HDC-TM45 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:193g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:130万画素 HDC-TM45のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリアホワイト] 発売日:2011年 2月25日

  • HDC-TM45の価格比較
  • HDC-TM45のスペック・仕様
  • HDC-TM45の純正オプション
  • HDC-TM45のレビュー
  • HDC-TM45のクチコミ
  • HDC-TM45の画像・動画
  • HDC-TM45のピックアップリスト
  • HDC-TM45のオークション

HDC-TM45 のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 どんなところがちがいますか?

2011/09/06 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

スレ主 hani-pu-puさん
クチコミ投稿数:1件

HDCーTM45とHX−DC1はどのような違いがありますか?
ほぼ見た目だけで、購入を検討していますが、大きな違いはなんですか?
 
内臓メモリー分のメモリーカードを入れたら小さい分HX-DC1の方がいいかな〜程度の知識しかありません

主に子供の記録用です

詳しい方おススメの点や優れているところを教えていただけませんか
また、デジタルビデオカメラとデジタルムービーカメラはどうちがうのでしょうか

書込番号:13467812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

未使用 31,800円

2011/09/06 16:50(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

スレ主 鈴木一さん
クチコミ投稿数:4件 suzukihajime 



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

待機電力無しで起動時間1秒のTVCM

2011/09/02 22:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:1015件

さっきはじめてみました。
ビデオカメラ専用機として、この美点は大いにアピールして良いと思いますね。
カタログでも、ソニーなどと他社との比較広告を大きく載せてるといいんじゃないかな?

ソニーCX560Vを使っていますが、条件によっては録画開始まで15秒くらいかかります。
こんなイライラするビデオ専用機なんて二度と欲しくないですよ。
広角など画質がよいから我慢して使いますけどね。

書込番号:13451035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2011/09/03 00:25(1年以上前)

こんばんは。なんだかα55とは対照的なくらい、CX560に対してはご不満が噴出のご様子ですね。モデル末期に5万円ぐらいで買っていたら感想は変わっていたでしょうか。

パナソニックはソニーとは異なるアプローチで攻めてきましたね。これはこれで魅力的かも。ママにターゲットを絞ったことが功を奏しているのかもしれませんね。ハンディカムは欲張ってさまざまなユーザーを想定して、逆に焦点がぼやけちゃったのかな?トップランナーは大変ですね。

うちはCX550Vで満足しています。大柄ですが高精細液晶でかいですし、アクティブモードは一度使ったら戻れませんし、それはα55でAVCHDを撮ってみてあらためて専用ビデオカメラを買っておいて正解だったなあと思います。ただ、30mmを若干きる程度の広角は「ワイコン手放したのは失敗だったか?」と思うときが無きにしも非ず、そんなときだけα55+1855のワイド端で緊急的に動画とることもあります。

撮影開始までに15秒というのは、どうしたことでしょう? サイバーショットも全般的にもっさりという書き込みを他で見ましたし、α77も動きが遅いかもという書き込みを見たり、てんこもり過ぎてプロセッサの処理速度が追いつかないのでしょうか。でも、どんなに多彩な機能がついていても、カメラという「ここぞ!」で使いたい機材という性格上、”もっさり”というのは致命傷になりかねない気がします。基本性能、大事です。

書込番号:13451477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/09/03 00:43(1年以上前)

α55でもNEX-5でもしばらく使わないでいると、起動にやたらと時間がかかります。
スイッチONしても液晶モニターが2〜3秒真っ黒のまま変化せず、壊れたか?と思います。
待機電力の節約をしているのか?と思いきや、ほったらかしにしていても
結構バッテリーは減ってるし…。
TX10も起動しない時があったりで、何だかおかしいぞ、ソニー。
ちゃんと作ってよ…。CX550までは普通だったのに何があった?

書込番号:13451535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2011/09/03 10:56(1年以上前)

ACCORD WGNさん

>ハンディカムは欲張ってさまざまなユーザーを想定して、逆に焦点がぼやけちゃったのかな?

実売5万ちょいのハンディカムやコンデジに60pとか要らないですよね。
時期尚早でも、「新規格商法」というメーカーのスケベ心がそうさせたのでしょうが、
使い勝手を著しく低下させるのはいけませんね。

>そんなときだけα55+1855のワイド端で緊急的に動画とることもあります。

α55動画も、適所適材でたまに使うと面白いですよね。
水族館とか低照度で、ハンディカムを超えるいい色でますね〜

>撮影開始までに15秒というのは、どうしたことでしょう?

毎回15秒、というわけではなく、バッテリ交換時の初期認証とか、諸条件が重なると
15秒です。でも平均的にかなり遅く、録画ボタンレスポンスも悪く、押したかどうかが
分かりづらいです。
嫁に使わせたら、録画開始、あれ?録画されない、もう一度押す、開始後・即停止を
連発してましたね。
温和な私も、分かっていても大事な場面で何度かやってしまい、衝動的に床に叩き付け
たくなりました。

>”もっさり”というのは致命傷になりかねない気がします。基本性能、大事です。

起動時間の高速化は、あらゆるユーザーに恩恵がありますよね。
新DIGAでの独自の撮影日時表示機能なんかも、ユーザーのことをよく考えています。
パナには「どじょう」として地道に汗をかき続けてもらいたい^^


なぜかSDさん

>α55でもNEX-5でもしばらく使わないでいると、起動にやたらと時間がかかります。

そういえば、α55でたまに感じました。
2-3秒なら、「あれ?」と感じているうちに起動しますので許容範囲ですかね。
15秒ですと、シャッターチャンスを逃して落胆してから気分転換にコーヒー一杯飲み
始めてるくらい長〜〜〜いですね〜^^;

>何だかおかしいぞ、ソニー。

これからの新モデルでも恐怖仕様に気をつけたいですね。

書込番号:13452682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがよいでしょう?

2011/08/24 12:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:68件

初心者です。
こちらの機種と、キヤノン iVIS HF R21とでは、どちらがよいでしょうか?
価格的には若干パナのほうが高いようです。

私としては、子供の運動会や行事とうに使用したいと考えていて、
とったものは、ディーガ(XW-100)結構古い機種にSD経由で取り込みたいと考えています。

相性は、パナ同士のほうがよいと思うのですが、カメラ的にはキャノンのほうがよさそうで…

どちらがおすすめでしょうか?
ご教授をお願いいたします。

また、ほかに4万円程度でおすすめがありましたらお教えください。

書込番号:13412548

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/24 20:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。


ダビングが確実に保証されているのは、スレ主さんがお持ちのXW100とTM45の機種間です。

以下の2007年モデルのところを参考にして下さい。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html#02

また、上の注記の通り、TM45でXW100を使ってDVD録画の場合に、
ハイビジョンなら、
※2:AVCREC規格で記録されます。AVCRECに対応した機器で再生できます。

標準画質(ハイビジョンデジタル化以前の解像度)なら、
※3:直接ダビングできません。一旦HDDに取り込んだあと、ダビングしてください。

という条件になります。


もし不具合が合った場合には、操作の間違いか機種の個体不良かを、サービスセンターに問い合わせて不良品なら交換も保証してもらう事ができます。

他社間の場合には、互換性保証は無いので、スレ主さんのご決断でお決めになる、ことになると思います。取り込みができる可能性はあります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13413831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/24 20:29(1年以上前)

追伸です。

TM45は光学34倍ズーム、もう一方は光学20倍です。

ウインタースポーツをおやりになるのでしたら、分かると思いますが、仲間より先に降りていて、下から撮る時などにズームは特に効くと思います。
スキー・スノボは特に撮影距離が長いスポーツの一つです。

必ずしもズーム倍率が高いほうが良いとは限らない(厳密には、ズーム倍率が高いのは画像が少しナマる方向)ですが、そういうシーンを撮るなら、TM45の光学34倍は効いてくると思います。

ご参考に。

書込番号:13413938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/24 21:12(1年以上前)

>ほかに4万円程度で

そのご予算であれば、純粋に画質で言うとキヤノンのM41以外には選択肢はないと思います。
この機種は上級機にせまる画を見せます。

一方、TM45は残念ながら一番下のクラス。
でも、焦点距離を考えると便利なのはTM45(33.7〜1240mm)でしょうね。
望遠側よりも広角側がより使いやすいと感じると思います。

書込番号:13414147

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/08/25 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>他社間の場合には、互換性保証は無いので、スレ主さんのご決断でお決めになる、ことになると思います。取り込みができる可能性はあります
 そうなんですよね…。取り込みなどができるかどうかが大きなカギになると思ってます。
 
>スキー・スノボは特に撮影距離が長いスポーツの一つです。
 実際、家族でウィンタースポーツに行く機会が多いため、光学ズームが効くのはうれしいとこなんですが…

>純粋に画質で言うとキヤノンのM41以外には選択肢はないと思います。
 ですよね… 一眼レフもcanon派なのでM41ほしいんですけど…

現状の僕的にはcanonM41>パナTM45>canonR21といったところなんですが…
もうすこし悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:13417622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/08/27 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

結果、TM45にしました。
理由は、安かったこと(40,800円−カメラ下取り5000円+ポイント10%)でした。
本体がCANONと比べ一回り以上小さいこと。軽いことで、
スキーやスノーボードの時にウエアーの中に入れても気にならなさそうなのと、
ディーガとの接続の関係でこちらにしました。


書込番号:13426381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/27 21:52(1年以上前)

軽くて小さいと使い易くていいですね。

スノボ用グローブ以外に、ビデオを出して撮影するときの軍手も用意しておくと、きっと役に立ちますよ。

ご参考に。 ご家族や仲間の想い出に残るビデオをお撮り下さい。

書込番号:13426454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2011/08/22 13:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

クチコミ投稿数:10件

TM-45とTM-85で悩んでます。
撮影は主に子ども(今、幼稚園)です。
TM-45は小さいのでいいかなと思うけど、画質等撮影した後、パソコンやテレビで見たときに荒く見えたりしないか心配です。撮影したものを、テレビ(40インチ程度)等で見た場合わかるほど違いがありますか。

書込番号:13404854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/22 16:23(1年以上前)

画質に関しては、並べて観れば差はあると思います。(^_^;)

少しでも不安に感じる要素があるなら、ひとつ上のクラスのTM85にしておいた方が無難なのは間違いありません。(^^)d
画質だけでなく、手ぶれ補正やズームスピード、操作性等、所々で違いがあると思います。(^^)d
【迷ったら上のクラス(又は新しい方)】が正解だと思います。(^^)d

書込番号:13405213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/08/24 15:57(1年以上前)

やはり一つ上の機種TM-85に決めました。

書込番号:13413109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

動画をMacで保存できますか?

2011/08/21 06:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM45

スレ主 solar33さん
クチコミ投稿数:11件

質問させてください。
撮影した動画をMacで保存、再生するにはどうしたらいいのでしょうか?
ご指導のほどお願いします。

書込番号:13399433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/21 07:20(1年以上前)

こんにちは。

動画をMacに保存する方法、以前に書いた返信があるのでご参考に。
iMovieというアプリケーションを開いて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13286862/#13286960

書込番号:13399465

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/08/21 07:22(1年以上前)

iMovieを起動して、USBでカメラ(またはSDカードリーダー)を接続すれば「取り込みますか?」と聞かれるので、保存先を選んで「OK」するだけです。撮影時間分に近い時間がかかりますが、あとは待つだけ。
iMovieの使い方は、Appleサイトのチュートリアル動画をいくつか見ると見よう見まねで使えてしまいます。

書込番号:13399467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/21 07:24(1年以上前)

↓こんなのが。

http://blog.elearning.co.jp/archives/11261.php

書込番号:13399471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDC-TM45」のクチコミ掲示板に
HDC-TM45を新規書き込みHDC-TM45をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM45
パナソニック

HDC-TM45

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDC-TM45をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング