
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年11月19日 14:00 |
![]() |
4 | 3 | 2011年12月4日 16:12 |
![]() |
3 | 9 | 2011年11月16日 00:26 |
![]() |
1 | 0 | 2011年11月12日 21:04 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年11月15日 15:32 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2011年11月13日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PMBでDVDを作成したいのですが
「書き込み可能なドライブが見つかりません」
と表示されそこから先に進めません。
いろいろ調べましたが当方ではわかりません。
PCは東芝TX66です。
ご教授宜しくお願い致します。
0点

Ref.16610さん
こんにちは。
ネットで検索するといくつか情報がみつかりました。
ユーザーの方から返信があるまでこちら↓を参考に、色々確認してみてください。
(確認済だったらすみません)
http://www.bing.com/search?q=PMB+%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93&src=IE-SearchBox&Form=IE8SRC
PCのOSやPMBのバージョンなども書いておくと解決が早いと思います。
また、ディスクドライブは他の作業(音楽CDの再生やPMB使わずDVDに書き込む、など)を問題なく行えるのでしょうか?
書込番号:13780743
1点



この機種と、パナソニックのHDC−TM45と、どちらにしようか迷っています。
どちらも同じような機能かと思うのですが、内蔵ズームマイクってどの程度のものか分からないため、使っている方の感想をお聞きしようと思います。
パナのカタログには、正面方向の感度がサラウンド設定に比べ約3倍になる旨が書いてありますが、ソニーのカタログには、ズームマイクについての記述が見当たりません。
3倍といわれてもどの程度か、分からないのですが、たとえば子供の授業参観で教室の後ろから、前に立っている子供の声がどの程度聞こえるか、試された方いらっしゃれば、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
2点

SONY PJ20使用者です。画質などはほとんどCX180と同じなので回答させていただきます。個人的にはズームマイクといっても標準モード(ズームマイク、風きり音モードOFF時)で最大広角(29.8mm)時の音が小さくなっていて、ズームしたときに標準モード並みの音が出るような感じに思います(わかりにくくすみません・・・)私は素人なので詳しくは価格コムのプロの方に聞いてください。
書込番号:13794175
0点

ic1500pさん、ありがとうございます。質問が思うように書けずにすみません。
ズームしたときに標準モード並みの音が出るような感じになるわけですね。それなら、私の望みに合うのかもしれません。
現在使っているものは、マイクが本体上部に上向きについているため、ズームしている被写体(息子)の声が聞こえないかわりに、撮影しているときの私のつぶやきや、極端な話、鼻をすする音などがとてもリアルに入ってしまうことが気になっています(苦笑)。
。そんな雑音が入らないようですね。ありがとうございました。
書込番号:13798658
1点

下手したら、風きり音モードの代わりに使ったほうが良いかもしれません。
書込番号:13848945
1点



11月末までにどうしても必要なので、すぐにでも購入しようと思ってます。
この商品の評判がイイみたいなのでコレにしようと思ったのですが、一応聞いてみたくて。。。
主な使用方法は、中学生の息子のサッカーの試合が8割、学校行事が2割です。
これ以外にオススメってありますか?
0点

価格もリーズナブルで、これしかない。
と、背中を押しておきます。
いい選択しておられますね。
書込番号:13758401
1点

CX180 廉価番長
TM85 ズーム番長
HF M41 コストパフォーマンス番長
CX560 広角番長
HF G10 画質番長
こんな感じ?
書込番号:13758405
1点

コレで充分イケるって感じですかネ?
来週にでも購入しに行こうかナ☆
息子のサッカーの試合はスピード速い&動き回るので、寄ったり引いたり撮影するのが大変。。。
新しいカメラで気合入れ直して撮影頑張ります!!!
書込番号:13758600
1点

CX180については全く知らないのですが…
>息子のサッカーの試合はスピード速い&動き回るので、寄ったり引いたり撮影するのが大変。。。
CX180のフォーカス性能で大丈夫ですか?
むかし、SONY機のフォーカス性能が???だったので心配です。今はいいのかな?
>CX180 廉価番長
???
CX180は、本日午前9時現在価格comの最低価格が\36,800でM41の\31,718より高く、
最廉価ということではありませんね。
書込番号:13759729
0点

はい、異論は認めます。
っていうかM41そんな状態なのかよ。
(てっきり、最安は低くても平均はまだ高いとか思ってた。)
CX180 小型番長
これでいいでしょうか。ちょっと違うな〜
M41 安め:望遠より
CX560 中くらい:広角より
G10 高め:ほどほど
この3でいいじゃん。もう。
次点:TM750 型落ち狙い
書込番号:13760200
0点

望遠多用ならば三脚必須ですね。
手持ちの望遠撮影では手ブレ補正なんか効きませんから。
キタ○ラあたりで安く手に入ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217808/SortID=13690416/
のクチコミ参考になるかな・・・
書込番号:13760574
0点

一脚も便利です。三脚が設置困難な場合や学校の音楽会など人が多いときは実に有効です。
三脚の脚に人の足が引っかかってしまうというトラブルの心配なしです。
書込番号:13766478
0点

私も中学のサッカーを主に撮影してます。CX180はソニーのVCTシリーズの三脚を使うとサッカーの試合がとても撮りやすくなります。操作性は抜群で、遠隔操作も手元で可能です。おすすめです。
ビデオ本体は、サッカーの試合を撮って気になるのは、画像の揺れです。他のカメラはわかりませんが、このカメラは、望遠を強くすると目立ちます。それ以外はまずまずかと思います。あと一つ、グランド中央からの撮影は、望遠の倍率は十分ですが、端からの撮影はもう少し倍率が欲しいです。(得点を決めた際の顔を撮影する場合)
書込番号:13771403
0点

>端からの撮影はもう少し倍率が欲しいです。(得点を決めた際の顔を撮影する場合)
もっと倍率を増やすと、
・オートフォーカスや
・(実際の)解像力や
・画面から外してしまったときが
が残念な結果になりそうですね(^^;
とりあえず、デジタルズームで画面から外してしまったときにどうなるのか、何度か試してみては如何でしょうか?
書込番号:13771521
0点






VDCってビデオカメラの意ですよね?
予算と、広角以外で建築現場での撮影のポイントは?
暗い場面での撮影がある、
三脚固定、長時間撮影(その場合はAC電源は利用可?)、
静止画も撮る、解像力はあまり必要ではない、
建築現場撮影以外での用途、
など。
書込番号:13749370
0点

長時間でないのであれば防塵タイプのデジカメの動画機能で撮るのが一番です。
ビデオカメラだとボディーをラップなどでカバーしたりしないといけないので面倒です。
そうしないと解体現場なんかでは可動部があっという間にゴミ咬みでガサガサになってしまいます。
書込番号:13749688
1点

>長時間でないのであれば防塵タイプのデジカメの動画機能で撮るのが一番です。
こちら↓などはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000227103/spec/
ただ、いくら仕様上問題無さそうでも業務用途ではメーカー保証対象外だったりするので、何かあったときは有償修理か使い捨てにする覚悟する必要です。
業務用でこんなの↓も有りましたが、どうでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000019989/spec/
書込番号:13751054
0点

>防塵タイプのデジカメの動画機能
低予算なら、
SONY TX10(2.4万〜)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/
が最も高い動画性能で、
普段使いやブルーレイレコとの連動性などにおいても、
最も妥当だと思います。
ビデオカメラに水中用ハウジング、となると大掛かりで費用もかかりますしね。
書込番号:13752300
0点

皆様
ありがとうございました。
SONY TX10がイメージしているのに一番近い(確かに動画は頻度が少ない)
のでこれを購入します。
謝謝
書込番号:13752829
0点

魚釣り(ボートでの山立て)でのGPS機能の魅力から、結局LUMIXのFT3をポチしてしまいました。
モノーラルに抵抗があったのですが、コンサートはオリムパスのヴォイストレックにペアマイクを差して、画像とは別収録して、ミックスダウン編集しようと考えています。
書込番号:13769498
0点



CX180で録画したものをブルーレイレコーダーに繋いでいるTVで視聴したいのですが、CX180のAVリモート端子と、レコーダーのDV端子を繋げばいいのでしょうか?レコーダー側の全面にはDV端子(入力)とUSB端子しかありません。裏面には他の端子もありますが手軽に都度接続したいものですから質問です。
よろしくお願いします。
書込番号:13747127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ見るだけならTVとHDMIで繋ぐのが一番いいと思います。それがだめでもCX180からD端子、S端子、RCA端子(赤白黄)どれからでも出力できます。
それとも一度レコーダーに取り込んでからあとでゆっくり見たいということでしょうか?
それならUSBで一度試してください。
書込番号:13747252
0点

有難うございます。まずはTVで見るだけで、データ保存は外付けHDDにと考えてます。TVが5年以上前のチューナー分離型アクオスでチューナーが裏に置いてあるものですからレコーダー経由で見たいと考えました。レコーダーの前面の端子がDV端子とUSBしかありません。それではCX180のAVリモート端子とレコーダーのUSBを繋ぐケーブルを買えば可能ということですね。有難うございました。
書込番号:13747328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤解があるといけないので、もう一度確認させてください。
greeneggsさんがやりたいのはレコーダーに取り込んでいつでもTVで見られることでしょうか?それとも外付けHDDに保存するのでとりあえず1〜2回TVで見られればいいのでしょうか?
レコーダーに保存しておきたいのならUSBケーブルでつないで取り込む必要がありますが、見るだけならTVの端子につないで見られると思います。
チューナーはTV放送の電波を変換するものですから、ビデオカメラを外部入力で見るには関係ないのですが。
もしアクオスの型番を教えて頂ければできる限り調べてみます。
ちなみにCX180はUSBケーブルが内蔵されていますので、ストラップの中を探してみてください。
書込番号:13747558
1点

何度も有難うございます。レコーダーには保存しないつもりです。おっしゃられるようにTVで少し見た後、外付けHDDのみに保存しようと思ってます。自宅に帰り品番確かめました。TVはアクオスLC37AD1、レコーダーはREGZAブルーレイRD-BZ-710でした。TVは古いのでTV本体には端子は何もついておらず、分離されたチューナーに様々な端子がついているタイプです。可能であればレコーダーの方に繋ぎたいと考えております。
お手数おかけします。
書込番号:13748603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざありがとうございます。
結論からいうと、お持ちの機器で、希望に沿った形(アクオスのチューナー部を使わないなど)で、レコーダーに取り込みをせずCX180の映像を見るのは無理そうです。
チューナー分離型アクオスは最新機種ではHDMIがついているのでそれにビデオをつなげば見られるかと思いましたが、お持ちの機種にはシステムケーブルしかないのでどうやらビデオをディスプレイ部に直接つないで見ることはできないようです。
またレコーダーの前面にはUSB端子がありますが、これはビデオの「取り込み用」なので「ビデオで再生しながら見る」には使えません。背面にもUSB端子がありますが、これは外付けHDD専用です。
DV端子というのはいわゆるiLink用なのでCX180は非対応です。
どういう設置をされているのかわかりませんが、どうしても面倒で背面端子を使いたくなければ一度レコーダーに取り込んでから見る。
レコーダーに取り込むのを避けたいのなら、何とかしてチューナー部のD端子かRCA(赤白黄)端子にビデオをつないで見る。
このどちらかだと思います。
あとは、少しでも面倒を減らすにはCX180に付属のコードをチューナー部に挿しっ放しにしておくとか。
CX180付属のコードが短ければ延長コードをつなぐとかすると多少楽かも知れません。
もちろん最初の1回はチューナー部につながないといけませんが。
書込番号:13750855
1点

本当にご丁寧に有難うございます。現在、このためもありCX180を購入したのですが、旅行に出掛けており返信が大変遅れ失礼致しました。やはり無理なんですね、、それではチューナーにケーブルを挿しっぱなしにしておきます。有難うございました。
書込番号:13758887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
