iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 1hashiさん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

僕は、premiere elements7を使っていますが、かなり複雑ですがそこそこにタイトルや、スーパーインポーズを入れて自家製動画を楽しんでいます。然し、音楽を入れたり、ナレーションを入れたりなど、僅か1時間程度の動画編集に休日を丸々つぶすこともままあります。このカメラには付属の編集ソフトが付いていますが、使ってみてタイトルなど文字系は普通に入力すると画面の真ん中しか表示されず、画面の上下に文字位置をずらすのは相当苦労します。ま、おまけみたいなソフトですからやむをえませんが、多機能ではなくても良いからシンプルで、初心者向けの文字、継削ぎ、音入れなど簡単なソフトが欲しいと思っています。聞くところによると、画像編集に強いカノープス社製が最適との指摘もありますが、正直迷っています。教えていただくと有り難いです。

書込番号:13078240

ナイスクチコミ!0


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2011/06/01 12:28(1年以上前)

一番最先端・高性能を行くのはEdius Neo 3だと思いますが使いやすいかどうかは分かりません。むしろVegas Movie Studioの方が簡単だと思われます。

音楽やナレーションの挿入を多用する場合はこのソフトの方が向いています。他のソフトより音関係には強いです。

逆に映像に拘りたいのであればエフェクト、トランジッションが豊富なEdiusでしょうか。もちろんVegasも必要十分な映像編集機能を備えていますが。

書込番号:13078469

ナイスクチコミ!0


AV99さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/05 01:38(1年以上前)

スレ主さま、C-DASHさま、まだみておられるでしょうか?

今日、M43が届き、早速いろいろとってパソコンに取り込んで編集しようと
おもったところ、私のパソコン(windows7-64、core2duoの2.53GHz、ハード
はスカスカ、メモリは3.84GB)で映像が途切れ途切れになってしまいます。
(事実上、編集不可能です。シーンを並べてBDに焼くくらいは可能ですが。)

まさか買ってから1年半ほどのパソコンでスペック不足になると思っておらず
ショックです。自業自得ですが、カメラについでPCの新規投資はとても無理。

そこで質問ですが、お二人の上げておられるソフトたちは、カメラに付属の
ソフトより軽快に操作できますか?(ソフトの推奨動作環境は、カメラ付属の
ソフトと大差ないように見受けられましたが…)

書込番号:13092524

ナイスクチコミ!0


AV99さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/05 23:26(1年以上前)

質問しておいてなんですが、似たような質問をされた方がいて

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/#13093992

このスレッドを見て、私の知りたかったことは解決しました。

書込番号:13096435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 赤ちゃんの撮影

2011/05/29 08:33(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:129件

この秋に生まれてくる赤ちゃんのためにビデオカメラを選んでいます。
ビデオカメラは初めて買うので助言お願いします。

最初のうちは室内撮影が多くなると思い、広角レンズのソニー「HDR-CX560V」を第一候補に決めていました。でも、こちらの口コミやレビューを拝見していて、AFの早さや色味がよいという点で、この機種も魅力的に感じてきたので迷っています。

また、使用中のレコーダーがBDZ−X90というソニー製のBDレコーダーというのもあり、ソニーにするつもりでしたが、USB接続する場合はどのメーカーでも大丈夫と量販店の店員さんに教えてもらったので、ソニー以外も物色してます。
BDレコーダー以外ではMacで映像の取り込みをします。

・赤ちゃん撮影および子供の成長記録を用途とした場合、本機種はおすすめでしょうか?

・ワイコン(HD-5050PROなど)をあわせて使っている方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。




書込番号:13065098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/05/30 08:20(1年以上前)

おはようございます。実は我が家にも秋に二人目が生まれるんです(^_^)そして同じくMac使ってます。
当方価格的に560は射程圏外だったので比べていないのでどちらがいいか解りかねますがM41かなりいいですよ(^_^)
ただし、残念ながら同梱ソフトMac非対応でございます。。。
そして動画の方式がAVCHDと言う方式でしてMac標準ではまだ未対応形式のようです。
ただし動画の再生だけであればVLCプレイヤーで再生可能です。
編集はiMovie(バージョンによると思います)で変換して取り込み可能です。が、動画を取り込む時に動画形式を変換すると容量が数倍になってしまいます。
現在の所編集ではwinでやった方がいいようです。
私は現在編集はあきらめて(面倒で)動画ファイルをそのまま保存してますがappleには次のバージョンで対応してほしいものです。




書込番号:13069921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/05/30 12:41(1年以上前)

スロッター50さん 

おめでとうございます!秋だと同級生ですね♪
我が家は第一子なので、準備に右往左往してます(笑)

iMacはつい先週購入しました。Toast 11 というソフトも購入予定で、
AVCHDのまま、メディアに焼こうかと考えてます。(編集はiMovieになります。)

確かに、M41とHDR-CX560Vの価格差大きいですよね、、
一応、八月頃まで待って買おうと思ってますので、
その頃の価格差がどれくらいか気になります。

今の私の気持ち的にはM41なんですが、妻はデザインと色(ブラウン)でHDR-CX560Vがいいと言ってます。
あとは、液晶がM41は暗く、HDR-CX560Vはすごくきれいなんですよね。
SONYのレンズ交換式のNEX-5も持ってるのですが、そちらも液晶がすごく綺麗で、
その場で確認するときに、綺麗だと気分がいいので、気に入っているみたいです。
一応、テレビに映したら、M41もすごく綺麗なんだってことは説明してますが。。

いまのところ、Win環境はPentium mのメモリ 768MのノートPCしかないので、
Win環境で編集する場合は、Macのboot campも考えて見ます。

書込番号:13070574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/30 14:24(1年以上前)

PC等との互換性の事には詳しくないのでコメントは控えさせていただきます。

ビデオカメラでは、M41とCX560はよく比較され悩まされている方も多いようです。(^_^;)
画質で選ぶならM41、広角がほしいならCX560といった所でしょうか。(^^)d

価格の差は、正に仰る通り、液晶の精細感(23万画素と92万画素)の差と、マニュアルダイアルの有無、等ですか、でもM41はこの価格なのにビューファインダー付いてるし.....迷いますね確かに(^_^;)

よく同列で比較されますが、私はCX560が1つ上のクラスと認識しております。
正確にいうと、C社M41は3クラスの真ん中、S社cx560は5クラスの4つ目。
なので、価格差は余り縮まらないかも?ですね。(^_^;)私の感覚で8千円以内の価格差ならCX560が買いになりそうです。(^^)d

書込番号:13070886

ナイスクチコミ!1


a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/05/30 16:24(1年以上前)

IVIS HF M41 をマックで編集しています。
マックはブルーレイには当分の間、対応しないとのことです。
特許などの問題があり、対応は難しいようです。
マックの編集はI-MOVIEですが、簡単で非常に快適に使用できます。

ハードディスクに取り込んで、一応ブルーレイには、一応、編集していない素材を保存しています。

書込番号:13071156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/30 17:20(1年以上前)

5050は、M41/43には対応していないようです。

書込番号:13071294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2011/05/30 19:15(1年以上前)

X90はちょっとお古いので、いくらUSBがあっても非対応かもしれません。多分、24Mbps以上は無理。

http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html?spdir=X90&spdata=menu#X90L70

逆にiMacはThunderbolt搭載の最新機ですよね。Bootcampも視野に入れているなら、外付けBDドライブで快適に運用できると思います。

ワイコンつける時代はもう昔のことですね。実際、付けたり外したりめんどくさいし、付けたら重いですよ。基本、広角機がおすすめ。

書込番号:13071647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2011/05/30 22:51(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます!

> 決めるのはあなたです!!さん
本当に迷います。。
やっぱり、HDR-CX560Vの方が上位機種的な感じになるんですね。。
ということは、価格的に許容の範囲内ならHDR-CX560Vが良さそうですね。

> a2shimizさん
iMovie編集しやすいですよね!
NEX-5で撮影した、AVCHDの動画を編集してみました。
ブルーレイへの取り込みは mac + toast ですか?
それとも、別の機器ですか?


> はなまがりさん
対応してないんですね、、ちゃんと見てませんでした。
指摘ありがとうございます!

> 十字介在さん
はい、iMacは今年5月発売のモデルです。
iMoiveで編集したいのでmacとtoastっていうソフトとBDドライブの組み合わせを考えてます。
ただ、Windowsも入れてみたいなとは思うんですが、OSから購入になるので保留している感じです。
確かにワイコンは面倒ですよね。広角重視となるとM41よりはHDR-CX560Vですか・・・

X90への取り込みは無理なんですかね。。
ビットレートにそういう制約があるとは考えていませんでした。
一応ソニーに問い合わせてみます!
 

書込番号:13072678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/31 00:58(1年以上前)

機種不明

赤ちゃんをかわいく撮りたいのか、それとも、少し大きくなってから部屋で暴れまわる様子を取りたいのか、とかで変わってくると思います。

肉眼で見る実物の赤ちゃんはすごく可愛いのに、ビデオで見るとなんかフツー。
いろいろなカメラを使ってこの原因を探ったことがあります。

原因のひとつはカメラのダイナミックレンジの差にあります。

ダイナミックレンジの狭いカメラで撮ると、
・やわらかい微妙な肌が再現できない
・目の瞳が真っ黒になってつぶれる
など
もっとも大事な「顔」の表現力が明らかに違うんです。

かなり前になりますが、
パナソニックのTM700と業務用カメラで子供の顔を比較した映像をアップしました。
それが上の写真の差です。

まったく同じ条件、設定なのにこんなに違います。

M41はダイナミックレンジが広いことが特徴で、
CX550の売りは暗所性能が主で、ダイナミックレンジは狭いんじゃなかったでしたっけ?

人それぞれカメラに求めることは違うでしょうから。。あくまでも参考程度に。

書込番号:13073377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/31 02:01(1年以上前)

M43に加えてワイコンをまさに今日購入しましたが、いろいろ悩んでDCR-731,にしました。
HD-6600PROも試しましたが、ズーム域のテレ端から4分の1くらいにさしかかると、
プロミストがかったような状態で見苦しいことになります。

DCR-731,は引きいっぱいで少々樽型に歪みますが、
樽型歪を無理やり補正して画面の四隅方向に引っ張られたような画になるのよりは
ましだと思ってDCR-731にしました。
ズームもワイコンであまりよることはないと思いますが、全域で一応使えそうなので、
めんどうなら多少の画のサイズ変更くらいなら十分つけたまま使用できそうです。
つけた見た目もそう違和感なくバランスも違和感なしだと思います。

HD-5050PROは以前別のカメラで使っていました。
径が違うのでM41とのマッチングは分かりませんが、
やはり倍率の分だけワイコンをつけたままよると
全体的にポンやりした感じになりますし、
4隅方向は流れた感じになると思います。
ただ当然引きではそんなことはないですが。

純正ワイコンは高すぎで、パナのVW-W4607H-Kデカくて重そうで、
パナのVW-WE08H-Kはワンタッチで着脱できるがよりひきは焦点が合わなくなるので、
できないのでお勧めできません。
最終的には自分で見て比べるのがベストだと思いますよ。

M41+DCR-731の状態とHDR-CX560Vを店舗で比較できるといいですね。
レイノックスは結構デモレンズを店に出していて、いろいろ試せます。


赤ちゃん楽しみですね。

書込番号:13073509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/31 07:57(1年以上前)

>ダイナミックレンジの狭いカメラで撮ると、
>・やわらかい微妙な肌が再現できない
>・目の瞳が真っ黒になってつぶれる
>など
>もっとも大事な「顔」の表現力が明らかに違うんです。

さすがですね(^^)

加えて「ふわふわ感」などの質感が出るかどうかで大違い!とか思ったりします(^^;

また、「皮膚の表面」は「半透明」で、しかも微小な産毛がありますから、単色で塗りたくったようになるカメラはどうしようもありません(^^;

書込番号:13073850

ナイスクチコミ!1


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/31 08:14(1年以上前)

私はM43+レイノックス731を使っています。
下レスにも書いたように操作性は悪いですが、画質だけは非常に良いです。
特に室内での肌や髪の毛の描写はリアルです。
肌のツルツル感じや細い髪の毛の一本一本まで、ノイズ無しで相当きめ細かい映像が撮影できます。
ただし液晶ではこの画質の良さが確認できません。
実際撮影されている画像より暗く写るので、露出補正をこの液晶基準でやると実際の映像は明るくなりすぎます。
タッチパネルの操作もクセがありますので、それが自分のフィーリングにあうかどうか実機で確かめた方がいいです。
ひとつひとつのタッチボタンの大きさも小さいので、特に指が太いと誤操作が多くなり、ストレスがたまります。
静止画も撮影できますが、操作性、画質とも本当にオマケです。
安いなりにいろいろなモノを犠牲にしたカメラだと、使い込む度に実感させられます。

書込番号:13073872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/31 10:10(1年以上前)

やまと丸さん 

imovieで編集してtoast11でAVCHDやBDにオーサリングして焼く場合ですが、imovie で出力する時、Quicktimeの中のcodecでAIC(Apple intermediate codec)を使ってください。

imovieは、AVCHDを取り込むとき、自動的にAICに変換されています。AICで出力すると、60iのままで画質劣化も最小限に抑えられ、そのファイルは、toast11で読めますので、AVCHDディスクやBDにオーサリングして焼くことができます。

書込番号:13074131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/05/31 17:39(1年以上前)

やまと丸さん

そうですね同級生ですね(^O^)
でも最新iMacにNEXそして新しいビデオカメラで撮影環境はバッチリじゃないですか(笑)
先程560を一瞬触ってきました。
やはり液晶綺麗ですね〜デザインも質感もキヤノンよりいいと思います。
奥様の意見ごもっとも〜です(笑)
うちも予算が通れば560だったかもしれません…
ただAFはキヤノンの方がかなり速く感じました。
あとはレンズが同じ光学10倍ですが、M41に比べて広角よりなので普段使いでは撮りやすいと思います。
運動会などではキヤノンの望遠が使えそうですけどね。
いやしかし、これから楽しみですね。

書込番号:13075395

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/05/31 20:39(1年以上前)

ミクロミルさん 

>カメラのダイナミックレンジの差

貴重な映像の比較画とコメント、勉強になります。
まさにおっしゃる通りだと思います。

ところで、ここでご使用の業務機はどのようなカメラですか?
おそらく、とても高価なプロ機とお見受けしましたが。

書込番号:13075978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/05/31 23:53(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。

> ミクロミルさん 
ダイナミックレンジが広い方が、肌の表現力が豊何ですね。
比較画像までありがとうございます。その点ではM41の方が優位ということ、勉強になります。

> ポパイ08さん
やっぱり試してみないとわからないですよね。
ワイコンの試着ができるところを探してみます!
実際の使用感ありがとうございます。


> tomingosさん
口コミを見ると操作性を不満に挙げていらっしゃる方が多いですね。
店頭で触ってみた感じは特に違和感なかったのですが、それほど多くの操作をしていないので、もう少し触ってみます。

> candypapa2000さん
まさに、iMovie&Toast11を使って、劣化を少なく焼く方法を探していました!
ありがとうございます。Toast11の購入はほぼ決定です(^^)

> スロッター50さん
望遠に、広角に、AFに、画質にと悩むことが多すぎて、
本当に迷いますね・・・、でも選んでいるときが一番楽しいので、いっぱい迷います(笑)

書込番号:13077032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/05/31 23:57(1年以上前)

板違いかもしれませんが、HDR-CX560Vで撮影した動画をBDZ-X90に取り込めるかソニーに確認しました。

結果は○でした。(USB端子から)

なので、M41も問題なく取り込めそうです。

#他の最新のBDプレーヤー同様にPSモード(60p)の動画は取り込めないようです。

書込番号:13077056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/02 00:43(1年以上前)

映像派さん 

>ところで、ここでご使用の業務機はどのようなカメラですか?

Gogleで「ビデオカメラ 画質比較」で検索してトップに来るサイトの中の
「Panasonic TM700 vs 業務用カメラ」のページ
から持ってきました。

M41じゃないからこの話題はこの辺で・・

書込番号:13080968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/02 00:54(1年以上前)

tomingosさんと総じて同じような感想です。

私はタッチパネルの操作はクセがありますが、
そんなに撮りながらメニューを触ることもないので、事前の設定やあとで見たりする時に、
タッチパネルのもっさり感を味わうことがありますが、慣れれそうです。
(うちの古いカーナビのタッチパネルもこれくらいもっさりなので)

ただホワイトバランスだけはマニュアルですばやくとりたいのに、
メニュー操作でもとつくことはあります。
タッチAFなどの操作では苦労することはありません。
シーンによっていろいろマニュアルで設定を変えたい人にとっては、
操作感に不満がでるのは分かる気がします。

といってもそのデメリットを承知した上で私はiVISにしました。

書込番号:13080998

ナイスクチコミ!0


taka237さん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/02 23:52(1年以上前)

やまと丸さん

機種は違えど環境がほぼ同じですね。Mac使い、SONYのBDレコーダー、赤ちゃん撮りと。
(私の場合は初代MacBookでBDZ-X95ですが)

で、私もCX560とM41で悩みましたが結果的にM41を購入しました。
一番の決め手は画ですかね。
CX560ももちろん綺麗だし広角でいいと思いましたが、色乗りが薄いと言うか味気ない感じがしてM41にしました。

レコーダーの取り込みですがX95でも取り込むのは何も問題なくOKですが、
CX560や他のSONY機(a55とか一眼も)とは違い前回取り込んだファイルを自動で認識してくれません。
M41では自分で選択しなくてはなりません。(SONY機では識別用の情報データも作成しているから?)
取り込んだら本体orSDカードから動画を削除していれば面倒なことはありませんが、
古い動画〜新しい動画が何本も入ってると少々面倒くさいです。

あと取り込み後ですが、SONY機では動画の細かな情報を見ることが出来てると思いますが
M41で撮影したものは細かいとこまでは表示されません。(これも情報データがないため?)

ちなみに24Mbps取り込みOKです。

新しいiMacなら編集とか楽そうで羨ましいです・・・。
初代MacBookなんて見るのですらヒーヒーで紙芝居です。
出来ることと言ったら保存とDVDに焼くくらいかな・・・(-_-;)

あ、あと画角はやっぱワイコンあった方がいいかもです。
まだ動かない赤ちゃんの頃なら自分が動いて距離をとればOKですが、ハイハイやら立ったりしだすと
なかなか全身を撮ることが出来なくなってきますね。カメラ向けてると寄って来るんでなおさら(^_^;)

でもM41はいいビデオカメラだと思います!

書込番号:13084573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2011/06/04 09:21(1年以上前)

> ポパイ08さん
やっぱりタッチパネルの操作ですか。
我が家のカーナビのタッチパネルも最近かなりもっさりになってしまいました。。
ビデオカメラの操作はマニュアルでは使わないような気がします。

> taka237さん
おぉ!ほぼ、同じ環境ですね。
ご意見非常に参考になります。

HDR-CX560Vも価格.comの最安値で5万円台が見えてきたのでよりいっそう迷います。

sonyのレコーダーには取り込みはできるけど、詳細情報が取り込めないんですね。。きっと困らないでしょうけど、知らずに買っていたら気になってたかもしれないので助かりました。

画質は、大画面で確認してみないといけないですね。
M41の場合、ワイコンも一緒にとなると、メモリ容量も含めHDR-CX560Vと価格差はないので画質の好みを見てみます。

書込番号:13089296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/06/04 12:45(1年以上前)

>画質は、大画面で確認してみないといけないですね。
>M41の場合、ワイコンも一緒にとなると、メモリ容量も含めHDR-CX560Vと価格差はないので画質の好みを見てみます。

ワイコンをつけると、画質はかなり劣化しますよ。

せっかくのM41のセンサー性能の良さも、ワイコンをつけることによりかなりスポイル
されてしまうと思います。
(ハーフHDプラズマTVなどでは分かりづらい)

価格差も縮まってきましたので、赤ちゃん撮りにはワイコンレス運用が快適なCX560Vを
私はオススメします。
ワイコンつけてかさばって重心バランスも悪いカメラは、嫁さんも嫌がるかも?
レンズキャップ着脱とかも面倒だし。

書込番号:13089868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/05/27 07:15(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 sephさん
クチコミ投稿数:2件

iVIS HF20とこちらの商品の商品どちらかを購入しようと検討しています。初心者のため、画素数と値段でしか判断できません…
前者のほうが画素数が高く値段が安いので検討しているのですが、後者のほうが最新で、ランキング一位なので悩んでいます。
前者のほうが2万円ほど安いです。後者を選ぶ場合に、それ以上の投資対効果を得られるのでしょうか?

アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:13056509

ナイスクチコミ!0


返信する
映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/05/27 09:23(1年以上前)

同じ内容のスレが重複されましたね。

動画画質を主体で考えると、ビデオカメラにおいては、フルHDに必要な207万画素より多いことは解像度以外では、かえってマイナスにさえなると思います。
(ダイナミックレンジや質感の低下など)

ビデオカメラ本来の画質を考え、さらにHF20が、CMOS 1/4型 M41がCMOS 1/3型でしかも小型業務機にも搭載しているものとなりので、画質面では、M41に軍配が上がるとは思います。

2万円の割り増しを考えても、ちょっとビデオカメラに詳しい方であれば、迷わずM41のほうを選択されるとは思います。

書込番号:13056784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/27 12:09(1年以上前)

2万円程高くてもM41を買った方が満足度は高いと思います。

書込番号:13057187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/27 15:49(1年以上前)

ぶっちゃけ暗所性能は天と地ほどの差があると思います。もちろんM41の方が天。(^^)

ちょっと言い過ぎ?いや、【私は】それぐらい違うと思います。(^^;

書込番号:13057768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BP-809バッテリー

2011/05/27 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 sephさん
クチコミ投稿数:2件

iVIS HF20とこちらの商品の商品どちらかを購入しようと検討しています。初心者のため、画素数と値段でしか判断できません…
前者のほうが画素数が高く値段が安いので検討しているのですが、後者のほうが最新で、ランキング一位なので悩んでいます。
アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:13056082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/05/27 00:46(1年以上前)

HF20比で、動画画質優先であればM41/43を選択することになりますね(^^;

ランキングは無視して、M41/43の過去ログのうち、役に立ちそうなものを探すほうが有効かと思います。

書込番号:13056127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがいいか迷っています。

2011/05/25 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

M41にしようとほぼ決めていたのですが、売り場に行って、Sony HDR-PJ20のプロジェクター機能が目にとまり、とても迷っています。
使用目的は、出産まじかなので赤ちゃんを撮影するのと、誕生日や幼稚園や小学校の運動会などの行事を撮影したいと考えています。
一度にあまり長時間の撮影はしません。画質も普通に見られるようなら、それほどのこだわりはありません。
みなさん、この2機を比較してどちらがよいとおもわれますか?超がつくほどのど素人です。よろしくおねがいします。

書込番号:13050650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/25 18:32(1年以上前)

それならあなたがプロジェクターがほしいかどうか意外に決め手はないと思います。実際にこのプロジェクターの性能(どの程度の画質で映し出されるのか?どの程度の大きさで投影されるのか?明るさはどれだけか?)をみて判断したらよいと思います。
映りが悪いんならつけても意味がないですね。
実際にみることが出来ない状況ならカタログで判断は禁物だと思いますのでやめた方が不満にはならないと思います。


ところでひろじゃさんはきっと「M41は本当に画質がいいのでおすすめです」といいそうですね。

書込番号:13050747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/05/25 18:45(1年以上前)

みちゃ夫さん、早々のお返事ありがとうございます。

そうですね。プロジェクターの品質を確認してからですね。プロジェクターがないのなら、画質や手ぶれ、SDスロットの面などで比較するとM41のほうが上なのでしょうか?

それと、うちのブルーレイレコーダーはパナソニックDMR-BW570なのですが、どちらも撮った画像を保存できますか?

書込番号:13050792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/25 20:41(1年以上前)

プロジェクターの状態が気に入らなければ当初予定していたM41にしたらいいのでは?
特に性能を比較する必要はない気がします。

DIGAとの連携はどちらを購入するにしてもひと工夫必要です。
撮影日が複数あるものを取り込むと一つのシーンにまとめられてしまいますので、日付をみながら分割してあげる必要があります。(チャプターわけはされています)
取り込めないわけでも、画質が悪くなるわけでもありませんよ。

書込番号:13051160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/05/25 10:11(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:119件

デジタルビデオカメラの購入を検討しておりまして、S社のCX560、PJ40V、PJ20、CX180、P社のTM90、TM85、TM45、TM25等を考えておりました。しかし、この機種を皆様に薦められて色々と確認したところ、売れ筋・注目・満足度で現在(5/25)1位となり、良い物なのだろうと考えております。皆様全員がC社の社員では無いと思いますが、この機種は他の機種と比べて何が良く、何が売りなのでしょうか?私の用途は子供の成長記録です。室内外でのスポーツや発表会やイベント等を主に考えております。動画からの静止画の切り出しや、この機種は出来ないと思いますが、プロジェクタ機能等は、興味があります。皆様、ご教授をお願い致します。

書込番号:13049727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/25 12:03(1年以上前)

わるい人さんがカメラに何を求めるのかでも違ってきますね。
大きくて重くても良いから画質重視とか、とにかく小さく軽くないとだめとか、
操作性が一番、ビューファインダーがないとだめなど条件を出せばM41が良いのか悪いのか(あるのかないのか)判断が分かれるはずです。

さらに記録の保存方法を考えると、レコーダーのメーカーとの相性も出てきます。
まずはその辺を含めて質問されるとより的確な回答が得られると思います。

その辺踏まえずM41が他と比べて良い点は、

無理をしないレンズ性能と、画素数によって自然な映像が撮れること。
これにつきると思います。

広角ズームになるとどうしても性能的に無理が出てきます。その辺がない、ということですね。その代わり映像では絶対的に広角寄りでないと使いにくいということもありますが。

書込番号:13049927

ナイスクチコミ!2


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/25 12:31(1年以上前)

長所
動画画質は室内、逆光、半逆光等条件の悪い場所でも均一に良い。
特に暗い室内はノイズがなくざらつかないのはアドバンテージ。
オートフォーカスが速いのでピンボケしにくく、動き回る子供の撮影に有利。
短所
タッチパネルの操作性は良くないので慣れが必要。
液晶画面が暗く画質も良くないので割り切りが必要。
静止画撮影の操作性は最低レベル。
こんなところでしょうか。

書込番号:13049991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2011/05/25 12:56(1年以上前)

みちゃ夫さん、早速のご返答ありがとうございます。ご質問に回答させて戴くと、凄く何かに拘っておりません。小さく・軽く・安く・高画質・多機能・良い操作性...といえばキリがありませんが、小さく・軽く・安くだとTM25やCX180、そこそこ使えるかなと思っていたのがTM45やPJ20V、多少高いかなと思っていたのが、TM85やTM90やCX560VやPJ40Vです。現在使用しているのが8年程前(?)のP社NV-GS55(DVテープ使用)なので、そろそろ(遅い?)買い換えたい。保存がAVIで1時間テープが13GB程の容量で、AVCHD(60p or 60i)で容量を少なくしたい。保存はBD&HDDレコーダ(DIGA:BMR-BW690)は考えておらず、PC(VAIOのVGC-RM93SとVPCEB4AFJ)でしたい。ところで、デジタルスチルカメラもデジタルビデオカメラもそうですが、カメラメーカと電機メーカのどちらが良いのでしょうか?

書込番号:13050078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/05/25 12:58(1年以上前)

tomongosさん、タイムラグでズレてしまいました。ご返信ありがとうございました。参考にさせて戴きます。

書込番号:13050085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5155件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/25 14:00(1年以上前)

M41はバランス的には中間ですね。すべてにおいて。
バランスが良いともいえるし、華がないとも言えますね。

ハイエンドでもなく、エントリーでもない、でもいい。みたいな感じです。
あ、トヨタ車みたいな感じです。

レコーダー(DIGA)を使わないとのことなのでニュートラルだと思いますが、もし使うことを考えるならパナ製の相性が一番良く、そのほかはそれなりに難儀すると思っていた方がよいでしょう。

ビデオカメラは保存と視聴にも気を配る必要がありますから、性能だけでなく連携のしやすさは重要です。そういう意味では電機メーカーの強みが出やすいジャンルだと思います。

書込番号:13050202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/25 14:15(1年以上前)

この間家電量販店の店員さんに聞いたらズームが10倍、広角ではないという点が気になると仰っていました。でも画質は良いと言ってましたね。

書込番号:13050244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2011/05/25 15:11(1年以上前)

ひろジャさんもご返信ありがとうございます。また、ここのスレで言うのも変ですが、P社のTM45がコストもそこそこでヤレル事もそこそこで軽量コンパクト(愛情サイズ)なので、第一希望でした。何かその気持ちを覆す様な何かインパクトのあるメリットはございますでしょうか?

書込番号:13050343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/25 17:24(1年以上前)

【手持ちで録るビデオカメラ】として強力な手ぶれ補正と広角のある、S社は扱いやすいです。
一方、小型軽量が売りのP社TM45も、暗所性能は劣りますが【なかなか】です。(←S社CX180と比較して(^^)d

小型軽量をメインにするなら、TM45と比べ色々な性能でCX180が頭1つリードしている感じです。

C社M41は、上の様な今までの【ビデオカメラ】とは比較の基準が明らかに変わります。
【業務用機と同じ映像センサー】を搭載する。これを絶対条件としてM41という製品が開発された為、値段も考慮して、あのボディサイズ、画角にせざるを得なかった(それでも頑張ったんだと思います)と思います。

で、そのお陰で得られたモノは? 【高級機なみの映像】です。暗所性能は勿論、白とびや黒つぶれはS社の高級機にも負けないモノとなりました。
C社は【画質】という部分でどーしてもS社に勝ちたかったんでしょうね。(^^;

つまり何が言いたいかというと、画質に拘らないのであれば、M41は扱いにくいだけのモノになります。フォローするなら、AF性能とAUTOの性能も良いので、他機種だと厳しい条件でも【きれいな画質】な為、[気に入らなくて設定を変更]という事が、ほとんど無くなることですか。(^^;

あとは....M41は、他メーカーでは高級機にしか付いてないEVF(ビューファインダー)がある位かな。
オマケで[シナリオモード][タッチデコ][シネマルックフィルター]とか(^^;

とまぁ、どこまでいっても【画質につきる】という機種ですので、「この画質が得られるなら、これ位の大きさ気にしない」とまで気に入らないと買えないでしょう。(^^;

画質は気にしない、ならCX180が良いような気がします。(^^)d
↑+P社レコーダーとの連携を考えると、結局戻ってTM45でよろしいかと思います。(^_^;)

長々と書いて結局それかよ!ですよね....m(__)mごめんなさい



書込番号:13050572

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング