HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件
機種不明
機種不明

こちらが過去の8mmハンディカムです。製造番号は念のため、消してあります。

PJ20ですが、ユーザーが少ない(クチコミも)ので、CX180の機種に、入れておきます。

昔のハンディカムはJAPAN製だったのに、最近のは海外製になってしまいました、、、、、、、、。ちょっと過去を振り返ってしてほしいです。まあ、コスト的に仕方のないことですが、、、、

書込番号:13486563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/11 14:14(1年以上前)

海外生産しなくてもやっていける位儲けさせるために、沢山お買い物してあげてください。

書込番号:13486650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/11 14:18(1年以上前)

Designed by・・・SONY・・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:13486671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/11 21:17(1年以上前)

CX-560VはMADE IN JAPANです。

書込番号:13488226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/09/11 21:48(1年以上前)

マーくん2008 さん、えッ!それ、本当ですか!く("0")>な、なんてこった!!ありがたい情報ですが、ちょっと・・・・・ときました。・・・・・・・・・・

書込番号:13488396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:2件

CX180とPJ20のどちらにしようか悩んでいます。

PJ20だけは店頭で実際に触ることができていませんが、
カタログでCX180と同様にデジタル350倍ズームが可能であることがわかりました。


同じメーカーでスペックが同じなので
この両者のズームは同じと考えてよいのでしょうか。

また、実際に確認したことがあれば教えてください。

書込番号:13488281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 CX180とTM85で迷ってます。

2011/09/09 02:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:1件

子供を撮ろうと初めてビデオカメラを購入しようと思い悩んでいます。
画素数や起動時間をみるとTM85の方がいいのかと思ってしまい、室内撮影やバッテリーなどではCX180かなと迷ってます。

画質、室内撮影、手ブレ、バッテリーなど両方のメリット、デメリットを教えてください! 決定的な違いがわかれば嬉しいです!

書込番号:13476776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/09 03:04(1年以上前)

手に持ってフィットする方。

書込番号:13476795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 HDR-CX180のオーナーHDR-CX180の満足度5

2011/09/09 18:14(1年以上前)

CX-180を使っていますが、画質も悪くはありません。手振れもあまり気にせず撮影できます。
バッテリーは旅行で使う場合は予備バッテリーが必要と思います。
どちらにしても、実機に触られてみたらどうですか。

書込番号:13478829

ナイスクチコミ!0


HardBankさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/09 20:56(1年以上前)

HDR-CX180とHDC-TM85はスペック的にはどちらも似たような性能なので比較が難しいですね。

性能以外で選んでみては如何ですか?

(1)価格の安い方
(2)好きなデザイン・色
(3)ご自宅の環境(お持ちのレコーダーとの相性など)

自分は予算40,000円以下でブルー系が欲しかったので、HDR-CX180(L)にしました。

またブルーレイレコーダーを持っていないので、USBメモリにデータをコピーしてPS3で再生しています。

とりあえずHDR-CX180を購入して2週間くらいですが、今のところ満足しています。

書込番号:13479404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/11 19:57(1年以上前)

私は最近PJ20を購入しましたが、大変満足しています。
PJ20はCX180の機能UP版ですが、価格差も3000円位しかないのでお勧めです。
私の場合、TM85は光学ズーム21倍という事もあり考慮しませんでした^^;
どちらかを取るといえば、CX180ですが、実際量販店等で手にとって確認することを
お勧めします。

書込番号:13487912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

33,660円

2011/09/10 15:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

福岡のカメラのキタムラでは販売額37,000円、店内等で売っている壊れたカメラ(ジャンク品)の下取り3,000円で34,000円で販売してます、ポイントカードを持ってれば一応1%(340円)付きますから実質33,660円で買えます、尚且つ、スタジオアリスの券付きでお徳かと思います、店舗により違うかもしれません、市内の天神店では上記条件で購入可能です、他店の状況は確認されてからの方が良いかもしれません。

書込番号:13482515

ナイスクチコミ!2


返信する
Vtake01さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/11 09:17(1年以上前)

こちらのサイトには、いつもお世話になっているので、少しでも私の情報が役に経てばと思います。昨日(9/10)池袋LABIにて交渉の結果、現金41800円 ポイント23%(携帯ポイント含)+3年間保証+カメラカバー、三脚を付属で購入することが出来ました。(実質32,186円)ご購入を考えの皆様も是非交渉を頑張ってください。

書込番号:13485659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/09/11 10:40(1年以上前)

ウルトラジャパンさんの投稿を拝見、今週金曜日の中日新聞の全面チラシを見つけ、愛知県豊川市のカメラのキタムラにTELにて価格を確認。店頭販売価格は、39,800円ですが、ジャンクカメラの下取りで、3,000円引き、さらに、チラシの値引きクーポンで、2,000円引きで最終的に、34,800円で購入可能との事でした。さらに、デジカメプリント20枚無料等のお買い上げ特典ありとの事、今からお店に出かけます。

書込番号:13485951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:1件

幼稚園ではじめての運動会に合わせて買い替えで悩んでいます。誕生時に購入したUX7は大き過ぎます。使用は運動会、発表会、旅行と過去の実績から年6〜7回程度なのと、おそらくまた3、4年後には進化した新製品が欲しくなるので、買い替えるであろう事を考慮すると、低価格なCX180を購入しようと思っていましたが、色々な口コミより、CX180の画質がどの程度なのか不安になりました。少なくとも、UX7よりは良いのでしょうか?万一劣るようならCX560Vにしようと思いますが、ホールでの発表会や運動会の際、ズームの違いに不安があります。 素人な質問ですみませんがどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
ちなみに映像は42型TVで見ることが多いです。

書込番号:13480100

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/10 00:28(1年以上前)

まず、大きさ(重さ)ですが、
現行機はいずれもUX7(590g)よりも小型化(軽量化)していますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20203010299.K0000217808.K0000217804.K0000217802

次にホールでの発表会でのズーム撮影において、
体育館ではなくホールだと、
比較的十分な照明が当たっている可能性が高いと思いますが、
体育館等だとビデオカメラにとっては暗い条件になります。

暗い(12ルクス)場合の撮影例(オート)です。

HC7(UX7に近い)
http://produktdbimages4.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_23.jpg

CX155(CX180に近い?)
http://produktdbimages0.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_161.jpg

参考までに、
CX350(PV40Vに近い)
http://produktdbimages3.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_146.jpg

CX700V(CX560Vと同じ)
http://produktdbimages3.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_193.jpg

なお、
光学ズームについて、
UX7は35mm換算で〜400mmですが、
CX180 同〜894mm、PV40V 同〜358mm、CX560V 同〜263mmですので、
(※数字が大きい方がより遠くの対象を大きく撮れる)
CX560Vだとズーム時に不満があるかも知れません。


広角を重視しないなら、
Canon HF M43/41(4.8/3.8万〜、360g) 同〜436mmも検討されては?
http://produktdbimages5.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_200.jpg

小型重視なら、
TM90/85(4.8/4.1万〜、239/238g) 同〜729mmもいいかも。
(前機TM60のサンプル)
http://produktdbimages1.slashcam.de/camcorder-testergebnisse_testbilder_testbild_12_lux_156.jpg


個人的には、ズームも画質も価格も気にするなら、
HF M41かTM85の二択だと思いますね。。。
(SONY派ならPV40VかCX180V)

書込番号:13480393

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数

2011/09/07 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

ビデオカメラを買おうかなと思います。
画素数の大きいのは高いし、安いカメラは画素数が少ないし初心者は迷います。

常用に使う分には、如何ほどの画素数があれば良いのかご指導ください。

写す対象は、家族や、旅行先の風景を撮ったりします。
宜しくお願いします。

書込番号:13469293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/09/07 09:49(1年以上前)

画素数が少なくて高いG10というのもあります。

書込番号:13469314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/07 09:59(1年以上前)

画素数以前に手ぶれをしたら画素数の意味すらありません。
手ぶれ補正機能がしっかりした機種を選びましょう。

書込番号:13469332

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4644件Goodアンサー獲得:236件

2011/09/07 10:54(1年以上前)

ビデオカメラでの画素数は性能に直結しません。
性能とは

解像度
感度やノイズ
ダイナミックレンジ
色の正確さ

などです、画素数と解像度に相関はありますがあくまで
目安です。
モデル毎の性能差の方がずっと大きいのが普通です。
一般的にこういった場で画素数重視の発言をする人は
物事を定量的に判断しない人がほとんどです。

書込番号:13469487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/09/07 11:44(1年以上前)

はなまがりさん。  

今日は。返信ありがとうございます。
> 画素数が少なくて高いG10というのもあります。
画素数と価格は比例しないですね。ありがとうございます。

ガラスの目さん。
返信ありがとうございます。 
 手振れ補正の付いた製品を買うべきとのご指導ありがとうございます。

W Meln2さん。
 返信ありがとうございます。

>性能とは

>解像度
>感度やノイズ
>ダイナミックレンジ
>色の正確さ

詳しく解説して戴きありがとうございます。
この機種もご指摘の性能に該当するでしょうか?
また。手振れ補正機能も付いているでしょうか。

 再度返信をお願いします。

書込番号:13469607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/09/07 12:39(1年以上前)

手ぶれ補正は、優れているようです。
画質は、価格なりでしょう。
>写す対象は、家族や、旅行先の風景を撮ったりします。
カメラの動画撮影では、だめなのでしょうか?
カメラならフルHD撮影が可能です。
LUMIX DMC-FZ150-K←予算オーバーですが、静止画も、きれいに撮影できそうです。
サイバーショット DSC-HX9V
など。

書込番号:13469755

ナイスクチコミ!2


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/09/07 13:34(1年以上前)

ガラスの目さん。

返信ありがとうございます。
カメラはCANON=> EOSー40Dを持っています。数年前から静止画は写していたので最近マンネリになったようです。

皆様がビデオカメラで写しているのを見ると動画も良いなーと感じます。
ビデオカメラもSONYの製品が3万から4万円くらいで買えるので食指が動きます。

書込番号:13469945

ナイスクチコミ!0


HardBankさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/07 18:01(1年以上前)

先日HDR-CX180を購入しました。

HDR-CX180を選んだ理由は
@手ブレ補正が光学式である。
Aサイズが小さく重量が軽いので、持ち運びが便利。(上位機種はサイズ・重量がひと回り大きい・・・)
だったからです。

自分が以前持っていたDVテープのビデオカメラに比べると画像もずいぶん綺麗だし、動画を撮影しながら静止画も撮れるので十分満足しています。

何よりサイズが小さくなったので、外に持ち出す機会が増えそうです。

高画質を気にされるようであれば、上位機種も検討さてた方が良いかもしれませんが、ある程度の画質でよいのであれば、HDR-CX180で十分だと思います。

書込番号:13470693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/07 21:14(1年以上前)

動画有効画素数が、

フルハイビジョン(約200万画素)+α(余裕)くらい

が良いと思いますよ。

書込番号:13471466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2011/09/07 22:10(1年以上前)

一つだけいえることは、高価な機種の方が画質が良い、ということですね。

書込番号:13471757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/07 22:21(1年以上前)

>動画有効画素数が、

>フルハイビジョン(約200万画素)+α(余裕)くらい

>が良いと思いますよ。

では、「G10」はどうなりますか?

書込番号:13471814

ナイスクチコミ!1


hiyo-papaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 09:39(1年以上前)

こんにちは。
私も素人で同じ事を悩みました。
ネットで調べたり、色々な人に話を聞いて
フルHDが1920×1080=約207万画素と言う事で、
ビデオは207万画素あれば十分、という事に納得してCanonを買いました。
32インチ程度のテレビに出力して見ると、
CX180よりも綺麗でした。
ビデオカメラで静止画も撮りたいのであれば、高い画素数が有利でしょうが、
動画だけなら207万画素以上あれば十分かと思います。

書込番号:13473316

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/09/08 09:55(1年以上前)

HardBankさん。

返信ありがとうございます。
CX180で充分満足できるそうで、参考になりました。

Panasonicfanさん。
返信ありがとうございます。
>フルハイビジョン(約200万画素)+α(余裕)くらい
これを参考にして、いろいろ探してみます。

まさちゃん98さん。
返信ありがとうございます。
>一つだけいえることは、高価な機種の方が画質が良い、ということですね。
高価な機種で私のふところに見合った物を探してみます。

反対です過度な狭小画素化さん。
返信ありがとうございます。
>では、「G10」はどうなりますか?

「G10」は調べて見ると高くて買えません。
私に合ったこの機種を検討して見ます。




皆様。忙しい処、私の質問に貴重な助言を戴きまして誠に有難うございました。
多くの意見を参考に検討し、ビデオカメラを買い、動画を楽しみます。
  有難うございました。





書込番号:13473356

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/09/08 10:12(1年以上前)

hiyo-papaさん。

返信有難うございました。
Canon製品を買われたそうですが、機種を教えてください。
この機種より画質が綺麗ならCanonを検討します。

一眼レフカメラはCanonの40Dを愛用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:13473395

ナイスクチコミ!0


hiyo-papaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 11:49(1年以上前)

私が購入したのはHF M41という機種です。
価格はCX180と同じくらいかと。
画質はそれぞれの好みがあると思いますので、是非見比べて下さい。
店頭で見比べてられないなら、自分のSDを持参して店員さんにお願いして、
デモ機で撮影させてもらうと良いと思います。
それと、ソニーは暗いところでの撮影に強いと聞いていたのですが、
実際に比べたら、私はHF M41の方が綺麗だと感じました。
参考になれば幸いです。

書込番号:13473626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/09/08 12:28(1年以上前)

hiyo-papaさん。

返信有難うございました。

 日本の最西端の離党に住んでいるので皆様の温かいご意見を参考にして、この価格COMで
調べて代引きで購入しています。

>実際に比べたら、私はHF M41の方が綺麗だと感じました。
>参考になれば幸いです。
 
 私もHF M41を検討して見ます。
 
 誠に有難うございました。

書込番号:13473730

ナイスクチコミ!0


HardBankさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/08 12:37(1年以上前)

たしかにHDR-CX180は暗い所は実際写りが良くありません。
(フラッシュも付いて無いですし・・・)

暗い所での撮影は
Canonの「iVIS HF M4」(最低被写体照度:0.1ルクス)か
SONYの「HDR-CX560V」(最低被写体照度:0ルクス)が
良いかと思います。
(ちなみにHDR-CX180は最低被写体照度が3ルクスなので暗い所は不向きです。)

私も上記2機種も検討しましたが、光学ズームが10倍だったので候補から外れました。
(HDR-CX180は光学ズーム42倍。)

どの機種も一長一短ですので、色々と比較検討されてみて下さい。

書込番号:13473772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/09/08 15:51(1年以上前)

HardBankさん。

 返信有難うございます。

 貴方様の言われるようにCanonかSONYの機種を検討して見ます。

 アドバイス有難うございました。
  

書込番号:13474382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/08 17:17(1年以上前)

結果的には何も変わらないのですが、細かいことを申せば

>最低被写体照度:0ルクス…

これらは通常の撮影ではなくて、極特殊な撮影方法になりますので
特別な用途がなければ無視した方がよいです。

例えばソニー機で言えば
「スタンダード時:11lux(シャッタースピード1/60秒)」
という項目を見ます。

最低被写体照度の測定方法そのものがいい加減なので結局はあまり参考にはなりませんが。

夜間室内撮影などでの画質を重要視するのであれば
M41/43、G10、CX560/700が良いという結論には変わりありません。

書込番号:13474659

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/09 01:19(1年以上前)

>最低被写体照度の測定方法そのものがいい加減

メーカー差もありますが(SONYとCANONでは類似レベルが多い?)、そもそも、

   S/Nの良し悪し、発色、諧調、解像力などが判らない

という、大きな問題がありますね(^^;


個人的には(ずっと前に書きましたが)、

   「シャッター速度分の1」ルクス

つまり、1/60秒であれば60ルクス、1/30秒であれば30ルクスでの「撮影サンプル」を提示してもらいたいと思っています(^^;

※海外のHPで「60ルクス評価」がありますが、シャッター速度が「AUTO」になっていて、実態がどうなのか判らず、SONYを除く殆どの機種は「シャッター速度分の1」ルクスになっていないであろうことが極めて残念(TT)

書込番号:13476649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/09 09:11(1年以上前)

10年くらい買い直したくないなら、3CCD搭載であれば後悔することのない機種を選べると思います。

書込番号:13477297

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング