HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2012/01/27 11:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:46件

結婚式の撮影用に急きょ購入をすることになったのですが、
普段使うことがないので、あまり高くないもので現実的に在庫がありそうなもので考えたところ、
HDR-CX180
iVIS HF R21
HDC-TM25-S
の3機種で検討しているのですが、
価格が安くてフルハイビジョンのキヤノンか
比較的画角の広いソニー、パナか迷っています。
使い勝手や画質など、ビデオカメラを初めて購入するので、
よくわかっていないのですが、上記の3機種だとどれがおすすめでしょうか。

※R21の書き込みを削除できなかったので、マルチポストになってしまいすいません。

書込番号:14073732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/01/27 12:06(1年以上前)

この中での画質重視なら、iVIS HF R21
手振れ補正や広角などの機能重視なら、HDR-CX180

HDC-TM25は、比較対象から外していい。

書込番号:14073895

ナイスクチコミ!2


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/27 12:09(1年以上前)

R21は「フル」ではありません。手振れ補正が電子式なので207万画よりも落ちます。

よって、CX180ですかね、

書込番号:14073898

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2012/02/03 10:29(1年以上前)

>昼寝ゴロゴロさん

なるほど、悩ましいところですね。
ありがとうございます。

書込番号:14102067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/02/03 10:31(1年以上前)

>ic1500pさん

そうなんですね。
それならCX180の方がよさそうですね。

書込番号:14102071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/02/03 10:43(1年以上前)

CX180も同じように解像度が落ちてるよ。
だから差は縮まないよ。

書込番号:14102109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/02/03 16:03(1年以上前)

>昼寝ゴロゴロさん

CX180も落ちているんですね。。。

もう少し予算を上げてCanonのM41にでもした方がいいのかなと思います。。。

書込番号:14103025

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/03 17:33(1年以上前)

追記です。

R21も手振れ補正がスタンダードのときは207万画素みたいです。スタンダードでなら、画質では上かもしれませんね。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/wc_show_contents.EdtDsp?i_cd_pr_catg=%3C%21--+%25PRODUCT_CATG_CODE%25+--%3E&i_cd_pr=%3C%21--+%25PRODUCT_CODE%25+--%3E&i_cd_qasearch=Q000060486&i_cl_form=%3C%21--+%25FORM_CL%25+--%3E&i_tx_search_pr_name=%3C%21--+%25PRODUCT_SEARCH_WORD%25+--%3E&i_tx_contents_dir=%2Fe-support%2Ffaq%2Fanswer%2Fdvcam&i_tx_contents_file=60486-1.html&i_tx_keyword=%3C%21--+%25KEY_WORD%25+--%3E&i_tx_qasearch_url=%3C%21--+%25QA_SEARCH_URL%25+--%3E&i_cd_transition=%3C%21--+%25TRANSITION_CODE%25+--%3E&i_fl_edit=%3C%21--+%25EDIT_FLAG%25+--%3E


しかし、広角がダイナミック手振れ補正時が49mm、スタンダード時が41.2mmなのでまともに取れないかもしれません。M41ですかね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=14082507/ワイコンを買うのも手かもしれません。CX180と数千円違いです。ワイコンとあわせるのがお勧めです。

書込番号:14103275

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/03 17:34(1年以上前)

>CX180と数千円違いです

間違えました。けどM41+ワイコンがお勧めです。

書込番号:14103282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/02/03 19:27(1年以上前)

>ic1500pさん

価格は上がってしまいますが、
なんだかんだでM41+ワイコンがよさそうですね。

ありがとうございました!

書込番号:14103625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入

2012/01/26 01:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:15件

YAMADA電機で33800のポイント10%で買えました!

書込番号:14069039

ナイスクチコミ!2


返信する
surpriceさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 01:39(1年以上前)

こんにちは。どちらのヤマダ電機で購入されたのですか?価格交渉は大変でしたか?

書込番号:14069081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/01/26 02:00(1年以上前)

賀茂本店です。

安くなりませんか?と尋ねたところ提示価格36600以下は無理ですと2度断られたんですが、34000(価格コムのクチコミ)で購入した方が居ると言ってみたら33800になりました!

書込番号:14069130

ナイスクチコミ!2


surpriceさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 12:45(1年以上前)

ニコニコ太陽さん。こんにちは。

早速のご回答ありがとうございました。
この機種の在庫がなくなる前に
参考にさせていただき、購入したいと思います。

書込番号:14070111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください(有効画素数について)

2012/01/14 11:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:37件

みなさま、こんにちは。
HDR−CX180の購入を検討しています。
日立DZ−HS303からの買い替えになります。
そこで、教えていただきたいのですが、

HDR−CX180:有効画素数149万画素(動画時)
DZ−HS303:有効画素数:218万画素(動画時)

となっていますが、DZ−HS303よりハイビジョンのCX180のほうが綺麗に映りますでしょうか?

@綺麗に映る
A綺麗に映らない
B変わらない
Cその他

ご教授、
宜しくお願い致します。

書込番号:14020639

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/01/14 11:34(1年以上前)

@です。

HS303は、
スタンダード解像度の動画撮影しかできませんので、
動画に関しては34万画素記録になります。
(主に、今だ続く静止画記録画素数をアピールするための仕様です)
また、
最低被写体照度はシャッター速度1/60秒換算で48ルクス、
室内撮影には絶望的なスペックです。
(数字が小さいほど有利)

CX180は
スタンダード解像度の動画撮影もできますが、
ハイビジョンカメラですので207万画素記録がメインです。
最低被写体照度も11ルクス、
303に劣る要素はほとんどない、と言ってよいでしょう。

なお、
CX180の運用にあたっては、
ハイビジョン映像を扱えるスペックのPCか、
ブルーレイレコ(SONYかPanaが望ましい)があった方がいいですが、
そのあたりは大丈夫でしょうか?

書込番号:14020694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/01/14 12:00(1年以上前)

グライテルさま、さっそくお返事ありがとうございます。
@ということで安心しました。

>ハイビジョンカメラですので207万画素記録がメインです。
恐縮なのですが、HDR−CX180はカタログに149万画素とありますが、207万画素なのでしょうか? 使っているTVが40インチのフルハイビジョンなので149だと、少したりないのかな?とも思っていました。

宜しくお願いします。

書込番号:14020790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/14 12:02(1年以上前)

すみません、書き忘れました。
ソニーのブルーレイレコーダーを持っています。

書込番号:14020801

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/01/14 13:00(1年以上前)

映像の実際の解像力は、
レンズや映像エンジン等によっても決まりますが、
SONY上位機種(有効画素数600万強)でも、
実際の解像力は100万画素程度ですので、
どこまで求めるか、にもよります。

より高い解像力を求めるなら、
PJ40VやCX560V等の上位機種、今回発表された新機種なども
検討されると良いでしょう。

なお、
SONYブルーレイレコをお持ちとのことですが、
念の為型番を教えて下さい。

書込番号:14021008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/15 12:27(1年以上前)

レコーダーはDBZ-AT350Sです

ありがとうございました

書込番号:14025147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/01/15 12:32(1年以上前)

念の為訂正、
>PJ40VやCX560V等の上位機種
→PJ40VやCX560V等の「CX180よりは」上位の機種
です。

>DBZ-AT350S
それは何より、
ビデオカメラとの連携においては不自由することはほとんどないでしょう。

書込番号:14025161

ナイスクチコミ!0


wahaさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/16 05:44(1年以上前)

前モデルのcx-170使っていますが、

>HDR−CX180はカタログに149万画素とありますが、207万画素なのでしょうか

記録画素は149万以下です。但し、フルハイビジョンテレビに出力する際に画素補間して207万画素

にしています。(俗に、なんちゃってフルハイビジョンと言われています。)

エントリ機種は動画有効画素207万未満が多いですからしょうがないです。

ただ、テレビで見る場合上位機種との違いはそんなに感じないですよ。

まして自宅で比べてみる事なんてないでしょ?十分綺麗です。


私は5Nの動画と一緒にブルーレイレコーダーに入れていますが、比べて見ると確かに

違いがわかりますが(特に暗いシーン)思っていた程、差は小さいです。

この値段でこれだけ綺麗ならコストパフォーマンス抜群です。売れている訳です。

くわしくは下記参考してください。中に記載されていますが、個別のセンサーサイズ

や画素だけで画質が決まる訳ではなく、レンズ・画像エンジン等トータルで画質が決まるので

画素数はそんなに気にしなくてもいいと思います。

http://www.camcorderinfo.jp/content/Sony_Handycam_HDR-CX180_Review/Motion-amp-Sharpness-Performance.htm

書込番号:14028498

ナイスクチコミ!1


地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/17 22:26(1年以上前)

在庫処分で値引するそうですよ。大手量販店の裏話です(1月末から2月初旬)

書込番号:14034977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/18 00:01(1年以上前)

waha様、地球丸様 ありがとうございます。
週末にでも、みてきます。

書込番号:14035453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

データの管理方法

2012/01/12 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:4件

赤ちゃん用に初めてビデオカメラを買った初心者です。初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

1. 内蔵メモリが32GBもあるので、旅行などで長時間録画する必要が無い限り、追加でメモリーカードは買わなくても問題ないでしょうか。デジカメの場合はメモリーカードが大抵必要なようなので気になりました。

2. 録画したデータの保存先を色々検討中です。2006年に発売されたソニーのDVDレコーダー スゴ録 RDZ-D700を持っているのですが、この250GBのハードディスクに保存できますか。また、この機器でDVDに書き込みできますか。さらに、書き込んだDVDを再生できますか。

書込番号:14011968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/12 11:30(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX180/spec_pop.html#link02

1・最高画質で2時間30分くらいですのでさにゃほりまるさんの用途によって必要になるかも知れません。
デジカメで使っているものでも緊急用に使えます。

2・保存出来ると思いますが250Gは大きな容量ではないのですぐに満タンになります。
パソコンがない環境なら外付けハードディスク(1〜2TBでも1万円しないと思います)から直接コピーする方法もあります。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/feature_4.html

DVDに焼く場合はいくつか制約(DVDを観る側の環境や録画のモード)があるので購入後録画画質などは注意して下さい。
パソコンがあればそのあたりは付属のソフトで問題なく出来ます。

書込番号:14012948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2012/01/12 14:47(1年以上前)

>追加でメモリーカードは買わなくても問題ないでしょうか。

撮影したら小まめに保存…保存できたらメモリは初期化…という使い方なら内蔵メモリだけで足りるかもしれませんね。ただ8GBでもいいので、カードが一枚あると何かと便利ですよ。保存した撮影データをPCからカードにコピーしてカメラで再生させる事(帰省の際なんか便利かも?)もできますし、内蔵メモリに不具合が起きる事もなくは無いので、予備としてカメラ内に入っていると安心です。

>スゴ録 RDZ-D700を持っているのですが、この250GBのハードディスクに保存できますか。

ハイビジョンでは保存できません。赤白黄のケーブルで繋いで等速ダビングはできますが、1920×1080画像のフルハイビジョンから720×480のスタンダード画質に劣化します。それでもよければ、ダビングもDVD化も可能です。配布目的でスタンダード画質のDVDをつくるならいいと思いますが、保存用にはオススメできません。将来に残すデータなら無劣化保存できる運用方法を考えた方が良いと思いますよ。

初期投資を抑えたいのなら、上でもお書きになられていますが外付HDDへの「ダイレクト保存」です。専用のUSBケーブルと外付HDDがあれば完結します。保存したデータもカメラを繋げは視聴可能です。

あとはブルーレイレコーダーを新規購入でしょうか…実際はこれがあれこれ悩まなくて良いと思いますけどね(^_^;)

書込番号:14013506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 02:25(1年以上前)

大魔神部屋さん、カタコリ夫さん

すごくよく分かる説明を頂き感動しました。丁寧にありがとうございました☆彡
1.5TBのIODATAのHDDが1万円弱であったので、とりあえずそこに保存するように運用して、DVDに焼きたい時はPCで書きこみたいと思います。

書込番号:14016140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機出ますね

2012/01/11 20:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:509件

ちょっと高めで本機の倍近くしちゃいますけど・・・。
この機種の在庫探した方がお得感高いですね。

http://shops.kitamura.jp/?searchbox=1&sort=rank&q=cx270&path=%83r%83f%83I%83J%83%81%83%89&.x=0&.y=0

書込番号:14010764

ナイスクチコミ!1


返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/19 13:36(1年以上前)

207万画素超えているって、驚きました。

書込番号:14040988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 sony純正三脚について教えて下さい

2012/01/10 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:2件

VTC-D680RMというsony純正の三脚を持っていますが、今回購入したCX180では端子形状が異なり使用出来ません。
過去スレにあるリーベック製の「A-3AV」を購入することでリモコン三脚の機能がCX180で可能になりますか?
どなたか、ご教示下さい。

書込番号:14006491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/11 11:20(1年以上前)

可能です。

書込番号:14008895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/11 12:59(1年以上前)

可能かと思います。

マンフロットの522AVでは、cx550にVCT-D680RMを接続して使用可能とコメントが付いています。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-522AV-LANC-A-V-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/pd/100000001001212079/

リーベックのLI-A-3AVも同じLANC→A/Vリモート端子変換ケーブルですので使用可能と考えます。

http://www.yodobashi.com/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF-LI-A-3AV-LANC-AV-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/pd/100000001001383139/

御心配であれば、実例の出ているマンフロット製を購入されるのがよろしいかと思います。

書込番号:14009202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/11 21:11(1年以上前)

早速購入致します!
ありがとうございました。

書込番号:14010847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング