HDC-TM90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:239g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:261万画素 HDC-TM90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM90の価格比較
  • HDC-TM90のスペック・仕様
  • HDC-TM90の純正オプション
  • HDC-TM90のレビュー
  • HDC-TM90のクチコミ
  • HDC-TM90の画像・動画
  • HDC-TM90のピックアップリスト
  • HDC-TM90のオークション

HDC-TM90パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールブラック] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM90の価格比較
  • HDC-TM90のスペック・仕様
  • HDC-TM90の純正オプション
  • HDC-TM90のレビュー
  • HDC-TM90のクチコミ
  • HDC-TM90の画像・動画
  • HDC-TM90のピックアップリスト
  • HDC-TM90のオークション

HDC-TM90 のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM90」のクチコミ掲示板に
HDC-TM90を新規書き込みHDC-TM90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

TM90の購入を考えており、DIGA BW870を所有しているものです。
先ほどはSDカードの件でお世話になりました。もう一点疑問がありまして、詳しい方にご教授いただけたらと思います。

いくつか掲示板を見ていますと、Pana同士だと自動で撮影した日付が入るというような記述があるのですが、実際にどのような形で日付が入り、他社のビデオカメラだとどのような感じになるのでしょうか?

同じ日に間を開けて3シーンを撮影したとして、次の日に別の1シーンを撮影したとするとTM90と他社製品ではどのような違いが出てくるのでしょうか?

日付が入る利便性が高いかどうかを教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

ちなみに、現在はVictorのGR-DF590(DVテープ)を使用しており(古すぎてすいません。)、一つ目のシーンの取り込みを行い、一回止めてから別のシーンを取り込むと別の日付などが入ってくるという感じになります。

書込番号:13406253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/08/22 22:10(1年以上前)

>Pana同士だと自動で撮影した日付が入るというような記述

DIGAの録画タイトル一覧画面で表示される「録画日」の事ですよね?
複数撮影日データを一括でダビングした際に、パナ以外のカメラだと1タイトルとしてひとまとめにして取り込まれてしまう・・・という事が問題なのですが、下記縁側のスレの下のほうに「複数撮影日データをDIGAに一括ダビングする際の問題」として書いてありますので見てみてください
http://engawa.kakaku.com/userbbs/252/#252-26

>同じ日に間を開けて3シーンを撮影したとして、次の日に別の1シーンを撮影したとするとTM90と他社製品ではどのような違いが出てくるのでしょうか?

●TM90の場合・・・
同じ撮影日の3シーンが1タイトル(1番組)として取り込まれ、その中でチャプターで3つに区切られています。次の日の1シーンは別のタイトル(番組)として取り込まれます。DIGAのタイトル一覧で表示される「録画日」はそれぞれの撮影日になります

●他社製品の場合・・・
4シーンが1タイトル(1番組)として取り込まれ、その中でチャプターで4つに区切られます。DIGAのタイトル一覧で表示される「録画日」は1番最初のシーンの撮影日。これをチャプター毎に4つにタイトル分割しても「録画日」は元のままです(分割する前と同じ)。

パナ以外のカメラだと 任意の撮影日だけを選んでDIGAにダビングする事ができません。
という事は、ダビング後もカメラ内のデータを残したままにしておくと、次回取り込み時に また同じデータを取り込む事になります。やろうと思えば、カメラ内で任意のシーンのみSDカードにダビングして カードからDIGAにダビングすれば良いのですが、二度手間ですよね。ここも使いにくい点かもしれません
今度発売になるDIGAではこの問題は改善してくるようですが、BW870で運用するかぎり避けられないですね。

書込番号:13406646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/23 23:35(1年以上前)

カタコリ夫さん
詳しい説明ありがとうございました。
実際の利点が良く理解できました。

書込番号:13411086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXC非対応のDIGAへ

2011/08/22 00:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

TM90の購入を考えているのですが、基本的なことで教えて頂きたいことがあります。

SDXC非対応のDIGA(BW870)を所有しているのですが、TM90でSDXC内に記録したデータは、USB経由であればBW870に録画データをうつすことは可能でしょうか?それともその場合でも対応しているSDHCでないとだめでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13403564

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/22 10:09(1年以上前)

大丈夫なはずですよ。
カメラ自体がSDXCカードリーダーのような役割をする形になると思います。

http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02
ここで対応すると書いてあるので大丈夫なはずですよ。。

書込番号:13404252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 12:44(1年以上前)

BW870のSDかーどスロットがSDXCに対応していないと言う事です。
USB接続ならUSB機器として認識されますから問題ありません。
USB接続ならカメラ内のカードがメモリースティックでも大丈夫です。

書込番号:13404648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/08/22 20:35(1年以上前)

axlだよさん、花とオジさん
迅速なお返事ありがとうございました。

リレー録画がされてもうちのDIGAで問題ないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:13406140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2011/08/21 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

スレ主 reo222さん
クチコミ投稿数:15件

念願の赤ちゃんがもうすぐ産まれます。
これを機にビデオカメラを購入しようと思っています。

今迷っているのは、
 パナソニック HDC-TM90
 ビクター   GZ-HM690
の2機種です。
手ブレ、広角・ズーム、バッテリーの時間、録画時間などを教えてください。
ちなみに、テレビはAQUOS、レコーダーはAQUOS Hi-VISION RECORDER です。

よろしくお願いします。

書込番号:13401697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/21 18:39(1年以上前)

お知りになりたい事の殆どは、メーカーHPの仕様や特徴ページで分かる内容だと思います。
とりあえず、ご自身でも調べて見ましょう。

AQUOS Hi-VISION RECORDERはDVDレコーダですか?。
もしかすると、ビデオカメラからハイビジョン画質のままで取り込めないのでは?。
ハイビジョン画質のままで保存したり、ディスクに焼いてご両親に送ったりを考えると、
ブルーレイレコーダも必要になるかも知れませんね。

書込番号:13401840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/08/21 18:39(1年以上前)

仕様はこちらで御確認下さい。
http://panasonic.jp/dvc/tm90_85/spec.html
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hm690/spec.html
この二機種なら、
広角重視、光学手振れ補正のTM90でしょうね。

が、
TM90(64GB、5.2万〜)よりはTM85(32GB、4.4万〜)でしょうし、
TM90の予算があるならSONY CX560V(5.5万〜)を検討されては?

なお、
レコーダはAVCHD対応の最近のブルーレイレコが必要でしょうね。

書込番号:13401845

ナイスクチコミ!1


スレ主 reo222さん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/24 05:23(1年以上前)

花とオジさん、グライテルさん、ありがとうございます。
家を空けていましたので、返信遅くなりすみません。

ブルーレイレコが必要になるんですね。
分かりました。

花とオジさん、表現が分かりにくくてすみません。
カタログで見れば分かる、その通りです。
知りたかったのは、お持ちの方の実際の使い勝手が
どうなのかということでした。
カタログ上はこうなっているけど、使ってみると・・・を
教えていただければ参考になります。

よろしくお願いします。

書込番号:13411707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最新の価格情報ないですか?

2011/08/13 10:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

スレ主 NOVEMさん
クチコミ投稿数:79件

あまり人気がないのか、ソニーに比べ書き込みが少ないですね。

そろそろ買おうかと悩んでいるのですが最近の安値情報などないでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:13368389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 HDC-TM90のオーナーHDC-TM90の満足度4

2011/08/15 23:46(1年以上前)

新宿のビックで交渉したところ、59,800円+長期保証+10%ポイント付き
(値引き葉書があったので、さらにここから3%引)でした。
性能的にはSONYの560Vの方がほしかったのですが、
家のブルーレイがディーガなので買いました^^
なお、1080*60P画質の録画はメーカー問わず今年9月以降発売のレコーダーでないと
ブルーレイダビングできないと教えてもらいました。現状使うことはなさそうです。
テレビに出して確認しましたが、1920の最高画質HAやその下のモードでも
個人的には十分きれいだと思いました。

書込番号:13378858

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOVEMさん
クチコミ投稿数:79件

2011/08/26 23:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考にさせていただき、本日購入しに交渉しにいったのですが原価割れしてしまうので対抗できませんと
言われてしまいました。
やはり池袋などは激戦区のために
安値もでやすいのですかね?

書込番号:13422689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームの画質はどうですか?

2011/08/02 01:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

クチコミ投稿数:6件

TM-90とCX370Vの購入を検討しています。

撮影は主に運動会やサッカーの試合です。
TM-90のiAズームとCX370Vに望遠レンズを装着して撮影した場合には、どちらがきれいに撮れますか?

よろしくお願いします。

書込番号:13324989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/08/02 11:14(1年以上前)

はじめまして。

画質比較以前に、使い勝手が大きく違いますが…???
CX370Vに望遠(テレコンバージョン)レンズを装着した場合、望遠端がTM-90の光学ズームとほぼ同等になりますが、
広角域がケラレるために有効ズーム領域が望遠寄りの6倍程度になってしまいます。
そのあたりをどうお考えでしょうか?

書込番号:13325870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/08/02 12:02(1年以上前)

CX370Vに純正テレコンVCL-HG1730A(1.7倍、170g、1.0万〜)したとして、
光学テレ端は35mm換算約608mm、
TM90は光学ズームで同729mmまで可能ですから、
iAズームを使うまでもないです。

画質は好みの問題もありますが、
それ以前に、
室内広角撮影をあまりやらず、屋外ズーム撮影がメインなら、
使い勝手の点でTM90の方がいいのでは?

書込番号:13326003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

スレ主 ibigさん
クチコミ投稿数:20件

一時間ぐらいビデオを撮影してパソコンに動画を入れようと思い、USBケーブルを使い、移動させようとしたのですが、しばらくお待ちください。と砂時計が出てきてその後
USB機能は使えません。ケーブルを抜いてください。と表示されます。
どうして動画をパソコンにコピー出来ないのですか?

書込番号:13288107

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/24 00:04(1年以上前)

機種は違いますが、下記の「画面の文章表示」Q&AのNo.22が参考になるのでは。
http://panasonic.jp/support/video/faq/vdr_d310/index.html

> A22.
> パソコンやプリンターと正しく接続されていません。
> USB接続ケーブルを接続し直し、本機のUSB機能選択を設定し直してください。

USB端子の奥まで挿入していますか。

書込番号:13288469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/21 20:54(1年以上前)

USBコネクターをしっかりおくまで差し込んでいただくか 差し込むコンセントの場所を変えましょう。

書込番号:13402424

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM90」のクチコミ掲示板に
HDC-TM90を新規書き込みHDC-TM90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM90
パナソニック

HDC-TM90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM90をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング