
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 15 | 2012年6月3日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月16日 10:28 |
![]() |
2 | 1 | 2011年9月12日 19:49 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月10日 19:16 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月26日 11:40 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月25日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を検討しています。
口コミを見ていると、室内の撮影はあまり向かないとのコメントを見かけました。私は体育館での子供の撮影に使うことが多いのですが、この機種はどうでしょうか?ご使用されている方のご意見を聞かして下さい。
2点

予算がないなら、やむを得ないが
単にケチるつもりならこれを選ぶのはやめなさい
書込番号:14327372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を撮影するかによりますが。。。
予算の許す限りCCDまたはCMOSの大きなもので、レンズが大きいものが理想です。
三脚の使用が前提なら手ぶれ補正は無視しても良いかもしれませんね。
(三脚で使用する時は手ぶれ補正を切った方が良い場合が多いですから)
書込番号:14327511
1点

勧めません。
理由
1 暗所性能が弱い
2 内臓メモリーの容量が8GB=1時間 しかない
画質に全くこだわらず、37インチ以上のモニターで見ない、晴天日中に短時間だけとにかく映っていればいい、というような単なる記録用途の場合以外は避けたほうがベターでしょう。
室内でスポーツ競技撮影なら、各社ミドルクラス5万円〜にすることをオススメします。
書込番号:14328000
1点

室内でも撮影していますが私は特に不満を感じていません。
5万円の高級機種を買って恐る恐る管理して使うよりも、
2万円の当機種でたくさん撮影した方がハッピーというケースも多いのではないでしょうか。
ビデオカメラというのは高級な機能よりも撮影技術(良いアングル、ブレなし、撮影機会を見逃さないことなど)が重要だと私は思っています。
内蔵メモリが8GBしかなくても外部メモリーを使えるので問題を感じたことはありません。
書込番号:14329338
3点

TM25の画質は、どんなに頑張っても撮影技術ではカバーできないけどね。
書込番号:14331754
1点

>画質は、どんなに頑張っても撮影技術ではカバーできない
同意です
ましてや技術があるならなおさら上の機種で撮ったほうがより綺麗な映像になると思いますが。。。 こだわりも技術もなくて単に映ってりゃーいーてな感じのひと向けです。
まあでもここまで割り切ってるのでTM45よりはいいかも。
書込番号:14331783
1点

> 上の機種で撮ったほうがより綺麗な映像になると思いますが。。。
綺麗な映像を目指すなら上の機種で撮ったほうがいいでしょうが、逆にどんなに上の機種で撮ったとしても、「良いアングル、撮影機会を見逃さないこと」が劣っていれば、スレ主さんの目的は果たされないので、上記のように書いた次第です。
当機種は小さく軽いし安いし機構が単純です。要はユーザが何を求めるかという問題だと思います。
書込番号:14331959
1点

多くのアドバイスを頂き、皆さん有難うございます。子供のレスリングの試合の撮影が目的ですが、動きが激しいので、この機種は少し難有りのようですね。上位機種まで幅を拡げて再度検討したいと思います。
書込番号:14332134
1点

今はカメラをどうしようかと話してるのに
「良いアングル、撮影機会を見 逃さないこと」
なんて実質、撮り手をどうにかしろと言ってるんだな。
不毛だな。
観客席では周囲のじゃまにならないよう小さくなるのが基本だが、
良いアングルと機会について
具体的に示せないならそれもまた不毛だ。
書込番号:14332267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段が安いと単にコストが安いという利点だけでなく、気軽に撮影できるようになる利点もあるし、実際に当機種は他の多くの機種と比べて小型・軽量なのでそれで上記のように書きました。
例えば、レスリングの試合で選手がぶつかってきて壊れてもそれほど気にならないし、小学生の子供に撮影を気軽に頼むことができたり…
小型・軽量だと、ビデオカメラを持参して撮影するモチベーションも高くなることも多いようにも思います。上位機種を買ったものの外に持ち出さない人を何人も見ていますので。
「上位機種の方が画質がいい」という人が多いとしても、「この機種もいろいろ利点があっていいですよ」という人がいてもいいのでは?
書込番号:14335212
1点

どんなに頑張っても、しょせんTM25だから。
ぶっちゃけ、今購入できる日本メーカーのもので一番画質が悪いけど。
他に選択肢があるのに、これを勧める理由がわからない。
パナソニック製品には変なのが湧くんだよねー。
ふ、し、ぎ
書込番号:14336287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番悪い画質は、HM450ですのでかろうじてワーストは免れてますねw
書込番号:14336783
1点

ThaDoggさんに同意見です。
当方、TM25のユーザですが、買って後悔するほどひどい機種では
なかったと思っています。
確かに、他の上位機種と比較すれば劣るところは多いかもしれませんが、
購入金額と当機の性能を考えた場合、むしろ私はお買い得だったと
思っています。
書込番号:14337626
3点

ビデオを綺麗に撮ろうとするのは、結構難しい。
三脚でゆっくりした動きで撮影すると綺麗に撮れます。
下記ビデオ用三脚ブログ記事
http://kamera-accessory.seesaa.net/article/270695760.html
書込番号:14635993
0点



4日前に買ったHDC-TM25で録画して、ソフトで編集していたところブーンブーンとノイズが載っていることに気づきました。始め外の何かのノイズをひろってしまったのか思ったのですが、HDC-TM25に耳を当てたところ、ビデオカメラ内部から聞こえてきました。カメラモードにするとブーンブーンと聞こえてきます。このノイズがソフトで編集していると結構気になるほど録音されています。みなさんのはどうでしょうか?
明日、ヨドバシに行って展示されているHDC-TM25に耳を当てて確認したいと思います。
0点

夜の静かな部屋の中での作業で聞こえたノイズなのでヨドバシの大音響の中では聞こえないだろうと思いました。展示されているHDC-TM25に耳を当て聞いてみましたが、ノイズが出ているのか出ていないのか解らない、しかし1分ぐらい耳をあてて集中して聞いていたらノイズが聞こえてきました。ということは初期不良ではない。がっくりです。もう1件別の店でも聞いてみましたがやはり聞こえました。その音は何回も聞くとブーンではなくジィー、ジィーと言う音のほうが表現があっているかもしれません。口コミにはこのノイズのことが出ていないのでみなさんは気づいていないようですね。ぼくの耳がよすぎるのか。となりにあったEverioに耳を当て聞いてみましたがそのようなノイズは聞こえない。このノイズが仕様であればどうにもならない。Everioにすればよかったと思いました。と言うかPanasonicの開発者がこのノイズをよしとしたのが信じられない。
書込番号:14043175
0点



低価格でバッテリーの持ちのいい機種を探していてこれが第1候補なのですが・・・
用途は子供の吹奏楽のパレードと演奏会の撮影で今月同日使用です
パレードの撮影時間は約20〜30分・・・手持ちでon/offしたりzoomも使います
演奏会は約50分・・・三脚固定でon/offはしません。zoomは多少使います
撮影モードはHGモードあたりを考えています
HPを見ると最長135分実質70分位となっていたと思いますが微妙でしょうか?
もし予備のバッテリーが必要なら本体の安いvictorHM-450にしようかとも思っています
(手持ちのBDレコーダーはディーガなのですが)
アドバイスで良いのでご相談させて頂ければと思います
1点

スミマセン 自己解決しました;;
安く買いたいのでせこい質問してしまいましたが計算してみたら
TM25とHM450+予備バッテリーでは価格的に変わらないようなので
victorの方向で考えてみます
万が一バッテリー切れたら終わりですもんね
大変失礼いたしました。
書込番号:13491686
1点



初めてのビデオカメラの購入で
HDC-TM25かソニーHDR-CX180で購入を迷っております。
映像の綺麗さ、電池の持ち、手振れ、便利な機能など総合的にどちらが
どのようによいのかご指導いただけませんでしょうか?
使用は主に野外での撮影で人物や景色を撮ることが多いです。
大雑把な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします
0点

映像の綺麗さは動画をご覧ください。
CX180
http://www.youtube.com/watch?v=s_ubuEtnxLo&feature=youtube_gdata_player
TM25
http://www.youtube.com/watch?v=Z4VWkN6N8Eo
書込番号:13477976
1点

価格で言えば、HDC-TM25お勧めです!
2万数千円でこれだけ使えれば僕は文句無いですね、バッテリーも結構持ちます。
多くを望まなければ満足出来るものですよ。
書込番号:13483353
0点



現在、ザクティ-TH-1(ジャパネットで購入)を使用しています。安さで購入しましたが、やはり物足りなさがあります。
フルハイビジョンでない事や、ハイビジョン撮影時の映像のなめらかさの無い事(特に室内撮り)など・・・
TM-25も安さで目を付けましたが、クチコミ評価が高いので購入を検討しています。
ただ、ザクティ-TH-1と比べてもよい機種なのかも分からないので、どなたか詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします。
0点

色んな部分でザクティよりは、【まし?】とは、思いますが、人によります。(^_^;)
「これで充分」という方もいれば、「安物買いのナンタラだ」という方もいます。
結局の所、どの程度を望むか?です。【どこまで(どこを)追求するか、どこまで(どこを)妥協するか】とも言えるかと。(^_^;)
この機種、フルハイビジョンのTVで【表示可能】なだけで、【良い】とは言えません。(^_^)
ただ、私は上を知っているので、そう思うだけで、スレ主様は、これ充分だ思うかもしれません。(^^)d
もし画質や暗所性能が良いモノが気になるなら......
一度、量販店等で店員を捕まえて、試し撮りさせて貰うと良いです。(^^)d
その時は、【必ず】同じモニター(できたら37型以上)、同じ配線(HDMIがベスト)で比べて下さい。
違いを知りたければ、上のセッティングにて、このTMー25と、ivisM41で比べて見てください。
暗所の比較は、陳列棚の下の光の少ない部分を、映してもらえば分かりやすいと思います。(^^)d
凄い違いを実感できると思います。(^^)d
その分、値段も違いますが、それを安いと思うか、高いと思うかは人それぞれです。(^^)d
一応、M41は、コストパフォーマンスに優れていると言われている機種です。参考までに(^^)d
書込番号:13417153
0点

決めるのはあなたです!!さん。こんにちは。
早速のご返事、ありがとうございます。
やはり、店に出向いて、触って試してみるのが一番という事ですね。
予算は制限されますが、とりあえず教えていただいた機種のデモ機があれば触って確かめて来ようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:13420150
0点



10月の子供の運動会の前にビデオカメラ購入を検討しています。
現在同じ価格帯のVictorのHM450と迷っています。
運動会だと遠くを撮影することも多くなりそうなので
16倍ズームのTM25よりも40倍ズームのHM450のほうが向いてそうですが
実際に運動会だとズームは多用するでしょうか。
あとHM450は電子手ぶれ補正のみでTM25は光学手ぶれ補正なのですが
どちらのほうがいいのでしょうか。
上位クラスのTM45を買えばいいのでしょうが、予算的にTM25やHM450が限界です。
なにとぞよろしくお願いします。
0点

私も被写体は動き回る小さい子供です。
sajigonさんと全く同じで、同一価格帯のTM25とHM450で迷いましたが、
結局TM25を購入して使用しています。
TM25は光学16.8倍ズームですが、デジタルで50倍ズームの設定も可能です。
(16.8倍までは光学で以降はデジタルです。)
遠くで走り回る子供を高倍率ズームでとらえようとしましたができませんでした。
光学16.8倍のみに切り替えてトライしましたが、それでも動き回る被写体をとら
えるのはかなりきついです。
つまり、被写体が静止またはそれに近い状態なら、高倍率ズームは使いこなせますが、
動き回る被写体を高倍率ズームでとらえるのは不可能です。使いこなせません。
私は光学16.8倍で十分と感じました。
ズーム倍率はそこそこでいいんですが、やはり効果のある光学式の手ぶれ補正機能を
優先すべきと思います。
TM25をお勧めします。コストパフォーマンスはすばらしいです。
書込番号:13254369
0点

運動会で手持ちで撮影するなら10倍ズーム程度が限界です
経験のある人でも30倍くらいできついと言っています
カメラの構造上
顔が判別できるのは、100mくらいまでです
40倍ズームなんて使うのは
三脚にガッチリ固定してじっくり撮るような用途です
3万円前後でこれだけよく写るビデオカメラは他にはないと思います
バッテリーの持ちは、運動会の用途なら付属のバッテリーで
1時間30分撮れます
書込番号:13294253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



