iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(2700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

内蔵リチウム電池交換方法

2020/09/20 02:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

古い民生機で昨年で修理対応期間終了となってしましましたが、ご存じの通り業務用のセンサーが使われていたので映像はFHDでまだまだきれいな方だと思います。他にもG10, G20, G21を所有していますが、今だにまだまだ使えます。しかもバッテリーが共通で使えるのでこれも重宝していて、互換バッテリーもかなり安いですね。最近ではキャプチャーボードを使いウェブカムとしての使用、ライブ配信で活躍しています。HDMIでの表示オフが使えるので9年前に作られた機種なのにずいぶん時代の先をいっていたんだなと思います。HDMI経由では60Pで出力できるのでM41, G10, G20は60Pでライブ配信や録画できます。それがこの動画です。ちなみに超広角にするためにRaynoxのHDP-2800ESの魚眼レンズをつけていますので若干サイドに収差が感じられます。

https://www.youtube.com/watch?v=RsoUg13yrJM


さて話がずれてしまいましたが、9年も経つと内蔵電池が充電できなくなり、先日から電源入れるたびに初期設定に戻ってしまうようになりました。修理対応期間終了ということで分解して中を見てみたら電池があり、基盤に直接はんだで取り付けられてました。
とりあえず外して電池の型番をネットで検索してみると売られていたのですぐにアマゾンでオーダー。電池に足が付いているタイプでパナソニック コイン充電池 ML1220 縦型端子付きです。純正はMaxellですが手に入らないのでパナで問題ないです。

底面のパネルを外し、側面のパネルも外します。このリボンケーブルを外せば簡単に側面のパネルも外れるので、その側面の内側にある基盤にコイン純電池はついています。

はんだを除去して新しい電池に交換すれば終了です。分解やはんだの扱いに慣れている方でしたら割と難易度は低いです。

まだまだM41, M43を愛用している方で内蔵リチウム電池が充電できない状態でしたらこの方法で復活すると思います。交換後はおそらく5年以上(4つ所有ですべての内蔵電池はオリジナルだったので9年ぐらい)は使えると思うので他の箇所が故障するまで現役でまだまだ使えるかと思います。

ちなみにG10やG20の内蔵電池は構造上かなりの内部にあるのでG10は今年の11月まで、G20は2023までにメーカーに内蔵電池を交換してもらった方がいいかもです。

書込番号:23674355

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:71件

2020/09/24 18:09(1年以上前)

機種不明

貴重な情報ありがとうございます。
我が家でも、まだ現役で使用しているので交換を検討したいと思います。

一点お伺いしたのですが、交換するバッテリーは添付の写真のタイプでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23684546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2020/09/24 21:12(1年以上前)

>さすらいのハルさん

いずれ、この情報を活用させいただきます。

ありがとうございます(^^)/


(追伸)
数年前から(正確にはCX900終了後から)の家庭用FHD専用機の惨状を慮れば、
このM41が稼働する限り、その時々の家庭用FHD専用機よりも画質的優位を保ち続けそうです(^^;

書込番号:23684946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/09/25 01:31(1年以上前)

>Prometheusさん

パナソニックの縦型ラグ付きML-1220は2種類あるみたいですが、写真の同一平面上になるように曲げてあるタイプのようですね。

何を持ってして縦横なのかは判然としませんが、同じ側に並ぶのが縦型、反対側に出ているのが横型のようです。

書込番号:23685470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/09/25 03:46(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

だんだん4Kのビデオカメラが増えてきて、ダウンサンプリングすると確かにFHDよりは精細な感じはするのですが、4Kセンサーは暗所に強くないので今はFHDをメインに使っています。HDMIでの録画や配信だと60Pが可能になるので60iよりもきれいだと思います。あとはやはり個人的にはキヤノンの色が好きです。ホワイトバランスとって極端に暗所でない限りかなりいい感じで撮影できると思います。あと4k動画は編集するのにかなり時間がかかる(メイン使用はRyzen 7の3800XがCPUのデスクトップでレンダリング)のでやはりFHDでいいかと思っています。

M41の状態のいいものはオークションで簡単にかなり安く手に入るので、それを内蔵電池交換すればメイン基板が故障しない限りは結構長く使えると思います。ちなみにM51でもおそらく同じように電池交換できると思います。

書込番号:23685523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2020/09/28 04:54(1年以上前)

>さすらいのハルさん
>モモくっきいさん

情報ありがとうございます。
早速手配して交換してみます!!

書込番号:23692120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 14:08(1年以上前)

>さすらいのハルさん
同機種の内蔵電池切れで困っていたところ、ここにたどり着きました。
大変参考になりました。ありがとうごさいます。
んっ、「さすらいのハルさん」???
どこかで見覚えがあると思っていたら、「エブリイ12インチアルミ購入」でコメント下さった方ですね。
その節はありがとうございました。
あの情報を基に13インチ化を検討し、現在ここのサイトに「エブリイ(DA17V) 車検に通る13インチの検証」のスレを立ち上げたのですが、皆さん13インチは車検に通らないと言われてます。
もしよければコメントを頂けたら幸いです。

書込番号:23801280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/11/21 14:34(1年以上前)

>いなちんだよさん

エブリイのスレで書いておきました。

そうなんです、私DIYをよくするので車、カメラ関係やその他楽器など修理したりいじったりします。M41は今動画撮影やライブ配信で活躍しているので内蔵電池が切れても交換して他の部品が故障しない限りかなり使えると思います。いまではYouTube動画撮影に使っています。

車系の動画撮影もやっておいたらよかったなと一通りいじった後に思いました。(笑)

書込番号:23801329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/21 15:26(1年以上前)

機種不明

M41とエブリイのコラボ(^^;)

>さすらいのハルさん
私のスレへのコメントありがとうございました。
嘘ではなく、本当にM41とエブリイを所有している証拠写真を添付します。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23801436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

2021/01/29 13:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ありがとう
さすらいのハルさん
こちらの投書を参考に私も電池交換しました
追加の画像を載せさておきます

書込番号:23934006

ナイスクチコミ!4


hiro3819さん
クチコミ投稿数:71件

2021/01/29 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追加の画像です

書込番号:23934010

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

時代と逆行だね !!

2019/04/23 11:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

画素数1000万越えの1/2.3型と比較してしまうとどうしても、1/3型250万画素センサーの方が表現力に富んでいるという結果になってしまいます。絵に無理が感じられないというか。
4Kの時代ですが、選ぶとすればAX700(G21<4KではないけどFHDの最新機としての映像を見たかった>やGX10が早々に消えましたので)とビクターのRY980に限られてしまうのも事実です(980は、1ピクセルあたり1/5.8型クラスとどっこいどっこいに近いのではと感じます)。

古いカメラですが、軽いしそこそこの画質が得られて観る分には困らない機種と思います。Gシリーズも考えましたが、結局3台となれば、故障しても部品にはこまらないという結論で中古を買いました。たぶんこの先当分長くは使えるでしょう。

三台となりましたからワンオペ山の字型撮影での画質の統一が完成です。リモコン一つで三台同時GO STOP運転tができるので便利です。

書込番号:22620394

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/04/23 14:52(1年以上前)

別機種

R30,M31,M41,M51,M52 8台

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

リモコンでまとめてコントールは良い方法だと思います

こちらも沢山あります。でも今は積んであるだけです
段々壊れていくと思います。
ほとんど中古購入です。
もう行かないので減りません。
置いてきてもありがとうは言わないしもらって当然と言われてました
(ありがとう という言葉が存在しない人々です) 他人に感謝する概念が
無い。

みんなそれなりに気に入ってましたが やっとAX700 FHDモード PP設定で
撮るようになりもう使わなくても良いと思うようになりました。(民生機の中では)

書込番号:22620674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/23 17:27(1年以上前)

自分はビデオは全然詳しくなくて家族旅行や子供の試合などのみの利用ですが、200万画素時代の
デジカメの経験からこの機種を選び、一度壊れたのですが2万円強払って有償修理して使い続けてい
ます。

なんとなくあとから出た機種と比べても色乗りの情報が豊かな印象で買い替えする気がでないまま
使ってきていました。

詳しい方々にAX200まではこの機種でいい、というコメントを頂いて、また愛着が湧いてきました(^^)。

ありがとうございます。m(__)m

書込番号:22620931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2019/04/23 17:34(1年以上前)

M41の1画素あたりの面積は、
3:2の「1型」で約1500~1600万画素相当ですから「画素あたりの質」に貢献しているでしょうし、
必要なレンズ解像度も無理の無い範囲ですね(^^)

書込番号:22620942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2019/04/23 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。こんなに返信が早々にあるとは思いませんでした。

どの機種が良いかという質問が価格コムにもたまにありますが、FHDの機種なら中古の返品も可能なネット販売でも買える最低HF-41をと思ってしまいます。Gシリーズは、さらに一つ上を行くシリーズですが、まじめに画質を追及しているビデオカメラの本質を知るうえで貴重なカメラではと思います。

1ピクセル3ミクロン以上の撮像素子の画質となるとさらに輪をかけた映像なんだろうと空想してしまう限りです。

いずれ、AX700も中古で安く買えることもできる時代が来ますから、その時には複数台でのオペレーションもできるでしょう。

キャノンは、一眼でビデオ撮影をと言っているんじゃないかとも思えますが、せめてバッテリー一本で、二時間はゆうに撮影できる機種を具現化してほしいものです。




書込番号:22621262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

露出調整について2

2012/12/10 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 nakajysさん
クチコミ投稿数:213件

こんにちは。

以前、数個したのスレで露出について質問したものです。
その際は、いろいろご教授いただきましてありがとうございました。

その後、数回にわたり照明が低い場面で撮影をしてきましたが、以前に起きたような問題はクリアーできているようです。

そもそも、操作ミスが根本的原因でした。マニュアル操作時の露出設定に問題があったようです。

その後は、シャッターは1/60とし、AGCは18dBに制限、ピントはマニュアル固定として、明るい時に時々液晶をタッチして、修正あるいは確かめをしておりました。ホワイトバランスは市販のグレーカードで取りました。

最大望遠付近の周囲ボケ(収差ボケ?)は感じられますが、全体としてピントが甘い感じは改善されたように思えます。

オート撮影がメインであろう昨今、マニュアルでないと性能が発揮できないのはいかが?と思われる方も多いかもしれませんが、ごちゃごちゃ設定しながら撮影するもの楽しみを感じます。

書込番号:15459515

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買いましたw

2012/09/07 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:5件

昨晩、価格登録があったので手続きしてみたら購入できましたw
代引き・物損5年保証付きで38000円でした。

来月子供が産まれるので初めてのビデオカメラ購入に踏み切り、色々な口コミや実機を見てきました。

重要と思ったのが「画質」「手ブレ補正」「室内撮り」「ソコソコの望遠」で予算は35000円程度までだったので、M51かソニーのCX270かの2択かなぁ…と思ってました。
M51がジリジリ値下がりしてるのと、画質はM51の評価が高いけど広角が無さ過ぎる点で購入に踏み切れず、やっぱ広角も考えてCX270かなぁ…とか更に迷い始め、完全に迷走してました。

ただ、投稿動画を検索してみるとM41/43の投稿が多く、調べてみるとM51とほぼ同じスペック。
更にファインダーが付いてる!ってことで気になってましたが時すでに遅く、ほぼ入手不可と諦めてました。

昨晩は半信半疑でオーダーしたら買えてしまったのでビックリですw


広角は最悪ワイコンで補おうかと思っているので、M51よりもファインダーやリモコンが付いてるM41を今この価格で購入できたことは正解ですよね…(^_^;


自分の選択が間違ってなかったのか、まったく自信が持てないワタクシですが、届いたら撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:15033663

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/09/08 08:53(1年以上前)

もう届いたでしょうか
M41は最安値が3万円丁度ぐらいでした。今のM51はファインダーが付いて
いませんしSDカードも1枚のみですからもっと安くても良いと思います

今台湾の東海岸に来ていますが素晴らしい海岸の景色で強い日差しの
中でM41で撮っています。ファインダーは必須です
この価格でこの画質 極めて満足しています
夜はSONYの製品より感度は高いのですがノイズは多いと思います

とにかく昼間での画質はSONYの1CMOS機で競合出来る製品は無いと
思います それが3万円台ですから

でも室内撮影は もっと広角よりのレンズの方が良いと思います。

書込番号:15036524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/09/08 10:09(1年以上前)

購入おめでとう!
この時期にM41を買えるなんて良かったですね。
M51よりお得ですよ。
センサー感度がM51の方が20%アップしているというけど、
実用上は差がないんじゃないかな。
画角が狭いのでワイコンは必要になると思います。
予算的にあまりお金を掛けたくないと思いますので、こちらを参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001919/SortID=14819169/


書込番号:15036781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/08 11:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます!
現物はまだ届いていませんが、あと数時間後には…w

台湾はご旅行ですか?
やはりビデオ撮影すると写真とは違う動きのある思い出が残せるので良いですよね。

私も夏の日差しの下、果たして液晶が見えるのかが懸念されてファインダー付きのこの機種に惹かれました。
経験上、デジカメや携帯で肝心な時に液晶が見えずイライラしたもので…

夜はノイズが多めに出てしまうのですね…
試してみます!

広角は、またみなさんの口コミを参考にワイコンで補いたいと思います!


>昼寝ゴロゴロさん

返信ありがとうございます!

以前から色々な口コミでお名前を拝見しておりました。
知識を豊富にお持ちで羨ましい限りです!

M41はもう無理だろうと諦めていたところに突如湧いて出たのでビックリしましたw
ファインダーが欲しいと思っていたのでラッキーです。
私もセンサー感度20%アップは素人にはわからないレベルと推察します。
強いて言えば、M51の手ブレのオート切替機能?は欲しかったかな。。

参考のワイコン、見させて頂いています。
実に魅力的ですが、海外サイトと直取引は自分には敷居が高いかな…
国内サイトで購入できないかなぁ。。(;´д`)

書込番号:15037098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:72件

このビデオカメラは音声がラインレベルで入力出来るという点や、画質が良いなどクラシックの演奏会を録画する私にはほとんど申し分が無いというとても良いカメラなのですが、唯一LANC端子がついていないのが残念でした。
リモコン用アクセサリーのRA-V1を買って試しました。本来はCANONのリモコン用アダプターですがここのクチコミでLANC端子として使えそうだと書かれていたのと、外国のサイトでははっきりとLANCアダプターと記載されていたので、1万円という高額ですが思い切って買いました。

SONYのリモコン付き三脚 VCT-870RMと接続しました。
電源、録画のオンオフ、可変速ズームがリモコンできました。
これでこのカメラはの唯一の不満点が解消されました。

書込番号:14564421

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LOLA T70 Mk-3

2012/04/29 06:08(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:803件

再生するLOLA T70 Mk-3

作例
LOLA T70 Mk-3

レーシングカーを先日撮影してきました。

ビデオを購入して一年未満の初心者です。
すぐ近くで「AUTO」録音。

DENONのアンプ、DIATONE DS-73DU(古いですね)聴いてますが迫力満点です。

画像をアップしておきます。

書込番号:14497457

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング