iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(1273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選びで迷っています。

2011/02/21 00:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:6件

10年前購入したソニーのDVのハンディカム(DCR−TRV30)が故障したため、買い替えをしようと思っています。
CANONの最新のM41にするか前のモデルのM32にするか?SONYのCX180も候補です。
光学ズームはM32の方がよさそうですが、どうですか?
価格のことも気になるので、昨日、家電量販店に行ったところ、M32は39800円、M41は59800円とのことでした。2万円の差なら、M41の方がよいのでしょうか?
SONYのCX180は予約で69000円くらいだったと思います。
予算は6万円前後です。
子どもの運動会やお遊戯会、旅行で使用する予定です。

書込番号:12685577

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/21 01:11(1年以上前)

画質そのものは、M41が別格(上位)になるハズですが、画質だけで選択すべきものではないようですので、用途を具体的に検討し直してみてください。

たとえば、
・望遠と広角の「どちら」を重視するか(犠牲にするか)
・小型軽量と画質のどちらを選ぶか

書込番号:12685819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/21 01:41(1年以上前)

選んでいる時は、楽しいですよね。自分は、先日M32を購入しました。

ホールの一番後ろからの撮影だったのですが、我が子のアップは、もう少し望遠が効いても、いいと思いましたよ。

M42は、オートシーンの数が、増えています。広角も、広いので、ステージ全体が入ると思います。

M32が、¥40,000切っているのは、買いだと思います。

書込番号:12685913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/21 01:49(1年以上前)

いままで使用していたビデオカメラが光学10倍で、望遠で特に困ったことはないのですが、小学校の運動会は広い運動場でするので、もう少し望遠があった方がいいかと思っています。
画質については、今までのものに比べ、格段の上がっているのですが、動画で有効画素数200万は欲しいところです。
ビデオカメラでは、被写体を近くで撮ることがなかったので、広角がよいかはよくわかりません。
重さはできるだけ軽いほうがいいと思いますが、小さすぎると手ぶれがひどくなりそうなのですが、どうでしょう?M32とM41を持ち比べてみましたが、手にしっくりなじんだのはM41の方でした。(今までのカメラが重くて大きいからかもしれません)

書込番号:12685932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/21 03:05(1年以上前)

>手にしっくりなじんだのはM41の方

かなり重要なポイントなので優先されてみては!?

書込番号:12686057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/02/21 14:47(1年以上前)

当方も、機種選びで迷い中です。

39800円なら、M32はかなりお得感があると思います。
ただ、暗い所での撮影が、気になります。

どこのお店で、39800円でしたか?

書込番号:12687390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/21 20:09(1年以上前)

M41のシナリオモードが、予想以上に良いです。お試しあれ。
あと、暗所性能が格段に上がり、Cx370以上になったようです。
更に、諧調性能がアップしました。(白とびや黒つぶれが格段に減った)

なんせ業務用と同じセンサーですから。と煽ってみる。(^^

書込番号:12688492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/02/21 23:06(1年以上前)

ゆうはなさん

>どこのお店で、39800円でしたか?

ヤマダ電機です。ポイントなしです。

書込番号:12689670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/02/22 16:19(1年以上前)

自分もそうですが、小さいお子さんが居るとの事なので、15ズーム大きな武器になると思います。

校庭にもよると思いますが、当方、小学生が通う小学校はマンモス校なので広角よりも望遠が重宝すると思い、選定基準のひとつにしました。

10年前の機種からの買い替えなので、画質には大満足です。

暗所(ホールで、舞台にライト)での撮影も今のところ、問題無しです。(幼稚園児のお遊戯会)

書込番号:12692145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/23 21:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今日、ソニーの新商品が店頭に並んでいたので、見てきました。(本当は25日発売だから並べても売ってもダメと並べていた店以外の店で言われました)

値段としては、CX180がM41と同じくらいだったので、比較してもらいました。

販売員の方には、ソニーの下位モデルとキャノンの中級モデルなので比較しようがないと言われました。

とりあえずテレビにつないで、もらい両方画像を見ました。
当方、すごくカメラにこだわりはないので、素人判断で申します。

画質はソニーが落ちると思いましたが、見るに耐えないものでもないかと。
ズームについてはソニーの方が上でした。画質は落ちると思いました。
ソニーは広角でやはり、近くで撮っても広くとれるので、室内(自宅の8畳くらいの部屋)で撮るにはかなり便利かと。

ここまで書くと、ソニーの方がよいような気がしましたが、ピントが早く合うのはキャノンなので、そこが気になる点です。

カメラにこだわりがなくて、ソニーのBlue-rayのデッキを持っているならソニーの方が私の好みに合っているのではないかと言われました。

価格的にソニーは割高のような気がしますが、どうでしょうか?

25日に旅行に出かけるので、できれば明日には購入したいと思います。

書込番号:12697938

ナイスクチコミ!0


masa0406さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/24 00:21(1年以上前)

旅行に出かけるのであればこだわりオートが搭載されているM41がいいのでは?青空の認識や鮮やかの認識があるので旅行には重宝すると思いますよ。

新しい機能のシナリオモードも旅行には楽しいかもしれません。

CX180の30倍ズームも魅力的ですが、そもそもCX180はフルハイビジョン対応ではありません。

有効画素数が149万画素なのでフルハイビジョンのTV(フルハイビジョンの解像度は1920×1080=207万3600画素)で視聴するとどうしても粗が目立ってしまいます。

値段がそんなに変わらないのならばプロ用のセンサーを搭載した有効画素数が207万画素のキヤノンの方がいいかもしれませんよ?

書込番号:12698741

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋での価格教えてください。

2011/02/15 09:07(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 淑女さん
クチコミ投稿数:13件

どなたか池袋ヤマダ電機で買った方、値段教えてください。

書込番号:12658401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 10:19(1年以上前)

2月19日にヤマダ総本店で購入しました。
参考になればと思います。
本体の表示価格はタイムセールで65,800でした。
これでも予想より安かったのですが、最終的には62,800円のポイントが14%でした。
ただ、アクセサリーキットがなくこちらはビックカメラで購入しました。
ちなみに、20,800でした。
尚、おまけ(販促品?)として3脚がもらえます。
私が3脚に興味がなく「他のものでも良いですか?」ときいたら、「それならSDHCは?」
と聞かれたのですが容量が8ギガだったので考えていると「じゃあ、両方付けます」となり
結局両方もらいました。
良い買い物ができたと思います。

書込番号:12686627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/26 22:00(1年以上前)

本日ヤマダ総本店にて本機を購入しました。どこか安いところありました?の問いに、ネットでの価格51000円くらいと伝えたところ、59800円のポイント15%でポイント分引くと50830円ですがどうでしょう?との事でした。ポイント要らないので現金でできるだけ引いたらいくらになる?と聞いたところ、56000円になりました。(私はポイントがたくさんあったので後者で購入しました。あまり交渉せず提示されたので、日曜5時すぎに責任者っぽい人を捕まえればもう少しいけるかも・・・。参考に。

書込番号:12711758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/27 02:25(1年以上前)

都会はいいですね・・・

金曜日に三重県の某地区のエイデンに行ってきましたが、店頭価格69,800-で、価格comの画面を見せながらでも「最新機種なので66,000-が限界です」ということだったので、60,000-なら買うよ?と揺さぶりましたが変わりませんでした(;.;)

その後のここの掲載店舗の値下がりが良い感じなので、50,000-を切ったらネットで買おうと思ってます。

書込番号:12713037

ナイスクチコミ!0


スレ主 淑女さん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/01 13:57(1年以上前)

けいちょんぱぱ様、まみむん様情報ありがとうございます。
私はsony cx560の値下がり具合をみてどっちにしようか迷っています。
また何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:12724539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:93件

SONY HC3を使っています。
最近のSONY機のビューファイダ付モデルは液晶を反転するとビューファインダが
使えなくなってしまっているようで、購入する気になれません。

キャノン機は知識がほとんどないのですが、この機種はファインダ付で値段も
結構手軽かなと思っています。

もしご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:12576800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/31 00:59(1年以上前)

使えます。

書込番号:12584912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/02/02 01:31(1年以上前)

郵便postさん、遅くなりましたがありがとうございます。
使えるんですね。発売されたらぜひ触ってみます!

書込番号:12593934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証について

2011/01/22 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 tekitekiさん
クチコミ投稿数:21件

基本的な質問ですいません。 当方こちらの購入を検討しています。 保証について疑問なのですが、このような製品はどこから壊れて行く物なのでしょうか? HDDの製品でしたら駆動部かなと思いますが、こちらはメモリータイプですよね。       故障のリスクを考えて、長期保証を利用しようか迷っています。ご助言いただけるうれしいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12545716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/01/22 18:10(1年以上前)

某社製のように、
やたら同様の故障報告が上がっていて、
設計不良ではないか?という機種・箇所もありますが、
一般的にも、
今は部品が微細化していますので、どこが壊れるかわかりません。
Canon HF10だと、電源関係が壊れましたね。

5年以内に数度は壊れる、壊れなければラッキー、
ぐらいのつもりで加入をお勧めします。

保証は1回しか効かない店もありますので、
内容をよく確かめた上で選択・判断して下さい。

書込番号:12545751

ナイスクチコミ!0


7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/22 23:32(1年以上前)

購入して1年徹底的に使うべきです、使えば使うほど不良品が明確になります。何もなければ問題ないでしょう。

書込番号:12547416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/23 12:01(1年以上前)

>やたら同様の故障報告が上がっていて、
>設計不良ではないか?という機種・箇所

ソニー・HC1の液晶のフレキシブル配線の断線や同・TG1のフォトボタン故障などですね。
キヤノンもSD時代は「勝手にズーム」をよく耳にしましたが最近はあまり聞かなくなりましたね(別のトラブルはたまに報告が挙がってますが)。私のHV20&HV10もまだ故障知らずで働いてくれています。

ただホントに機械モンはいつ何時機嫌を損ねる(壊れる)か分かりません(メーカー保証の一年を過ぎたころに発生する頻度の高いこと高いこと……)ので長期保証は必須ですね。
使用頻度・方法に拘らず、逝くときゃ逝きます。
グライテルさん仰られるように、保証内容は各社異なりますので、内容をよく理解したうえで加入されることをおススメします。
期間中何度でも行使でき、尚且つ段階的減額がないモノが望ましいのですけどもね。。。

書込番号:12549409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tekitekiさん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/26 00:11(1年以上前)

とても理にかなったご返答で、大変参考になりました。やはり機械物はいつどうなるか分かりませんしね。
ありがとうございます。

書込番号:12561687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

現在TZ7 でダイビングのビデオをとっています。

そろそろ、新しいものをと言うことで、こちらを買って見ようかと考えています。
編集は、マックのiMOVIEを使用しています。

現在、TZ7でも、ハイビジョンに近い画像でそれなりに満足していますが、

手頃な純正の、ハウジングもあるようで、買うことを考えています。

アドバイスお願いします。

書込番号:12535352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/20 12:26(1年以上前)

おひさしぶりです。(元・山ねずみです)

広角端約43.6mmx水の屈折率1.33=約58mm
ですので、用途・海の状況によってはちょっと厳しそうですよね。

a2shimizさんほどのダイビング撮影技術ならいいのですが、私はその画角では無理っぽいので、
ソニー新型60i動画コンデジにマリンケースもまだないですし、今年もTZ7現役続行ですかね?^^

書込番号:12535555

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/01/20 13:33(1年以上前)

ベイダーRC さん 返信ありがとうございます。

外付けのワイドレンズが、やはり必要ですね。
そうすると、かなりの出費にはなります。

家内もダイビングするので、TZ7に加えて、TZ10の後継機種のどちらかを購入しようかと迷っています。

書込番号:12535803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/20 16:27(1年以上前)

TZ7での広角撮影は奥様にお願いして、a2shimizさんはM41での望遠やマクロで
ブレの少ないシーンを狙うという、ご夫婦2カメ体制も素敵ですよね^^

a2shimizさんは編集もとてもお上手ですので、ブレの少ないシーンを取り出せ
ますし、広角端58mmスタートも考えようによっては悪くないですね〜

実際に使っていないので憶測なのですが、M41の手ぶれ補正、AF性能、低照度性能などは
(同じ画角での)TZ7/10よりは、かなり優れていると思われますね。

(単板小型ビデオとしては、)驚愕の水中動画画質を実現している可能性は大ですよね。

マリンケース定価も59,800円と破格でキヤノンは本当に頑張っていますし、あくまで
私の無責任な個人的希望なのですが、a2shimizさんのM41レビューがとても楽しみです!^^

書込番号:12536271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/01/20 18:42(1年以上前)

色々とお褒めの言葉ありがとうございます。

3月に、フイリピンのツバタリーフにダイビングクルーズを予定しています。
それまでに、M41を購入してデビューしたいと考えています。

うまくとれるかどうかわかりませんが、楽しみにしてください。

書込番号:12536748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/01/21 00:17(1年以上前)

フイリピンでのダイビングクルーズいいですね〜〜〜
a2shimizさんがM41でお撮りになる水中世界、凄く楽しみです^^

ダイビングでのHD動画撮影は本当に楽しいですよね。

うちも子どもが出来るまでは、年に2-3回海外ダイビングに出かけていました。
そのころは低解像なコンデジ動画機しか持っていませんでしたので、本当に
いい時代になりましたよね〜

書込番号:12538440

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング