
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年10月19日 18:11 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月13日 21:12 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年10月12日 12:30 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月24日 02:26 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月17日 15:06 |
![]() |
4 | 13 | 2012年9月7日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ネットで買うのが確実でしょうね。
在庫の有る店なら1〜2日で届くんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000217809/
http://kakaku.com/item/K0000217810/
今現在、価格コムではレッドとブルーしか登録ないですね。
購入前に店舗に納期確認したら良いでしょう。
CX180は軽量コンパクトモデルでは優秀なモデルだと思います。
旧モデルですが、ここまでバランスの取れた製品は中々ないですね。
書込番号:15220361
1点

あっ、そうそう。
ネットに出てる店に直接買いに行くのも有りでは?
店頭販売してくれるかどうか、行く前にご確認を!
書込番号:15220365
1点

ひまみむさん、こんにちは。
オールワン電気さんが在庫ありで店頭同価になっているので(18日16時現在)
お店行けば買える可能性があるのではないでしょうか?
問い合わせの電話をすれば詳細がわかると思います^^
http://kakaku.com/item/J0000001915/#tab
書込番号:15220827
0点



イオンで1点限り、29800円で売ってました!
その隣にパナのHDC-TM25が17800円…。
性能で選ぶともちろんSONYなんですが、うちのブルーレイレコーダーはパナだし、値段が倍違うのは大きいです。
撮影目的は、子供の行事や野球観戦が主です。どちらがオススメでしょうか?
書込番号:15199614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX180の方が断然良い。
書込番号:15199671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそうですよね!
光学ズームとかもかなり違うし、値段妥協して買っても後悔しそうなのでSONYにします!
ありがとうございました(≧∇≦)
書込番号:15199722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日、サッカーの試合を撮ったのですが、途中で映像が止まってしまいました。(SDカードに保存)
PCでフォルダを見てみると、MTSファイルがいくつかありますが、完全に再生できるファイルは1つと途中で止まってしまったファイルで残りは再生不可能でした。
息子の初ゴールが映っているはずなので何とか復元したいです...。
何か良い方法はありませんか?
書込番号:15184992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>残りは再生不可能
これはPCにて映像ファイル単体を再生できない、
という意味でしょうか?
であれば映像ファイル自体が壊れている可能性が高いので、
復旧は難しいと思います。
CX180にて再生できない、
という意味であれば、
管理ファイルが壊れているだけの可能性がありますので、
映像ファイルから別途※ANCHDフォルダ群を再構成してやれば、
再生できるかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11128337/#11128702
※PC HDD上にて作業して下さい。
くれぐれも間違ってSDHCカードに直接上書きなどしないように。
なお、
そもそも撮影が止まってしまった理由ですが、
どのようなSDHCカードを使用していましたか?
SDHCカードに直接撮影する場合は、
信頼性のあるメーカー製で書き込み速度の速い物を使うのが鉄則、
さらに使用と共に領域が断片化して書き込み速度が低下するので、
定期的なビデオカメラ本体によるフォーマットが必要です。
熱暴走であれば、
日傘などを使う、待機時は日陰で、等、
ビデオカメラ本体に直射日光が当たり続けないような工夫が必要です。
書込番号:15186196
0点

グライテルさん
ご連絡ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
状況は
>残りは再生不可能
これはPCにて映像ファイル単体を再生できない、 という意味でしょうか?
であれば映像ファイル自体が壊れている可能性が高いので、復旧は難しいと思います。
→単体で再生できません。
ただ再生不可能なmtsファイルもそれらしい容量と別フォルダに管理情報らしいものがあるので、mtsのプロパティから直接書き込みしてもいいものでしょうか?
書込番号:15193307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>単体で再生できません
Windows Media Center等で、
(スペック不足でカクカクの可能性はありますが)全く再生できない、
のであれば私のスキルでは対応不能です。。。
(ファイル単体の再生には管理ファイルなどは無関係です)
うめづさんなら、
データを預ければ何とかして下さるかも知れませんが、
最近はお忙しいようでお姿を拝見しておりません。。。
>mtsのプロパティから直接書き込みしてもいいものでしょうか?
すいません、
おっしゃっている内容(何をどこに書き込むのか)がよくわかりません。
書込番号:15193820
0点



私は旅行と野球、武道を趣味としてをります。そこで滑らか再生の出来るビデオを探しています。ウルトラスローを出来るだけ長く撮りたいのですが…先日、量販店に行って聞いたところ、滑らか録画ができるのはSONYとCASIOのデジカメだけしか無いと言われました。ソフトが必要云々…
この機種には滑らか録画は付いていますか?
他の機種で長くウルトラスローがついている機種がありましたら教えてください;;
1点

180ってもうあまり売ってないよ。
それと、スローモーションならソニーとJVCがやってると思うよ。
書込番号:15180586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昔のVHSをパソコンに保存して編集したいと考えています。
もしかして、このカメラがあればVHSのAV端子から
PCに保存して編集までできてしまうでしょうか?
方法をご存知の方よろしくお願いします。
0点

VHSのビデオテープの映像を、ケーブルでCX180とつないで録画し、PCに保存する
という意味でしょうか?
だとするとCX180にはアナログ画像の入力端子がないので無理です。
ビデオキャプチャーボードなどを使う方が確実と思います。
書込番号:15078553
0点

そのAV入力を何かに返信して
カメラを経由してPCに保存できないかと思ったりしてみたのです。
そしたら安上がりにできるのではないかと・・・
書込番号:15078624
0点

どんな形式に変換しても残念ながら映像入力はありません。
以下参照ください。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/spec.html
映像音声入出力端子
HDMI端子
D端子
S映像出力端子
音声出力端子
AVリモート端子
コンポジットビデオ映像出力/S映像出力/音声出力/D出力(D5/D3/D1出力対応)/リモート
おそらく今時のビデオカメラには
デジタル放送の著作権問題もあるので入力端子がないと思います。
ビデオキャプチャーはこんなくらいで買えます。
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2/
書込番号:15078722
0点

そうですか・・・
やっぱり、そのGV-USB2を買わないとだめそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:15078840
0点



コンデジ(CanonPShA495)で動画も撮っていましたが、ジジババにもっといい映像で孫の姿を見せてやりたいと思い、ビデオの購入を決意しました。
初めはあまり深く考えずにJVCHM450で決まり!と思っていたのですが、どうせ買うならもうちょっと出して良いモノをと他と見比べているうちに、CanonM51(+ワイコン)とSonyCX590の二択に落ち着きました。
しかしそこから先に進めない泥沼にはまり、いつの間にかJVCGZ-V570も加わった三択になってしまい、もう脳みそが完全に煮詰まってしまいました。
ところがひょんなことからこのCX180を発見し、ようやく泥沼から抜け出せそうです。
私のこだわりたいポイントは・広角・望遠・小さい・安い。
そこそここだわりたいポイントは・暗いところでも撮れる・きれいに撮れる・軽い・操作性など。
撮影場面は屋外が多いですが、普通に小学生の子どものイベントを考えていただければ、と思います。
CX180でいいですよね?
みなさん、決められない人歴40年超の私の背中をどーんと押してください。
お願いします。。。
1点

いいと思いますよ!
それか・・・新しい270かね。
或いは・・・HX30のようなコンデジビデオも凄くきれいですよ!
書込番号:15022807
0点

>HX30のようなコンデジビデオも凄くきれい
ダウト。
ところでスレ主の希望
広角・望遠・小さい・安い・暗いところでも撮れる・きれいに撮れる・軽い・操作性
そんなカメラ無いから安心して(笑)
結論としては屋外子供イベントということでM51でいいんじゃないの。
書込番号:15023058
0点

背中を( ゚д゚)ノ ドーーーーン(*´∀`)
現状より確実に良くなります。
上を見ればキリがないです。
最上級機を買っちゃうと、中々次を更新できなきなって、
永く使うことになって陳腐化します。
個人的には、程々の機種を2年毎ぐらいに更新すると
良い画を残し続けられると思います。
書込番号:15023188
1点

こんばんは。
綺麗にがどの程度かわかりませんが、普通に使えています。
古めのコンデジHX5Vのフルハイビジョン動画より綺麗ですよ。
当方のテレビ=42インチで悪さは感じません!
書込番号:15023222
0点

>はなまがりさん
・・・
なにがダウとだコラぁ!
ビデオ会怪我されたからって・・・ツベコベ抜かしてんじゃねー!
>広角・望遠・小さい・安い・暗いところでも撮れる・きれいに撮れる・軽い・操作性
>そんなカメラ無いから安心して(笑)
・・・
あるよ!
370や180あたりで充分適ってる!
難しく考えるな!
おんどらぁ!
書込番号:15023580
2点

↑
ダウとは全否定ではなかったのですね・・・
グレーゾーンで疑いが残るという意で書かれたのならスミマセン。
書込番号:15023599
0点

CX180は、なかなか良いよ。
フルHDの解像度には足りないけど、普通に使う分には十分。
いつも粗探しで見てしまう癖が付いてしまった人じゃ無ければ、十分な画質です。
低価格帯のカメラでは、低照度は優秀。
ストック映像(ゴミ映像ですがw)からサンプル。
http://www.youtube.com/watch?v=xxq4JmNarMI
あと、キヤノンのR31も比較してみてはいかが。
書込番号:15023733
0点

あっそうそう、
CX180よりCX590Vの方が全てにおいて画質が良いから、予算があるならCX590Vの方が良いよ。
書込番号:15023825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自殺幇助をしろと・・・
↑
とは限らない・・・?
書込番号:15024524
0点

ビデオ会怪我されても別にいいんだけど
実際みかけだおし(カタログスペック倒れ)なのばっかりだから。
例えば私はよく花火撮りに行くけど
もう1台撮りたいときがある。で、せっかくだからスチルも楽しみたいので
動画機能つきのデジタル一眼を物色してるんだけど
これがなかなか無いんだよね。
NEX-5NかGH2はよさそうなんだけど、
NEXはみんな持ってる(笑)のと、GH2はフル装備にしたときの値段がね〜
書込番号:15027800
0点

はなまがりさん、
>NEXはみんな持ってる(笑)のと、GH2はフル装備にしたときの値段がね〜
NEXはお持ちじゃなかったでしたっけ?
動画はイマイチ?の初期型でしたっけ?
αやNEX-5N等の高感度動画?や60pの実力はどの程度か気になりつつも、
GH2はハックファームで動画でもISO12800まで上げれるようになってしまいましたので、
個人的には、
24p(花火撮影にはむしろ合っている?)が許容できればGH2、でしょうか。
はなまがりさんにはNEXのレビューを期待したいところですがw
花火だとGH2の場合、
ボディ(5.8万〜)とPanaかオリの広角ズームレンズ、外付けマイクで
十分だと思いますが、
あれもこれも、と欲張ると私のようにレンズ沼に。。。
(総額いくら投資したんだろう?)
書込番号:15027899
0点

みなさん、ありがとうございます。
相談でも質問でもなんでもない私の書き込みに、こんなにレスを付けてもらえるなんて、ほんとに感謝感謝です。
みなさんに背中を押してもらったおかげで、CX180とともにようやく価格コムから卒業できます!
購入後、何かあったらまた質問を投稿しますので、よろしくお願いします。
書込番号:15032729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



