HDR-CX180 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180 のクチコミ掲示板

(1692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなってきましたが

2011/05/31 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 Silvia3116さん
クチコミ投稿数:36件

HDR-CX180の値が、4万1000円を切るShopも出てきましたが...
このモデルだと、どのくらいまで下がるものなのでしょうか? もうちょっと待とうか? 今が買いか 思考中です。

書込番号:13075681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/31 23:24(1年以上前)

あくまでも予想ですが、底値になるのは12月〜2月頃だと思います。大体発売されてから1年で底値になる可能性が高いです。

書込番号:13076864

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードにつきまして

2011/05/30 19:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ina220さん
クチコミ投稿数:12件

先日、念願のHDR-CX180を購入いたしました。

今まではDVテープで撮っていましたが、これからは、HDR-CX180で子供の成長記録をバンバン撮って、BDで保存して行こうと思っています。

そこで、録画モードですが、PS・FX・FH・HQ・LPのどれが適切でしょうか?

レコーダーはソニーのAT700を購入しました。
テレビはパナの37型プラズマです。

みなさん、よろしくお願いいたします。

書込番号:13071692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/30 21:12(1年以上前)

PSってのは独自規格らしいので、今のところ汎用的でかつ最高画質のFXがいいと思います。

書込番号:13072084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ina220さん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/31 08:01(1年以上前)

ありがとうございます。
おすすめのモードで録画する事にします。

これから楽しみです。

書込番号:13073855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:15件

2011/05/31 18:10(1年以上前)

BDを作るのなら最上級PS(60P)モードも楽しんでください。

ただしこのモードでは、この画質を楽しめるのは再生のみ・・・
通常敬遠されがちですが、付属のPMBでFXモードのBDが作れますし、
FHモードのDVDが作れます。
つまり最高画質を再生で楽しんでファイルを保存しておけば、いつ
でもFXモードのBDやFHモードのDVDが作れるので興味が持てるのでは
ないかと思います。

単純にBDを作るのであればFX、FXで撮影しておけば、やはりPMBで
FHモードのDVDも作れます
          ↓
  http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034545
 ※変換は時間がかかりますし、パソコンもそれなりのスペックを要します

書込番号:13075468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ina220さん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/31 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、そういう手段もあるのですね。
とても参考になります。

この機種では、まだ撮影したことが無いので、何とか時間を見つけて試してみようと思います。

最近の機種はいろいろと難しいですね。追いつけません…。

書込番号:13076050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームについて

2011/05/28 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:1件


電源ON→ある程度ズームする→電源OFF

この後に電源ONをすると、先ほどのズーム位置に戻る様な機能のはあるのでしょうか?

書込番号:13062591

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/05/28 20:59(1年以上前)

無いと思う。ほとんどの人にとって必要性を感じないから。

書込番号:13063266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/31 17:13(1年以上前)

先ほどのズーム位置に戻るというよりはその位置のまま動きません。
ワイドいっぱいやズームいっぱいの位置に動いたりしません。
必要性は個人で違うにせよ今のビデオカメラは同じでしょう。

書込番号:13075330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイバーショットWX5と比べて(動画)

2011/05/20 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

サイバーショットのWX5を所有しています。フルハイビジョンがWX5で撮れて嬉しいんですが、外での撮影の時、風切り音が酷くて、携帯性の良いCX180を買おうか考え中です。

このCX180とWX5の動画の綺麗さは、どっちの方が上なんでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13029518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/20 10:36(1年以上前)

風切り音対策で購入するなら、560Vにしてウィンドスクリーン付きのマイクを一緒に購入するのは?

書込番号:13029596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/20 12:08(1年以上前)

>このCX180とWX5の動画の綺麗さは、どっちの方が上なんでしょうか?

やはり動画専用機であるCX180が上ではないでしょうか。

書込番号:13029784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2011/05/21 00:46(1年以上前)

コメントありがとうございます<(_ _)>

WX5よりかはCX180の方が画質が良いって感じですかね(^^;)

確かな情報が欲しくて(>_<。)

なにか数値で差が分かれば良いのですが、PCのホームページとか見ても、WX5の動画の有効画質が載ってなくて。

CX180の方はホームページなどで載ってますもんね。

WX5の方の口コミで聞いた方が良いですかね(+_+)

CX560だと値段も約二万円高いし、大きさも一回りでかくて、ポケットに入れて動きたいので、CX560はちょっと無理かもです。

書込番号:13032400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/21 01:18(1年以上前)

>確かな情報が欲しくて(>_<。)

ならば、信用しないほうがよいです(^^;

先日、あるスレで「根拠」についてその方に問いましたが、回答なしのままです。
都合の悪いことは完全に黙秘を決め込むようで、そういうことは犯罪捜査や裁判の際には有効であっても、一般社会において「信頼」を得ることとは真逆の方向であることを全く体得していないようです(^^;
(私に限らず、すでに何人もの方が気にしていることです)


さて、形状を含めて「動画撮影のための利便性」ではビデオカメラのほうが明らかに優れていますが、
ビデオカメラとして「SONYの再廉価機種」であるという事実を軽視すべきではない、と思います。
少しでもいいので、店頭で確認されてはどうでしょうか?


ただし、コンデジの場合、ビデオカメラに比べて「レンズが暗い」ので、室内照度以下の低照度に限定すれば、その条件を実質的に改善してきたSONYの機種やCANONの一部機種に対して不利になっても有利になることはありません。


また、コンデジよりもマシであっても、普及機のマイクのままではビデオカメラでも風切り音から逃れることはできません。
「有効な風防」なしには根本的に解決しません。
ナイトハルト・ミュラーさんのレスの、
>風切り音対策で購入するなら、560Vにしてウィンドスクリーン付きのマイクを一緒に購入するのは?
ということは、大げさに思われても「風切り音の対策」として非常に有効であり、逆にそれに至らないのであれば、抜本的な改善はできません。

書込番号:13032500

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2011/05/30 19:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

風切り対策で考えれば確かに、560Vにしてウインドスクリーンが一番良さそうですね。ただ金銭的にきつくて(>_<)

今、僕が使っているWX5の動画より、画質、音質が上なら大きさも小さい方が良いので180でも良いかなって気がします。

書込番号:13071724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダ

2011/05/25 23:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:32件

先日 49800円、ポイント18%で購入。
ポイントが結構ついたのでびっくりしました・・・^^
ご参考まで

書込番号:13052115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2011/05/29 00:31(1年以上前)

さすが、池袋。神がかり的な安さですね。

本日、八王子のヤマダで交渉しましたが
現金払い¥46.800が限界とのこと(ポイント無し)
地方ではこんなもんです。
というかこの値段でもかなり頑張ってるのかなと。

書込番号:13064310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/29 00:57(1年以上前)

キタムラで、44300円でした。
バックと三脚を、おまけしてもらいましたよ。

書込番号:13064384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

本当にフルハイビジョンなの?

2011/05/24 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:1974件

動画は詳しくないのですが、画素数で見るとフルハイビジョンなのか疑問です。

サイバーショットDSC-HX5Vを使ってますが、動画をよく撮りますので、専用のビデオカメラを検討しています。
DSC-HX5Vより綺麗に取れるのでしょうか?
音声は、あれより悪い訳は無いと思っているのですが・・・

あまりの低画素数に二の足踏んでます。
上位機はそれなりに高性能でしょうが、CX180の携帯性の良さにも魅力を感じてます。

書込番号:13047745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/24 22:34(1年以上前)

PS FX FHモードで撮れるので、間違いなくフルハイビジョンカメラですよ。

動画有効画素数が149万画素なので、HDV並みの解像度です。
1/4型のセンサーですが、望遠側に伸ばすために、1/6型ぐらいの部分を使用しています。

高倍率のかなり無理をしたレンズだと思いますので、有効画素数を抑えて周辺部は使わないようにしたのではないでしょうか?

書込番号:13048270

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/25 00:40(1年以上前)

>動画有効画素数が149万画素なので、HDV並みの解像度です。

いえいえ、有効1/3型HDVでしたら、CX180より実質的にずっとマシです(^^;

逆に有効1/6型の場合、レンズ解像力300本/mmであっても「1/6型という制約」によって、「その画素数なり」の解像力すらありません(^^;

有効  300本/mm
1/6型  138万
1/5型  199万・・・実質的に「フルハイビジョン」と言えるかどうかの限界
1/4型  312万
1/3型  554万


>DSC-HX5Vより綺麗に取れるのでしょうか?

HX5Vを使っていますが、明るいところなら意外に結構なものです。
CX180に負けるのは、室内以下の低照度ぐらいでしょう。
・・・あ、望遠端は微妙かも。コンデジの望遠端は光学限界によって画素数がモッタイナイような状態になりますので(^^;
(光学解像力の上限として200万ぐらいだったりします※HX5Vではf=300mm相当として168万)


>音声は、あれより悪い訳は無いと思っているのですが・・・

コンデジのマイクより劣る設計・仕様は、むしろ難しいかもしれません(^^;

書込番号:13048940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/05/25 01:45(1年以上前)

HX5Vはピーカン屋外でシャッタースピードが上がり過ぎませんか?CX180でも当然上がるとは思いますがコンデジほどじゃないのでは?また、暗所画質は多分CX180に軍配が上がるでしょう。まぁCX180は持っていないので想像ですが…
でもビデオカメラの概念でチューニングされているCX180のほうが「見やすい動画」が撮れると思います

ただ、デジカメ板常連のスレ主さんのことですから、動画に関しても画質を求めてしまうでしょう。であれば 、この機種ではなくもう一つ上のCX560やキヤノンM41あたりのほうが後悔はないと思います

コンパクトさを求めるのであれば現状のHX5Vでいいでしょうし、動画画質を求めるのであればこの機種ではないでしょう。CX180はスレ主さんには中途半端になるような気がしますね。

私はHX5VからHX9Vに買い換えましたが、暗所での強制30p化以外は買い換えて良かったとおもっています。音質も全く別物です。
ただし大事なイベントは、やはりCX500Vで撮りますね。

書込番号:13049116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/05/25 11:18(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん ご説明ありがとうございます。

HDVの解像度は約155万画素で、CX180は149万画素という意味でした。
解像力は、センサーやレンズの違いからHDVの機種によって違うでしょうね。
 
XR150が 水平700 lw/ph  垂直 550 lw/phなそうですので、
CX180も同じぐらいと予測できます。
(HC3は、605 lw/ph 566 lw/phなそうです。HV10で631 691 なそうです)

デジやんさん

CX180はセンサーが小さいために、ズームしてF値が上げれば解像力も急激に落ちていきますが、広角側の解像力は悪くないのではないでしょうか。

HX5Vも、広角側でだいたい600lw/ph前後ではなかったかと記憶しています。

実質的な解像力は、記録形式や有効画素数とは余り関係がありませんので、暗所性能が良くて使いやすいCX180に軍配が上がると思います。

音声については、内蔵マイクもHX5Vほどは悪くなく、外部マイク端子も付いているので、CX180を買えば改善されると思います。

もしHX5Vから買い足すなら、CX560などのアクセサリシューのついた機種に純正マイクを付ければ楽です。HST1は、小さくて音も悪くないので、とても重宝するマイクだと思います。

書込番号:13049838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/25 12:29(1年以上前)

エントリー機種ですから、性能面含めて割り切りが必要に思いますよ。

その代わり小型で、望遠が効いて安価・・・。

書込番号:13049981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2011/05/25 14:07(1年以上前)

途中でスイマセンが、素朴な疑問。
外付けマイクは手に持つんですか?

書込番号:13050217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2011/05/26 00:46(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
画質を求めるなら、上位機種がやはりお勧めのようですね。
ただ、HX5Vで大きな画質の不満は有りませんので
CX180でも良いかな?と思ってます。
コンパクトで望遠出来て、結構遊べそうかな?と。
テレ端は、手ぶれするから使う事は少なそうですけどね。

外付けマイクに関しては、この機種では需要無いのか情報が無いですね。
ホットシューが無いので、取り付ける場所が無いから不便?
外付けマイク使うような人は、この機種使う訳無いかな?
つながるけどどう使うのか?よく分かりませんね。

書込番号:13052435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/05/26 01:07(1年以上前)

ホットシューがないのにマイク端子があるのは、ワイヤレスマイクロホンECM-AW3が使えるように…という配慮じゃないでしょうか?
音質を良くするというのではなく、超望遠でも音が拾えるように…?

書込番号:13052491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2011/05/26 01:15(1年以上前)

なるほど!
さすがは、カタコリ夫さん。
早く凝りが治れば良いですね。

書込番号:13052508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング