iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(1273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水中撮影モードのあるなしと静止画の性能

2011/08/15 06:54(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:22件

SONYのCX560とM41の二つで迷っています。主な用途はダイビングや観光用潜水艇での使用なんですが、CX560を調べてみると撮影モードに水中モードがありません。
これが、あるとないとでは、どれほど違いがでるのでしょうか?

それと、静止画の性能が知りたいんですが、
撮影した映像から画像を切り出したいんですが、
カカクCOMの掲示板のM41の画像を見るとブロックノイズなのでしょうか?
画像が滲んでいるように見えます。
これは、M41がインタレースだからなんでしょか??
その場合60pのCX560の方がキレイに画像を切り出せるんでしょうか??

非常に初心者的な質問なんですが、ご教示下さい
おねがいします。

書込番号:13375387

ナイスクチコミ!0


返信する
osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/15 09:57(1年以上前)

星君ひゅうまさん

今まで水中ビデオを使った事はないようですね。
私はM31を使っていますが、必ず水中ライトを使いますので水中モードを使った事はありません。
多分M41も同じだと思うのですが、水中モードとは、水中では赤が減衰するのでM41はセンサーに感じた映像の赤のみを1.6倍(M31の場合)にして記録します。そのため水中モードを使うと、水中ライトを使わない場合と比べて10mより深い所では色再現がかなり良くなります。
しかし、地上で撮してみるとオレンジかぶりの色になります。20秒程経過するとホワイトバランスが効いてきてオレンジかぶりはなくなっていきます。
星君ひゅうまさんが水中ライトを持っておられて使われるのならCX560でも良いと思います。
M41は広角が不足なので、必ずと言っていいほど水中ワイコンが必要になるでしょう。CX560は26mmなのでワイコンがなくても辛抱できると思います。
M41は200万画素しかないのでプリントはLサイズ、遠くから見る場合で2Lサイズがいっぱいです。

以上参考にして下さい

書込番号:13375811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/08/15 18:38(1年以上前)

osamaJさん 
ありがとうございました。
これから、ダイビングデビューする。
私には、とても参考になりました。
CX560にしたいと思います。

書込番号:13377453

ナイスクチコミ!0


a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/08/30 12:56(1年以上前)

これからダイビングデビューされるのなら、まずデジカメにて写真とビデオを楽しまれたらと思います。

私は、パナソニックTZ7で動画をもっぱらとっていました。
最近Canon HF M41にバージョンアップしましたが、静止画もどちらもなら、デジカメのパナソニックTZ20で動画と静止画を撮るのが、コストパーフォーマンスに明らかに優れています。ダイビングの際に手軽でストレスなく良いですよ。動画の水中モードもあります。ライトなしでも何とかそれなりの画質でいけます。

TZ7とCanon HF M41を、同じ場所で撮ったものが動画であるので参考にしてください。

TZ7
http://www.youtube.com/watch?v=0kKv6j1vNgQ&feature=channel_video_title

Canon HF M41
http://www.youtube.com/watch?v=VIhgRm6RsNU&feature=relmfu

書込番号:13436871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

製品選び

2011/08/28 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 henacyokoさん
クチコミ投稿数:50件

ビクターEverio GZ-HM570とキャノンiVIS HF M41で購入迷っています。画質重視でこの2機種に絞りました。手ぶれ補正はiVIS HF M41が上と聞きましたが。Everio GZ-HM570はかなり落ちるのでしょうか。その他にどんな違いが、またどちらの機種がおすすめか、よろしくお願いします。

書込番号:13428128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/28 21:58(1年以上前)

画質はご自身で見比べてください。

HM570  
http://www.youtube.com/watch?v=BnJCABmC9Pw&feature=youtube_gdata_player

M41
http://www.youtube.com/watch?v=uWYpqOMKgg0&feature=related

書込番号:13430656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/29 23:31(1年以上前)

安くてコンパクトな割には明るいところでの画質が良いとの評判のHM570でしたが、
今となっては静止画以外ではM41がほとんどの点で優位なのではと思います。

ところで久しぶりにHM570の動画を見ましたが、けっこうギトギトですね。

書込番号:13435149

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイコンとは何ですか?

2011/08/22 09:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

初歩的な質問で申し訳ありません。

現在、体育館のスポーツ撮影にパナソニックのTM35を使用しているのですが、
全くの期待外れな映像のため、買い替えを検討しています。
不満点は、ピントのズレです。
オートフォーカスのブレが酷く、常にピンボケのような映像になります。
ピントが合っている状態から、フワっとボケる現象が頻繁に起こり、見るに堪えない映像になります。
マニュアルでフォーカスを合わせると、ズームやパーンでピントがずれてしまいます。

そこで、ここのクチコミを参考にしたのですが、
暗所やAFが強いということでM41にしようかと思っています。

ただ、クチコミを見ると、ほとんどの人がワイコンが必要と書いています。

ずばり、ワイコンとは何でしょうか?
どんな効果があって、どの程度の必要性があるのでしょうか?

撮影状況は、2階ギャラリーから三脚使用にて撮影しズームやパーンも使用します。
このような場合、ワイコンというものがないと厳しいでしょうか?

撮影者は数人で交代して担当するため、出来るだけ簡単(オートが理想)に誰でも撮影できるのが理想です。

初心者なので的外れな質問かも知れませんが、わかりやすく教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:13404113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/08/22 09:25(1年以上前)

Yahoo!とかGoogleで検索したら図とか写真いりの説明が見られるよ

書込番号:13404145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 09:27(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズ(ワイコン)検索するとすぐに出てきます。
http://hiday.jugem.jp/?eid=496

広角側を強化するモノなので、CHILL!さんの用途なら不要かも・・・
望遠側の強化にはテレコンバージョンレンズ(テレコン)があります。

書込番号:13404149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/22 10:27(1年以上前)

私が体育館で使用した際には、一階のコート横からの撮影の場合にはテレコンの必要性を感じましたが、離れた二階から撮影したときには全く感じませんでしたね。
ズームを多用する場所での撮影では、ほとんど必要ないのでは。


書込番号:13404301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/22 12:56(1年以上前)

>私が体育館で使用した際には、一階のコート横からの撮影の場合にはテレコンの必要性を感じましたが、離れた二階から撮影したときには全く感じませんでしたね。


???

テレコンではなく、ワイコンでは?

書込番号:13404690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 13:10(1年以上前)

M41は43.6〜436mmの10倍ズームなので、
日常生活の撮影で、広角側の不足を感じられる方が多いと言う事ではないでしょうか?。

書込番号:13404728

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHILL!さん
クチコミ投稿数:60件

2011/08/24 09:00(1年以上前)

>花とオジ様
回答ありがとうございます。
自分なりに調べてみると、最初に買う必要があるわけではなさそうですね。
必要性を感じた場合に購入したいと思います。

>zeppelin☆様
回答ありがとうございます。
同じような条件で使用された方の意見は参考になりました。
必要性を感じた場合に購入したいと思います。

書込番号:13412019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BD作成必要時間

2011/08/15 23:01(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:25件

店頭にてこの機種の良さを体験しました。
そこで、購入を検討しているのですが、以下の環境にてどの程度BD作成に時間がかかるのか
近似環境にて使用されている方などいらっしゃれば情報お待ちしています。

PC:AS5750 AS5750-N52C/K
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:Core i5 2410M
ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000
メモリ:DDR3 PC3-10600 4GB×2
光学ドライブ:パナソニックUJ-240 BD-R 6倍速 / BD-RE 4倍速
メディア:maxell BR25VPLWPC10S.AY 6倍速

この環境にて、ビデオカメラのMXP画質でメディア容量最大近く(25GB)まで記録したものを
あらかじめ付属ソフトのVideoBrowserに取り込んでおきます。

この状態からVideoBrowserにて、ブルーレイプレイヤーで再生可能なBDを作成した
場合の時間をおおよそで構わないのでお教えください。

書込番号:13378665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/16 18:51(1年以上前)

カメラがAVCHD対応機種ですから、画質を変換せずに記録させるのならメディアの内容がほぼそのままディスクに記録されるだけです。
メディアに記録したものをそのままディスクへ記録させるのなら、何年も前の古い型というようなよほどひどいパソコンでない限りは、その性能にあまり左右されずにディスクに記録する時間プラスアルファ程度しかかかりません。

その場合にかかる時間は、一切途切れなく転送・記録できたとして、計算上は2倍速メディアで50分程度、4倍速メディアなら25分くらいで記録は終了します。しかし実際には25GBを一切の途切れなく転送できることは、まれと思いますから、もう少し多くかかるでしょう。

編集をした場合には再エンコードが発生しますが、その内容によりかかる時間は千差万別です。

書込番号:13381557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/08/16 22:21(1年以上前)

レス付けありがとうございます。

メディア=BDとして記載しております。

このビデオカメラからデータをパソコン(付属ソフトのVideoBrowser)に取り込み、BD(メディア)へブルーレイプレイヤーで再生可能なディスクの作成を実行した場合、エンコードは行われるのではないでしょうか。

この取り込みを行った以降での、おおかたの必要時間が知りたいです。

書込番号:13382459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/08/17 00:11(1年以上前)

『エンコードは行われるのではないでしょうか。』
あなたが「行わせる」のならともかくとして、AVCHDは直接ブルーレイディスクに記録できる形式ですでに収録されているものですから、必ずしもエンコードさせる必要はありません。

但し、再生するブルーレイプレイヤーもAVCHDに対応している必要はあります。
古い機種ではAVCHDに対応していないプレイヤーもありますから。

書込番号:13383015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/08/17 08:46(1年以上前)

>あなたが「行わせる」のならともかくとして

K'sデンキの店員さんにこのソフトを使用して、私が上述した方法でBDディスクを作成した場合
エンコードは行われると言っていましたが、これは店員さんの間違いということですか?
このソフトを持ち合わせておらず、店員さんの情報が主なのですが、詳しくご存知でしたら
情報お願いします。

書込番号:13383828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/08/17 08:51(1年以上前)

追記

上述でのBD作成では、AVCHD形式ではなくどのブルーレイプレイヤーでも再生可能な形式とのことです。

書込番号:13383844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/17 14:06(1年以上前)

付属のソフトが、編集しない場合、再エンコードしないでBDにオーサリングできるのであれば、単にBDに書きこむ時間で済むと思います。

付属のソフトの仕様がどうなっているのかよくわかりせんので、それ以上はわかりません。

ただ、お使いのPCは、Sandy bridge世代のCPUで、CPU内蔵GPUがHD3000ですから、インテルのQuick sync videoに対応している編集ソフトなら、編集して、エンコードしても、実時間の半分程度の超高速でエンコードできます。QSVを使わない設定なら、実時間の3-4倍以上の時間がかかるのではないでしょうか?

書込番号:13384797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/08/17 14:41(1年以上前)

レス付けありがとうございます。

エンコードを伴わなければ短時間で助かるのですが…。
QSVに対応しているのか等も含め直接店舗へPCを持参し確かめたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13384887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン2機で迷っています。

2011/08/12 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:3件

iVIS HF M41 とiVIS HF M43 で迷っています。

内臓メモリーの大きさ以外に機能的な違いはあるのでしょうか??


また、操作性はどちらが使い良いでしょうか?

お使いの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです!

書込番号:13366169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/08/12 21:46(1年以上前)

内蔵メモリー容量と色以外に違いはありません。
操作性も同じです。

書込番号:13366637

ナイスクチコミ!1


Canaminさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/13 23:39(1年以上前)

単純に内臓メモリーと色の違いだけですね。ちなみに私はM43使ってますよ!M41は内臓メモリー32GBで標準画質SPで9時間35分撮り溜めができます。M43は64GB⇒19時間10分撮り溜め出来ます。こまめに外部記憶媒体に保存しない方なら長く撮り溜めができる内臓メモリー容量がたっぷりなM43をおすすめです。またそれぞれのカラーですがM41はレッドとグレーM43はブラックのみです。また操作性についてですが 女性や年配者にもうれしい使いやすさがあります!いざ使う時に"難しい使いにくい"がなくて AUTOのまま簡単キレイに撮れます。録画スタート.ストップ/ズーム操作だけです。後からフォト機能がうれしい!⇒撮った動画を再生中に動画を一時停止し液晶画面にある"Photoボタン"を指でタッチするだけで簡単に静止画を撮ることも出来ます 写真も綺麗ですよ。いわゆる写真も撮って‼ビデオカメラも撮って‼の手間が一つ無くなり大変重宝しています。

書込番号:13370901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/08/15 00:53(1年以上前)

分かりやすい回答、ありがとうございます!

スペックに違いないのですね!
32Gでも9時間以上撮影できるなら私には充分です。

お値段もお手頃なのでM41にしようかと思います。


ちなみにSONY HDR-CX560Vも少し気になっているのですが
好みにもよるでしょうが、手ぶれ補正や使い心地はどちらが良いでしょうか?

画質はSONY HDR-CX560Vの方が良さそうですが素人目に分かるほど違うんでしょうか?

使用目的は室内で動く子どもを撮影する機会が一番多いと思います。

アドバイスお願いいたします!

書込番号:13375016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/08/15 22:30(1年以上前)

>使用目的は室内で動く子どもを撮影する機会が一番多い
そうなると画質以前に、
より広角なCX560Vの方が重宝するでしょうし、
広角側の手振れ補正はまだSONY機の方が優秀だと思います。

近いうちに小学校に上がられる年齢であれば、
運動会などでCX560Vのズームが足りない、と感じることがあるかも知れませんが、
それが心配なら、
HF M41&Panaのワンタッチワイコン&43→46mmステップアップリング
の方が無難かも?(私なら後者を選びます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12772244/
↑なぜかSDさんの報告スレです。

書込番号:13378506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/16 00:56(1年以上前)

広角…少し気になっていたのですが、やっぱりそうなんですね。

でもお手ごろな価格で取り付け可能と分かり安心しました☆
使い勝手が悪く感じたら取り付けようと思います。


楽天市場でお安くなっていたので早速M41購入しました(笑)

良いアドバイス、ありがとうございました!!

書込番号:13379130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種は?

2011/08/15 13:12(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:47件

いまだにCANON iVIS HV20を使用しております。とにかく重いのと起動が遅いこと、バッテリーの持ちが悪いこと、テープがかさばってきた等々の理由で買い増しを検討しております。Canonの発色が好きなのでCanonのHF M41を検討していますが、相変わらずCanonは広角側が弱いですよね。ソニーもパナもワイド側に強い機種を出してきているのでCX180あたりで手を打とうか、もう少し待ってCanonの広角28mm、20倍ズームが出るのを待つか。いかがなもんでしょう?ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。

書込番号:13376401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/15 13:25(1年以上前)

G10なら30mmからと広角寄りです。

書込番号:13376447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/15 13:29(1年以上前)

CX560Vは26.3mmと広い機種ですね。

書込番号:13376459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/08/15 19:17(1年以上前)

>Canonの広角28mm、20倍ズーム
出るとしてもHF M43/41後継ではなく、
HF R21の後継で、小型優先、特に暗めの画質は期待できないでしょうね。
CX180も検討候補なら許容範囲かも知れませんが。

私ならHF M41/43&Panaワンタッチワイコンか、
Pana TM85あたりを検討するでしょうが、
HF M41/43の後継や、他社 M43/41対抗品?の挙動には興味があります。

書込番号:13377567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/08/15 19:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。HDDタイプだともって4〜5年と言ったところでしょうから、欲しいときに買った方がいいですね。

書込番号:13377705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング