iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(1273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IXY DV M5を使っている者です

2011/11/30 12:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 katakorinさん
クチコミ投稿数:5件

はじめて質問させていただきます。

現在IXY DV M5を使用しており(6年前ぐらいに買ったと思います)、
主に長期休暇や子供のイベント(スポーツ大会、発表会等)に使用しています。
年間でDV(SPモード)が10本〜15本ぐらいのペースです。

まだ現役で頑張っていますが、DVから家庭用レコーダーに落とす作業が時間が
かかるのと、最近まわりを見てみるととてもコンパクトなものを持っている方が
多く、本サイトをのぞくと結構値段も安いのでIXYと併用もありかなと思って
検討しています。

先日家電屋さんで3万円台のものをソニー、パナ、ビクター、キャノン(本機)で
比べたのですが、テレビに映した画像はダントツで本機が良かったです(ソニーの
上位機種と比べてもこちらの方が良いと感じるぐらいでした)。
しかし、いかんせん大きさが・・・IXY M5よりもボリューム感があるサイズで、家族も
使うことを考えると迷ってしまいました。

そもそも画像については、IXY M5でもまあいいかなと思っているので、同じレベルであれば
コンパクトさを優先というのもありかなと考えましたが、実際IXY M5と比べれば
今の機種は廉価版でもIXY M5よりはどれも画像はキレイだと考えてよろしいのでしょうか?

そうだとすると本機の下位のHF R21という機種はコンパクトで値段も安いので
それでもいいかなとかも思ってしまいました。

家にはブルーレイレコーダがないので、どうせDVDになりますしね・・・

すいませんがアドバイスいただければ助かります。

書込番号:13831290

ナイスクチコミ!0


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/11/30 12:53(1年以上前)

katakorinさん

こんにちは。

M41をお勧めします。
たとえ最終的にはDVDビデオにするにしても、miniDV機に比べてノイズが少なく非常にクリアになります。
見た目は大きいですが、その割りに軽いですし実際IXY DV M5より若干軽いです。

R21も他社の廉価版に比べれば高画質ですが、価格差を考えるとM41の方がお得に感じます。
R21はバッテリー使用可能時間が短い上に、大容量バッテリーが使えないので不便です。

書込番号:13831426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2011/11/30 14:37(1年以上前)

M5の画質的な完成度はSONYとは比べないほど良いとは思いますが
(あくまでSDとしての評価です 未だに箱に入ったままです)
やはりM41と比べると価格の安さも手伝って買ってしまっても良い
ように思います。安すぎですね・・・・

SDとしての完成度の高さとしてはM5は素晴らしいとは思いますが・・・
(それがHV10に繋がったわけです)

書込番号:13831698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2011/11/30 21:50(1年以上前)

M41と他の「廉価機」は、値段こそ大差ないのですが、画質の差は「価格差を遥かに上回り」ます。

それはマニア的な域ではありませんので、別のスレッドも参照の上で判断されることをお勧めします(「覆水盆に返らず」ですから・・・)。


>どうせDVDになりますしね・・・

とりあえず、HDDにコピーしておけば、あとから「救済策」があります。
(詳しくは・・・「うめづ」さんの登場される過去ログを探してください)

※DVDも含めて【永久保存可能な大容量デジタルメディアは存在しない】
 (それどころか数ヶ月〜数年で読み出し不能になる場合も珍しくない)
ので、バックアップも兼ねて、DVD保存以外にも「オリジナルデータ」を残しておくことをお勧めします。

書込番号:13833420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/01 15:39(1年以上前)

PJ20つかってますが、画質が白いです。当時、広角が狭いので気になってPJ20にしましたが、そんなに必要なさそうでした。結果、M41が丁度良いと思います。

書込番号:13836233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/01 23:12(1年以上前)

 最近M5からM41に乗り換えました。きっかけはとある発表会。M5と他社のHDビデオカメラで同じ発表を撮り比べたところ,その差は歴然。DVDビデオに圧縮しても,クリアさは全然違います。M5はM5で素晴らしい機種ですが,時代の流れを否が応でも感じさせられ,ついに購入に至りました。

 はじめはどの機種を購入しようかと迷いましたが,やはり今回もキャノンをとの思いからこのページにたどり着き,購入を決意しました。お値段以上の性能にと画質の美しさに大満足です。

書込番号:13837935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katakorinさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/09 17:22(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

先日、無事本機を購入しました。(ここの情報のお陰でとても安く買えましたよ)
品薄になっているようで、タイミングぎりぎりでした。

これから色々使ってみますね。楽しみです。

書込番号:13870428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M41の後続商品

2011/12/06 14:40(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:24件

M41の購入を検討しています。先週末、川崎市内のヤマダ電機2店舗に行きました。1件はアウトレットのみ33800円・もう1件は37800円でした。その前の週、ビックカメラでは33800円+10%でした。Canonのホームページで在庫僅少となっています。来年の早い時期に新機種が出るのでしょうか?価格Comの方では少し上昇していますが、在庫が僅少だからでしょうか?

書込番号:13857320

ナイスクチコミ!0


返信する
wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/12/06 19:01(1年以上前)

憲剛ママさん

こんばんは。
先日ヨドバシカメラのある店舗で「取り寄せ」になっていましたし、ケーズデンキの通販サイトでもOUTLETになっていました。

これから年末商戦があるとはいえ在庫希少で値上がりしそうな気もしますし、気に入っているのなら今の内に買っておいてはどうでしょう?

すでに不思議なほど安いと思います。

書込番号:13858083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/12/06 19:28(1年以上前)

wayanagusさん、返信、ありがとうございます。11月末に29800円+18%で購入された方がいたので、30000円以下での購入を目指していました。実際に欲しいのは主人でして・・・主人は買う気満々ですが、家計を預かる身としては30000円越えは痛いです。

書込番号:13858193

ナイスクチコミ!0


shigekoroさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 22:29(1年以上前)

先日、大阪でM41を購入しました。

LABI千里で少し交渉して\33,800の13%ポイント、三脚とガチャピンのトートバック付き、でした。

当方ももう少し安くなるだろうと思い、LABI1なんばとビックカメラ難波をまわりましたが、LABI1なんばでは取り扱い終了、ビック難波では表示が\33,800の10%ポイントで交渉するも「近畿圏では在庫がある店舗はほとんど無い。わざわざ探してウチに買いに来るほど」と全然相手にしてもらえませんでした。

急遽ビデオカメラが必要になったため、結局冒頭のLABI千里での購入となりました。

値段的にはネット通販と大して変わりませんが、長期保証に加入できたことと、多少のおまけをもらえたので個人的には納得しています。

ものによりますが、やはり東京の価格は安いです。

また、在庫が無くなれば値段は上がりますのである程度で妥協は必要だと思いますよ。

すぐに必要でないなら待つのも手だと思いますが、1年以内に必要なら買った方が良いかも?

書込番号:13859062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigekoroさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 22:32(1年以上前)

書き忘れましたが、上記LABI千里のポイント無し価格(現金特価)は\30,800でした。

またシルバーは特に在庫が少ないみたいです。

書込番号:13859083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/07 09:34(1年以上前)

私も先日購入しました。
本当はシルバーが欲しかったのですが、店頭に在庫がなかったことと、実物を見ているとレッドも悪くないなーと思い、価格の安い通販でレッドを買いました。
関西在住ですが、どこも在庫限りで、取り寄せも納期は未定との返事が多く、欲しい方は急がれた方がいいかもしれませんね。
ちなみに価格は¥30900ほど(送料・手数料込)でした。

書込番号:13860446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度4

2011/12/07 11:19(1年以上前)

憲剛ママさん

こんにちは。

節約したい気持ちも、また3万円を切って欲しいという気持ちもわかりますが、残念ながら確率は低いと思います。
しかもいつ3万円を切るかもわかりませんし、すぐまた値上がりしないとも限りません。
おそらく、量販店の特価情報を毎日チェックしつつ、価格比較サイトや通販サイト数社を毎日1〜2回は確認しないとタイミングを逃してしまうでしょう。
実店舗での購入しか視野になければなおさら手間と時間がかかります。
また、運よく見つけたとしてもそれが長期保証や応対品質などの面で満足できる販売店ではなかった場合、かえって高くつくリスクもあります。

実際に欲しいのはご自分ではない、ということで難しい所もあるでしょうが一度折り合いがつくようによく話してみてはどうでしょう。

書込番号:13860703

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2011/12/07 15:03(1年以上前)

話ずれますが、後続商品のことではなくて、しょっぱじめから価格の話になっているような・・・

書込番号:13861386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/12/07 17:11(1年以上前)

たった今鶴見のケーズでM41レッドを購入してきました。

先日からこの商品を狙っていて近隣の家電屋さんを見ていたら在庫のない店舗が多く聞いてみるとタイの洪水の影響で作れない状態になっているそうです。

商品自体はタイ生産では無い様ですが細かなパーツの供給が滞っているようです。
店員さんの話では今のところ再生産の予定は無いと言っていました。メーカーさんの直接の回答では無いのでどこまで信頼できる情報かはわかりませんが、現在どこの店舗も(私の近隣)品薄のところとメーカーページの「在庫わずか」をみるとまるっきり嘘ではないのかと思いまして、たまたま在庫があった鶴見のお店で購入してきました。

グレーも在庫はなく、レッドも最後の一点との事でしたので、アウトレットとして展示品を買えるのかな?という私の感想です。


書込番号:13861752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フレームレートについて

2011/12/06 05:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 地球門さん
クチコミ投稿数:11件
機種不明

先日、フレームレートを60iで撮影した動画をパソコンに取り込んだのですが、フレーム率が29フレーム/秒を表示されました。

以前使用していたデジカメで動画を撮影した際は60pで、パソコンに取り込むと59フレーム/秒と表示されていたので、一緒だと思っていたのですが…。

ビデオカメラは当機種が初めてとなりますので、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:13855955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/06 08:05(1年以上前)

プログレッシブとインターレースでその様に表示されるなら、データ量的には辻褄が合っているような気がします。

書込番号:13856178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/12/06 08:14(1年以上前)

伝統的にそのような表示になると思ってください。比喩ではなく。

なお、インターレースについては間違った書き込みが多数されており、知ってる人も疲れていちいち訂正してらんない、という状況が続いていますのでご注意。

書込番号:13856201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/12/06 08:27(1年以上前)

「インターレース」で検索すると答えがわかると思いますが、インターレースというものは秒間60枚のフィールドが作成されます。1枚のフィールドは1920×540ピクセルで記録され、隣合うフィールドを合成して1枚のフレームを作ります。
なので、60i=60fields/second=30frames/second

60iのデータが30(29.97)fpsと表示されるのは間違いではありません。

以前のデジカメは60p(プログレッシブ)のデータなのでしょう。それは勿論60フレーム/秒と表示されるはずです

書込番号:13856244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/12/06 08:49(1年以上前)

あ、これ↑は「PCではそういう認識するよ…」という話です。
ハイビジョンテレビやレコーダーでは、60フィールドの絵を元に画素補間して60p化する処理をしています。

実際はイラスト等で説明してあるサイトを見るとわかりやすいですね。

書込番号:13856296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2011/12/06 08:50(1年以上前)

>1枚のフィールドは1920×540ピクセルで記録され

それでは誰かの書いたままになります・・・(^^;

フィールド毎に「逐次記録」しているわけではなく、フレーム毎(1920x1080)の記録になりますので・・・尤も、動画圧縮の都合で本当の記録は何フレームも一括しているわけですが。

書込番号:13856302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/12/06 09:06(1年以上前)

>それでは誰かの書いたままになります・・・(^^;

あららら…そりゃいかん(^_^;)
60iの1フレーム(1920×1080ピクセル)は2枚のフィールド(1920×540ピクセル)から構成され
、1つめのフィールドと2つめのフィールドには1/60秒の時間のズレがある。
よって実質30フレーム/秒でも秒間60枚の時間軸の絵が記録できている

と書けばOKでしょうか?
文章だけで書くって難しいわぁ〜(^_^;)

書込番号:13856340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 地球門さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/06 17:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。インターレースとプログレッシブでパソコン上では29フレーム/秒と表記されるんですね。

皆様のおかげで謎が解けました。ありがとうございました。

書込番号:13857705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDHC+アダプター

2011/12/04 21:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

本機を最近購入しまして、SDHCカードを買おうとしたら、間違えてmicroSDHCカードを買ってしまいました。
シリコンパワーのSP016GBSTH004V10-SP、16GB(クラス4)です。
アダプターが付いていたので、装着しM41に取り付けたら、ちゃんと認識し、
録画も普通に出来ました。
このmicroSDHC+アダプターをこのまま使用しても問題ないものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13850261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/12/04 21:48(1年以上前)

問題ありません。所有一機種で継続使用していますが無問題。
接触が1ステップ増えますので、そこだけ注意しています。

書込番号:13850320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 22:01(1年以上前)

>うさらネットさん
早速のご回答、ありがとうございます!
これで安心して使えます。

書込番号:13850399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2011/12/04 22:03(1年以上前)

接点の問題は当然として、「熱」が集中すること(小型になるので)が問題になる可能性はあります。

また、個人的には・・・シリコンパワー製のUSBメモリー同型2つのうち、1つに記録破損があったので、メーカー自体の信用のほうが気になります(^^;

※銀塩プリント用に写真屋に持っていくための一時記録用として購入したので実害はありませんでしたが・・・パナ、東芝、サンディスクなど信頼性の高いメーカー製以外であれば、基本的に内蔵メモリを使用するほうがよいと思います。

書込番号:13850412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/04 22:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
HV10との比較の件ではお世話になりました。
結局、M41購入しました。
まだ試し撮り程度ですが、液晶のタッチパネルがいじりにくくてイライラしてます。(; ̄O ̄)
microSDHC+アダプターでも問題なさそうですが、次回はちゃんとSDHCにしたいと思います。
HV10もいずれ、修理に出して復活させようかと思ってます。
ではでは。

書込番号:13850538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2011/12/04 22:48(1年以上前)

どうもご丁寧に(^^)

>液晶のタッチパネルがいじりにくくてイライラしてます。(; ̄O ̄)

タッチというよりも「押して」みてください(^^)
指先よりもスタイラスペンのほうがいいかもしれませんね。

※私はページング以外はまあまあ、逆にページングの失敗が時々あるのでイラっときますが、スタイラスペンの購入には至っておりません(まだ慣れの域でどうにかしようと思っているような・・・)。


>次回はちゃんとSDHCにしたいと思います。

それより(先の通り)信頼性の高いメーカー製を選ぶほうが・・・microSDHCであること自体のトラブルは特に著名なトラブル情報があるわけではないと思いますので。


>HV10もいずれ、修理に出して復活させようかと思ってます。

「部品の保有期間」の問題もありますので、

・早めの対処が全てを決する

・「テープ走行系」のゴムや樹脂部品など(使用しなくても)経年劣化し易い物を総入れ替えするつもりのほうがいいでしょうね。

・場合によっては「修理ではなくてHV30に交換提案」があるかもしれません。HV10そのものに執着があるのでなければ、(追加費用によっては)交換してもらうほうがいいように思います。

書込番号:13850720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/05 16:34(1年以上前)

出来ればアダオウターなしのほうが故障の可能性が低いのでお薦めですが、
買ってしまったら用心しながら使うしかないと思います。

書込番号:13853271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚を使った時の手ブレについて

2011/11/06 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:803件

再生するGTMK2

その他
GTMK2

ビデオカメラの初心者です。
三脚を使用する時は、手ブレは「切」と
使用説明書に書いてあります。P113
マニュアルモードで撮影だと思います。

オートモードの時に三脚を使用する時は
どうしたらよいでしょうか。
大変初歩的なことですが、ぜひご教授を
お願いします。

参考にオートモード時で三脚を利用した
動画をアップしておきます。

書込番号:13732432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/06 23:14(1年以上前)

三脚を使って撮る場合は、手ブレ補正「切」と言う事では?。
脚の高周波振動を拾って、手ブレ補正機構が誤動作する事があると聞いています。
もちろん「入」のままでも問題なく撮れる事もあるようです。

書込番号:13732537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/11/06 23:25(1年以上前)

よく分かってないから黙っていたら、
俺より分かってないのが出てきた件。

あのな、オートモードだと通常は強制的に
ダイナミック手ぶれ補正が選択されるんだよ。

ソニー(もしかしたらPanasonicも)の新しい機種には
オート時に三脚設置を自動検知する機能がついてたけど
キヤノンのこいつはどうなんだい?
っていうのがスレ主の質問の意図だ。

書込番号:13732602

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/11/07 10:09(1年以上前)

>オートモードの時に三脚を使用する時はどうしたらよいでしょうか。

手持ち撮影時と同様でいいと思います。

使用説明書には「切」は「三脚などを使って撮影するとき。」と書かれていますが、
三脚使用時に手振れ補正を切るようにとは書かれておりません。
ということは、三脚使用時に手振れ補正を切らなくてもいいと私は理解しておりますが、いかがでしょう?

手振れ補正がONのままでカメラを動かしながらの撮影のとき、
動きを急に停止すると画面が少し戻る動きをすることがあるので、
スローダウンさせながらカメラを停止させると戻る動きを回避できます。
これは手持ちでも、三脚使用時でも同じです。

書込番号:13733886

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件

2011/11/13 08:59(1年以上前)

花とオジ さんメッセージありがとうございます。

はなまがり さん質問の意図を明確にして頂き、
本当にありがとうございます。

カラメル・クラシック さん手持ち撮影時と同様に
して撮影していきます。
わかりやすいご教示ありがとうございました。
三脚が無いと時は、机とか三脚の代わりになる物
を利用する時も同じにします。

みなさんありがとうございました。
返信が遅くなって申し訳ございません。

書込番号:13759715

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2011/12/02 19:56(1年以上前)

取説には オートモードの時には必ずダイナミック手ぶれ補正に
なるという記述がありません。
取説が適切でないと思います。その為にこういう質問が出てくる
ように思います。

なんだかこの頃 文字の小さい取説が見にくくて仕方ありません。

書込番号:13840810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2011/12/05 01:58(1年以上前)

(いずれ私も、ですが・・・)

>なんだかこの頃 文字の小さい取説が見にくくて仕方ありません。

自覚されていると思いますが、近距離の眼の焦点調整が十分ではなくなってきていると思うのですが、遠近両用メガネでもダメでしょうか?

ビデオカメラをファインダーで使うときには邪魔になるかもしれませんが・・・

もし、メガネの作り直しをしていないなら、「ダイソー」の着脱式+跳ね上げ式の視度補正レンズが結構使えるかもしれません。
http://mahavishnu.exblog.jp/9314646/
http://plaza.rakuten.co.jp/oboeclara/diary/20100701/

※長時間使うと、値段が値段だけに心配ですけど(^^;

実際、年配の母が新調した遠近両用メガネよりも、それまでのメガネに上記を組み合わせるほうがハッキリ見えて驚いていました。

ただ、着脱式+跳ね上げ式でも、母は面倒に思ってあまり使わなくなりました。
100円+税ですから、まあいいですけれど、・・・(^^;

書込番号:13851528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買うかどうか迷っています

2011/12/02 16:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:53件

現在、iVIS HV10を使っていますが、私の不注意で壊してしまいました。

保障が切れているのでこの際買い替えようと思うのですが、
保存や映像のキレイさでiVIS HV30 を検討して調べてみると、アマゾンで換えバッテリー付で68179円でした。ただHV10は5年間使用中、カセットが取り出せなくなり2度修理したので長期延長保障がついていないことがネックです。
あとHV30は現在は生産停止で今回を逃すともう購入できないかもしれないのも気になります。

iVIS HF M41は値段も手ごろで保障もついているので検討しているのですが、52インチのテレビで映しても画質はキレイなのでしょうか?。
(映像はパソコンで編集してブルーレイに書き込みして再生します)

予算は〜6万強を予定しております。
キャノン製でほかの何かお勧めのものがあればぜひアドバイスお願いいたします。

書込番号:13840159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 17:50(1年以上前)

追伸

帰宅後、HV10を再点検してみると、故障箇所は液晶パネルが割れている・本体のつなぎ目?が歪んで隙間ができている等で、録画・再生に関しては奇跡的に問題なく使用することができたので、テープをパソコンに保存して修理に出す事にしました。
(私の不注意にもかかわらず、HV10に本当に感謝しました!!)

見積金額次第ではHV10を再生専用機にして、新たに購入しようかとも思っています。
今後の参考のために、改めてアドバイスお願いいたします。

書込番号:13840360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/02 18:28(1年以上前)

パソコンに全て取り込み済みなら、
修理や再生機確保は不要では?

Canonだと現行機ならG10かM43/41の二択で、
予算でG10除外、ですね。

HV30を検討されていたようですので、
解像感重視で大きさを許容できるなら、
前モデルですがHF S21も比較してみては?

書込番号:13840470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 20:02(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。

>パソコンに全て取り込み済みなら・・・
まだ4本ほど取り込んでいないテープがあるので今はまだ必要ですが、あとはバックアップできているので確かにいらないですね。

>Canonだと現行機なら・・・
パソコンのスペックが十分なので、高画質をとるならHF S21もいいですね。
SDカードは32GBを持っているので不要ですが、予備のバッテリーを含めた価格でそれぞれ検討していきたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13840839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/02 20:46(1年以上前)

43/41は低価格ながら、
暗めの撮影やダイナミックレンジは相当進化していますので、
使用状況をよく考えて選択下さい。

書込番号:13841003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 21:10(1年以上前)

用途は子供の撮影です。
主に外でとる事が多いです。
室内撮影は保育所の卒園式・お遊戯会・参観日ぐらいで、子供が卒園する1年半後には室内で撮影することはほとんどなくなると思います。

その場合だと、43/41とHF S21はどちらが向いているのでしょうか?。
たびたびですがアドバイスお願いいたします。

書込番号:13841107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/12/02 21:47(1年以上前)

逆にまだ一年半あるんですよね?

入学式や生活発表など、
(カメラにとって暗い)室内望遠撮影や、
参観(廊下側から窓際のお子さんを撮りたい)、
屋外で被写体だけではなく空も白飛びさせずに撮りたい、
などの場合はM41などが有利でしょうね。

S21は、
デジタルテレコンで少ない劣化で更にズームしたい、
ビデオカメラで静止画も撮りたい(但しデジカメ以下)、
などの場合に有利でしょうね。

書込番号:13841299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/12/02 21:56(1年以上前)

なるほどですね。
価格的にも優しいですしM41を購入する方向でいってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13841346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング