
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月7日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月8日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月26日 17:20 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月21日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近のSONYハンディカムで
http://www.prolanc.com/products.html
にあるSONY 10-pin ADAPTER CABLE(STP-01)は使用できなくなっているのでしょうか?
最近 HDR-CX180を購入したのですが、リモートは出来るけど映像&音声が出力されませんでした。
付属のAVケーブルでは映像&音声が出力されています。
今まで使っていたDCR-SX41ではSTP-01を問題なく使えています。
仕様が変更されたのか、本体の故障なのか?はたまたケーブルが微妙におかしくなっているのか?
サポートに問い合わせたら動作保障外だとの回答(怒)
仕様変更ならリモコン付きの他社製品にすれば良かったと後悔。
もし最近のSONYの製品でSTP-01使えている方いらっしゃいましたら情報お願いします。
http://homepage2.nifty.com/pangaea_film/gijyutu/DIY/Underwater.html
HDR-CX170では使えているようです。
0点



現在、ストロボ付きのDV8mmのハンディカム(10年位前の)を使用しています
デジカメとビデオカメラの2台の共有機種を探しています
CX-180にはストロボがついてないとの事で、実際の撮影で
暗所において、どの位の撮影(写真)が撮れるのか教えて下さい
夕暮れ・夜間等・・・
素人にも判るご回答を宜しくお願いいたします
0点



明日、東京に出張でいきます。静止画像は取らずムービーのみの使用で、運動会、旅行で使おうと思っています。ブルーレイレコーダーがSONYなので、CX180を購入しようと考えていますが、5年保証を付けて、買うのにどこがお進めでしょうか。ちなみに、自宅の近所は、コジマ、ヤマダ、ケーズ、ヨドバシカメラがあり壊れた時の修理を考えると、その系列店で購入がよいかと考えています。 また、合わせて買った方がいうものがあれば合わせてアドバイスお願いいたします。
0点



バイクに取り付けて撮影するのを主な目的に、先日CX180を購入して早速使用してみました。
通常の手持ちでの使用では特に問題はありませんでしたが、バイクに取り付けて走行中の画像を撮影すると、映像がグニャグニャに波打って見れた物ではありませんでした。
手ぶれ補正をOFFにして撮影しても、画像のブレは少しましになりますが、センターラインやまわりの風景等がグニャグニャに波打って記録されます。
色々な方がブロク等で、前機種であるCX170のバイクへの取り付け時のレビューをされており、コンニャク現象も発生していなかったので後継機のCX180を購入した次第です。
以前は、三洋のザクティCA8を使用していましたが、私的には手ぶれは十分許容範囲内でしたが、地デジ化した環境に対応すべくCX180に買い換えました。
バイクのように振動の多い状況で撮影するのは、光学式の手ぶれ補正のカメラは不向きなのでしょうか?
CX170や、ザクティのような電子式手ぶれ補正の機械にすれば、画像のゆらぎはなくなるのでしょうか?
このような用途で使用する場合のカメラ選びの注意点や、お勧めの機器を教えてもらえませんか?
元々バイクに取り付けて撮影する事自体に無理がある事は十分理解していますがご返答よろしくお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



