iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(2700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Macbook Proでの動画編集について

2012/03/11 09:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:12件

昨年末に本機を購入したのですが、今まで使っていたビデオカメラと比較するとその画質に感動しています。

せっかくなので、この高画質を色々編集して残していきたいと思っているのですが、当方動画編集などについては完全なる初心者のためこちらで質問させていただこうと思いました。

自分なりにWebにて調べたのですが、iMovieではAVCHD(.MTSファイル)の編集は無理?
そして、iDVDでの焼きは画質が劣化する?といった内容を確認しました。

そこで、Macbook ProでのAVCHD(.MTSファイル)の画質を保っての編集、ならびにDVDもしくはBDへの焼きへは、何と言うソフト(アプリケーション)がオススメでしょうか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m


書込番号:14271727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/03/11 11:44(1年以上前)

iMovieでも、バージョンによってはAVCHD素材の編集は可能です。
編集したものを
Toast
http://www.roxio.jp/jpn/products/toast/titanium/overview.html
と、そのプラグイン(High-Def/Blu-ray Disc プラグイン)を購入して、オーサリングする感じです。

高額でも構わなければ、Adobe Premiere Pro CS5.5 辺りもあります。BDオーサリングに関しては、別ソフトが付属するかなにかだったと思いますが、ご確認ください。

IntelMacなら、BootCampで、
VideoStudio X4。AVCHDに関しては無編集部分は無劣化で書き出しますので綺麗です。
AVCHDだけでなくEOS動画も編集するならEDIUS Neo 3あたり、お薦めです。

書込番号:14272123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/14 10:47(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん

ご返信ありがとうございますm(_ _)m

参考にさせていただきます!

書込番号:14286824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/03/14 10:56(1年以上前)

たびたびで申し訳ないのですが、「Final Cut Pro X」というソフトを使えば、画質劣化なく編集でき、DVD,BDへ焼けるのでしょうか?

書込番号:14286852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2012/03/14 23:36(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/finalcutpro/specs/

なるほど、AVCHD DVDやBDオーサリングにも対応してそうですね。
これは、むしろ良い情報を頂きました。有り難うございます。

http://www.apple.com/jp/finalcutpro/trial/
体験版も有るようですし、レスが付かないようでしたら、お試しになってみても良いかもしれません。

>画質劣化なく編集でき
程度問題は有ると思います。
先に上げたVideoStudio X4などは、無編集部分(エフェクトなどをかけていない部分)は右から左へデータを書き写すだけ(スマートレンダリングなどと言います)なので本当に無劣化と言って良いですが、編集したものを書き出す際には全編データを作り直すソフトも多いので、Final Cut Pro Xもその類いかもしれませんね。
勿論、BDやAVCHDの形式で適切な設定で書き出せば、iDVDなどでDVD-Video形式で書き出すより、遥かに劣化は少ないでしょうね。

書込番号:14290192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/16 09:55(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん

ご返信ありがとうございますm(_ _)m

>なるほど、AVCHD DVDやBDオーサリングにも対応してそうですね。
おぉ〜やっぱりそうなんですね!ほんと動画編集などについて素人なので
Webの説明などを読んでも良く分からないので大変助かります!

>これは、むしろ良い情報を頂きました。有り難うございます。
いえいえとんでもございません。

>勿論、BDやAVCHDの形式で適切な設定で書き出せば、iDVDなどでDVD-Video形式で書き出すより、遥かに劣化は少ないでしょうね。
そうなんです、iDVDで書き出したところ、あまりの画質劣化に落胆してしまったのが
今回このような質問をさせていただいた次第でございます。

ご返答ありがとうございましたm(_ _)m




書込番号:14296305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HFS10とHFM41

2012/03/09 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

HFS10が故障し量販店に修理を依頼したところ、修理代は2万5千円、ただし部品がなく修理までに時間がかかるため修理代金2万5千円でHFM41と交換するとの提示がありました。
HFS10の画質には満足していましたが、望遠時でのブレや画角が狭いことに不満がありました。(他製品と比較をしての不満ではありません)
書き込みを拝見したところ、HF11が故障しHFM41との交換の場合は無償の場合もあるように見受けられました。またHFM41のタッチパネルの反応がよくないとの意見もありました。
量販店の販売員に話を伺ったところ、「夜の撮影や手ブレなどはHFM41の方が優れているが、昼間の撮影では、レンズの違いからHFS10のほうが画質が良く、静止画もHFS10が良い、画角は同じ」との返答がありました。
質問させて頂きたいのは、
@量販店への修理依頼ではなく、直接キャノンに修理依頼すればHFM41の無償交換になるのではないか
A性能差・・・撮影対象は子供、昼間の撮影が多く、運動会では望遠、誕生日や遊園地では近距離での撮影が多いです。このような使い方では両機種のどちらが優れているのか
皆様のご意見をお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:14263118

ナイスクチコミ!0


返信する
nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/09 17:36(1年以上前)

こんにちは。
さて、HFS10の使用経験はありませんので、どちらが優れているかはわかりません。
有料修理を申し込まれているところを見ると、長期保証などにも入ってないようですね。

発売から3年ほどの機種ですから、本当に修理部品がないとすれば、法的に問題があるのでは。
サポートは2017年まであるとcanonのホームページにあります。
販売店はなぜ修理できないのか理解できませんね。
悩むよりは直接canonに連絡した方がよろしいですね。

書込番号:14263725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/03/10 10:16(1年以上前)

はじめまして。
HF-S10とHF-M43を使用している者です。

まず、@の無償交換ですが、無理だろうと思います。
[14152021]のHF-11からの交換の方の場合は、
直近に修理をされていて、その修理の保証期間内ということで、無償となったようです。

次に、Aの性能差は、説明が難しいですが…

撮影時に、@頻繁にピーキングあるいはゼブラパターンを表示する、Aデジタルズームを頻用する、
Bビデオカメラで静止画を頻繁に撮影し、
C安っぽく見えるカメラは使いたくないという方であればS-10を修理したほうがいいかもしれません。

以上挙げた4点で問題なければ、M-41への交換をおすすめします。

>量販店の販売員に話を伺ったところ、「夜の撮影や手ブレなどはHFM41の方が優れているが、昼間の撮影では、レンズの違いからHFS10のほうが画質が良く、静止画もHFS10が良い、画角は同じ」との返答がありました。

夜の撮影や手振れは、M41の方が《圧倒的》に優れていて、特に望遠域での手振れ補正は感動を覚えるほどです。
昼間画質は、解像感については若干S10に分がありますが、たいした差ではなく、
ダイナミックレンジなどを含めた総合的な画質はどちらがいいとも言えないように思います。

他に、M41をおすすめできる部分として、
消費電力が減ってバッテリーの持ちが良くなったことや(S10のバッテリーが使えます)、
ファインダーが付いたこと、アダプター使用でLancリモコンが使えること、モニター液晶が僅かですが大きくなったことなどです。
それから、ワイコンの選択肢が広いです。

なお、タッチパネル操作は「慣れ」で大分印象が変わってきます。

書込番号:14266753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/10 14:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>発売から3年ほどの機種ですから、本当に修理部品がないとすれば、法的に問題があるのでは

説明が足りませんでした。修理はできるのですが、部品の調達に時間がかかるとのことでした。どのくらい時間がかかるかは聞きませんでしたが、勝手にタイ(でしたっけ?)での洪水の影響かなと想像してました。

>@の無償交換ですが、無理だろうと思います。

やはり無理ですか。追加のお金出すからG-10にしてもらえないか交渉してみようかと考えてます。ただG-10大きいですね。S-10よりも大きな気がします。

>撮影時に、@頻繁にピーキングあるいはゼブラパターンを表示する、Aデジタルズームを頻用する、
Bビデオカメラで静止画を頻繁に撮影し、
C安っぽく見えるカメラは使いたくないという方であればS-10を修理したほうがいいかもしれません。

@については理解できません。勉強します。
Aは運動会とか、遊園地とかでも使ってるように思います。M-41は望遠が弱いということなんでしょうか?
Bはあまり使用していないです。ただビデオ持って同時にデジカメ持ってでは不便かなと思います。
CS-10気に入ってました。形も色もかっこいいです。ただ、運動会とかで他の人のと比べると「ゴツイ感」が気になります。

>夜の撮影や手振れは、M41の方が《圧倒的》に優れていて、特に望遠域での手振れ補正は感動を覚えるほどです。
昼間画質は、解像感については若干S10に分がありますが、たいした差ではなく、
ダイナミックレンジなどを含めた総合的な画質はどちらがいいとも言えないように思います。

《圧倒的》この言葉決め手になりそうです。
一番重要な昼間画質もたいした差ではないとのご意見M-41への後押しとなりそうです。

詳しい説明ありがとうございました。

M-41に交換してもらおうと思います。

書込番号:14267741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角について

2012/03/04 09:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

この機種を購入しようと思っております。

広角が弱いとの書き込みなどありましたが、私は主に子供の学習発表会、運動会の撮影に使用する予定です。

またズームはどうなのでしようか?

どなたか至急ご教授下さい。

書込番号:14237784

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/04 10:47(1年以上前)

広角が必用かどうかは人それぞれだから、意見が分かれると思うよ。
個人的には広角好きなので画角が狭いものは好きじゃないけど。

室内で子供などを撮るときは広角はあった方が良いと思うよ。
CX560Vの26mmに慣れちゃったからかもしれないけど、
後から買ったPJ40Vの30mmだと狭く感じるようになっちゃった。。。
一般的な実用範囲で考えれば、30mmぐらいの広角はあった方が使いやすいかな。
M41(M43)で使うならワイコンはあった方が良いでしょうね。

まー、意見は割れますからね。
いろいろな書込みを参考にして判断を。

書込番号:14238090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/04 10:51(1年以上前)

あ、そうそう、
子供の学習発表会や運動会なら、必ずしも広角は必要とは思わないよ。

書込番号:14238107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/08 02:56(1年以上前)

用途からすれば、望遠多用となるためこの機種がベストです。
M41はもう高いので、M43をお勧めします。
今月中にはなくなるでしょうから、お急ぎを。

書込番号:14257157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/09 17:57(1年以上前)

こんにちは。
他の方もおっしゃる通り、運動会・学習発表会でむしろ望遠ですね。
テレ端436mmぐらいですから、ワイド端30mmスタートの機種の14倍相当でしょうか。
私は慣れたせいか広角の不足はあまり感じないですね。あくまでも慣れですが。

それよりM41もM43もすでに高くなってしまいましたね。
M51の方が安くなる日はすぐですね。
最近は一日で1000円ほど、低下してますよ。
私の近くの量販店では展示品37000円でいまだにありますが、
なんかコタコタで買う気になりません。

書込番号:14263801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/03/16 11:20(1年以上前)

皆さん本当にご意見ありがとうございます!
また返信遅くなってしまい、誠に申し訳なく思っております。

皆さんのご意見を参考に、51が安くなるのを待って購入したいと思います。

書込番号:14296567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 stdave2000さん
クチコミ投稿数:3件

AV OUT端子からコンポジットで出力する場合、録画した動画の場合は
【TVタイプ】という項目で4:3で出力できるのは分かったのですが、
撮影中のモニタ画面の出力を4:3にすることはできますでしょうか。

書込番号:14208979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HF11との比較

2012/02/14 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 K1COMPANYさん
クチコミ投稿数:3件

HF11が故障したので修理に出したところ、部品がないためにHF M41との交換を提案されました。M41の方が新しい機種ではありますが、スペックとしては、光学ズームが12倍→10倍、総画素数331万→237万、静止画解像度2048×1536→1920×1080など、グレードが落ちる気がします。
前回の修理から日が浅いため、無償交換とのことですが、交換するのと、修理を待つのと、どちらが得策なのでしょうか。
どなたか詳しい方、教えてくださいませ。

書込番号:14152021

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/14 12:30(1年以上前)

美味しい話ですね
私はM41を2台購入しました

HF11は昨日sofmapの中古で11k円ぐらいだったと思います。
一昨日はM41の中古が26kですぐ売れていました。

書込番号:14152319

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/14 12:54(1年以上前)

すみません HF10でした
http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD13160000
ここです
ビデオカメラは購入した事はありませんがデジカメはもう10台
ほど購入してますが1割ぐらいが不良品で返品しています。
その点はオークションよりは安心です。

書込番号:14152408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2012/02/14 13:12(1年以上前)

もちろん、交換がおすすめです。

同様のお尋ねが以前ありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219029/SortID=14069099/

センサーの画素数について気にされておられるようですが、
動画水平解像度はHF-11が675本であるのに対し、HF-41は850本にUPしております。
他にも、手振れ補正能力や暗所撮影能力など、ほとんどの部分でHF-41のほうが優れています。

書込番号:14152480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K1COMPANYさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/14 13:42(1年以上前)

W_Melon_2さん
すばやい返信、ありがとうございました。同じ中古同士であっても、M41の方が高く見積もられるんですね。参考になりました。

カラメル・クラシックさん
以前にも同様な投稿があったのには気づきませんでした。失礼いたしました。
解像度のこともわかり、胸のつかえがなくなりました。
以前の投稿を見ても、M41の方が優れている様子ですね。キヤノンさんの対応にも感謝して、安心して交換していただこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:14152583

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1COMPANYさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/14 21:51(1年以上前)

本日、交換の手配を行いました。夜になってからもいろいろなクチコミを見て驚いています。光学機器って、2,3年でものすごく進歩するのですね。HF11は最近2回目の故障だったので、ものすごく残念だったのですが、逆にそれで交換してくれることになり、不幸中の(大きな)幸いでした。通常使用では半年間の保証もつけてくれるそうです。こういうサービスが受けられるのは、とてもすばらしいですね。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございました!!

書込番号:14154431

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/02/15 06:42(1年以上前)

半年も保証が付くのですか・・・・ 砂糖にサッカリンの世界ですね
(古い)
こういう製品ですが性能が良くなるものもあれば悪くなるものもあり
ます。ケースバイケースです。今回はとても運の良いケースだと思います。

手元に来ましたら常時 ローライト モードでも良いと思います。
昼間でもこのモードで問題ありません。
今までのビデオカメラと別の物が撮れるかもしれません。
この性能今まででしたら家庭用のハイエンドモデルの性能です。

書込番号:14155874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

HD-5050PRO装着について

2012/02/11 23:42(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 paopao3さん
クチコミ投稿数:5件

M41でビデオカメラデビューをしました。
広角側が弱いと聞きましたので同時にHD-5050PROの装着を検討しております。
なかなかいい値段のため、他におすすめの広角レンズがあればご紹介いただけないでしょうか?

またHD-5050PROではケラレの発生があるとの記載を見つけましたが、フードの取り付けで減らせるものですか?
HD-5050PROにはフィルターを装着しようと思っていますが、フィルター装着とフードの装着は一緒にできるものなのでようか?

よろしくお願い致します。

書込番号:14140834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/02/11 23:48(1年以上前)

>フードの取り付けで減らせるものですか?

変わらないか、悪化するだけなのではないでしょうか。

書込番号:14140864

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/02/12 01:02(1年以上前)

HD-5050PRO は取り付け径 37mm なので、付属のアダプターリングはステップダウンだと思います。
 で、マスターレンズのワイド端が 43.6mm と長玉スタートになっていますので、けられるか、けられないかのギリギリなんだと思います。
 実績として「けられる」のであれば、このケツ玉の口径が原因ですので、フードを取り付けても改善しません。

 ちなみに当該機の対応表はこちらになります。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/Canon_iVIS_HF41_HF43_JP.pdf
 ワイコンを装着したまま、ズームを使う場合は DCR-731 になりますが、マスターレンズが長玉スタートですので、テレ端では解像度がガクンと落ちるかも知れません。
 ズームをほぼ使わない場合は、HD6600PRO-43 でも構いませんね。

 さて、ワイコンに限らず、広角系レンズでは、フードが大きくなる割には、効果が得られません。殊更、ワイコンでは、フードを取り付けないのが一般的です。
 それと、フィルターですが、民生機であっても前玉口径が 70mm を超え 100 mm 近くになります。大口径フィルターは種類も少なく、価格も高くなりますから、フィルターねじが切っていない物が多いです。あと、小口径でもケラレの原因になれますから切ってない物があります。

 ワイコンやテレコンはメーカー純正品以外は相性が出ますので、カメラ持参で店頭で試させて貰うのが一番です。量販店でもカメラ屋さんならデモ用が置いてあると思います。
 愚生なんかは、一万円チョットの物でも試させて貰います。

 ワイコン購入のチェックポイントは、ケラレもそうですが、、、
1.装着時にマクロモードにしなければならないか否か。(ズームはほぼ使えない)
2.テレ端で極端に画質が劣化しないか。
3.色収差など各種収差。
ただし、民生機ですので、多少のデストーションはやむを得ないかと。。。

あ。あと、トダ精光など他社もありますので調べてみては如何でしょうか?

書込番号:14141249

ナイスクチコミ!1


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/02/12 14:19(1年以上前)

以前に装着された方がいます。(別ワイコン)http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=14082507/

どうですか?

書込番号:14143418

ナイスクチコミ!0


スレ主 paopao3さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/12 18:25(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん

アドバイスありがとうございます。
ワイコン使用時のケラレの原因がよくわかっていなかったようです。
ありがとうございます。

> JO-AKKUNさん

大変ご丁寧なコメントありがとうございます。
HD-5050PRO の取り付け径が43mmより小さいのは気になっていました。
その差がケラレの原因になる可能性があるのですね。
DCR-731の購入も考えましたが、0.7倍とこの倍率が広角として中途半端な気がして躊躇しております。
当方の使い方としては、室内時のみワイコンの装着を考えております。
トダ精光さんの製品もネットで拝見しましたが、どの組み合わせがよいのか悩ましいところです。


ic1500pさん

ワイコンのご紹介ありがとうございます。
実はその製品チェックしていたのですが、どこのお店でも在庫がない状態です。
他におすすめがありましたらまたご紹介いただけないでしょうか?
一万円くらいで買えたらとかんがえております。





書込番号:14144450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/02/12 23:01(1年以上前)

どこかで、パナソニックのビデオカメラ用ワイコンの新型が
フィットする、って見た気がするなあ。
実際に試したわけではないので、そこはご容赦。

書込番号:14145945

ナイスクチコミ!0


スレ主 paopao3さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/12 23:48(1年以上前)

はなまがりさん

コメントありがとうございます。
VW-LW4307Mのことでしょうか?
調べてみます。

書込番号:14146202

ナイスクチコミ!0


スレ主 paopao3さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/13 18:29(1年以上前)

トピ主です。
皆様のアドバイスを参考にVW-LW4307Mの購入を決めました。
このレンズに関しましてはivisとの相性についてのレポート等が無いので心配ですが
ご使用中の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:14148917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/02/13 21:06(1年以上前)

>VW-LW4307M

これって、スタンダード画質時代(=ハイビジョン対応ではない)のワイコンですよね。
結果オーライということもあるのでしょうが、大丈夫なんでしょうか。

少なくともここで調べるのであれば、
過去のクチコミを検索して実績のある製品を選ぶのが無難だと思います。

もっとも、ご自分で試してみてここで報告すると皆さんのお役に立つので
それはそれで意義あることだと思います。

書込番号:14149659

ナイスクチコミ!0


スレ主 paopao3さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/13 21:57(1年以上前)

なぜかSDさん

アドバイスありがとうございます。
パナソニックのホームページを見たのですがハイビジョンかそうではないかの違いはどうやったらわかるのでしょうか?
パナソニックのハイビジョン対応というのはVW-WE08H-Kでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:14149999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/13 23:32(1年以上前)

paopao3さん購入されましたか?

>他におすすめがありましたらまたご紹介いただけないでしょうか?

購入する時に検討した
0.45x 広角度 + マクロ 変換レンズ
価格 2,980円 (税込) 送料込 在庫が有りそうです。

http://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0068/

レビュー・口コミ

http://review.rakuten.co.jp/item/1/245023_10000088/1.1/

ご覧になってください。

書込番号:14150620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/02/13 23:54(1年以上前)

こちらのページから検索するとわかりやすいかもしれません。
http://panasonic.jp/dvc/useful/accessory/index.html

ここにズラっと機種が縦に並んでいますが、
フィルター径43mm以上のハイビジョンビデオカメラはHDC-SD200より上にあります。
(下にもあるのですがあまり気にしないで下さい)
(SD200よりも上にあっても、43mm以下、あるいはそもそもつけられない機種もあります)

で、そのビデオカメラに適合するワイコンは、当然ハイビジョン対応となります。

ただ、ハイビジョン対応でなければ絶対ダメかと聞かれるとわかりませんし、
ハイビジョン対応であっても使い物になるかは別問題です。
相性問題は結構シビアです(と個人的には思います)。

一方、ケラれるというのは多分ほとんどの方が許せないでしょうが、
ワイコン装着による画質劣化の許容範囲は個々人により大きな差があると思います。

なので、大きなお店で試用することが一番なのですが、
それが無理ならば、こういうサイトのクチコミで、できればサンプル画像がのっていて
しかも自分が納得できるものを見つけるしかないと思います。

手前味噌ですが参考になりますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12772244/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12797966/

上記の2製品をおすすめしているわけではなく、
他にもっとコスパの良い製品があるのかもしれません。

書込番号:14150757

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/01 21:34(1年以上前)

信頼性や、撮影結果がわかりませんが、似たようなものはありましたよ。http://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0068/

書込番号:14225785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング