iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(2700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキーやボードの撮影に使う場合

2011/09/26 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 wtt-ssさん
クチコミ投稿数:117件

こんにちは、スキーやボードの滑走シーンを撮りたいのですが、YuoTubeでこの映像を見つけたのですが、滑走シーンは、かなり厳しい感じのように見えました。
手振れスタンダードにしても、かなり見にくいですが、実際はどうなんでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=TmdJ-hM5Jag

スキー、ボードの滑走撮影などで試された方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13549537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/26 17:59(1年以上前)

撮ったことはありませんが.....
滑走しながらの撮影は、正直プロでも難しいんじゃないかと思われます。(^_^;)

どんなに手ぶれ補正が強力でも、想定した揺れではないと思いますし....(^_^;)
気温の問題も、滑走しながらだとより厳しくなりそうですし......工夫、練習あるのみ?

書込番号:13550613

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 iVIS HF M41の満足度5

2011/09/27 03:15(1年以上前)

追い撮りをしたいのですね。それは答えにならないかも知れませんが、撮影する人が上手な方に撮影いしてもらうのが一番です。

あとは、予め滑走ルートを打ち合わせすると上手く撮れます。

僕はボードのエアーを写真撮影しています。もちろんライダーと打ち合わせしていますよ。

書込番号:13552900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/27 06:16(1年以上前)

雪質に寄るでしょうね
カンカンのアイスバーンなら、振動をかなり受けるのでブレが補正できないかもしれません。
フカフカの雪の状態の良い時期なら、良いかも。
貴方がポール無しで滑れる技術かあるのなら、振動の吸収も上手いので、そこそこ撮れると思います。

昔、パナのビデオで撮りましたが、上手く撮れましたよ。
待ちが多かったですが、滑走中も有る程度ブレはしますが臨場感は有ります。

カチカチのアイスバーンでは(細かい震度が多い状態)HDタイプのカメラの場合、振動で止まってしまった事がありました。

書込番号:13552978

ナイスクチコミ!0


スレ主 wtt-ssさん
クチコミ投稿数:117件

2011/09/27 08:05(1年以上前)

決めるのはあなたです!!さん 
実際に滑られて撮られたことのある方の、手振れ補正ひついてお伺いしたかったのです、ありgとうございます。

t0201さん
ありがとうございます。

えなさんろくさん
ありがとうございます。

私の質問の仕方が、内容な少なかったのですね。
雪質などによる問題はない程度のすべりは可能です。
滑走時の手振れ補正の感じを知りたかったのですが・・・・

発売時期もあり、あまり冬場では使われた人が少ないのでしょうか?
実際にスキー、ボードで滑りながら撮られた方のアドバイスがあればうれしいです。

書込番号:13553142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どこで買うのがいいですか?

2011/09/15 00:17(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:129件

価格ドットコムの値段はかなり下がってきましたが、
実店舗の金額も落ちてきているのでしょうか?
ヨドバシカメラアキバでは49,800円の10%ポイントでした。
価格ドットコムの価格で交渉しましたが、相手にされず
がっかりです。
どこかで特価情報は有りますでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:13501014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2011/09/15 00:24(1年以上前)

ヨドバシ.comでは41,800円のポイント10%なんですね。

書込番号:13501048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/15 00:46(1年以上前)

キタムラでも41,800円ですのでヨドバシ.comの41,800円ポイント10%は安いんですね。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/134521

わたしが行っている店舗でも5万切ったくらいの価格ですよ。

書込番号:13501123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/15 10:15(1年以上前)

キタムラ/ネットは40800円ですね。
なんばCITY店で23-25日にミナピタカードの「10%OFFセール」が、また実施予定になっています。

書込番号:13502035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/09/15 11:50(1年以上前)

今はどんどん値下がりしていますので、ポイント還元分加味して実質の負担で考えればヨドバシも価格.comの最低価格もほとんど差が無いかもしれません。

ここ数週間の動きは、抜きつ抜かれつのデッドヒートです。

うちはヨドバシのカードを持っているし、プレミアム会員なので損害保険が付帯していたりするので数百円程度の差ならヨドバシで買います。

皆さんそれぞれ贔屓のお店があったり、ポイント還元率アップのカードを持っていたりすると思いますので、キャンペーンの時期とかを上手く利用するよう狙いを定めておけば良いのではないでしょうか。

書込番号:13502318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 19:10(1年以上前)

ヨドバシ新宿西口とヤマダ新宿が激戦中です。先週の表示価格は43800円+10%ポイントと横並びでした。両方で軽く交渉すると近くの店に行ったか?、と対抗意識丸出し。本気で値切れば好条件が出そうな雰囲気でした。在庫はヤマダが無く、ヨドバシが充分ありました。ヨドバシはヤマダの在庫も把握していて、直ぐに持ち帰りできることをアピールしてました。

書込番号:13503553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/09/15 20:42(1年以上前)

ひろジャさん、じじかめさん、さねさんさん、黄金の天使さん
有り難うございました。

結局、池袋のビックカメラさんで
42,000円の18%ポイントで購入することが
出来ました!

ヤマダ電機ではビックさんが値下げすれば対応する
と言ってましたが、面倒になり行きませんでした。

いろいろ有り難うございました!

書込番号:13503889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 07:44(1年以上前)

渋谷ビックカメラにて43800円の10%でした。実質39420円でしたが、M43と迷っているので買わずに帰りました。どちらか、今月末をめどに買いたいです。。。

書込番号:13505620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/16 20:19(1年以上前)

本日、渋谷ヤマダ電機で43800円の19%で買いました。
トピ主さんのポイントしか覚えていなくて金額交渉できませんでした。。。
運動会シーズンのサービスパックで三脚と専用バックが残り3個あるのでお付けできますとのことで、惹かれて買ってしまいました。そして、SDカード8Gおまけでもらいました。

書込番号:13507756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/18 00:21(1年以上前)

本日購入しました。ヤマダ新宿で\41800+20%ポイントです。
交渉した店は以下のとおり。
ビック渋谷:\41800+10%ポイント 表示価格から下がらず。
ヨドバシ新宿西口:\41800+10%ポイント 交渉して表示価格は下げず、ケースと一脚のおまけ。
ヤマダ新宿の表示価格は\41800+10%ポイントと横並びでしたが、ポイント還元アップをお願いしたところ10%追加してくれました。いらないおまけよりありがたい。ついにヤマダのポイントカードをつくりました。ヤマダ新宿は、店が新しくきれいで、ゆったり展示されており、店員さんとの交渉も落ち着いてできました。

純正アクセサリーキットLAK-800Dは、アマゾンに注文。カメラ+アクセサリーキットの実質価格を予算の5万円以内に納めて、運動会の準備ができました。 

書込番号:13513454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/20 20:50(1年以上前)

カメラのキタムラで38800円でした。

書込番号:13525974

ナイスクチコミ!0


ERIPAPAさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/25 01:48(1年以上前)

先ほどヤマダ幕張で購入しました。

\39,800+ポイント18%です。

昼に一度来店したときにCanonの販売員さんが\39,800+ポイント12%を提示、
悪くないかも、とも思いましたが頭を冷やしに(?)一度仕事に帰って検討しつつ、
仕事帰りに「もしあと少しでも上乗せしてもらえたら決めよう」と思い夜再度来店したのですが、
Canonさんは既に帰ってしまっていて(スミマセン…)、代わりのヤマダ店員さんにここのクチコミのことを話したところ、
ポイント12%→16%→最後18%の条件を提示していただき、購入に至りました。

実質(脳内)価格 \32,636

でしたから、想定以上、十分に満足のできる条件で購入することができました。

bond type Rさん、ぽにょママンさん、金色の天使さん、他皆さんありがとうございました。
これで娘の運動会に間に合います!

実際は私は昨日もここに来店していたのですが、
今日とはまた別のCanonの販売員さんに、とても分かりやすく「熱い」丁寧な説明をして頂いたことにも購入に背中をかなり強く押されました。本日、そして土曜日のCanonさんにも感謝です。

M41を買いたいけどあと一歩を踏み出せない方、連休最終日はヤマダ幕張へGo!、です。

※ちなみにおまけのkenkoのバッグ&ミニ三脚も貰いましたが、残りは多くないそうです(本当かどうかは知りませんが)。

書込番号:13544291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ以外の周辺機器

2011/09/20 13:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:110件

HDのカメラは初めてなので、質問させていただきます。今のところ、PCでの編集などは考えず、保存は簡単なレコーダー→BD(がよい?)にしようかと思っております。大人も子供も簡単に使いたいので再生と保存を考えれば何が必要か(相性や使い勝手)を知りたいです。テレビがWOOのプラズマですので、内臓HDがあるので、レコーダーにたくさんの容量は必要ありません。安く手軽にを考えれば、ソニーのカメラ、ソニーのレコーダーが一番なのでしょうか?所有していないので後から出てくる問題が何であるのかもわかりません。カメラ自身はこのM41がほしいのですが・・・。

書込番号:13524504

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/21 01:24(1年以上前)

>大人も子供も簡単に使いたいので再生と保存を考えれば何が必要か(相性や使い勝手)を知りたいです。

ブルーレイ(BD)レコーダーが(結果的に)妥協点になると思います。

(非テープ式のビデオカメラ登場以来数年の、このビデオカメラ板での質問(多々の悲喜劇の)結果として・・・HDD(メモリー)がいっぱいでどうしたらいいのかわからない、PCはDVDしかない、PCスキルは人並み以下でメカ音痴で・・・など)


>テレビがWOOのプラズマですので、内臓HDがあるので、レコーダーにたくさんの容量は必要ありません。

WOOの内蔵HDDに「ビデオカメラの動画」を入れることができますか?
以前の機種は静止画のみでしたので、確認されてはどうでしょうか?
(それとも、容量の話はテレビ録画「のみ」のことで、ビデオの動画はBD「のみ」?)

書込番号:13527404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/09/21 02:40(1年以上前)

反対です過度な・・さま、 お返事ありがとうございます。
 やはり、ブルーレイですか・・・。ものによってはカメラよりも(ほとんど?)高くなりますね。使用法はお察しの通り、WOOの内臓HDはテレビ録画用専用としてしか使いません。ビデオ専用にブルーレイと考えています。もちろん、再生機としてブルーレイも使いますし、良い使い方があれば利用の幅は増やしたいと思います。まずは安く、簡単にきれいにカメラ(M41)の映像を残したいということが一番の優先事項です。レグザが外付けHDに対応したみたいに、良い機種があればいいのですが・・・。全くわかりません。よろしくお願いしたいです。

書込番号:13527521

ナイスクチコミ!0


char1392さん
クチコミ投稿数:139件

2011/09/21 09:33(1年以上前)

腰痛オヤジさん こんにちは

>映像を残したいということが一番の優先事項です

ということであれば、パソコンも考えられてはいかがすか?

他の人がすべてとはいませんが、ビデオで撮った映像など、パソコンで編集したりする方がほうが多いのではないでしょうか。

それか、レグザかレコーダーのクチコミで聞かれた方が詳しい方がいると思いますよ。

書込番号:13528023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/21 23:17(1年以上前)

先日、本機種を購入しました。レコーダーはソニーのBDです。PCでの保存は面倒との思いから悩みましたがソニーのBDにはカメラ取り込み口があり簡単とのことでした。まだ実際に試してはいないのですが近々試して書き込みします。

書込番号:13531150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコー

2011/09/19 10:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 H001さん
クチコミ投稿数:62件

再生すると、すごくエコーがかかって聞こえずらいんです。

撮影モードはauto で 録画してます。


マニュアルでマイクをモノラルにすると変わるのなのかな。

出来ればAUTO で録画したいんですけどね。


画質は文句無いんですが、音が悪すぎです。


たまにクリアに録画している時もあるんですけど。

M41ユーザーの皆さんも同じようにエコーかかって聞こえますか?


もし私のだけなら初期不良なのかな…(T-T)

書込番号:13519116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/19 10:18(1年以上前)

・・・機種を問わず恒例の質問ですね(^^;

まずは、「ビデオカメラ本体のスピーカー音量をOFF」にしてください。

※取説を今すぐ参照してください。

書込番号:13519140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/19 10:21(1年以上前)

H001さん こんにちは。 ユーザーではありません。
内蔵マイクに指向性切替ありとなってますね。

外部マイク入力端子もあるので、ステレオマイロフォンをを挿して音源に近づけると良いかも知れません。

書込番号:13519150

ナイスクチコミ!0


スレ主 H001さん
クチコミ投稿数:62件

2011/09/19 11:28(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

返信ありがとうございます


えっ、本体の音とラップしていたという事ですか!!


帰ったら早速試します。(o^−^o)


BRDさん


返信ありがとうございます


撮影モードがAUTO でも設定できるんでしょうか?


マニュアルだとMENU ボタンがあるのですが…(>_<)

書込番号:13519419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/09/19 11:53(1年以上前)

早速お礼、ご丁寧にどうも。

「この手の質問」で「再生時」の場合は、知る限りでは全て
「ビデオカメラ本体からの音声再生」時のことです。

明示はされていませんが、TVのSDHCカードスロット経由とかBDレコ経由で再生している旨のことも書かれていませんので、本体再生の可能性が高いのでは?と思いました。

書込番号:13519527

ナイスクチコミ!0


スレ主 H001さん
クチコミ投稿数:62件

2011/09/21 12:30(1年以上前)

音量オフにすると解決しました♪


ありがとうございます(⌒∇⌒)ノ""

書込番号:13528471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ底値?

2011/09/17 23:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:14件

現在NV-GS100を7年ほど使っておりますが、最近の機種を見るたびに重く感じるのでそろそろ買換えを考えています。そこで評価の良いこの機種を購入予定なのですが、数日前から値段が急に安くなってきています。運動会シーズンや連休が要因だと考え、来週いっぱいがそろそろ底値と考えているのですが皆さんはどう思われますか?

書込番号:13513265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/17 23:52(1年以上前)

かなり下がってきましたね。このままいくと3万切りもありそうな予感がしますが、まだ底値ではないかもしれません。というのは発売されたのは2月で後継モデルが出るとしたらデジモノは1年でモデルチェンジすることが多いので来年の2月頃に後継モデルが出て同時にこのM41も値下がりする可能性があります。

書込番号:13513305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE音声入力について

2011/09/13 16:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 reinxeedさん
クチコミ投稿数:2件

先日この機種を購入しました
PC接続のUSBオーディオインタフェースを通して音声を入力したいのですが
M41のマイク端子に別売りのエレコム製3.5Φ音声ピンプラグを接続すると
外部入力切替が点灯しLINEに変更したのですが何故か音声が録れません
音を出してもマイクレベル調整の値も変動しません(中間) 
ヤマハ製AVアンプに接続すると音声は出ております

LINE対応でも抵抗入りプラグでないと認識しないのでしょうか?

キャノンの問い合わせても明確な回答がえられなかったので質問いたしました
よろしくお願いします

書込番号:13495146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/09/15 13:05(1年以上前)

同じ環境がないので直接的な問題解決の情報ではないですが、キヤノンのつれない対応が気になりましたので投稿させていただきました。

再度原因の切り分けをしてビデオ側の問題だと推測できる状況であれば、改めて問い合わせることをお勧めします。

この機能はAUTOモードでは使えませんが、質問の内容からそれが問題では無いと判断しました。

試しにうちではオーディオ機器からピンジャックで取り出し、ミニプラグでカメラに入力しました。ビデオは問題なく使えています。

LINE入力で抵抗なしで問題ない音量レベルになると言うことは、抵抗入りならさらに信号が弱くなって条件が悪くなるはず。質問時の接続で、接続不良箇所があるか、ビデオが信号を認識できていないと考えるのが自然かと思います。

普通のオーディオ機器とビデオを接続して問題が発生してませんか?これで問題なければビデオ側の問題を疑えますが、質問にはこの確認の記述がないので。ビデオではなくアンプにつなげば問題なく音が出るようですのでUSB側の問題とは考えにくい。

もし信号が弱いのであればMICに切り替えてはどうかと思いましたが。壊れるかも知れませんのでお勧めはしません。

試しにうちのビデオで念のためATTをオンにして、外部入力からMICに切り替えてみたら、当然ATTが働くほどに。これも問題ありませんでした。

接続不良も操作ミスもなければ残るはビデオ側の問題ですよね。

もう一度原因の切り分けをしてみて、ビデオ側の問題と絞り込んでからキヤノンに問い合わせてみてはいかがでしょうか。故障や仕様(相性)の問題があるかも知れません。

それでもきちんと説明や改善ができないなら、キヤノンの姿勢って気になりますね。そういう交渉経緯は大変興味があります。

書込番号:13502557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 reinxeedさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/15 16:20(1年以上前)

さねさんアドバイスありがとうございます

今日抵抗入りケーブルが届きましたのでテストしてみました
前回は録画>PCで確認音声が撮れてないという状況でしたので
M41にヘッドホン繋いだら直接音声確認できるかと思い繋いでみたら
ノイズだらけの状態になりました AV/ヘッドホンの切り替えをしておらず
ヘッドホンに切り替えたら両ケーブルともLINE&マイク音声が出ております

AV/へッドホン切り替えは単に出力のみで入力には関係ないと思っていました
今日は時間がないのでテストできませんがほぼ解決に至ったと思います
ありがとうございました 

書込番号:13503066

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング