。)

書込番号:14083868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

データの管理方法

2012/01/12 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:4件

赤ちゃん用に初めてビデオカメラを買った初心者です。初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

1. 内蔵メモリが32GBもあるので、旅行などで長時間録画する必要が無い限り、追加でメモリーカードは買わなくても問題ないでしょうか。デジカメの場合はメモリーカードが大抵必要なようなので気になりました。

2. 録画したデータの保存先を色々検討中です。2006年に発売されたソニーのDVDレコーダー スゴ録 RDZ-D700を持っているのですが、この250GBのハードディスクに保存できますか。また、この機器でDVDに書き込みできますか。さらに、書き込んだDVDを再生できますか。

書込番号:14011968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/12 11:30(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX180/spec_pop.html#link02

1・最高画質で2時間30分くらいですのでさにゃほりまるさんの用途によって必要になるかも知れません。
デジカメで使っているものでも緊急用に使えます。

2・保存出来ると思いますが250Gは大きな容量ではないのですぐに満タンになります。
パソコンがない環境なら外付けハードディスク(1〜2TBでも1万円しないと思います)から直接コピーする方法もあります。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/feature_4.html

DVDに焼く場合はいくつか制約(DVDを観る側の環境や録画のモード)があるので購入後録画画質などは注意して下さい。
パソコンがあればそのあたりは付属のソフトで問題なく出来ます。

書込番号:14012948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/01/12 14:47(1年以上前)

>追加でメモリーカードは買わなくても問題ないでしょうか。

撮影したら小まめに保存…保存できたらメモリは初期化…という使い方なら内蔵メモリだけで足りるかもしれませんね。ただ8GBでもいいので、カードが一枚あると何かと便利ですよ。保存した撮影データをPCからカードにコピーしてカメラで再生させる事(帰省の際なんか便利かも?)もできますし、内蔵メモリに不具合が起きる事もなくは無いので、予備としてカメラ内に入っていると安心です。

>スゴ録 RDZ-D700を持っているのですが、この250GBのハードディスクに保存できますか。

ハイビジョンでは保存できません。赤白黄のケーブルで繋いで等速ダビングはできますが、1920×1080画像のフルハイビジョンから720×480のスタンダード画質に劣化します。それでもよければ、ダビングもDVD化も可能です。配布目的でスタンダード画質のDVDをつくるならいいと思いますが、保存用にはオススメできません。将来に残すデータなら無劣化保存できる運用方法を考えた方が良いと思いますよ。

初期投資を抑えたいのなら、上でもお書きになられていますが外付HDDへの「ダイレクト保存」です。専用のUSBケーブルと外付HDDがあれば完結します。保存したデータもカメラを繋げは視聴可能です。

あとはブルーレイレコーダーを新規購入でしょうか…実際はこれがあれこれ悩まなくて良いと思いますけどね(^_^;)

書込番号:14013506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 02:25(1年以上前)

大魔神部屋さん、カタコリ夫さん

すごくよく分かる説明を頂き感動しました。丁寧にありがとうございました☆彡
1.5TBのIODATAのHDDが1万円弱であったので、とりあえずそこに保存するように運用して、DVDに焼きたい時はPCで書きこみたいと思います。

書込番号:14016140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 sony純正三脚について教えて下さい

2012/01/10 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:2件

VTC-D680RMというsony純正の三脚を持っていますが、今回購入したCX180では端子形状が異なり使用出来ません。
過去スレにあるリーベック製の「A-3AV」を購入することでリモコン三脚の機能がCX180で可能になりますか?
どなたか、ご教示下さい。

書込番号:14006491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/11 11:20(1年以上前)

可能です。

書込番号:14008895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/11 12:59(1年以上前)

可能かと思います。

マンフロットの522AVでは、cx550にVCT-D680RMを接続して使用可能とコメントが付いています。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-522AV-LANC-A-V-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/pd/100000001001212079/

リーベックのLI-A-3AVも同じLANC→A/Vリモート端子変換ケーブルですので使用可能と考えます。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF-LI-A-3AV-LANC-AV-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/pd/100000001001383139/

御心配であれば、実例の出ているマンフロット製を購入されるのがよろしいかと思います。

書込番号:14009202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/11 21:11(1年以上前)

早速購入致します!
ありがとうございました。

書込番号:14010847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機は・・・

2011/12/23 19:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:66件

完全に購入するタイミングを失ってしまいました。

時期的にもう少ししたら後継機が出る気がします。

後継機が出るとしたら、大きく変化するのでしょうか?

漠然とした質問になるとは思いますが、ご意見をお伺いしたく。。。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13931702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/23 21:22(1年以上前)

一番下の廉価機だからな〜
そんなに変わらないでしょ。

あと、株じゃないんだから
購入するタイミングってのも変な話だね。

書込番号:13932176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/30 13:21(1年以上前)

性能は分かりませんが、年明けに後継機種が発表されるようです。

書込番号:13958793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/03 17:25(1年以上前)

結構、良くなった・・・。

書込番号:14103247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CX180かTM85かどっちがお勧め?

2011/12/18 15:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:59件

既出の質問であることは承知しておりますが宜しくお願いします。

DIGAのDMR-BW690とVIERAのTH-P46G1を所有しております。

義父のビデオカメラ HDC-HS100を借りて子供の撮影をしておりましたが、HDDであるがゆえに起動が遅い、たまにHDDエラーを起こす。重い。などがあってこの度、購入しようと決めました。

CanonのM41はでかいのでパスです。

2歳の子供と1歳未満の2児の撮影が使用用途です。

HS100で撮影した映像に慣れており、今度のモデルではかなりスペックダウンなので綺麗さに不満が出ることも承知しておりますが、不満が出にくいのはどちらになるのでしょうか?

ご意見お聞かせください。

書込番号:13909509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/18 15:57(1年以上前)

BW690をお使いとのことで、
CX180VとTM85の比較だと、
画質の差よりは使い勝手(BW690への取り込み時)の差の方が大きく、
TM85をお勧めします。

最低被写体照度(シャッター速度1/30秒時)は
HS100の2ルクスから4ルクスに落ちていますが、
解像力が上がっている分、
下手すると全ての面でTM85の方が上かも。
(HS100は3MOSでありながらも極小センサを使っていたので。。。)

広角スタートでズームが効き、手振れ補正も相当進化していますので、
使い勝手はかなり上がると思いますし、
小さなお子さんの撮影なら尚更、です。

書込番号:13909712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2011/12/18 23:26(1年以上前)

グライテルさん 
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、やっぱパナですか。

バッテリーの持ちが悪いのが気になるのですが、社外品で対応するのが一番安上がりですかね。。。

書込番号:13912032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/18 23:41(1年以上前)

DIGAは他社機取り込みだと、
重複チェックが機能しないので毎回全部取り込んだり、
新製品以外だと一つの番組になって自分で番組分割したりするので、
上記を避けるには、
SDHCカードに撮影日ごとにコピーしてから取り込む、
なんて作業が必要になります。

予備バッテリはどの機種でも必須だと思いますし、
互換バッテリで事故が起こったような報告はほとんどないと思いますが、
子供や自分の顔の近くで使用するものなので、
私は純正しか使っていません。

書込番号:13912105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング