HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ビクターとソニーで悩んでいます!

2011/08/08 21:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:13件

ビクター Everio GZ-HM670-NとHDR-CX180で悩んでいます。両方のメリットとデメリットを教えてもらった上で個人的にどちらがお勧めか教えてもらえると嬉しいです^^

書込番号:13351750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 22:39(1年以上前)

メリット・デメリットはそれぞれのレビューを参考にしましょう。

注意点は手振れ補正でHM670が電子式、CX180が光学式という点でしょうか。個人的に電子式という点でビクターは除外しました。

この両機だと、量販店で実機を試せると思いますよ。







書込番号:13352043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 00:15(1年以上前)

風の旅人1103さん

どうもありがとうございます。質問なんですが光学式と電子式はどう違うのでしょうか?光学式のほうが優れているんでしょうか?すいません。

書込番号:13352550

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/08/09 09:14(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/video/faq/study/naru1.htmlこれである。

書込番号:13353426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 09:58(1年以上前)

簡単に言えば、光学式は撮影の段階でブレに応じてカメラのレンズが上下左右に動いて、ブレを軽減する方法です。対して光学式は撮影したものを補正することでブレを軽減する方法です。

撮影時に補正するのと撮影したものを補正するのとでは、どちらがいいかということです。

でも、これくらいは自分で検索できますよね。そういう努力も大切ですよ。

書込番号:13353536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/09 22:00(1年以上前)

ブレ補正は、光学式の方がはるかに優れています。
私はHM670を使っています、理由は光学40倍ズームが必要だったから。

光学式ブレ補正機には高倍率ズームが無い、ぶれには凄く強い(歩きながら撮っても酔わない)
電子式は前の機種よりましにはなったが、光学式には及ばない。

運動会で遠くの子供を撮りたい(三脚使用)ならHM670
手持ちで追いかけたいならCX180かと思います。

後は大きさ、HM670は小さいので電気シェーバーの袋に入れて、ポケットに入れています。
電子式でも前の機種とか、光学式のタイプは幅があり少しかさばります。

書込番号:13355821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/09 22:10(1年以上前)

訂正

私が購入した時点で光学式手ブレ補正機には高倍率ズームが無かったのと、サイズも大きかったのでHM670にしました。
CX180は小型で光学式手ブレ補正、30倍ズームとなかなかの物ですね。

書込番号:13355862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/09 23:23(1年以上前)

ic1500pさん
どうもありがとうございます。確認してみました^^

風の旅人1103さん
ありがとうございます。次からは自分で調べる努力もしますね。

コララテさん
細かく貴重なアドバイスありがとうございます♫手でもって撮影をしますので、
ソニーの光学式カメラのほうが自分にはあってそうです。私にとっては高い買い物だったので、悩んでいましたがコララテさんのおかげて買う決心ができました。ありがとうございました☆

書込番号:13356281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色の変化?録画が一瞬途切れる?

2011/08/08 09:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

こちらの掲示板でお世話になり先週土曜日に購入、翌日の日曜日及び一昨日と2日間子どものサッカーを録画、パナのレコーダーのHDDからBD及び外付けHDDに保存とうまくできました。
一昨日の撮影を観ていたところ、土のグランドの色が最初(録画ボタン押した直後)少し青っぽい色から数秒で茶色っぽく変化している場面があり気になりました。両方の色合いが変と言うわけではないのですが、何か内部で色を調整中?みたいな場面が数回ありました。最初の撮影日分には確認出来ませんでした。
また、録画が一瞬途切れてすぐにまたつながっていると思われる場所が2箇所ほど(そのうちひとつは、色あいも一瞬で変わっているような)ありました。
このような感じはよくあるのでしょうか?
ほぼ満足なのですが、何となく気になりまして質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13349410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/10 14:18(1年以上前)

撮影中に色が変わるのはホワイトバランスのせいなので、気になるようならば設定して下さい。
間違うとかえって変なことになるのでお気をつけ下さい。

>録画が一瞬途切れて

これはある程度の長時間連続撮影の時でしょうか。
動画ファイルは2GBで分割されるので、その境目がうまくつなげていないとこうなります。
カメラ本体再生、あるいはPMBでPCに取り込めば解消するはずなので、
これらでの再生がうまくっているのであれば、再生機器の問題ということになります。

書込番号:13358181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 め○めさん
クチコミ投稿数:19件

2011/08/22 09:39(1年以上前)

遅くなりまして申し訳ありませんでしたが、どうもありがとうございました。
安心できた上に、その後は、このようなこともなく、至って順調に撮影できております。

書込番号:13404174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ケーズで購入しました。

2011/08/07 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

ケーズで38,000円で購入できました。
昨夜、妻の「動く記録映像がない」で購入決心、こちらの口コミや予算から本機を選択しました。

本日午後、初めてキタムラを訪問、6日・7日在庫限り40,800円、下取りカメラ有り「−2,000円」で38,800円、長期5年保証「+5%=1,940円」、合計40,740円、これ以上は値下げ不可とのことでした。

情報入手後、キタムラに対抗しないケーズへ、直ぐ店員さんに声を掛け交渉開始、キタムラの価格を告げましたが、やはり対抗しないとのことで、ヤマダの44,000円ポイント18%を伝えると一旦37,400円を提示、他に購入品があり、それも購入を決めて、店員さんは上司に相談、本機は38,000円が限度とのこと、提示価格より若干上がりましたが、予算内(当日の価格コムより安いこと!)だったので購入しました。

保証は、3年無料保証付きでした。
皆さんの口コミで、思ったよりスムーズに衝動買い出来ました。感謝・感謝でございます。

書込番号:13347695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/08/07 23:28(1年以上前)

超熟テディ・ベアさん、ご購入おめでとうございます。

我が家も約2週間前に購入しました。

最近また値下がりの動きが起こっていますね。
我が家が購入した時は最近の値下がりの動きの直前の購入でしたので、
購入後に値下がりして残念な気持ちが無いと言えば嘘になりますが、
欲しいと思った時に自分なりに納得のいく価格で購入できたので、
購入して良かったと思っています。

電化製品の購入なんて待てば安くなるのは当然ですから、少しでも
ギリギリまで待てば安く買えるのですが、購入の際は必要な時だとか
欲しい時期というのがありますので、欲しい(必要)時に納得がいく
価格で帰ればそれで良いと思っています。

超熟テディ・ベアはどちらにお住まいなのですか?
やはりキタムラの土日限定価格をスタートの参考価格にして、ケーズと
ヤマダで交渉されたんですね。
購入にあたっての価格交渉の流れが私が購入した時の流れと同じで、
キタムラ価格にはケーズは対抗しないがヤマダは対抗する。そのヤマダには
ケーズは対抗するといった図式で、無料保証まで含めた価格で検討した場合、
ケーズが最終的にはお得感が高いといった結果になったのは、我が家と同じ
地区の結果のようだったので気になりました。

これから色んなシーンで本機をフル活用して、奥様との数多くの思い出を記録に
残してあげて下さいね。

書込番号:13348328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/07 23:34(1年以上前)

すみません誤字がありました。

書き込み真ん中あたりの「納得がいく価格で帰れば」が誤字で

「帰れば」・・・×
「買えれば」・・・○

ですので、置き換えて下さい。

書込番号:13348366

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/08/08 10:15(1年以上前)

人生には間違いがつきものです。

書込番号:13349562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2011/08/08 22:39(1年以上前)

わさもんTAKE4さん

当方は、北関東、前橋地区となります。
口コミ「熊本情報」を参考にさせていただき、キタムラからスタートしました。

キタムラ価格をもとに、ヤマダWEBとこちらのヤマダ情報をネタに交渉することができました。
わさもんTAKE4さんや他の皆さんの情報を活用させて頂き、満足した購入が出来ました。
有り難う御座いました。

今日の夕方薄暗い中、撮影し、画面の明るさと映りに満足しています。

書込番号:13352042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/08 23:21(1年以上前)

超熟テディ・ベアさん

当方の熊本地区での価格交渉の過程が、まさか北関東、前橋地区でも
参考になるとは思いませんでした。

意外と全国各地でも各店の対抗意識は似ているのかもしれませんね。

店頭表示価格でいけば意外とキタムラの土日限定価格も頑張っているので、
土日の短期決戦にはこのような価格交渉過程は良いのかもしれませんね。

当方もまだまだビデオカメラ初心者ですが、これから色んな場面でどんどん
活用して思い出をいっぱい残したいと思います。

超熟テディ・ベアさんも奥様との思い出をいっぱい残してくださいね。

書込番号:13352259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝ブルーレイレコーダーとの連携

2011/08/06 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 hattotrickさん
クチコミ投稿数:5件

このCX-180の購入を検討していますが、この機種で撮影した映像をブルーレイレコーダーでブルーレイディスクに焼きたいと思っています。
自分が持っているレコーダーは東芝のD-B1005Kですが、ソニーのビデオカメラと東芝のレコーダーは連携が良くないと聞きます。CX-180とD-B1005Kをケーブルで接続して映像をブルーレイディスクに焼くことは可能なのでしょうか。
また、ケーブルで接続して焼くことが不可能であれば、映像をSDカードに移して、これをD-B1005Kに挿してブルーレイディスクに焼くことは可能でしょうか。ご存知の方、ぜひご教示ください。

書込番号:13343429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

この機種は下の図のような、みたい画像を探す、被写体の画像から画像を探す、動画の結合、分割、動画から写真を取り出す。You tubeにアップすることはできますでしょうか?(画像、SONYのHPより)

書込番号:13329530

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/03 08:21(1年以上前)

すいません。画像が載りません。本文だけですが、回答ださい。

書込番号:13329536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/03 11:56(1年以上前)

無理。なんのことか、さっぱりわかりません。
その内容だけで推測すれば、動画編集ソフトと本人の知識があれば出来そうかと。

書込番号:13330102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/03 12:20(1年以上前)

できるならSONYのHPに書いてあるでしょう。
書いてなければできないんです。

書込番号:13330184

ナイスクチコミ!5


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/03 13:42(1年以上前)

付属のソフトにそういうソフトがついているようで・・・

書込番号:13330442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/04 10:28(1年以上前)

何とか、自己解決できました。

書込番号:13333864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入店について

2011/08/01 21:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

この機種を購入しようと思っているのですが、最安値の店が信頼あるのか、ネットなのでわかりません。いーでじがいいなと思ったらサイトにつながりません。その次のECカレントと、特価COMもよくわかりません。どなたかこの店で購入しても安心という方がいらっしゃったら回答ください。

書込番号:13323953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/01 22:03(1年以上前)

ic1500pさん こんにちは。

本製品ではありませんが、
この3店で、デジタルカメラを購入したことがあります。
引っかかるところは、ありませんでした。

なかなか、通信販売ですと相手が見えず心配になりますよね。

価格COMでしたら、ショップ詳細評価を確認してみるのも、良いでしょう。

ただ、初期故障の場合は、(この3店なら、まず問題にはならないでしょうが、)
対応が、煩雑になることもあるようです。
そういう面では、販売店の対面式で購入されるのが多少お値段高くても、総合的に見たらお得かもしれません。

ご参考までに。

書込番号:13324016

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/02 13:42(1年以上前)

とっても参考になりました。!ありがとうございます。

書込番号:13326361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング