HDC-TM45 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素 HDC-TM45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアホワイト] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45 のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋の価格

2011/08/11 08:43(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

池袋に行って買おうか、ネットで買おうか迷っています。
池袋の最近の価格情報をどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:13360890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/11 12:49(1年以上前)

ネットの価格をあらかじめ確認しておき、
新宿まわりの店舗を回ったら。
思わぬ発見があるかもしれません。

書込番号:13361564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 19:13(1年以上前)

本日池袋ヤマダ電機で購入しました。

価格表示は\41700のポイント10%でしたが、
販売員の提示では\40000のポイント15%
と言われました。特に他店と競合した訳
ではないけど、満足しています。

まだ本格的には使っていませんが、とても
コンパクトでいい感じです。

8年前のDVテープからの買い替えなので、
飛躍的な進歩に驚いています。

書込番号:13459015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2011/09/08 20:30(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

池袋も調査しました。実質的にはネットと同価格でしたが、
やはり、現金を出したくなかったので、結果的にネットで購入しました。

情報をありがとうございました。

書込番号:13475300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定で迷っています。

2011/08/09 17:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:165件

現在、はじめてのビデオカメラ購入で迷っているところです。
機種としては、HDC-TM45とEverio GZ-HM670です。
レコーダーがパナソニックのため、HDC-TM45のほうが便利かと思っています。

みなさんの意見を参考にさせてください。
@レコーダーとの相性の違いはありますか?
A総画素数の影響はありますか?
HDC-TM45:150万画素
Everio GZ-HM670:332万画素
B総合的にどちらがおすすめでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13354687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/09 19:17(1年以上前)

>レコーダーがパナソニックのため、HDC-TM45のほうが便利かと

そうだと思います。

>総画素数の影響はありますか?

あんまり関係ありません。
有効画素数の方が大事です。
HDC-TM45:約130万〜112万
GZ-HM670:144万画素

>総合的にどちらがおすすめでしょうか?

よほどの超望遠マニアでもない限りはTM45の方が使いやすそうです。
手ぶれ補正もTM45の方がいいみたいですし。

画質の差はよくわかりませんけれど、
まあ、そういうことをうるさく言う機種ではありませんので
使いやすい方で選んでいいのかもしれませんね。

書込番号:13355107

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:16件

HDC-TM45-Cの購入を検討しています。
録画した映像を、現在使用しているsony製ブルーレイレコーダー(BDZ-AT-900)
にUSB接続ケーブルを使用して保存したいと考えています。
どちらもAVCHD方式ですが、電気屋さんではメーカーが違うと絶対保存出来るとは言えない。と言われました。
どなたかご存じの方がおられましたら教えてください。



書込番号:13293211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/07/25 09:19(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html#AX2000
によると、BDZ-AT-900とHDC-TM30Kの実機確認は出来ています。

他社のビデオカメラだと全機種確認することはないので、
一覧にはないですが、多分大丈夫だと思います。

実際にHDC-TM45とBDZ-AT-900の組合せで使っている人のレスがあれば確実なのでしょうが。

書込番号:13293272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/07/26 07:00(1年以上前)

羅城門の鬼 さん

SONYのホームページにこのようなページがあったんですね。
見つけることができませんでした。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13296636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いか

2011/06/29 21:24(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:6件

子供の運動会やピアノ発表会が主な目的ですが、この機種とキャノンのM41で迷っています。ズームなどはパナの42倍よりキャノンの10倍+デジタルズームのほうが良いという話も聞きました。総合的にどちらがよいのかわからなくなってきました。判断材料をどなたかいただけませんか。宜しくお願いします。

書込番号:13194552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/06/29 23:57(1年以上前)

>判断材料

TM45は初級機で、M41の性能は上級機です。
比較対象になり得ないと思います。

とにかく気楽でコンパクトが良ければTM45、
ちょっとでも画質が気になるのであれば迷わずM41、だと思います。

書込番号:13195368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/10 12:05(1年以上前)

ご回答ありがとうこざいました。参考にさせていただきます

書込番号:13236791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD保存再生

2011/06/16 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:13件

DVDメディアに書き込んで保存した場合
再生環境に制限がでますか?
子どもの記録なので親戚その他に配るので
各家庭で皆が普通に再生できる環境が良いのですが。
BDは必要ありません

書込番号:13140082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/06/16 22:09(1年以上前)

> 子どもの記録なので親戚その他に配るので
> 各家庭で皆が普通に再生できる環境が良いのですが。

これを重視するならば、ハイビジョン(HD)画質でなく、
標準(SD)画質でDVDに焼く必要があります。
http://panasonic.jp/dvc/software/page5.html

書込番号:13140395

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/06/17 00:14(1年以上前)

>DVDメディアに書き込んで保存した場合

ハイビジョン撮影の場合、DVD片面には数分〜20分ぐらいしか入りません。
(単純に記録容量の問題と、DVDそのものに対する記録レートの制限による)

そのような記録の場合、「普通のDVDレコーダーやプレーヤー」では再生できません。
(単純に規格の問題)

再生互換性、収録時間、画質(というよりも主に解像力)、これらの相関について十分に検討してみてください。

書込番号:13141042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/17 09:33(1年以上前)

それは
@メディアに書き込むときにAVCHDとAVCRECが生じるということでしょうか?
AHD経由にしろSDカードから取り込むにしろ、DVDメディアにAVCHDで焼くということは
可能なのでしょうか。どうやらAVCRECで保存すると再生に制限がでるようなのですが。

書込番号:13141965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2011/06/17 09:57(1年以上前)

> @メディアに書き込むときにAVCHDとAVCRECが生じるということでしょうか?

質問の意味が判り難いですが、
DVDにHD画質で記録すると云うことは基本的にはAVCHDまたはAVCRECです。
HD DVDと云うフォーマットも一応はありますが。

PCで焼くとAVCHD、レコーダで焼くとAVCRECのことが多いです。

> AHD経由にしろSDカードから取り込むにしろ、DVDメディアにAVCHDで焼くということは
> 可能なのでしょうか。どうやらAVCRECで保存すると再生に制限がでるようなのですが。

HDC-TM45に添付されているHD Writerと云うツールでAVCHDで格納可能です。

しかしAVCRECは再生環境の制限がきついですが、
AVCHDだとどこの家庭でも再生可と言う訳ではないです。
AVCHDが世に出たのは2006年なので、それ以前の再生機器は全てアウトです。
また2006年以降でも当初は対応機器は少なかったです。

最も再生環境の制限の少ないのは、Videoモードです。
しかしSD画質です。

書込番号:13142022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/17 11:09(1年以上前)

一言で言えば、ハイビジョンDVDを再生できるDVD専用機器はほとんどないということ。再生可能なのは大抵ブルーレイ機。PCで再生環境を整えている人はかなりのマニアか、AV機能付きの高価なメーカーPCを持ってる人くらい。配布するなら標準画質DVDが鉄板。

書込番号:13142205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/06/17 19:38(1年以上前)

ありがとうございました。
良く分かりました

書込番号:13143553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選択で迷ってます

2011/05/28 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

TM45とTM35で悩んでいましたが、最近TM70の容量にも惹かれてます

使用目的は家族旅行や運動会です

新モデル45と旧モデルの35・70では手ぶれ補正や画質の面で格差がありますか?
また、70は女性が使うには重たいでしょうか?

4〜5年前に買った東芝のGSC-K40Hは妻が使うのには重すぎました

書込番号:13062157

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/28 17:54(1年以上前)

GSC-K40HはHDD機で撮影時重量は約585g、
画角も35mm換算46mm(値が小さい方がより広く撮れるからの
10倍ズームです。

TM90,85/70/35はメモリー機で約280/302/227g、
35mm換算28mm/35.7/35.8mmからの21/25/17倍ズーム、
奥様に触って頂くまでは何とも、ですが、
十分軽く、また手振れ補正にも満足されると思います。

TM45/25は小型化し過ぎてカメラ部のセンサ等が小さいので、
室内撮影もするなら避けた方が無難でしょう。

新型機は3D対応が主な変更点ですが、
色々細かい部分も機能アップしているようですので、
小型かつ低価格重視の場合、
私なら価格との比較でTM85(5.4万〜)を選びますかね。
コストパフォーマンス重視ならCanon HF M41(4.9万〜)ですが。

書込番号:13062532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/05/28 18:04(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございますm(__)m
マイナーチェンジして
TM35→45
TM70→85
かと思っていたので、35と45はサイズが同じくらいかと思ってました

TM35、70は実物を見た事がないので‥

書込番号:13062572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM45
パナソニック

HDC-TM45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM45をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング