
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2011年6月4日 01:15 |
![]() |
6 | 3 | 2011年5月23日 19:53 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月10日 01:06 |
![]() |
1 | 6 | 2011年2月25日 22:00 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年2月23日 00:46 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年1月27日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
娘のピアノの発表会での撮影を検討しています。
ほー恵右の中での撮影のため、客席が暗い場所でステージが明るい場所という撮影なのですが、こういう環境で撮影するとこちらのビデオカメラではいかがなものでしょうか。
初めてビデオカメラの購入を検討しています。
予算があまりなので、手軽なこの価格のカメラを検討いたしております。
宜しくお願いいたします。
1点

舞台が明るければ、
それほど気にする必要はないと思いますが、
予算だけで本機を検討しているなら、
あまりお勧めできませんね。
TM70あたりも視野に入れては?
書込番号:13019072
1点

はるやっちさん、こんにちは。
『ほー恵右の中での撮影のため、客席が暗い場所でステージが明るい場所という撮影なのです』 ※原文ママ
客席を写すのでない限りは、ステージの明るさだけを気にすればよいです。
そして、使うホールが特殊な場所でない限りはビデオで撮るのには十分な明るさは確保されます。民間の式場のようなホールならばビデオ撮影は当然に考慮されるでしょうし、特に公共の施設ならばステージの明るさは「ビデオ撮影に支障のない」ように日本工業規格(JIS)で規定されています。
なので明るさだけを言えば、ホールのステージを撮る限りにおいて、カメラを選ぶ必要はないでしょう。
選ぶとしたら、明るさ以外の点で調べる必要があります。
グライテルさんから『お勧めできない』というアドバイスがありますので参考にすると良いと思いますが、私にはその『お勧めできない』理由がわからないので、はるやっちさんご自身が確認しておく必要があると思います。
書込番号:13020039
3点

言葉足らずで申し訳ありません、ケータイからでバッテリも無かったので(汗)。
TM45などは小型・軽量化(235g)を最優先したモデルで、
受光素子が小さく(1/5.8型)特に暗い場面での撮影には向かず、
解像力が低めな分、やたら光学ズーム倍率が高い(34倍)、
と、
各社の最軽量・最下位モデルに共通した特徴があります。
上記特徴を理解した上で選ぶならいいのですが、
そうでないならば、
少なくともネットなら同等の価格で、
前モデル中位機種のTM70/60が入手可能ですので、
(約300g、1/4.1型、25倍ズーム)
個人的にはこちらをお勧めしたい、といったところです。
もう少し予算と大きさを許容できるなら、
ステージ撮影等の際は白飛び抑制に注意が必要な場合がありますが、
(スポットライト部や、ピアノ等黒い物の影響を受けて露出が上がりがち)
そういった状況や暗めの撮影にも強いと思われる、
Canon HF M41を推薦します。
書込番号:13020373
2点

明るい場所の撮影をするならこのTM45でもいいかもしれませんが、暗い場所での撮影ならソニーのCX560VやキヤノンのM41を検討されてみた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:13020507
5点

客席が暗い場所でステージが明るい場所という撮影ならこのカメラは無理だと思います。
ソニーCX560Vがお奨めですが、高価なカメラです。
はじめての動画挑戦ならソニーのデジカメHX9Vがお奨めです。
価格はTM45よりは少し安価ですが、室内や暗所には強く人気のあるカメラです。
HX9Vの「クチコミ」も参考にされたらどうでしょうか!
ただし品不足で入荷待ちの場合もありますが・・・
書込番号:13034588
1点

始終貧乏さん、
CX560VとHX9Vを気に入って使われているのはわかるのですが、
>このカメラは無理だと思います
の根拠は?
ステージは普通の明るさだと思うので、暗い場面での操作性??
また、
>HX9Vがお奨め
とありますが、
質問者さんの状況ではズーム撮影になると思いますが、
レンズの明るさ等を考慮してもTM45よりお薦めだと思いますか?
書込番号:13035047
2点

こんにちは。
皆さんたくさんのご返事を賜りましてまことにありがとうございました。
皆さんのアドバイスでは軽量モデルはそれとは引き換えに犠牲になる部分も当然あるということが理解できました。
皆さんのアドバイスを頭に入れて、お店に行きました。
皆さんの言うとおり、明るいお店の中では白っぽく色が飛んでしまうようなところがあり、キャノンのMFM41はそういったことが全くありませんでした。
ズームの倍率が大きければ大きいほどいいものだと思っていたのですが、倍率が大きくなるにはそれなりの理由があったということもよくわかりました。
やはり、勉強してからお店に行くととてもわかりやすいですね。
私は結局、キャノンのHFM41を購入いたしました。
思っていた以上にお店の方のサービスが良かったので、TM45の軽量コンパクトは最後まで後ろ髪をひかれましたが、キャノンを購入いたしました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:13086851
1点

>客席が暗い場所でステージが明るい場所という撮影ならこのカメラは無理だと思います。
憶測としてもめちゃくちゃな憶測ですね(^^;
そのような場所で実際に撮影した経験が皆無なのでは?とさえ思ってしまいます(^^;
書込番号:13088583
1点



ビデオと静止画をどっちもとりたいんですが、今もっている4年前のカメラではノイズが多くて現像するとかなりきたなくて、一眼レフと使い分けるにはかなり面倒な感じで、最近のビデオカメラである程度静止画がきれいなら乗り換えようと思っています。
どなたかこちらのカメラで撮影した静止画などあればお見せいただけないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
1点

こんにちは
昨日買って撮ってみました
カメラモード時はもちろん、ビデオ撮影時・撮影後のプレビュー時でも静止画保存ができるのが便利です
デフォルト(加工なし)・カメラモードで撮影
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/c232830b5660a845fd640b52d814a378.jpg?random=30de0a11e3564409a40d6a82c42f1d38
キャプチャ画像もupしておきますね
書込番号:13014094
2点


補足
動画はHD Writer AE 3.0(おまけの編集ソフト)で遊んでみました。
初撮り、初編集にしてはまあ満足です。
自分自身の購入目的の用途は充分満たしていると思っています♪
書込番号:13043494
1点



今日ヤマダ電機で色々見てきて
このTM45にしようと思っていたのですが・・・
1個前?のTM35の方が良いと言う書き込みも見かけ迷っています。
用途は今度産まれる子供の撮影です。
TVは38インチのwoooです。
レコーダーは持っていません(いづれ購入予定は有)
PCはNEC VW970/Vです。
TM45は処分セールと言う事で38,800円でした。
TM35はヤマダ電気では売ってなかったので購入となると価格.comでと思っているのですが
どちらが良いでしょうか?
0点

私も週末 ○袋ヤマダでTM35とTM45(加えてTM85も)とで迷いました。
結果はTM35を買っちゃいました。
私が決めたポイントは以下でした。あくまでご参考に。
■まず安く、コストパフォーマンスがよかった。TM45は特に魅力的な追加機能なく(あくまで私の場合)、又、TM35は記入されている価格よりぐっと安く価格提示があったため、TM45との値差でバッテリー(VW-VBK360-K)を追加購入できました。他にケースとかHDMIコードとかSDカードとかHDDとか 欲しい物はたくさんあったのでぐっと傾きました(TM85は手届かず断念…)。
■TVは46インチのレグザ(フルハイ)なので、ズームより画素数性能の良いTM35を取りました。さっそく試写しましたが十分にきれいでしたよ。
■以前 使用機は5年前のデジタルテープ機、やはり大きく重く持ち歩きに不便でした。子供のサッカー・陸上等 スポーツ録画用にガンガン持って歩きたいので、少しでも軽く小さいTM35方がベター。本当にびっくりする程、小さく軽く、操作もカンタン(←これ重要)です。
書込番号:12756914
1点

在庫があればTM35をお勧めします。本当に安くなっていますので、お買い得も高いビデオカメラだと思います。
書込番号:12758249
2点

お二方どうも有難うございます!
地元のヤマダ電機に聞いてみた所やはりTM35はお取寄せも出来ないとのことでした…。
TM35 40,000円(価格.com)
TM45 38,800円(ヤマダ電機)
故障した時の事を考えると地元で購入した方が良いような気がしてきてまだ迷っています…
もう一度再検討してみようと思います。
どうも有難うございました!
書込番号:12758821
0点

解決済みのようですが、こちらのスレッドが気になってしまったので質問させて下さい!
>TM45は処分セールと言う事で38,800円でした。
とのことですが、発売してからまだ一ヶ月で処分セールって本当ですか??
型落ちのTM35より、TM45の方が安いなんて凄いですね!
ヤマダ電機のVIP会員特価でも、57,800円+ポイント10%でしたが…
機能があまり変わらないなら、新機種のTM45の方がお買い得ではないでしょうか?
あくまでも個人的意見ですが参考まで…
書込番号:12766245
1点



購入を考えています。今つかっているのは10年も前のものです。
値段的なものはあまり高価(5万ぐらいまで)でなければいいと思っています。
撮影目的は、メインに運動会や音楽会、サッカーの試合などです。奇麗なズームが
とれればいいなぁとも思っています。
なにせ機械おんちなため仕様を見てもなにがいいのかわかりません。
この2機種でしたらどっちがおすすめでしょうか?
また、これ以外でこっちの方がおすすめってあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

はじめまして。
>今つかっているのは10年も前のものです。
ごぞんじかとおもいますが…
現在はAVCHDというハイビジョン規格のカメラがほとんどで、内臓メモリーやSDカードに記録します。
そのため、撮影を重ねるとメモリーが一杯になってくるので他に移さなければならなくなります。
テープ式のカメラのように、撮影即(テープに)保存完了というわけにはいかないのです。
ということですので、保存の手段を確保してからカメラの購入をされることをおすすめします。
さて、おすすめですが、5万ぐらいまでということでしたら、ビクターGZ-HM570かCANON HF-M32はいかがでしょう。
挙げられた2機種より上のクラスのカメラですが、一世代前の機種ということでお安くなっています。
両機種については、価格コムのレビュー等をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080259/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000126445
書込番号:12700329
0点

キヤノンのiVIS HF M32をおすすめします。運動会やサッカーの試合には特にいいかもしれません。
書込番号:12700480
0点

みなさんコメントありがとうございます。
今、GZ-HM570にこころが動いていますが気になる点があります。
GZ-HM570っていうのは画素数?っていうのが良くて
TM45は悪いようです。
その時に
GZ-HM570で デジタルズームの 30倍と
TM45で 光学ズーム30倍では
どちらが奇麗に写るのでしょうか?
光学ズームとデジタルズームを調べましたが、同じ条件ではなくてこのように
高画質のデジタルズームと低画質の光学ズームの違いが知りたくなりました。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:12700992
0点

GZ-HM570とTM45での比較なら、動画での規格がフルハイビジョン・メモリー動画解像度共に同じなので、TM45の光学ズーム倍率が高いほうが綺麗だと思います。
デジタルズームはソフトウエア上で引き延ばしているので、多少の補正があったとしても同じ60倍なら光学ズームのほうが綺麗になります。
レンズ解像度が10倍以上違うならデジタルズームもきれいかもしれませんがそこまでの差は無いし、、、
また余談ですが10倍を超えるズームは三脚で固定しないと、いくら高画質でも手ぶれできれいには取れません。経験上、10倍以上では手ぶれ補正を過度に期待しないほうが良いです。
書込番号:12705835
0点

>GZ-HM570で デジタルズームの 30倍と
>TM45で 光学ズーム30倍では
HM570でデジタルズームの30倍:焦点距離1449mm
TM45で光学ズーム30倍:1011mm
とまったく違うので比較するのは適切ではありません。
TM45の1011mmに合わせるとHM570は21倍相当。
HM570のダイナミックズームから1.27倍のデジタルズームを使うことになります。
TM45は光学34倍までできますし、
両機ともアクティブ手ぶれ補正入れると焦点距離が変わるかもしれないので
上の計算は多少違ってくるはずですが…。
レンズの性能とか、センサーサイズ、センサー性能などにも影響を受けるので
気になるのであれば実際に店頭で撮影してみた方が良いです。
ただ、1000mm以上の望遠撮影ならどちらが良い云々の問題以前に、両機とも画質は相当劣化するでしょうね。
書込番号:12706166
0点

>GZ-HM570で デジタルズームの 30倍と
>TM45で 光学ズーム30倍では
どちらも比較に値するほどの画質ではないと思いスルーしておりました。
つまり、どちらもたいしたことはない。
>GZ-HM570とTM45での比較なら、(略)動画解像度共に同じなので、TM45の光学ズーム倍率が高いほうが綺麗だと思います。
TM45はセンサーが1/5.8型で動画有効画素数が130万画素という、
1920×1080のフルハイビジョンに求められる有効画素数207万画素に満たない機種で、水平解像度はよくて700本程度です。
一方、GZ-HM570は1/2.3型で動画有効画素数565万画素で水平解像度1080本という、
解像度に限れば、家庭用カメラではトップクラスのカメラです。
解像度が同じ、というのは違うと思いますが…?
ちょっと気になりましたので、書き込ませていただきました。
書込番号:12706885
1点



あまりビデオカメラの知識がなく、悩んでいます。
TM35(展示品約3万円)とTM45(新品約5万円)でしたら、どちらがお薦めでしょうか?
やはり新品のTM45にしようと思ったのですが、画素数を比べるとTM35の方が大きかったので、悩んでしまいました。この画素数の差があまり良くわからず…。
結構差は大きいのでしょうか?(ちなみに我が家のTVは40インチで、BDもパナです)
主に使用するのは幼稚園の子供に対してです。
行事はもちろんですが、遊園地など屋外、また誕生日などで室内でも活用すると思います。
今日中にはどちらにするか決めなくてはならないのですが…初めての投稿でうまくお伝えできなくてスミマセン。
皆さんのご意見をお聞かせください!
0点

☆TM35と45では「色/デザイン」がケッコーちがいます。
☆いっそ、好きな色でえらんでみれば、どうでしょうか?
☆私は、展示品なら「延長保証」に入ります。
☆「専用ケース(2500円位)をつけてくれたら、今すぐ、3万円で、買って帰るよ〜」と
必ず、言いましょう!。
☆店としても「展示品を早く売って、ディスプレイを、ぜんぶ、新型にしたい!」
でしょうから〜!。
書込番号:12691177
1点

はじめまして。
両機種に全く触れたことがないのですが、お急ぎのようなので…
カタログのデータを見る限りではTM45をお薦めする理由は何一つ見出せません。
TM35のほうが画質は良いだろうと想像します。
TM35は、AV REVIEWのGVP7万円以下の金賞を受賞してますし、評判も悪くなかったし、
TM35のほうがよさそうに思いますが、展示品というのが気になります。
もし、TM35を購入されるのであれば、保証などについて店側と話をしておかれることをおすすめします。
書込番号:12691247
1点

やはりTM35はいいビデオカメラなんですが、展示品というのが気になりますね。誰でも触れる状態ですよね?触られる方ははっきりいって丁寧に扱ってないので少し心配になるかもしれません。
書込番号:12691839
1点

皆さん、ありがとうございました。
短時間にも関わらず、参考になる返信、嬉しかったです。
皆さんの返信を拝見してTM35に惹かれるものの、やはり展示品というのがひっかかり(3年保証は付いていましたが)決断するため&TM45との差を聞くために、昼休みに近くの家電店へ行き話を聞くと、やはりTM35に心が傾きました。
『在庫はないと思う』と言われましたが、ダメもとでいいからと新品を他店在庫で調べて貰ったら一台だけあり、36000円(かなり粘りました)で購入しました!
まだ商品は手元には来ないのですが、皆さんの『TM35はいい!』と言う言葉に、購入出来た事に嬉しさMAXです(笑)
商品を引き取りに行った時に決めるのですが…5年保証をつけるべきか、今度はそこが悩みどころ。
付けると37800円になります。
今まで使っていたソニー(ハイビジョンが出たばかりの頃の、デカいタイプ)は、ほとんど使っていないにも関わらず、4年でアウトでした。
保証料は価格の5%だし、付けてもいいかなと思っています。が…どこまで保証してくれるのか…。
また商品を使い始めたら、お世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
本当にありがとうございました!
書込番号:12694619
0点



『買イタイ時ガ、買イカエドキ〜!』の世の中で、
TM35を買わずに我慢していただけに、新色に期待が大です?
皆様は「どの色がお好み?」ですか?
私は長く飽きない「白」かな〜?
0点

私の中では
1.クリアホワイト
2.キャメルベージュ
かな
書込番号:12556190
1点

Frank.Flankerさん。けんたろべえさん。
ありがとうございました!。
「キャメルべージュ」が、案外人気なのですね〜。
参考になりました〜
書込番号:12567130
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



