
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2011年8月27日 21:52 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月24日 15:57 |
![]() |
2 | 3 | 2011年8月21日 07:24 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月9日 19:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月8日 20:15 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月26日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初心者です。
こちらの機種と、キヤノン iVIS HF R21とでは、どちらがよいでしょうか?
価格的には若干パナのほうが高いようです。
私としては、子供の運動会や行事とうに使用したいと考えていて、
とったものは、ディーガ(XW-100)結構古い機種にSD経由で取り込みたいと考えています。
相性は、パナ同士のほうがよいと思うのですが、カメラ的にはキャノンのほうがよさそうで…
どちらがおすすめでしょうか?
ご教授をお願いいたします。
また、ほかに4万円程度でおすすめがありましたらお教えください。
4点

スレ主さん、こんにちは。
ダビングが確実に保証されているのは、スレ主さんがお持ちのXW100とTM45の機種間です。
以下の2007年モデルのところを参考にして下さい。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02
また、上の注記の通り、TM45でXW100を使ってDVD録画の場合に、
ハイビジョンなら、
※2:AVCREC規格で記録されます。AVCRECに対応した機器で再生できます。
標準画質(ハイビジョンデジタル化以前の解像度)なら、
※3:直接ダビングできません。一旦HDDに取り込んだあと、ダビングしてください。
という条件になります。
もし不具合が合った場合には、操作の間違いか機種の個体不良かを、サービスセンターに問い合わせて不良品なら交換も保証してもらう事ができます。
他社間の場合には、互換性保証は無いので、スレ主さんのご決断でお決めになる、ことになると思います。取り込みができる可能性はあります。
ご参考にして下さい。
書込番号:13413831
1点

追伸です。
TM45は光学34倍ズーム、もう一方は光学20倍です。
ウインタースポーツをおやりになるのでしたら、分かると思いますが、仲間より先に降りていて、下から撮る時などにズームは特に効くと思います。
スキー・スノボは特に撮影距離が長いスポーツの一つです。
必ずしもズーム倍率が高いほうが良いとは限らない(厳密には、ズーム倍率が高いのは画像が少しナマる方向)ですが、そういうシーンを撮るなら、TM45の光学34倍は効いてくると思います。
ご参考に。
書込番号:13413938
1点

>ほかに4万円程度で
そのご予算であれば、純粋に画質で言うとキヤノンのM41以外には選択肢はないと思います。
この機種は上級機にせまる画を見せます。
一方、TM45は残念ながら一番下のクラス。
でも、焦点距離を考えると便利なのはTM45(33.7〜1240mm)でしょうね。
望遠側よりも広角側がより使いやすいと感じると思います。
書込番号:13414147
1点

みなさんありがとうございます。
>他社間の場合には、互換性保証は無いので、スレ主さんのご決断でお決めになる、ことになると思います。取り込みができる可能性はあります
そうなんですよね…。取り込みなどができるかどうかが大きなカギになると思ってます。
>スキー・スノボは特に撮影距離が長いスポーツの一つです。
実際、家族でウィンタースポーツに行く機会が多いため、光学ズームが効くのはうれしいとこなんですが…
>純粋に画質で言うとキヤノンのM41以外には選択肢はないと思います。
ですよね… 一眼レフもcanon派なのでM41ほしいんですけど…
現状の僕的にはcanonM41>パナTM45>canonR21といったところなんですが…
もうすこし悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:13417622
0点

みなさんありがとうございました。
結果、TM45にしました。
理由は、安かったこと(40,800円−カメラ下取り5000円+ポイント10%)でした。
本体がCANONと比べ一回り以上小さいこと。軽いことで、
スキーやスノーボードの時にウエアーの中に入れても気にならなさそうなのと、
ディーガとの接続の関係でこちらにしました。
書込番号:13426381
0点

軽くて小さいと使い易くていいですね。
スノボ用グローブ以外に、ビデオを出して撮影するときの軍手も用意しておくと、きっと役に立ちますよ。
ご参考に。 ご家族や仲間の想い出に残るビデオをお撮り下さい。
書込番号:13426454
0点



TM-45とTM-85で悩んでます。
撮影は主に子ども(今、幼稚園)です。
TM-45は小さいのでいいかなと思うけど、画質等撮影した後、パソコンやテレビで見たときに荒く見えたりしないか心配です。撮影したものを、テレビ(40インチ程度)等で見た場合わかるほど違いがありますか。
0点

画質に関しては、並べて観れば差はあると思います。(^_^;)
少しでも不安に感じる要素があるなら、ひとつ上のクラスのTM85にしておいた方が無難なのは間違いありません。(^^)d
画質だけでなく、手ぶれ補正やズームスピード、操作性等、所々で違いがあると思います。(^^)d
【迷ったら上のクラス(又は新しい方)】が正解だと思います。(^^)d
書込番号:13405213
1点




こんにちは。
動画をMacに保存する方法、以前に書いた返信があるのでご参考に。
iMovieというアプリケーションを開いて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13286862/#13286960
書込番号:13399465
1点

iMovieを起動して、USBでカメラ(またはSDカードリーダー)を接続すれば「取り込みますか?」と聞かれるので、保存先を選んで「OK」するだけです。撮影時間分に近い時間がかかりますが、あとは待つだけ。
iMovieの使い方は、Appleサイトのチュートリアル動画をいくつか見ると見よう見まねで使えてしまいます。
書込番号:13399467
0点




現在、はじめてのビデオカメラ購入で迷っているところです。
機種としては、HDC-TM45とEverio GZ-HM670です。
レコーダーがパナソニックのため、HDC-TM45のほうが便利かと思っています。
みなさんの意見を参考にさせてください。
@レコーダーとの相性の違いはありますか?
A総画素数の影響はありますか?
HDC-TM45:150万画素
Everio GZ-HM670:332万画素
B総合的にどちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>レコーダーがパナソニックのため、HDC-TM45のほうが便利かと
そうだと思います。
>総画素数の影響はありますか?
あんまり関係ありません。
有効画素数の方が大事です。
HDC-TM45:約130万〜112万
GZ-HM670:144万画素
>総合的にどちらがおすすめでしょうか?
よほどの超望遠マニアでもない限りはTM45の方が使いやすそうです。
手ぶれ補正もTM45の方がいいみたいですし。
画質の差はよくわかりませんけれど、
まあ、そういうことをうるさく言う機種ではありませんので
使いやすい方で選んでいいのかもしれませんね。
書込番号:13355107
0点



8月5日、キタムラにて39800円で購入しました
レビューや評価でソニーのCX180も考えましたが、BWがパナなためこの機種に決めました
明後日、娘の海水浴がビデオカメラデビューになります、撮影の際の注意事項などなんでも構いません 機械オンチな私に教えて下さい。
0点

ご購入おめでとうございます。
このビデオカメラは防水ではありませんから、水や砂に注意して撮影してください。
書込番号:13338444
0点

さっそくのご忠告ありがとうございます そうですね、海水や砂などは機械には大敵ですね。
とりあえず使ってみて、また質問するかも知れません、また何か御座いましたらご指導お願いします。
書込番号:13338577
0点

昨日、海水浴で妻と2人で娘を撮影してみました
帰宅してBDに焼いてみました、BWがパナ同士ということもあり、テレビ画面の指示通りにやって簡単に終了。
画質についても私は大満足です
こんなに簡単なら娘の行事を沢山撮影していこうと思います。
書込番号:13351336
0点



HDC-TM45-Cの購入を検討しています。
録画した映像を、現在使用しているsony製ブルーレイレコーダー(BDZ-AT-900)
にUSB接続ケーブルを使用して保存したいと考えています。
どちらもAVCHD方式ですが、電気屋さんではメーカーが違うと絶対保存出来るとは言えない。と言われました。
どなたかご存じの方がおられましたら教えてください。
0点

http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html#AX2000
によると、BDZ-AT-900とHDC-TM30Kの実機確認は出来ています。
他社のビデオカメラだと全機種確認することはないので、
一覧にはないですが、多分大丈夫だと思います。
実際にHDC-TM45とBDZ-AT-900の組合せで使っている人のレスがあれば確実なのでしょうが。
書込番号:13293272
0点

羅城門の鬼 さん
SONYのホームページにこのようなページがあったんですね。
見つけることができませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13296636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



