
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年3月22日 20:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年3月21日 09:59 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月18日 00:42 |
![]() |
3 | 3 | 2011年3月11日 02:08 |
![]() |
4 | 4 | 2011年3月10日 01:06 |
![]() |
12 | 14 | 2011年3月9日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナのビデオカメラHDC-TM45用にSDHC CLASS10メモリ-カ-ド TG032G0SD28X (32GB)を購入しました。
事前チェックで本体メモリーと同様に録画できることを確認し、本番撮影。
撮影後、SDカ-ドでパソコン、テレビ、ブルーレイレコーダーで再生しようとしたところ認識されませんでした。
パソコン:LL750/BS1YW(OSはWINDOWS 7)
テレビ:TH-50PZ800
ビデオ:DMR-BW930 です。
パナのホ-ムペ-ジでテレビ、ビデオともSDHC CLASS10が使用可能な事は確認しました。
パソコンはSDHC CLASS10用のソフトをダウンロ-ドしました。
パソコンへはビデオカメラ同梱のUSBケーブルでデ−タ移行できましたが、できればSDカ-ドで各機器が利用できるようにしたいと思っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら利用方法を教えてください。
SDカードのページでも同じ質問をしましたのであしからず。
0点

レスがつかないようなので…。
月並みな書き込みになってしまいますが、
動作保証のないSDカードは使えればラッキーぐらいに思っておいた方が良いかと思います。
再度ビデオカメラでフォーマットしてもだめだったら、
素直に買い直した方がいいのかもしれません。
パナのフォーマットソフトを使ってみるという手もありますが、細かいことはわかりません。
http://www.sdcard.org/jp/consumers/formatter_3/
他に適切なコメントがつくといいですね。
書込番号:12803592
0点

レスありがとうございます。
相性が合うカードがあるまで買っていると破産してしまうので、とりあえずあきらめます。
デ−タはパソコンでBDに書き込んでからテレビで見ることにします。
書込番号:12805733
0点

細かいところは確認していませんが、
パナのSDカードであれば動作確認がとれているのですよね?
そうであればそれを買えばいいので破産せずに済みますよw。
万が一うまくいかなかったら、パナに文句を言えばいいのですから。
書込番号:12807446
0点

お返事おくれました、すみません。
そうですね、パナ製にすれば悩みは解決しそうですね。
会社帰りにヨドバシよって探してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:12810134
0点







ありがとうございます。
あと一つだけ疑問なのですが、
HDD→SD
の場合SDに写したHDD側は消え去るのでしょうか?
書込番号:12791139
0点

> HDD→SD
> の場合SDに写したHDD側は消え去るのでしょうか?
HDDって、PCのHDDでなくてカメラ内蔵のHDDを想定されてますか?
この機種にはHDDは内蔵されていません。
カメラに内蔵されているのはフラッシュメモリです。
フラッシュメモリ -> SDカードは、コピーであり、ムーブではないです。
書込番号:12791210
1点




手ぶれ補正が優れているのはパナソニックでしょう。手ぶれ補正の性能は本当にいい
ですよ。
書込番号:12768609
1点

ビクターの電子式は、絶対やめた方がいいです。
画像は問題ないのですが、手振れが他社に比べひどいです。
「酔い」が体験できるカメラですよ。
書込番号:12770707
0点

手ぶれ補正は相性がある。たぶん。
だから自分で持ってみたほうがいい。
書込番号:12770795
1点



今日ヤマダ電機で色々見てきて
このTM45にしようと思っていたのですが・・・
1個前?のTM35の方が良いと言う書き込みも見かけ迷っています。
用途は今度産まれる子供の撮影です。
TVは38インチのwoooです。
レコーダーは持っていません(いづれ購入予定は有)
PCはNEC VW970/Vです。
TM45は処分セールと言う事で38,800円でした。
TM35はヤマダ電気では売ってなかったので購入となると価格.comでと思っているのですが
どちらが良いでしょうか?
0点

私も週末 ○袋ヤマダでTM35とTM45(加えてTM85も)とで迷いました。
結果はTM35を買っちゃいました。
私が決めたポイントは以下でした。あくまでご参考に。
■まず安く、コストパフォーマンスがよかった。TM45は特に魅力的な追加機能なく(あくまで私の場合)、又、TM35は記入されている価格よりぐっと安く価格提示があったため、TM45との値差でバッテリー(VW-VBK360-K)を追加購入できました。他にケースとかHDMIコードとかSDカードとかHDDとか 欲しい物はたくさんあったのでぐっと傾きました(TM85は手届かず断念…)。
■TVは46インチのレグザ(フルハイ)なので、ズームより画素数性能の良いTM35を取りました。さっそく試写しましたが十分にきれいでしたよ。
■以前 使用機は5年前のデジタルテープ機、やはり大きく重く持ち歩きに不便でした。子供のサッカー・陸上等 スポーツ録画用にガンガン持って歩きたいので、少しでも軽く小さいTM35方がベター。本当にびっくりする程、小さく軽く、操作もカンタン(←これ重要)です。
書込番号:12756914
1点

在庫があればTM35をお勧めします。本当に安くなっていますので、お買い得も高いビデオカメラだと思います。
書込番号:12758249
2点

お二方どうも有難うございます!
地元のヤマダ電機に聞いてみた所やはりTM35はお取寄せも出来ないとのことでした…。
TM35 40,000円(価格.com)
TM45 38,800円(ヤマダ電機)
故障した時の事を考えると地元で購入した方が良いような気がしてきてまだ迷っています…
もう一度再検討してみようと思います。
どうも有難うございました!
書込番号:12758821
0点

解決済みのようですが、こちらのスレッドが気になってしまったので質問させて下さい!
>TM45は処分セールと言う事で38,800円でした。
とのことですが、発売してからまだ一ヶ月で処分セールって本当ですか??
型落ちのTM35より、TM45の方が安いなんて凄いですね!
ヤマダ電機のVIP会員特価でも、57,800円+ポイント10%でしたが…
機能があまり変わらないなら、新機種のTM45の方がお買い得ではないでしょうか?
あくまでも個人的意見ですが参考まで…
書込番号:12766245
1点



レビューがまだ読めないだけに、購入するかどうか迷ってます。
現在、売れ筋のSONY「HDR-CX370V」にするか、TM45にするか・・・。子供の発表会が2月下旬にあるので、レビューを待たずに発売すぐのTM45を買うか、売れ筋のCX370Vにするか、迷いどころです。
動画有効画素数の違い(ソ=265万画素と、パ=130万画素)って大きいでしょうかね?
それから光学ズームの違い(ソ=12倍と、パ=60倍)は使用感がだいぶ違うでしょうか?
想像で構わないので、ご返答お願いします。
0点

このTM45はまだ発売してないですからね。HDR-CX370Vは充分安くなっていますのでお勧めします。
書込番号:12577857
2点

☆回答になってないですが・・・
☆私も悩んでいます〜。
パナとソニーが、ほぼ同じタイミングで新型発表とは・・・。
☆「ハード面」より「ソフト面」ということで・・・。
☆「撮った映像のパソコン編集」を、
まだやったことがない「パソコン音痴」ですので。
↓
☆ダイジェスト映像を自動で作成する「おまかせムービースライドショー」ができる、
TM45に気持ちがかたむいています!
書込番号:12577859
1点

おやおやっちさん、こんばんは。
ハイビジョンムービーカメラ[TM45]と【フル】ハイビジョンムービーカメラ[cx370]の違いです。
そもそもグレードがcx370の方が1つ上です。(panaならTM60/70と同等)
画質を気にされるのなら、cx370の方が無難です。37型以上のテレビで映した場合、差が出ます。50型以上だとかなり。
ズームは使うかどうかで変わりますし、TM45の60倍ズームは、正確に言うと光学ではありません。(光学とデジタルの併用)
悪いこと言わないので、cx370にしてください。満足感が違いますよ。
ちなみに・・・カメラ全般そうですが、小さく軽くなるほど画質が悪くなると思ってもらって良いです。
書込番号:12578066
1点

>>ハイビジョンムービーカメラ[TM45]と【フル】ハイビジョンムービーカメラ[cx370]の違いです。
ちなみに、どちらもフルハイビジョンカメラです。
でもTM45は画素数が少ないから、細かい部分が解像出来ないという事だけです。
ズームもTM45は34倍ズームですね。
ここでも画質を落としてしまいそうですし…
TM45は最後は4万切るくらいまで下がる機種と思いますので、CX370の方が末期モデルですが
満足出来るでしょう。
ズームですが自分はソニーのCX170を持ってますが、これは基本の構え方が出来てないと、ブレて
しまいますので、TM45も安易に考えてると2度と見たくない映像になってしまいます。
それより、発表会が2月下旬じゃTM45は間に合わないんじゃないですか?
書込番号:12579166
1点

みなさん、いろいろありがとうございました。
とても参考になりました。
決めるのはあなたです!!さん の
>>小さく軽くなるほど画質が悪くなると思ってもらって良いです。
というご意見は、目からウロコでした!
今のところ、「HDR-CX370V」を購入予定です。ただここ数日、妙に値上がりしているので値段が下がるのを待ってみるつもりです。っていうか値段、下がるんでしょうかね(汗)
書込番号:12592065
0点

センサーや画素数から、CX370Vの方が画質は良さそうですが、
子供の発表会や運動会目的ならば、焦点距離でTM45の方が良いと思います。
CX370V
29.8−357.6mm
TM45
33.7〜1240mm
書込番号:12594679
0点

TM35使っていますが、ズーム時の手ぶれは結構効きますよ。
ズームした時に更にピタッと手ぶれを止めるボタンがあります。
ボタンを押しながら撮ると更に踏ん張ってくれます。(光学式手振れロック機能)
店頭で比較したところ、ズーム時はソニーのより手ぶれは効いてる感じがしました。
http://panasonic.jp/dvc/tm35/#tebure
単純にセンサーが大きいCX370Vのが画質は軍配が上がります。
ましてや夜景や薄暗い室内などは差が出やすいです。
軽量コンパクト高倍率をとるか、高画質をとるか。
迷いますよね。
書込番号:12627184
0点

悩んでいる間に、CX370は買えなくなっているようです。
比較検討と並行して在庫確認することをお勧めします(^^;
書込番号:12627587
0点

まあ、嘘を言うヒトが多いこと多いこと。
民生のカメラで水平で1080本出てるカメラなんてありません!!
だいたい600−700です。垂直も一番出てても1000本程度。
つまりは後は画像処理技術ということです。
松下の技術者に直接聞きましたが、つまりは画像エンジンの差が画質の差であると。
ソニーのようなメーカーはブラビア見れば分かりますが画像エンジンに掛ける金を
営業宣伝に使っているという、業界なら当たり前の常識を通ぶってる固定ハンドルは
知らないというわけですね。その結果ソニーはシェアを落としました。現在4位です。
CX370なんて駄目機種を買うのはいただけませんね。TM45は画像エンジンを一新
しているわけですから。どっちにしろ民生の最大動画解像度は1000×700、つまり
70万画素であり、
フルに解像できているのを買いたければHDCAMでも買えということです。
書込番号:12651108
1点

>TM45は画像エンジンを一新しているわけですから。
↑
それが、(CX370よりも)
こんな最下級スペック機を薦める理由になるのですか?
↓
>1/5.8 型MOS 固体撮像素子
>有効画素動画 約130万〜112万(16:9)
http://panasonic.jp/dvc/tm45/spec.html
一種の思想とは「物理スペックを越える」わけですか(^^;
書込番号:12651231
1点

おっと、その前に誤爆では?
>民生のカメラで水平で1080本出てるカメラなんてありません!!
↑
このスレにはそのような主旨の記述はないでしょう?
書込番号:12651298
2点

>まあ、嘘を言うヒトが多いこと多いこと。
どちらがw。
書込番号:12652469
3点

私はデジ物には弱いので誰を信じていいのやら・・・
というより、どの発言を信じていいのやら・・・
誰を信じるのか決めるのはあなたですっ!ってことですかね〜。
書込番号:12761456
0点

ご自分で販売店に出向いて「実際に試用する」ことが一番です。
そのときの疑問や店内では確認し難い事(低照度)などをご質問されるといいと思います(^^;
書込番号:12761537
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



