HDC-TM90 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:95分 本体重量:239g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:261万画素 HDC-TM90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM90の価格比較
  • HDC-TM90のスペック・仕様
  • HDC-TM90の純正オプション
  • HDC-TM90のレビュー
  • HDC-TM90のクチコミ
  • HDC-TM90の画像・動画
  • HDC-TM90のピックアップリスト
  • HDC-TM90のオークション

HDC-TM90パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [パールブラック] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM90の価格比較
  • HDC-TM90のスペック・仕様
  • HDC-TM90の純正オプション
  • HDC-TM90のレビュー
  • HDC-TM90のクチコミ
  • HDC-TM90の画像・動画
  • HDC-TM90のピックアップリスト
  • HDC-TM90のオークション

HDC-TM90 のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM90」のクチコミ掲示板に
HDC-TM90を新規書き込みHDC-TM90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルタ

2011/02/21 10:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

クチコミ投稿数:1件

今時期の屋外(小雪/小雨)で、使用のため保護フィルタがほしいのですが、うまく見つけられません。メーカー純正も今のところないようです。ご存知の方、ご教授ください。。。

書込番号:12686654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/21 12:58(1年以上前)

つけられないと思う

書込番号:12687094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 11:11(1年以上前)

付属品のスッテプアップリンクに41.5mmのフイルターは、付けられないのでしょうかネ〜。

書込番号:12699890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/24 14:00(1年以上前)

お〜!自分で返事を致します。
よく調べないで、変な質問(返事を)してしまいました。
 ステップアップリングを取り付けると、自動的に”3D撮影モード”に切り替わるようです。
で・・、単独でリンクを使用する事は出来ないようになっているみたいです。
切り替えが”設定画面?”等で出来るのなら、46ミリのフイルターが使用出来たのですが・・・!
 結論としては、残念ながら「使用できません」でした。

書込番号:12700412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 12:54(1年以上前)

別機種

41.5mm→46mmステップアップリング

いまさらかもですが、海外に41.5mmを46mmに変換するステップアップリングがあります。
おそらく海外版のHDC-SD90用に、かなり個人レベルで作っている感じで、クオリティは
あまり高くありませんが・・・

これを使って、UVフィルタを使用してます。通常使用ではとくにケラレはありませんが、
早いパンなどをすると四隅に影が出ることがありますが、そんなに早い動きで使うことも
少ないので重宝してますよ。

書込番号:13537180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/23 13:18(1年以上前)

ポンタよしのりさん、

osakaman413さんの「自動的に”3D撮影モード”に切り替わる」
を回避する方法はあるのですか?
(切り替えスイッチ?を殺す?とか?)

書込番号:13537254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/24 11:52(1年以上前)

グライテルさん、
3D切り替えをさせない方法はわかりませんが、リングの左右に2つ、爪がありますよね。
おそらくあれが刺さるとこで切り替わるのではないかと想像します。
でも付属のステップアップリングで、3D切り替えを回避できたとしても、相当ケラレてしまうと
思いますよ。(まわりに黒くリングの影がでる)
電源を入れた状態で、付属のステップアップリングをねじ込まず(切り替わる前)に
当ててみるとよくわかります。

書込番号:13541152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/09/24 19:43(1年以上前)

なるほど、
付属ステップアップリングにはツメがあって、
それが切り替えスイッチになっているので、
41.5mm→のステップアップリングであれば普通に使えるのですね。
純正でフィルタを販売していないので無理なのかと思っていました。

TM90は広角モデルなのでケラレを避けるには、
極力薄いフィルタを選ぶか、より大きなフィルタを使った方が良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:13542718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター販売で購入しました

2011/02/19 23:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

スレ主 33seiunさん
クチコミ投稿数:4件

昨日モニター販売で初めて当選して、6万円強の価格で手に入れました。

Hi8の時代にシャープを愛用し、DVになってからはSonyHandyCamを2世代にわたり愛用し、先日までDCR-HC90を愛用してきました。しかしヘッド等ASSYの交換を2回行い、故障修理を3〜4回行い、ケーズデンキの長期保証期間も終わりました。

これを機会にデジタルHDビデオカメラを購入したいと1年かけて検討してきました。型落ちとはいえ、ベストセラーだったSonyHDR-CX370Vを安く購入しようかとも考えていましたが、パナセンスのモニター購入を募集しましたら、ほぼ同じ価格で買えるかもしれないと考え応募しました。保証期間は1年で延長保証はないのですが、娘の卒業式の記録を撮りたいと思っていましたので、入札しましたら当選してしまいました。

今回の購入に際し、同時期に発売されるSonyのHDR-CX570Vを最後まで考えていましたが、テレビやブルーレイレコーダー,デジカメとPanasonicなので、新製品が出る前に手にはいるということも分かり、購入しました。

ただ色合いはやはりCX370Vと比較してもSonyが軍配が上がるように感じもしましたし、CX570Vの方が広角である点もSONYに軍配が上がるように思いました。また総画素数や動画有効画素数、静止有効画素数もSonyの方に軍馬が上がります。ようやく370Vに追いついたって感じです。

しかしライカの写真技術を吸収したPanasonicの技術と手持ちの家電との総合性を考え、また光学ズームの倍率50倍(価格comスペック表より)というスペックの点でHDC-TM90に軍配が上がった点が、モニター入札に希望を出した決定的な要因です。

それ程微妙な色合いなどは、十分比較できないので、偉そうなことは書けませんが、今日初めて屋外で使用しみました。iAズーム40倍、光学ズーム50倍というスペックに満足しています。タッチパネルも使いやすく、歩いての撮影と、車で中高速走行での撮影を撮りましたが、とても快適です。iAズームによる画像処理や再生もきれいで吃驚しました。

ただ、1m近くのペットのアップをズームした際に、焦点がすぐ合わず、タイムラグが多少生じた件と、DVのHandyCamではすぐ録画ボタンを押したらリアクションしたのですが、「撮影が始まります」とメッセージが出て、少し開始のタイムラグがあるのか、多少ずれが生じているようにも感じました。しかしこれは本ビデオの特性を考慮した操作スキルが十分でないことから発生した可能性もあり、比較検討するまでに至っていません(発売後、家電ショップで比較してみます)。
しかし新製品が発売前に\61800で手に入れることができたのは、新しもの好きの私にとって、とてもラッキーでした。

最後に、Sony製もそのようですが、DVビデオカメラを愛用してきた私にとって、IFEEE1394を経由してビデオの編集をpcでしてきてそれ対応のソフトを愛用してきただけに、おまけのソフトをインストールして編集方法も新たに学んでいかねばと思い直しています。

最初のレポートしては余り参考にならなかったと思います。また今までPanasonicのデジタルビデオカメラの愛用者には失礼になったかもしれません。その点ご勘弁下さい。
これから、このHDC-TM90をもっと愛用し、この機種の良い点を引き出していきたいと思います。

またこれからの皆さんの”前向きな”利用方法についてのご指導やご助言をいただければ幸いです。本ホームページを長年愛用してきて、何かのお役になればと、投稿させていただきます。よろしくお願いします。

書込番号:12680192

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2011/02/20 00:28(1年以上前)

工業製品は、待てばさらなる期待?も楽しめますが、
娘さんの卒業式の記録はその日限りです・・・
その映像を撮るために申し込んだら当選☆
いい思い出を残してあげてくださいね。
娘さんが数年後、ふと見たら
そうそう!有った有った!と想わせるような映像も
例えば、
周辺の景色や、設備用品等、。
校舎も建て変わったりすると
なんとなく悲しい気がします→私の実体験。

まずは、事前にあれこれ撮影し
機器に慣れておきましょう
===最後になりましたが^^;===
娘さん 御卒業 おめでとうございます

書込番号:12680358

ナイスクチコミ!3


スレ主 33seiunさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/20 12:49(1年以上前)

あめっぱさん、とても心温まるメッセージを有り難うございました。思わず涙が出てしまいました。
1988〜1990年代でしょうか、VHSがそのまま入る今ではテレビ局のクルーの方々が担いでおられるようなビデオカメラ機材を使って撮影した時代の記録も、今デジタル変換して保存する作業をしていますが、これも本当に今となっては宝物ですね。
機種は違っても、時代は違っても、日進月歩進化していくビデオカメラの世界ではありますが、一つ一つの思い出を大切に残していけるこのビデオカメラの世界をこれからも大切にしていきたいと思いました。
有り難うございました。

書込番号:12682242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター販売

2011/02/19 08:23(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM90

クチコミ投稿数:3件

パナセンスよりモニター価格(63000円)で購入しました。
昨日商品が届きましたので、早速使ってみたいと思っています。
(発売日より1週間早いんですね)

書込番号:12676037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/02/19 08:46(1年以上前)

我が家にも先日届きました( ̄▽ ̄)

スレ違いな質問で、すみません。。。

梱包箱の緩衝材って、紙クシャクシャだけでしたか?
初めて、モニター販売で買った物で、ちょっと心配に
なったんで^^;

書込番号:12676091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/19 10:25(1年以上前)

>さんたろう☆ さん

我が家に届きた物も緩衝材は、
紙をクシャクシャにしたものでした。
早速取りだして動作確認しましたが、
特に問題はありませんでした。

10年以上前のビデオカメラを使っていたんで、
本体の小ささにビックリでした。

書込番号:12676478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/02/19 12:11(1年以上前)

≫スレ主さま

早速の返信ありがとうございます!
紙クシャクシャだけなんですね、、、

私も帰ったら、動作確認してみます。

ありがとうございました( ̄▽ ̄)

書込番号:12676874

ナイスクチコミ!0


arsantさん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/19 17:47(1年以上前)

昨日届きました。くしゃくしゃ紙でした。

小ささにびっくり。
実はビデオカメラはxactiを除けば、98年頃panasonic NV-D100を買って以来。
当時3CCDの威力を堪能したもので、最近の3MOSタイプというのも気になっていたのですが、今回のモニターはお得感たっぷりなんで乗ってみた次第。

早速持ち出して、少しだけ撮影。
昨日は風が強いこともあってか、マイクの風切り音がかなり激しい気はしました。
ボディが小さいのもあいまっているのでしょう。
映像は47インチのREGZAにHDMIで映してみましたが、十分満足いけるレベルのように思えました。
広角が強いのは良いですね。日暮れ直後にも撮影しました(設定はいじらずオートのまま)が、なかなか優秀です。
手振れ補正は、ぼちぼちくらいですね。
ショルダーストラップの付属がないので、あれと思い本体をチェックしたらショルダーストラップ用のフックがはなから付いていないんですね。意外な感じがしました。
おっかけでバッテリーチャージャー、普通のバッテリー キャリングバッグの3点セットのキットをアマゾンで購入しました。

以上ファーストインプレッションでした。
以上、ファーストインプレッションです。

書込番号:12678125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-TM90」のクチコミ掲示板に
HDC-TM90を新規書き込みHDC-TM90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM90
パナソニック

HDC-TM90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM90をお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング