
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年3月22日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月15日 14:28 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月16日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月11日 14:37 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年3月12日 17:56 |
![]() |
58 | 33 | 2012年3月12日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたか教えてください!
先週こちらのカメラを購入いたしました。
使い勝手はとてもよく気に入っておりますが、
我が家にあるかなり古い機種ですが、
HDD(RDZ−D700)を使ってデータの保存は可能でしょうか・・・?
本当に機械音痴のため、取説を読んでもよくわからず・・・
お手を煩わせますが、どなたかご教授お願いします。
0点

RDZ-D700はUSB端子がないので、ビデオカメラからHD画質での取り込みは出来ないと思いますが。
書込番号:14322444
0点

たるやんさん、はじめまして。
やっぱり無理でしたか・・・・
旅行で使いたくて、思わず飛びついて買ってしまったのですが、
別の方法を考えます。
早速のお返事有難うございました!!
書込番号:14323595
0点

ソニーの一番安いBDレコーダーで十分だと思います。
書込番号:14330965
1点

ハイビジョンレコーダが2つもあっても、思うかもしれませんが、
本当に機械音痴、とのことですので、
SONY AT350S(2.9万〜)を購入してブルーレイに焼いて運用するのが無難でしょうね。
いくら安いとはいえ、今レコーダを買い足すのは納得がいかない、
というのであれば、
とりあえずは外付HDDを買って、バックアップは取っておきましょう。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX180/feature_4.html
書込番号:14331195
1点





子供が生まれるのでこちらの製品の購入を考えています。
実際に使用している方がいれば教えてください。
@撮影後、外付けハードディスクに直接本機器を接続して保存することは可能ですか?
その後、外付けハードディスクと本機器を接続してTVで視聴することは出来ますか?
A(@が可能であれば)
もう一台保存用にハードディスクを使用したいと考えています。
外付けハードディスクにとりためたデータを、保存用ハードディスクに移す(コピー)は
可能ですか?
B(Aが可能であれば)
保存用ハードディスクからPC、本機器を中継して外付けのハードディスクに移動し、TVで
視聴することは出来ますか?
このような使い方が出来れば購入したいと思っています。
ちなみにブルーレイHDDレコーダーは持っていません。(PS3はありますが)
よろしくお願いします。
0点

@外付けHDDとカメラの直接接続と保存は可能です。FAT32でフォーマットされているものに限ります。
また、カメラに接続されたHDDの動画をカメラで制御し再生しTVで視聴することも可能です。
APCを介せば、問題ないと思います。
B微妙です。
まず、カメラとHDDは直接接続できますが、ソニー機の場合、HDDに転送したデータをカメラに戻すことはできません。 つまり、行って来い状態になります。 よって、HDDに保存したら、あとはPCを経由せねばデータを取り出せません。 (一部外付けHDD対応のブルーレイもありますが数は少ないはず) HDDとカメラを行ったりきたりできるのは、ビクターの昨年のモデルHM880/890/990のみです。(画像を加工・編集したらその時点でアウトですが)
PCを介して移動したものでデータの編集がされていないものならば、要件を満たしそうですが、これは実際に試してみないとなんとも言えません。 もしくはサポートセンターに聞いたほうがベストです。
書込番号:14295722
0点

ヘルパー将軍さん回答ありがとうございます。
FAT32ということは、4Gまでのデータしか保存できないですね。
運動会など長い時間のデータが残せないのは厳しいですね。
今考えられる方法は、PCを介しての外付けハードディスクにコピー、TVで視聴するときはPCにてSDカードにコピー、本機器にSDカードセット、HDMIケーブルでTVと接続。ぐらいですかね?
両家の親の家で披露する場面があると思うので、外付けハードディスクだけ用意すれば再生可能にしたかったんですが。
書込番号:14296312
0点

>FAT32ということは、4Gまでのデータしか保存できないですね。
>運動会など長い時間のデータが残せないのは厳しいですね。
その辺はカメラ側で対策されていて、2GBを超えるファイルは勝手に分割されて記録されるようになっていますので心配ありません。
なぜならSDHCカードもFAT32なので対策されています。
AVCHD方式のビデオカメラは大抵そうなっているはずです(4GB分割のものもあったような?)
本体とHDDを別売USBケーブルでつなぎ、TVにHDMIでつないで再生・視聴が可能です。
書込番号:14298500
2点

>2GBを超えるファイルは勝手に分割されて記録されるようになっていますので心配ありません。
そうなんですか!それは知りませんでした。なるほど〜
>なぜならSDHCカードもFAT32なので対策されています。
そういえばそうですね。忘れてました(汗)
ヘルパー将軍さんのおかげで購入する決心がつきました。
ご相談にのっていただきありがとうございました!
書込番号:14299568
0点



ハイビジョン画像に惚れて、Mini DVのIXY DV M5からの乗り換えで先日購入しました。今週末に海外旅行の予定で綺麗な風景とかを撮りたくて買い換えた訳ですが、試し撮りした映像を茶の間の42インチのテレビに繋いで観賞したところ流石ハイビジョン、しかし付属のソフトで編集しょうと試し撮りした映像を編集という段階で、IXYのようなタイトルをつけたりビデオの繋目の加工や音声のフェイドアウトや音楽の挿入が出来ないことに初めて気がつきました。何か同様な加工ができる格安なソフトがあれば教えてください。
0点



池袋と新宿西口のヤマダ電機で、本日売ってました。展示品だったかもしれませんが、29800円でしたよ。
書込番号:14269184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事ありがとうございます。タイムセールか何かですか?明日行ってもありそうですか?
書込番号:14269210
0点

色はシルバーでしたが、千葉県内のカメラのキタムラで数日前、
ショウケース内展示品(未使用品)を、25,800円で買いました、
カメラ買う時は必ずキタムラでチェックします。
書込番号:14269450
1点

というか、わざわざ都内をあちこち廻らないで、通信販売で買ったらどうですか?十分安いですし。いますぐ必要なのでしょうか?
書込番号:14270893
1点

今日ヤマダ大井町店で買いました。32800円のところカード加入で29800円でした。ありがとうございました。
書込番号:14278573
0点



HDR-CX180 でも使用できる三脚でお手ごろなものを教えていただけないでしょうか?
初めてのビデオカメラで三脚も安いものもあるのですが、脚が細いのが倒れないのかな?など
どなたかお教えいただけないでしょうか?
お手ごろ価格5000円くらいを予算として考えています><
どなたかアドバイスお願いします><
0点

すえつけたまま撮影なのか
被写体の動きに応じてカメラを振るのか
で 要求性能が大きく変わってきます。
書込番号:14250247
3点

近いうちに親戚の結婚式があるので固定して動かしてとる感じです><
できれば携帯できるサイズがいいのですが、コンパクトなものって
脚が細いので簡単に倒れたりしないのでしょうか?
書込番号:14250278
0点

VCT-60AV を使ってよく演奏会など撮っていますが、リモコンアーム付き三脚を一度使うともう手放せなくなりますよ。
ちょっとコンパクトとはいえないかもしれませんが。。。
コンパクトな三脚といえば SLIK 450G-7 を持っていますがヘッドの強度が弱くて使わなくなりました。
書込番号:14250344
3点

予算からいって、VCT-50AVかなー。
高さがちょっと足りないって思う人もいるかもしれないが、
胸ぐらいまでは伸ばせる。
リモコン三脚として、安くてお勧めだと思うぞ。
ソニー純正で安心、最安値で5218円だよ。
http://kakaku.com/item/10707510747/
書込番号:14250409
3点

最低ラインがVelbonのC-400です。
まあそのカメラは普及機なのでC-400でいいと思います。
書込番号:14250414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
デジイチの人には、おすすめしませんが、
ビデオカメラなら、価格.comでは定番のスリックF740がコスパも高くいいのではないでしょうか。
書込番号:14250728
2点

どこが?
書込番号:14250846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
予算的に私もSLIK F740でいいと思いますよ。
書込番号:14251228
0点

コスパならリモコン三脚のVCT-50AVだろw
CX180なんだから、これ以外のコスパの良い三脚あるか。
書込番号:14251521
5点

VCT-50AVならまだ分かる。
F740は理解不能。
花火大会みたいに完全固定とかいうならともかく、
普通に使いたいならやめといた方がいい。
書込番号:14251644
1点

こんばんは。
きわ物ですが、SLIK 一脚 SポールII+三脚ミニUの組み合わせは如何でしょうか。
私個人としては、屋内でのイベント撮影の最強セットだと思っています。
http://www.slik.co.jp/2009/04/12/4906752204276_1l.jpg
アマゾンで合計\5,000-。予算的にもばっちりです(笑)
ビデオ撮影に適した三脚はさまざま有りますが、こと結婚式であれば高さにこだわられた方が良いのではないでしょうか。
1mそこそこの三脚では、招待客の背中や頭ばかりで肝心なものが映っていない、という事になりかねません。
書込番号:14251773
2点

ちょっと補足です。
先ほど書いたセットは、省スペース、機動性重視です。
テレビや映画のようなブレの無い、安定した撮影、滑らかなパン、ズームなどに拘られるのでしたら向きません。
書込番号:14251831
1点

三脚にセットして本体で操作するなんて不便だろ。
リモコン端子があるんだから、リモコン三脚使ったほうが良いだろ。
使い勝手が断然違うのに、何で分からんかなー??
書込番号:14251832
5点

プロの方はパンリモコン使わないようですね
本体を左手で抑えながら スタートストップするなら
パン棒側にボタンは必要ないようです。
パン棒のみでパンすると停止時にゆれ戻しが発生します。
書込番号:14251856
2点

以下は私の意見ではなく、世の中的な評価です。
>使い勝手が断然違うのに、何で分からんかなー??
あんなショボイ雲台、使い勝手以前の問題。
そもそも三脚って何のためでしたっけ。
>停止時にゆれ戻しが発生します。
え?え?え?何を言っているんだ?
書込番号:14251944
0点

安いのが無いと思いますが、ボールレベラータイプだと水平がすばやく取れて便利です。
一脚のほうが機動性はいいです。
書込番号:14253696
1点

コバンバさん、はじめまして。
カメラがカメラですのでお勧めするとすれば、やはりVCT-50AV等の利便性の高いリモコン三脚辺りがよいかと思います。
風等が強い場合には三脚の中心に錘のようなものを吊るしてできるだけ揺れないようにすればいいと思います。
(荷物等を一まとめにして錘代わりにするのも可です。)
ただし、こうした廉価三脚に滑らかなパン操作は求めてはいけません。
百歩譲ってパン操作したいとしても出来るだけゆっくりと操作してください。
また、その際に使用する三脚はビデオ用三脚で最低限オイルフリュードヘッドの物を使用されますといいです。
逆に廉価三脚でオイルフリュードでないようなものは論外だと思ってください。
それでも基本的に10万円以下の三脚でお釣り(パン操作時の揺り戻し等)のないヘッドはないと思ってください。
もちろんある程度技術的なものでカバーは出来ますが、それでもお釣りを皆無にすることは困難です。
(とはいえ高価な三脚はそれなりの重量のカメラを載せないと意味がないので今回に関しては無用の長物となります。)
スチル用の三脚は基本的にビデオ撮影には不向きですので、安さ重視のFIX使用オンリーとして購入されるのでなければドブ銭になります。
良い三脚は一生ものですが、上を見ればキリがないのでご自分のニーズに合ったものを選ぶことを前提としたいものです。
最後に三脚使用での撮影の基本はFIX固定とし、無駄にヘッドを動かさないように撮影されるほうが撮影品質も上がります。
下手な人ほどズームやパン操作を多用されますのでご注意ください。
(やってみればわかりますが、大画面でこれを見せられると吐きそうになり見れたものではありません・・・)
書込番号:14254180
1点

追伸:三脚に吊るした錘が風に揺れて三脚を揺らしてしまうような吊るし方は本末転倒になりますので吊るし方にご注意ください。
書込番号:14254308
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



