HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買い直したいと思いまして…

2011/03/26 10:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

昨年春から同社のHDR-CX370Vを使っていたのですが、金欠の為、半年で泣く泣く手放してしまいました。
今になって再び買い直したいと思っているのですが、こちらのHDR-CX180のほうが値段も手頃でいいかなと思っております。

CX370Vとの違いは内蔵メモリの容量とズーム倍率の違いは分かるのですが、肝心の画質や音質はどうでしょうか?

主な用途は沿線での鉄道走行シーン撮影と、外出先や旅行での家族撮影です。


製品スペックについて詳しくないので超初歩的な質問で大変恐縮ですが、以上宜しくご教授頂けたら幸いです。

書込番号:12823345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/26 14:21(1年以上前)

実際見比べた事がないのでスペック上の話しかできませんが、CX180は動画有効画素数が記録画素数(1920×1080=207万画素)よりも少ないです。
CX370Vの映像と比較してしまうと いずれ後悔するかも?しれませんね。まぁどこで満足するかは個人差がありますのでなんとも言えませんが

370Vを基準にするのであれば…
私なら、CX560VとキヤノンのHF-M41を比較して決めますね。

書込番号:12824077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/26 14:35(1年以上前)

>カタコリ夫さん

ご返信アドバイス、ありがとうございます。

CX180は、CX170の後継機という位置づけなんですよね。
だとしたらCX370Vの映像と比べると劣るというのも仕方ないのかも…

CX570も候補にすべきでしょうか。

予算を気にせずでしたらCX570にしたいのは山々ですが、動画映像の画質が同じならCX180でもいいかなと思っています。

書込番号:12824109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/26 16:26(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えると キヤノンのM41は かなり良いらしいですよ。370Vとは色調傾向が違うので これまた好みにはなりますが…。
ただし広角が多少犠牲になります

書込番号:12824448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/03/27 08:02(1年以上前)

>カタコリ夫さん

キヤノンM41のレビューを拝見しましたが、かなり評判の良い製品ですね。
価格も手頃ですし。
今までSONYを使ってきたのでSONYにしたかったのですが、参考にさせていただきます。

ところでこのHDR-CX180のクチコミ、あまり盛り上がっていませんね。
やっぱりこのクラスを買うくらいなら、皆さん他の上位機種を買われているのでしょうか。

書込番号:12826897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報って程でも無いですが…^^;

2011/03/25 00:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

千葉県柏市のコジマNEW柏店にて、かなり交渉頑張った結果\52,000の10%ポイントでしたが、他の買い物もあったので「\46,800扱い」と言う見積りを頂いてます。

 本当はHDD搭載のものが欲しくてソニーのXR-150やパナのHDC-HS60を探していたのですが、多くの家電量販店では在庫も殆んど無く、ネットでは生産終了製品の稀少価値からか価格高騰してたのであきらめかけた処、同店でパナのHS60ならあったとの事で価格は\37,800とかなり心が動いたのですが、よくよく調べてみるとレンズのワイド側が35o換算で35.7oだったり、フィルタースクリューが無い為ワイドコンバージョンレンズさえ対応製品が無い点、あとは若干SONYに比べてバッテリー価格が高かったので断念…ビクターのエブリオも頭をよぎったのですが、カタログスペックや店頭で実際に触ってみて全てに於いて自分の価値観にそぐわなかったので…。

 結局、HDD搭載製品をあきらめてメモリービデオで検討した結果コストパフォーマンスも考えCX-180に決定した次第です。

 …しかし、何故大容量のHDD機種は姿を消したんでですかねぇ? 故障とか多かったんですかね? SSDとかって選択肢もあった様に思いますが、まぁ、結局はユーザーのニーズに大容量ドライブは不要だったって事ですかね。

 いずれにしても、ひと昔前までは(ミニDV出始めの頃)ビデオカメラの購入はベーシックモデルでも10万円前後してましたから、それから比べればこの価格には満足しています(^_^)b。

書込番号:12819094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/25 05:52(1年以上前)

>…しかし、何故大容量のHDD機種は姿を消したんでですかねぇ?

メモリーカードも大容量化したし、価格も安くなりましたから…。

書込番号:12819475

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

2011/03/25 17:40(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、返信ありがとうございますm(_ _)m

…確かに大容量のSDHCとかもかなり安価になってきてはいますが、現実的な価格としては32GB辺りですよね…

勿論、長時間撮影時は画質(レート)を落として撮影すれば…と普通は考えるのですが、私の場合は撮影時間が5〜6時間に渡る物を編集して80インチのプロジェクターで投影する機会があるもので、高画質での連続撮影が可能なものが良かったのです^^;

HDD搭載機種だと120〜160GBが主流だったと思いますが、メモリーカードでそれを補おうと思うと32GBのものが3〜4枚…ちょっと痛い出費です(-.-;)

…まぁ、仕方ないのでそれで対応しようと思います、ただSDHCは繰り返し使えるので、それが救いですかね(笑)

ただ、メーカーの姿勢としては長時間撮影するユーザーにも少しは配慮して頂けたら良かったですね。

書込番号:12820925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像変換について

2011/03/23 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:8件

ハイビジョンで記録した画像を標準画質に変換するのと、
最初から標準画質で記録したものは画像の質に差が出るの
でしょうか?

DVDを作って人に配るのにハイビジョンで記録したものは
規格が合わないと対応レコーダー等じゃないと見れないと
聞きましたので・・・

書込番号:12812568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/03/23 10:50(1年以上前)

仕事で映像制作をしているものです。結論から言ってしまうと、あまり変わりません。
しかし、HDに特化したビデオカメラですので、HDで撮影して、編集の時にSD(標準)に変化したほうが断然良いです。

まあ、あくまで業務で行う場合での段取りですけど…。

書込番号:12812681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/23 11:31(1年以上前)

シンバルシンタさんありがとうございます。

上記の質問はAVCHD規格の場合なのですが、当方のブルーレイレコーダーが対応していません。
標準モードではなく再生できるハイビジョン映像に変換してDVDを作成することは可能でしょうか?

変換ソフトなどを使用して再生できるハイビジョン映像にする等。。。

書込番号:12812765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有効画素数の差

2011/03/22 19:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:20件

CX560VとCX180で悩んでいます。主な用途は子供の野球の試合、あとは屋外屋内の学校行事などです。
560Vの動画の有効画素数が、614万画素(16:9), 460万画素(4:3)、180が149万画素(16:9), 112万画素(4:3)。それと、音、ステレオ5.1chとモノラル2chの差。
この差は例えば40インチ程度の大画面で見たときに、明らかに出るものでしょうか?現在は5年以上使っているDVテープ式なので、どちらもきれいに見え、聞こえるんでしょうが…今後5年以上使うとして、画質と音質に明らかな差があるならズームは目をつぶって560、そんなに差がなければ180と考えています。アドバイスをどうかよろしくお願いします。

書込番号:12809938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/03/22 22:28(1年以上前)

フルハイビジョンは 1920×1080画素=207万画素です。
記録画素数が207万画素なのに、有効画素数がそれ以下・・・という事は???です。
ただし、無意味に高画素の有効画素数も 動画にはあまり意味がありません。逆に1画素あたりの面積が小さくなるのでノイズ等で不利になります。CX560の「有効画素数614万画素」は静止画用と考えても良いかと思います。

正直 CX180のみを見れば十分綺麗だと感じるでしょう。
比較してしまえば差はあるでしょうけど、その差を「明らか」と感じるか否かは 人それぞれです。ボディのコンパクトさを優先する人も勿論いらっしゃいますし

用途を拝見すると「広角」はあまり必要ないように思います。
ビデオカメラに静止画機能は求めないのであれば、AF速度考えても画角を考えても キヤノンのHF-M41/43あたりが使いやすいのではないでしょうか?

書込番号:12810931

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 04:00(1年以上前)

カタコリ夫さん、早速の回答ありがとうございます!
正直Youtubeで見比べてもどう違うのかサッパリだったもので、質問させていただきました。参考にさせていただきます!
ビデオカメラには静止画機能は求めていませんが、「ゴルフショット」が気になっている機能でして…野球のバッティングやピッチング(できるかな?)フォームを撮りたい!!それでこの2機種で悩んでいます。

書込番号:12812069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/03/25 11:40(1年以上前)

1時間近く店頭で実機を比較しながら悩んで…CX180に決めました!カタコリ夫さんありがとうございました。

書込番号:12820068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

値段について

2011/03/22 18:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

普通の家電量販店で50000円ぐらいになるのは、いつ頃かなー?

書込番号:12809791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/22 19:40(1年以上前)

『フツウ』ってなんですか?
 
ヤマダやヨドバシ ビッグのことですかね?
価格コムに登録している通販専門のお店も店頭で同時販売しているところありますすけど
それはふつうじゃないのかな
 
そーするとあの有名なジャパネットたかたは通販専門(?)だからフツウじゃないのかな?
(ジャパネットたかたが店舗販売してるかはしりません)
 
 
なんだか

書込番号:12810002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/22 21:39(1年以上前)

>ところありますすけど

ありますすけどって、フツウの日本語ですかぁ〜?

書込番号:12810633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/22 21:41(1年以上前)

デジやんさん

あら、良く見つけましたね
ナイスです

書込番号:12810648

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoshyさん
クチコミ投稿数:54件

2011/03/23 18:50(1年以上前)

田舎の量販店ってという事で書きました。
あまり深い意味はないです。

書込番号:12813920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件 HDR-CX180の満足度5

2011/03/23 20:03(1年以上前)

同じ田舎に住むものです。
3月19日にカメラのキタムラで壊れたカメラの下取り(2000円)ありで50800円で購入しました。

書込番号:12814129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーについて

2011/03/22 13:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:8件

互換バッテリーで対応しているものがあるのでしょうか?

書込番号:12808958

ナイスクチコミ!1


返信する
JUSCOさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/22 15:40(1年以上前)

「HDR-CX180 バッテリー」で検索すれば、結構出てきます。
楽天やAMAZONとかで、口コミ」が確認できる製品を購入すれば、ハズレは少ないと思います。

書込番号:12809293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/04/03 12:31(1年以上前)

先日互換バッテリーを購入しましたが、1分ほどで「このバッテリーは使用できません」と表示されて自動的に電源が切られてしまいました。SONYらしい対応です。。。
確認したわけではありませんが、以前から発売されている主な互換バッテリーに対しては徹底して排除対応しているのではないかと思います。互換バッテリーを購入する際には、バッテリーの型番だけで判断せず、CX180への対応が確認されているものを購入した方が良いでしょう。

(これからCX180を購入されるなら、純正交換バッテリーの価格も確認しておくこともお勧めします。)

書込番号:12854020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/09 00:59(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。

ところで、使用可能な互換バッテリーというのはないのでしょうか?

書込番号:12875355

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング