iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(1273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中国語対応品種をお勧めお願い

2011/04/14 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 kailvenさん
クチコミ投稿数:17件

中国の友達に贈りたいですが、
中国語対応品種をお勧めお願いいたします。
(JVCのGZ-HM670は中国語あり)

書込番号:12896961

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/04/15 00:31(1年以上前)

CANONの機種は随分前から多国語(数カ国〜十数カ国)表示可能だったと思います。

レスを待つよりもメーカーに確認するほうが速いかも?

書込番号:12897306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/04/15 00:36(1年以上前)

あと、「TV方式」は把握されていますか?

ハイビジョンか否か以前に、国内で普通に売っている機種は日米などの「NTSC」系です。
中国では「PAL」系になり、NTSC非対応のTVであれば映りません。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/TV-FORM.HTM

※PAL圏ではNTSC対応TVの割合が多いようですけれど。

書込番号:12897322

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2011/04/15 06:14(1年以上前)

なんだかまた中国語メニューは無くなってきたようです
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E4%25B8%25AD%25E5%259B%25BD%25E8%25AA%259E%26ie%3Dutf8%26pid%3DjBrP9I4ygbuO_qkX4KggyQ..%26qid%3D8hWG27Gt6uM.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D36%26i_cd_pr%3D%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=036&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/dvcam/&i_tx_contents_file=5552-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000005552&i_tx_keyword=%92%86%8D%91%8C%EA&i_cd_pr=&i_cd_transition=2

長いので大丈夫が不明です。
canonの中国のサイトですと中文取説があったりしますので使い方に自分で
探すように言ってみてください。
以前は日本のcanonのサイトに中文の取説のダウンロードの仕方まで載って
いたのですが今はありません。

やはりAVCHD機は操作が複雑なので中文取説が無い場合困難な事が多いと
思います。テープ機は液晶メニューが中文ぐらいで操作している人は
多いようでした。
それから中国人に高価なものを贈るという意味を考えるとあまりお薦め
出来ません。贈るに値する人かどうか・・・・・・



書込番号:12897709

ナイスクチコミ!0


スレ主 kailvenさん
クチコミ投稿数:17件

2011/04/15 08:06(1年以上前)

W_Melon_2さん
ありがとうございます。
やはり中国語品種はビクターのGZ-HM670しかないです。
その品種は手ぶれが電子式ってだけで、光学40倍ズームでも辞めたいです。

書込番号:12897881

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2011/04/15 08:22(1年以上前)

どうもcanonは日本から海外に持って行く事が嫌なだけで
ここで
http://support-cn.canon-asia.com/
新しい製品の中文取説を公開してますから問題は無いようです。

Victor製品は中文取説が入手出来るのですか


書込番号:12897912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

M32と迷っています。

2011/03/29 00:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

先日までM32の購入意欲が固まっていたのですが、
あまり値段が変わらないのと、HD CMOS PROというのが気になり、
M41にも魅力を感じます。

場所の撮影は主に夜の野外や、ライブハウス等の撮影が
主になると思います。

M32の気になる所はM41より内蔵メモリとズームの倍率が大きい所
と、他社製品の安いバッテリーが使える所。

M41の気になる所は本体の色とHD CMOS PROの方が夜間に強そうな所と、
まだ、新機種なのでオプション購入が品切れたりしない所です。

あと、量販店に行った時パナソニックのTM45を勧められました。
こちらの商品もサイズの小さい所と、暗い所で自動にライトがつく所
が良かったので検討に入れています。

(M41のライトも点けてほしいと頼んだら店員さんは付けれませんでした。
ライトは自動でも点くのでしょうか?)

実はM32の方にも書いたのですが、
私の書き方が悪かったせいかレスが上がりませでした。

使用頻度はあまりないのですが、購入したら長く使いたいと思います。
初心者なので、見当違いの質問をしているかもしれませんが、
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12834189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/29 00:25(1年以上前)

予算に余裕があるならM41がいいのではないでしょうか。デジモノは新しいものがいいと言いますし。

書込番号:12834216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/29 00:29(1年以上前)

M41はメモリーカードスロットが2つあるので、容量を増やすのは容易ですよ。

>(M41のライトも点けてほしいと頼んだら店員さんは付けれませんでした。
>ライトは自動でも点くのでしょうか?)

カメラ本体にライトを装備していません。
ライトが必要ならオプションで購入する必要があります。

書込番号:12834229

ナイスクチコミ!1


スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/29 09:57(1年以上前)

ひろジャさん

そうですね。私もそこが一番の悩みどころです。

書込番号:12835052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/29 09:59(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

やはりそうですか、店員の人はライトが付いている
って言うんで、そうなのかなと思ったんですが、

ちなみにオプションライトは重いんですかね?

書込番号:12835055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/29 10:47(1年以上前)

横レス失礼

ビデオライトは一応2種類あるようです。
ただ、M41については、暗所性能がM32に較べ劇的に向上したため、一般使用では必要ないとの判断で、あえて
付けずその分安く、だそうです。

実際、暗所を撮影すると、見たままの明るさではなく、露出+2程度に映る感じです。
人間的な感覚で言うと、夜の暗い室内に15分くらい居て夜目が効いているような感じです。

逆に見たままの暗さで撮りたい場合は、G10へ、となります。

書込番号:12835158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/29 11:01(1年以上前)

>店員の人はライトが付いているって言うんで

高速AF用の外測センサーをライトと勘違いしてるのでしょうかね。
ライトについてはキヤノンのWebサイトにオプションの一覧が掲載されているので、重量の記載もされているかもしれません。

書込番号:12835187

ナイスクチコミ!1


スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/29 23:38(1年以上前)

決めるのはあなたです!! さん

ありがとうございます。
>人間的な感覚で言うと、夜の暗い室内に15分くらい居て夜目が効いているような感じです。

表現が非常に解りやすいです。
実際にも見てみましたが、そんな感じですね。

デモのような箱を映した時に確かにそんな感じでした。

書込番号:12837805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/29 23:39(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

ありがとうございます。サイトを確認してみます。

書込番号:12837810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/30 08:52(1年以上前)

因みにビデオライト「VL-5」が43グラム、ビデオフラッシュライト「VFL-2」が76グラムの様ですね。
M41/43やG10等で使用するなら、フラッシュとしての使用は出来ないので、「VFL-2」は検討から外しても良いと思いますが。

書込番号:12838674

ナイスクチコミ!1


スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

2011/04/01 11:38(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

再びありがとうございます!
現物を見ましたが、結構大きく重くなりそうですね。

うーん価格も上がってしまったし、考えちゃいます。。

書込番号:12846270

ナイスクチコミ!0


スレ主 ychangさん
クチコミ投稿数:35件

2011/04/12 21:14(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、ずーっと悩んでいたんですが、
機能より大きさの魅力が決め手となり、

結局、パナソニックのHDC-TM35に決めてしまいました。
皆さんが言われる様に機能はこちらの方が断然良かったのですが、

実機を触ってみて、TM35の小さに惚れてしまいました(汗)
アドバイスを下さった皆さんありがとうございました。

書込番号:12889188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

ナイトダイビングで、外付けのワイドコンバージョンレンズをつけた時と、つけていない時のビデオを、youtubeにアップしました。

つけたとき
http://www.youtube.com/watch?v=qQCVrDKWH5I

つけていないとき
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/a/u/1/HTG1y4YfNXM

正直なところ、ナイトで水中ライトが届く範囲が限られていたこともあります。INON 社製ワイドコンバージョンレンズUWL-100 Type2をつけていますが、ワイドコンバージョンレンズをつけたからといって、びっくりするほど写る範囲が広がったとは感じませんでした。むしろズームをかけると周辺がぼやけてしまいます。周辺をぼやけさせて中心のものを引き立たせるのには良いのかもしれませんが・・・・・
水中ライト購入時にお店の人に、「IVIS は、前のM21の時から、ワイコンをつけるかつけないかで、水中ビデオの画像は全盛違いますよ」といわれましたが、
個人的な印象は、むしろつけない方が良かったと後から思っています。
このレンズが、あまりにも性能がわるいからでしょうか?

他のビデオ機種でも結構です。外付けのワイドコンバーションレンズをつけてビデオを撮った印象をお聞かせいただければ幸いです。

また時間があれば、ナイトでない動画もアップしてみます。

書込番号:12868970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2011/04/07 12:19(1年以上前)

通常水に入ると画角が狭くなりますから
つけないともっと狭まるのでしょう。

書込番号:12868993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/07 23:05(1年以上前)

動画拝見しました!自分もダイビング用にM41購入し、ワイコンの購入を検討しています。
確かにナイトの場合はあまり良さが出てないように見えますね…
新しく発売されるワイコンでどれだけ違うか比較してみたいですね。
ちなみに撮影に使用されたライトは何でしょうか?

書込番号:12871224

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/04/07 23:14(1年以上前)

ふぉるくる さん 動画を見ていただいてありがとうございます。

水中ライトは INON社製 LE550-W を、4本つけています。


書込番号:12871281

ナイスクチコミ!0


osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/08 22:32(1年以上前)

a2shimizさん、M41はこんなにきれいな色が出ますか!!
水中で使うビデオカメラはM31を使っていますが、色補正をかけないと青かぶりがすごいです。
と、言っても他のカメラに比べるとマシかな(水中用はすでに5台目です)と思っていたのですが、M41で撮られたビデオを見て、替えたくなりました。ただM41はM31に比べて望遠寄りですね。
画角的にはG10がぴったりなのですが、ハウジングを作らせるとステーを含めて30万円は考えてしまいますね。

CANONのDV-M3を使っていた時にワイコン(Sea and Seaのハウジングに付属していたもの)をつけたいと思って、ジリオンにワイコンを内蔵したハウジングを作らせました。ビデオに直にワイコンをつけたのが良かったのか、劣化は見られませんでした。
広角いっぱいで使ったのは、カメ、ナポレオンフィッシュ、ヨスジの群れ(水深数m位から30m位まで一本柱になっている時)やバラクーダが渦を巻いている時ぐらいでした。
常時40mmぐらいになるように設定して何が現れても即撮れるようにしていました。
M31にしてからは、ワイコンは買っていません。その方がマクロに強いからです。

掲載されたビデオを拝見しましたが、UWL-100 Type2がこんなに劣化するとは考えられません。
ビデオのレンズとワイコンの距離が離れすぎているからでしょうか。

キャノンM31用水中ハウジング用のINONビデオベース・V2には、UWL-100 Achromat Tyep2が対応しますと書かれています。a2shimizさんが撮ったビデオのように劣化するのなら、対応するとは書かないと思いますが。
一度、INONさんに問い合わせられたらいかがですか。

書込番号:12874749

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/04/09 10:20(1年以上前)

osamaJさん お褒めの言葉ありがとうございます。

UWL-100 Achromat Tyep2を購入するに当たりINONのサポートセンターに電話をかけてお話を聞きました。
そうすると、「iVIIS HF M41 ならびにHF M31についてはUWL-100 Achromat Tyep2を装着すると周辺のけられ? があり、もう少しすると改良型のレンズが発売されるので待ってみてはいかがですか」と言う返事でした。http://inonphoto.blog64.fc2.com/blog-entry-13.html#more
にもデモ動画がありますが、やはりズームをかけると、周辺がぼやけているようです。TubatahaReefには、どうしてもワイドレンズをつけて撮影たいという希望もあり、またお店の人は新しいワイコンは画角があまりUWL-100 Achromat Tyep2ほど広くなく、ある程度の周辺のぼけは気になるかもしれませんが、UWL-100 Achromat Tyep2が絶対お勧めですという、言葉に乗ってしまい購入した次第です。まだINONのホームページは、新しいワイコンレンズの発売の発表はないみたいです。

ナイトではないワイコンありのtubatahareef の動画をアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=nHtgwEEvGUU

ワイコンなしの動画もアップします。
http://www.youtube.com/watch?v=PY1PeB9eHuU

残念ながらワイコンなしでは、ほとんど撮影していないのであまり参考にはならないかもしれません。ぶれぶれですが1cm弱の「うみうし」をマクロレンズなしで結構きれいにとれています。もう少しよれたら更にきれいだったんでしょうが。

今回のワイコンレンズのどちらかというと不満は、希望していたほど画角が装着してひろがっていないことです。
撮影した感じがTZ7とほとんど変わりがなく、動画を見て明らかにワイドコンバーションレンズをつけて撮った動画だなという様にとれていたらと思ったんですが・・・
IVIS HF M41のハジングにあう魚眼レンズは発売されていないようですが、いかがなもんでしょうか?

書込番号:12876253

ナイスクチコミ!0


osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/09 19:04(1年以上前)

先ほど撮影にお使いになった水中ライトを探して(FIXライト500しか持っていないので)いたところ、INONのCANON用ビデオベースのページの下側に以下の文が載っていました。

*「UWL-100 Achromat 『Type.2』」につきましては、1/1.8インチの撮像素子(CCD等)、ズームワイド端の焦点距離が7mm前後(35mmフィルム換算で35mm前後)、光学ズーム倍率3倍前後のデジタルスチルカメラをメインターゲットに開発を行いました関係上、1/4インチの撮像素子、ズームワイド端の焦点距離が4.1mm(35mmフィルム換算で39.5mm)、光学ズーム倍率15倍のデジタルビデオカメラである『iVIS HF20』『iVIS HF21』『iVIS HF M31』と組み合わせた場合に問題が発生する可能性がありました。
弊社にて撮影テストを行った結果、上記原因等により、画像周辺部の画質劣化が、従来の対応カメラでのご使用時と比較して大きい事を確認いたしましたので、下記“撮影例”にご納得いただける方のみの“限定対応”とさせていただきます。

アドレスは、 http://www.inon.co.jp/products/key_components/videobase/top.html です。
サンプル映像を見るとひどいですね。
しかしM31は素子が1/4インチで4.1mmで設計基準と離れすぎていると思うのですが、M41は素子が1/3インチで6.1mmなので画像劣化が少ないと思うのですが。

http://www.youtube.com/watch?v=nHtgwEEvGUU のビデオを拝見すると確かにワイドで飛び込みながら撮りたいシーンがありますね。私の場合は300本を超えてからはリゾートダイバーになり、ビデオ命!から遠ざかっています。
TubatahaReefは良さそうですね。ランギロアのドリフトダイブやフィリティヨの洗濯機状態のダイビングを思い出しました。

横道に逸れてしまいましたm(__)m
エポックのDCL-20はWP-V1に使用できると書かれていますが、一度メーカーさんに聞かれたらいかがですか。
その他には水中ワイコンはUNのPWC-01しか見つかりませんね。
もし、大阪近郊にお住まいなら梅田にあるMICの中村有佳思さんに相談なさったら何か良い案が出るかも知れません。
私は京都に住んでいますが、MICが2店しかない時に品川まで行って3台目のハウジングから色々相談して、作ってもらったり、改造してもらったり(製作はジリオンですが)しました。
もしくは、近くのMICに電話して、DCL-20とかPWC-01の在庫を確認してからテストに行かれるのがよいかと思います。

では頑張ってください。

書込番号:12877942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osamaJさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/09 20:58(1年以上前)

逆質問させてください。

a2shimizさんが撮ったTubatahaReefのビデオで、水中モードで撮ったのはどれですか。
また、標準モードでライト付きで撮ったのはどれですか。

書込番号:12878312

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/04/09 21:21(1年以上前)

osamaJさん よくわかりました。岡山に住んでいるんですが、梅田にあるMICは2度ほど行ったことがあります。大阪に行ったときに中村有佳思さんに相談してみます。ちなみに今回のレンズは東京に出張で出かけたときに池袋のMICで購入しました。
水中モードの撮影は、
ライトを持っていなかったためすべてそうです。
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/8/VIhgRm6RsNU

ライトをつけっぱなしのために、深場はほとんど水上モードでとっています。
http://www.youtube.com/watch?v=nHtgwEEvGUU
浅場になってライトを切ってからは、一部ですが水中モードに変えたと思います。

書込番号:12878408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/10 21:41(1年以上前)

a2shimizさん

返信が遅くなりました。

LE550-Wを4本ですか!どうりで明るいと思いました。
自分はLE550-W1本でなんとか頑張ろうかと思っていたのですが、ちょっと厳しそうですね…
新しく出たFIX LED1500DXも検討してみます。(予算が…)

INONの新しいワイコンはUWL-H100 28LDをM67に取り付けるようにする変換アダプターが発売されるみたいです。GWまでには発売したいとの事でした。
自分はこのワイコン持っていたのでアダプターが発売されるのを待ってみます。

書込番号:12882400

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/04/11 12:37(1年以上前)

ふぉるくる!さん コメントありがとうございます。
新しいワイコンレンズの発売気になりますね?
次回、5月にドライスーツで、愛媛県西海にダイビングを予定します。
透明度が良くないことが予想されますので、ワイコンレンズはつけずに潜ってみます。
うみうし のきれいな動画がアップできたらと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=s3qHlidaF3U
http://www.youtube.com/watch?v=8qWxPWXmuVY&NR
アップしました。

書込番号:12884317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見下さい

2011/04/08 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:48件

子どものピアノの発表会が来週末にあり、ビデオカメラの購入を考えている者です。
今は、相当昔のビクターのmini DVのビデオカメラを使ってますが、最近、調子が悪い
のと、暗いところでは焦点が合いにくいので、思い切って新しく購入しようと思って
ます。

最初はSONYのHDR-CX180を第一候補に考えていたのですが、こちらの口コミを拝見し、
画質が良く、評判が相当よい様で値段も同じ位なので、迷っています。

店頭で触った感じだと、CX180にくらべ少しゴテゴテしていて大きいな。。。というの
が第一印象でしたが、それをも凌ぐ画質の良さが本機にはあるのでしょうか?
(なにやら、口コミを見る限りはCX180が入門機で、本機は中級機の様に感じるのですが)

当方ビデオカメラに関しては素人ですので、皆様のご意見をお伺いしたく、投稿しました。
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:12874996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/09 01:56(1年以上前)

>CX180が入門機で、本機は中級機の様に感じるのですが

そうです。(CX180=149万画素、M41=207万画素)

ただ会場の最後尾から撮るのであれば、画質は我慢してCX180(もしくはR21)の方がいいかもしれません。要三脚
(テレ端焦点距離CX180=894mm、M41=436mm、R21=824mm)

客席から撮れるのであれば、高級機以外で唯一ビューファインダーを装備しているM41は、周りにも
迷惑にならず良さそうです。

書込番号:12875491

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2011/04/09 11:43(1年以上前)

はじめまして。

>CX180が入門機で、本機は中級機の様に感じるのですが

M41は、中級機でも低価格のほうですが、画質は高級機並みという評価があるようです。

さて、決めるのはあなたです!!さんがM41の望遠撮影能力について懸念されていますが、
ピアノの発表会はNHKホールのような大ホールで開催されることはあまり無いので大丈夫なのではないかと思います。
M41は光学ズーム望遠端では、距離20mで1.7m×1m、30mで2.6m×1.5mの撮影範囲まで寄れます。
どう撮影するかによっても違いますが、客席最後列からでもなんとかOKという気がしますが、いかがでしょう?

書込番号:12876556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/04/09 12:55(1年以上前)

みなさん、ご意見有難うございます。

今もっているビクターの現行ビデオカメラが光学10倍で、ピアノの発表会で去年
使用しましたが、望遠としては10倍で問題なかったです。今年も同じ会場での開催
ですので、この機種でも大丈夫ではないかと思ってます。

ただ、昨年は三脚使用せず撮影したからか、暗がりでピントが迷うシーンが多々あ
りました。

皆様からのアドバイスを参考に、この機種を第一候補に購入を検討したいと思います。
有難うございました。

書込番号:12876777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/10 10:59(1年以上前)

暗所性能に心配のご様子なので再レスします。(GOODアンサーありがとうございます)

カラメル・クラッシックさんが仰るように、画質が高級機並との評価が高いM41ですが、暗所性能を含めても
高級機並(AUTOに限る)なので安心してください。
「ピント迷うかも」と思ったら、タッチパネルで被写体を指定すると尚良しですね。(^^

書込番号:12880400

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/10 22:29(1年以上前)

今日もM43をかなり厳しい条件で撮影してみました。
ワンボックスの車内で撮影したら、車内もそこそこ明るく撮影できてかつ窓の外の景色が白飛びせずハッキリと撮影されていました。
逆光の川面を撮影したら、ブロー(風波)もハッキリ撮影できました。
石混じりのコンクリートの上に小石を置いて撮影したら、立体感があってリアルでした。
ということで、この機種のダイナミックレンジはただものではありませんね。
普通の順光は月並みにキレイです。
部屋の中はどちらかというと厳しい条件なので、M41かM43がいいんじゃないですか。

書込番号:12882666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:4件

子供の幼稚園の行事をメインに考えているので
Everio GZ-HM690の40倍ズームに惹かれましたが、
Everio GZ-HM670-N の書き込みでM41が絶賛されていたので
悩んでしまいました。
私の希望は
・とにかく遠くで(近くに行く事ができない為)、動いている子供を綺麗に撮れる
・操作が簡単
・撮った映像から写真にできる事
・5万円以下
おススメがありましたら教えて頂けると助かります。
お願いします

書込番号:12865628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 14:56(1年以上前)

このキヤノンのM41をおすすめします。この価格.comで5万円以下で画質がいいというのは他にあまりないと言ってもいいくらいコストパフォーマンスのいいビデオカメラです。

書込番号:12865639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/06 16:25(1年以上前)

>とにかく遠くで

どれ位遠いのか不明ですが…
光学ズームの倍率が高い機種と一脚などの組み合わせが良いのでは?

書込番号:12865861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/07 00:30(1年以上前)

ひろジャ様
ありがとうございました
ちなみに、ネット購入を考えていますが
ネットで電化製品を購入するのは初めてで
ちょっと不安なのでがなにか気を付けなければいけないことなど
あったら教えて下さい。
(付属品や保証?等)

書込番号:12867812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/07 00:38(1年以上前)

ナイトハルト・ミューラー様
ありがとうございます
前回の音楽発表会では1500位の客席数で
私が34列中26列目でした。(すみません。わかりずらいですよね・・・(><))
私が持っているカメラ・ビデオは古いということもあり
両方とも、全く写せませんでした(涙)
なので、どのくらいのズームができれば子供を
しっかり写せるのかわからずとにかく調べたビデオカメラの中で
一番ズームの大きい40倍に単純に惹かれてしまいましたが
M40の10倍でも十分という事であれば皆さまから高評価のM40で考えたいと思っています
まったくの無知ですみません(;。;)

書込番号:12867844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/09 08:01(1年以上前)

>私が34列中26列目でした。(すみません。わかりずらいですよね・・・(><))

20数メートルはありそうな感じでしょうか?
手元やら顔のドアップとかも狙いたかったりすると、M41の10倍じゃ物足りないかもしれませんね。

下記のリンク先の様な物を作ってくれている方がいらっしゃいます。
本来の使い方は背景がどれくらいボケるのか調べる物ですが、焦点距離や被写体までの距離を入れると、
どれくらいの大きさで撮影出来るのか大体の感覚は掴めるかもしれません。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

書込番号:12875859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/04/10 10:31(1年以上前)

ナイトハルト・ミューラー様
丁寧なアドバイスありがとうございました。
添付して頂いたサイトでいくつか確認して
見ようと思います。
とても参考になりました。本当にありがとう
ございました。

書込番号:12880303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがよいのか迷っています

2011/04/01 22:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:13件

M41とパナのTM85で迷っています
性能・使いやすさ・それぞれの最も優れてる所
値引き具合(ここが一番のポイントかも)・どこの店が
いっぱい色々やってくれるか・・etc
みなさんの知っているよい情報をお願いします

書込番号:12848160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/01 22:42(1年以上前)

キヤノンのM41はこの価格.comで5万円切っているというのはほんとにいいコストパフォーマンスだと思います。画質にこだわる方におすすめです。

書込番号:12848181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/01 22:53(1年以上前)

HF M41はハイエンドモデルと同じCMOSを採用していて、暗所性能が向上したようです。
(実感出来るほどHD CMOS PROを使い込む機会がなく、「ようです」になってしまいますが)
また、6枚羽根絞りにより、ボケの形も綺麗です。

TM85は広角28mmで、狭い所で使いやすいと思います。
望遠も光学21倍とズーム範囲は広いですね。

書込番号:12848253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/04/01 23:21(1年以上前)

画質のキャノン ズームのパナ という感じですね
性能的に特別大きな差はない と判断しても
よろしいでしょうか?
後は、値引き パナとキャノン どちらがたくさん
値引きしてくれるか 現金での値引きはもちろん
ですが、値引きしない分、あれこれとサービスして
くれる・・とかも大きなポイントなのですが

書込番号:12848402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/04/09 22:21(1年以上前)

本日やっと購入しました
本体+アクセサリーキット+8GB1枚+5年保証で
\67.500-でした
メチャクチャ安い...とまではいかないと
思いますが、最後の1つを君が来ると信じて
Keepしておいた、と言われたので...

実際、この値段は安いのでしょうか?
妥当な値段でしょうか? 意見をお聞かせ下さい

書込番号:12878700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング