HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

再度、購入検討中 CX180とHM670

2011/10/28 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:13件

以前、書き込みさせてもらったものです。
みなさんの意見を参考に候補をCX180とHM670に絞りました。

当面の用途は12月に生まれるわが子の撮影と、それを祖父母に焼いて渡すことです。
私も主人もビデオカメラ初購入で、触ったこともありません。
ド素人の私たちでも使えるなら上記の2種類くらいで十分かと考えましたがいかがでしょうか?

こちらの書き込みではCX180のほうが良いという意見が多かったのですが今日、電気屋さんに行ったらHM670のほうが良いと言われました。理由は価格が安い・手振れに強い・ズームにしたときにキレイとのことで、こちらの書き込みと逆だったので困惑しています。正直、細かい違いには気づかないほどの素人です。

あとビデオカメラはだいたい何年くらい使うものですか?3年とか使うのであれば、そのうち使うであろう運動会のことなども考えに入れて購入したほうがいいですか?

以前にも同じ質問をしており申し訳ありませんが詳しい方、再度教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:13690416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:4件 HDR-CX180の満足度5

2011/10/28 20:54(1年以上前)

技術的な質問は、苦手?知識がないので、どなたかのレスを待つとして。

>あとビデオカメラはだいたい何年くらい使うものですか?3年とか使うのであれば、そのうち使うであろう運動会のことなども考えに入れて購入したほうがいいですか?

私も、子どもの誕生と同時にミニDVを購入し、その後8年ぐらい使用しました。当時は、今の価格の倍以上、20万近くで購入しました。その間、修理を出したのは数回ありました。

その後2年前に新機種を購入し、また、今月新たに本機種に買い替えました。

1年に数回新機種が出て、おそらく私だけかもしれませんが、目移りしてしまうのが今の状態です。昔に比べれば、少し頑張れば新機種が購入できるので・・・。

ゆえに、先のことは考えずに、今のニーズに合う商品を購入すれば満足するのではないでしょうか?


書込番号:13690811

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/10/28 21:48(1年以上前)

ビデオに関してですが買い時は特に無い様に思います。
今購入されても直ぐに新機種が発売されのが実態です。
長く大切に使うのも良し、数年サイクルで買い替えるのもどちらでもいいと思います。

書込番号:13691068

ナイスクチコミ!0


pcangelさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

2011/10/28 22:31(1年以上前)

CX180ユーザです。
わたしが気になる点を列挙しますね。
●液晶モニターサイズ
CX180は3.0インチ HM670は2.7インチです。
たかが0.3インチですが、実際に比較すると少しでも大きいほうが
見やすいです。実際に店頭で確認して実感しました。
●レンズカバー
CX180は電源のON/OFFで自動開閉 HM670は手動です。
●広角
CX180は29.8mm HM670は41.4mmです。
CX180のほうがより広い範囲を撮影できますので、特に室内では有利です。
●光学ズーム
CX180は30倍 HM670は40倍です。
乳児の撮影であればあまり関係ないですね。
●最低被写体照度
CX180は11ルクス HM670は4ルクスです。
より暗所に強いのはHM670になりますが、CX180で問題は感じられません。
CMOSセンサーが同じ裏面照射式なのでどちらも暗所には比較的強いです。
●フィルター
CX180は37mm径のカメラフィルターが使用できます。HM670はフィルターネジ
自体がないので取付不可です。
まあフィルター使わなければ意味ないですが。
●手振れ補正
CX180は光学式 HM670は電子式です。
違いは下記URLを参照していただいた方が早いかな。
http://panasonic.jp/support/video/faq/study/naru1.html
●撮影時総質量
CX180は約300g HM670は約235gです。
HM670のほうが軽量ですね。
おそらく手振れ補正機構による差が多きいのではないでしょうか。

現在価格.comで8000円程度の差額ですが、そこをどう見るかですね。
わたしはCX180をお勧めします。

書込番号:13691332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/10/28 23:49(1年以上前)

>CX180は11ルクス HM670は4ルクスです。
>より暗所に強いのはHM670

シャッタースピード1/30等という条件を揃えるとCX180は3luxになります。
その結果実際の画質がどうなるのかは知りませんけれど。

あと、手ぶれ補正はソニーが一番(広角側)。

書込番号:13691737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/10/29 21:52(1年以上前)

HM670との比較ならCX180の方がいいです。
理由は小さいお子さんの撮影に向いているからです。
(暗め撮影や特に広角のアクティブ手振れ補正に優れる)

手振れに強いのはCX180、
マンモス幼稚園の運動会以外、それほど極端なズーム撮影は不要です。
電気屋さんは、
実はビクターの販売応援だったり、利益率が良い方を勧めたり、
過信は禁物です。

ビデオカメラは最近は安くなり買い替えやすくはなりましたが、
3〜5年は使うつもりで長期保証(本体価格の5%程度)には必ず加入しましょう。
(その期間内には必ず、しかも突然壊れる心づもりで)

あと、
保存・再生用にSONYのブルレイレコAT350S(3.2万〜)も
セットで購入されることをお勧めします。
まとめての購入は大変でしょうが、
他の手段で何とかしようとする方がもっと大変です。
(PCスペックとスキルがあればいいのですが)
ブルレイレコに取り込んでブルレイ化は容易、
配布用でスタンダードDVDを作成する必要があっても楽です。

既にブルレイレコをお持ち、
あるいはそこそこのPCスペックとスキルがあると思う、
であれば、
型式を教えて下さい。

書込番号:13695637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/30 00:12(1年以上前)

返信してくださったみなさん、ありがとうございます。
やはりCX180のほうが良いみたいですね。きのうの夜、旦那にもクチコミと店員の言うことが逆だったと言ったら「HM670のほうが店の利益が大きいんじゃないの?」とグライテルさんと同じことを言っていました。

みなさんの意見を参考にCX180とソニーのブルーレイレコーダーを購入しようと思います。
何年使うか分かりませんが初めての体験ですし、まずは生まれてくる子どもとの思い出を家族みんなで楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13696389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入!!

2011/10/29 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:17件

テープ式のカメラが壊れたので、CX180かCX560Vのどちらかにしようかと迷ったあげく、予備バッテリー、チャージャー、ケース等もほしかったのでその経費も考えてCX180を購入することにしました。
それなりに粘って、近所のヤマダで34,000円、ポイント16%(5,100円)で購入しました。
そして、おトクキット(バッテリーパックNP-FV70定価12,600円、バッテリーチャージャー定価8,400円、キャリングポーチ)15,800円(ポイント10%付)を、本体購入で得たポイント5,100円と現金で購入しました。
実質、現金で44,360円の支払いとなりました。

書込番号:13694159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2011/10/29 23:29(1年以上前)

書き忘れましたが、3年補償付きでした。

書込番号:13696184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しぶかった

2011/10/29 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:11件

新宿ヤマダで38000円、ポイント20%粘りましたが、これだけでした。

書込番号:13694413

ナイスクチコミ!1


返信する
0425さん
クチコミ投稿数:23件

2011/10/29 20:03(1年以上前)

昼間、新宿に行きましたが40800円の10%でした(交渉はしてません)。
その後、池袋に出向き営業本部さんと同等価格で買いました。
私には十分な性能で、この価格で購入出来たことに納得しています。

書込番号:13695123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ初購入です。

2011/09/13 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:13件

今年の12月にこどもが産まれるためビデオカメラを購入することにしました。
初めての購入です。今まで使ったこともありません。

私の希望は初心者でも操作が簡単で重すぎないものがいいです。最低限の機能が付いていればいいです(最低限と言うのがどの程度か分かっていない可能性もありますが…)。
例えばですが、ソニーのcx180とかパナソニックのTM45・TM85、キャノンのHFR21、ビクターのHM670・HM880あたりはどうでしょうか?カタログを見てもイマイチ違いがわかりません。
光学ズームや画素数は、どの程度あればいいですか?素人なので手振れに強いもののほうがいいのでしょうか?

あと我が家には日立のDVDレコーダーしかありません。テレビはソニーなのでメーカーもバラバラです。パソコンはあります。保存のことまで考えて購入したほうがいいと聞きました。
用途が生まれてきた子どもを撮ることなのでDVDにして祖父母にも渡したりしたいです。

いろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13495014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/13 15:31(1年以上前)

おそらくお子さんがお生まれになったら室内のような所でも撮られるのではないでしょうか。ということでしたらこのCX180、CX560Vがいいと思います。CX560VはCX180に比べて音質がいいようです。

書込番号:13495023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:336件

2011/09/13 15:50(1年以上前)

きれいに撮影できればいい、程度のようですね。
それであれば、ビデオカメラにこだわらず、
AVCHD(ビデオカメラの保存形式です)対応のデジカメのほうが気軽ではないでしょうか?

出産、100日参り、誕生日、七五三など記念撮影が動画、静止画1台でまかなえます。さらにコンパクトで手軽に使える点もよいです。

ソニーのデジカメならCX180にも負けない動画撮影ができ、普通のデジカメ並の静止画も撮影できます。赤ちゃんのうちはあまり動き回りませんのでこれで十分だと思います。

ビデオカメラが欲しくなるのは運動会や発表会など望遠撮影が必須になるときです。それまでは問題なくデジカメだけで対応可能だと思いますよ。
「AVCHD」動画対応ならビデオカメラと同じ形式ですので、レコーダーへの取り込みやTVへの再生も同じ対応が受けられます。

書込番号:13495080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/13 17:51(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>私の希望は初心者でも操作が簡単で重すぎないものがいいです。最低限の機能が付いていればいいです(最低限と言うのがどの程度か分かっていない可能性もありますが…)。

そういう事であれば、まずは「価格」「小型軽量」でお選びになるのが良いと思います。


十分にご理解されているとは思いますが、価格に見合った性能で選ぶのは、どのクラスの機種を選ぶとしても大事ですよね。

>重すぎないものがいいです。
スレ主さんだけでなく、ほとんどの方にとって、重く大きい機種は、持ち出さなくなり、タンスの肥やしになる可能性が高いです。(以前から調査などでも言われ続けていることです)


小型軽量のデジカメで、昔のビデオよりもずっとキレイに撮れるのは、
HX9V(220g 価格コムでは3万円)
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html
http://kakaku.com/item/K0000226426/


小型軽量のビデオから選ぶなら、
HM670(190g 3万円)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183862/
TM45(190g 3万円半ば)
http://kakaku.com/item/K0000218278/
CX180(250g 3万円後半)
http://kakaku.com/item/K0000217807/

以上から選ぶのがお勧めです。 まずは、スレ主さんが言うように、軽くて、小型で持ち出しやすく、撮る機会が増える機種が良いでしょう。


また、DVDに関しては、画質の面からは全くお勧めできないのですが、スレ主さんのご質問から考えると、レコーダーに昔からあるアナログのケーブルで接続して録画するのでも良いと思います。

元のデジタルデータはPCなどに保存しておくのが良いでしょう。 後でPCやレコーダーの仕様とか使い方を良くご理解できるようになってから、高画質に作り直すこともできます。

まずはご自分ですぐに操作できて、画質のことよりも、祖父母にお孫さんを見せられることをお考えになると良いと思います。

ご参考に。 良い想い出をお撮りになって下さい。

書込番号:13495421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/09/13 23:06(1年以上前)

返信してくださったみなさん、ありがとうございます。
たしかに赤ちゃんのうちは動き回らないし、性能の良いデジカメがあれば良さそうですね。
今すでに購入してまだ1年くらいのキャノンのデジカメがあるので12月までと焦らず検討したいと思います。

いざ必要になる頃には望遠のことを考えなくてはいけないようですので、もし購入するなら皆さんの意見をもとにcx180・HM670・TM45辺りを購入したいと思います。たぶん男の子なのでサッカーとか野球とかやりそうですし。

ありがとうございました。

書込番号:13496825

ナイスクチコミ!0


舎弟さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/20 11:27(1年以上前)

未だ、購入してませんか。デジカメは音声が記録できない物があります。注意してください。カメラですからね。

書込番号:13524089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/28 16:38(1年以上前)

9月13日以降、確認しておらず返信してくださっていた舎弟さんすみませんでした。
10月28日現在、まだ購入していません。
私自身はデジカメでもいいかと思っていたのですが主人はどうしてもビデオカメラを購入したいようで…再度、CX180とHM670に候補を絞って考えようと思います。

私も主人も初ビデオカメラなので正直、画質の微妙な違いや操作性など細かい点には気づかないと思います。当面の用途は生まれてくる子どもを撮ること(昼夜・室内屋外問わず)・それを祖父母に焼いてあげることです。
価格コムのクチコミを見るとCX180のほうが良いとの意見が多いのですが、今日電気屋さんに行って聞いたらHM670のほうが良いと言われました。理由はHM670のほうが値段が安いのと手振れに強い・ズームにしたときにキレイとのこと。こちらで見るクチコミと逆だったので困惑しています。
ビデオカメラは何年くらい使うものなのでしょうか?仮に3年とか使うとすると運動会とかにも使うと思うのですが、そういったことも考慮して購入したほうがよいでしょうか?

改めて宜しくお願いします。

書込番号:13689852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/10/28 19:47(1年以上前)

新しく書き込みしましたので、そちらで宜しくお願いします。

書込番号:13690510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

3機種で迷っています

2011/10/22 21:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:9件

主な使用目的は、小学生の子供たちの行事撮影です。

ビクターHM670、ソニーCX180、パナソニックTM45の3機種で、いずれにしようか迷っています。レビューもそれぞれ参考にしています。

甲乙つけがたいところなので、私と同様に、他機種と迷って、ソニーCX180に決めた理由をうかがいたいと思います。

ご返信よろしくお願いします。予算は安ければ安いほうが助かるのですが、上限37000円くらいです。

書込番号:13664173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/23 22:39(1年以上前)

両方所有してますのでご参考にしてください。
個人的にはCX180の方が断然お勧めです。

http://www.youtube.com/watch?v=3KYYjGwYIBM

http://www.youtube.com/watch?v=S91-ev6i8hU

書込番号:13669631

ナイスクチコミ!1


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 09:04(1年以上前)

テレ側の手振れ補正を考えるならば、TM45しかないと思います。

特に強力に手振れ補正をかけられる機能はどうしても三脚が使えない場所で
効果を発揮します。ソニーの手振れ補正は、広角は結構よいのですが、望遠は
効果があまり出ていません。数年前の技術です。


ちなみに、これは店頭で試して欲しいのですが、CX180を目いっぱいズームすると
人物などの境界線に紫色の線が出ると思います。

これが、色収差と呼ばれるものです。

基本的にカメラの動画では出てはいけないものであると数年前まで批判されていた
ものです。

ソニーはこの色収差はこのレベルのカメラを買うユーザーには許してもらえるだろうと
いうことから、補正を外しています。それ以外にもいろいろありますが、あえて言いません。


ちなみに、TM45の購入者のレビューはこちらでも見れます。
http://club.panasonic.jp/voice/review/HDC-TM45/

私が友人に相談されたら、まず売り場でじっくり撮って見ることをお勧めします。
私は3機種すべてを触って、TM45が一番よく出来ていると思っています。

書込番号:13671086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/24 22:55(1年以上前)

CX180のテレ側の手振れ補正はなかなか優秀ですよ。
TM45と比較しても遜色ないです。
手振れが気になるようならアクティブモードにすればピッタリ画像を止めることが出来ます。
TM45は手振れとズーム以外は、同程度の解像度なのに悪い、色の再現性や、
CMOSが小さいので暗所が非常に弱いところなど、日常使用でも不都合なところが多いです。
最初にTM45を購入して、あまりにも画質が悪かったんでCX180を買い増ししました。
TM45は嫁さんとお祖母ちゃん用としてあげたぐらいです。
オブラートに包んで比較動画を出しましたが、
TM45を勧める書き込みがあったので慎重に判断してもらいたいので、追加書き込みしました。
TM45の売りのコンパクト、ズーム、手振れ補正は、CX180にも兼ね備えているものです。
単純に画質で選んだ方が失敗しないと思います。
要望があれば、比較動画をアップできます。

あと、HM670については触ったこと無いので分かりません。。。



書込番号:13674177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/25 10:01(1年以上前)

ファインダーつきカメラをもう一機種追加してみてください。
ディズニーランド、シー、へもし行かれることがあるようでしたら、ファインダーつきのカメラがいいです。液晶モニター撮影禁止のアトラクションが多いです。ファインダーならOKというのが多いです。液晶モニターも保護者が後ろで並んで見守っている中、ほかの方の液晶モニターが目の前にあると迷惑となるケースがあります。マナーも撮影のひとつです。こんなとき、ファインダーが役立ちます。意外と無視される部分ですが、実は撮影というカメラが持つ特性の中では実に重要な部分です。ファインダーレススタイリッシュ、実は撮るに支障のあるスタイルということです。メーカーの開発者が一番判っている部分でしょう。

書込番号:13675719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2011/10/25 14:17(1年以上前)

ファインダーで覗いてまで必死に撮影しなくて良いと思うけど。
記録より記憶ですよ。
撮影ばかりしてないで、子供を見てあげないと。
気軽に撮れるのがこの機種の良いところ。
本腰入れて撮影するものじゃないよ。

書込番号:13676496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/26 11:31(1年以上前)

エントリー機の性能なんて大手メーカー製ならどれも一長一短、あちらが良ければ
こちらが悪い、こちらが良ければあちらが悪いの平均すればドングリの背比べです。

実際に量販店などで見て・触って・動かして、ご自分が気に入った物を購入された方が
後悔しないと思います。

うちの場合はHC3からの買い替えでTM45とCX180を量販店に行って見比べ、嫁が「小さい・
軽い・色がいい・デザインがいい」でCX180のブルーを購入しました。
私はHDR-CX560V(B)かiVIS HF M43(B)あたりが欲しかったんですが、広角と風切り音低減
が付いてるから良いかなと思って、嫁も使うのを考慮しまして・・・・

書込番号:13680534

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2011/10/26 13:36(1年以上前)

とりあえず比較動画

CX180
http://www.youtube.com/watch?v=9ltU3sFHLVc

TM45
http://www.youtube.com/watch?v=2vpJn4IhEg0

TM45は暗くて色が悪いね。

書込番号:13680940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/10/27 09:41(1年以上前)

私は購入に際し、TM45、CX180、キャノンのM41で検討しました。
実物を見てまず、デザイン、大きさ、広角でM41が×。
そして、私は元々高価な純正バッテリーを買うつもりはなかったので、予備バッテリーを含めた総額で検討しました。
その結果、汎用バッテリー(チャージャー含む)が豊富であるCX180に決めました。
それとTM45はレンズシャッターの閉が自動でなく不便という口コミが多かったのも理由の一つです。
確かにこの手のクラスの機能、性能はどれも一長一短であると思いますが、CX180を購入してみて画質、機能性、操作性についても満足しています。

書込番号:13684355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI上大岡にて購入

2011/10/21 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

表示価格が\44800とかで、店員さんに「これは無いんじゃないの?」って確認したところ、奥に下がって調べた結果「\39800のポイント11%と3年保証です」とのこと。

近所のヤマダで\39800表示のところ\37800だった旨を伝えると同額に。
ただ、近所のヤマダでは昨日下取り価格が\1000だったテープ式のビデオカメラが、今日から\5000で下取りとのことでした。

これ以上、いくら粘っても無理そうだったので、最終的に、

・\32800(\37800-\5000下取り)
・ポイント11%で3608ポイント
・オマケで小型の折りたたみ椅子

で購入しました。

バッテリやメモリカードは、フィルタはネットで探します。

書込番号:13659420

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング