iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41 のクチコミ掲示板

(2700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/05/09 07:10(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:46件

家族用に昨日購入しました。
カメラのキタムラにて、54800円の店頭表示から何でも下取り7000円引きでした。
5年保証は別途になりますが・・・。
近所のヤマダ、ケーズと回りましたが良い値段を引き出せなかったので満足しています。

試し撮りしましたが評判通り使い易いし、50インチのビエラで再生しても大変キレイでした。
CX180と最後まで悩みましたが、この機種にして良かったと思っています。

書込番号:12989007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/09 14:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
下取り有りで47,800円、初めて聞いた価格でビックリしました。満足できるようなボでおカメラですので長く使ってくださいね。

書込番号:12989827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/05/09 16:19(1年以上前)

私も本日M41購入いたしました。
ケーズデンキにて5年保証、販促のバック付きで50000円でした。
radish0907さんの書き込みを見てヤマダ電機→ケーズデンキ→カメラのキタムラの順で廻ろうと思いましたがケーズの店員さんががんばってくれたので買っちゃいました。

書込番号:12990128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 22:35(1年以上前)

私もCX180と悩みましたが、手にした時のフィット感(適度な大きさ)
再生画質の綺麗さ、手頃な価格?でこちらにしました。ちなみに
価格は、LABI池袋で57000円のポイント20%にて先月末に購入しました。
早速、連休に公園で子供を撮影してみましたが大変使い易く、再生画質
も綺麗で驚きました。テレビはWOOO P50 XP05です。強いていえば
広角側ですが、コンバージョンレンズを検討中です。
これからは、デジカメ以上に活躍しそうな感じですね。

書込番号:12995199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/11 17:30(1年以上前)

カメラのキタムラご購入との事ですが、どちらの店舗でしょうか?
購入の時の交渉材料にしようと思うので、お教えください!?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12997521

ナイスクチコミ!0


スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:46件

2011/05/12 12:35(1年以上前)

私も小さ過ぎす、程よい大きさと感じています。
昔のDVテープ式からの買い替えなので、この大きさでも驚いている様でした。


購入は、愛知県小牧市です。

書込番号:13000294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

M41のデジタルズームは使えるかな?

2011/05/08 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:5376件   
機種不明
機種不明
機種不明

M41 630mmぐらい

TM700 630mm

M41 630mm付近の表示

光学ズームが35mm換算436mmまでのM41ですが、運動会等でもう少しズームしたい方も多いかと思います。
画素数が適切なことが最大のメリットのキヤノン新センサーですが、
反面デジタルズームに使える余分な画素がないわけで、その際の画質劣化が気になるところです。

そこでパナTM700と、望遠側画質の比較をしてみました。
自分の場合、TM700はiAズームと言うデジタルズームを18倍(35mm換算630mm)まで常用しています。
これで足りないと感じたことはほとんどありませんし、画質的にも十分納得しています。

この35mm換算630mmくらいまでM41をデジタルズームさせてみて比べました。
参考までに光学ズーム端の比較もしています。

撮影はM41がx.v.color ONでマニュアルモードですが、何も調整せずにカメラ任せです。
TM700もオートです。
カメラ固定の同時撮影ですが、一般的には手持ち撮影が多いかと思い、
手ぶれ補正はダイナミック(アクティブ)モードのままです。
両機種とも60iの最高画質モードです。

http://www.youtube.com/watch?v=Kxwycw1jnb4

解像感やS/Nは予想していたほどひどくなかったのでまずまず使えるかなと思っています。
ただ、光量が十分でない屋内ではより厳しくなるのだろうなとは思います。

ちなみに630mmというとM41の光学ズームを超えて、
ズームレバーをちょっと動かすとすぐに到達してしまいます。
3枚目画像の右上、水色部分がデジタルズーム領域を示しています。
いい気になってズームすると、あっという間に劣化しますのでご注意下さい。

書込番号:12988058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件   

2011/05/08 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

M41

TM700

おまけです。
先ほどはカメラ任せの撮影でしたが、自分好みに調整をしての撮影です。
広角端での一般撮影で手持ちなのでブレはご勘弁下さい。

M41は x.v.color ON、コントラスト-2、シャープネス-1、AWB。
TM700は DCcolor ON、コントラスト視覚補正ON、シャープネス-3、明るさ-2、ホワイトバランス-2、AWB。

液晶テレビで見ると両機種とも違和感は少ないのですが、
TM700の方が青白いです。望遠側では逆になるのがおもしろいです。

TM700は60P撮影なので、生のまま見ると解像感が圧倒的なのですが、
60iで書き出しているので差は感じられないかと思います。

M41の方が自然な感じがします。
個人的にはこのくらいであればどちらも色合いの不満はないのですが、
TM700はコントラスト視覚補正の強弱が調整できればなぁと思います。
ちょっと強くかけ過ぎと感じます。

書込番号:12988167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2011/05/08 23:00(1年以上前)

URL貼るのを忘れました。失礼いたしました。
http://www.youtube.com/watch?v=H_FHmHRTS4I

書込番号:12988184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/09 00:26(1年以上前)

風のせいか全体的に揺らぎがあるのであまり差が目立ちませんね。
カワセミとか撮るのが好きな人は要注意ですね。
TM700とではさすがに差がありますけど。金網とか。
質問ですがこれはデジタルテレコンではなくデジタルズームですよね。
(何が違うのか知りませんが・・・)

おまけで私もテスト動画1本上げました。
http://www.youtube.com/watch?v=V4Jbbngqn9o
テレ側のテストですが、ほぼマクロです。

書込番号:12988530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件   

2011/05/09 13:41(1年以上前)

はなまがりさん コメントありがとうございます。

>デジタルテレコンではなくデジタルズームですよね

違いがわからないので何ともお答えしようがないのですが、
デジタルズームという認識です。

ところで自分でアップした映像を古いPCで見てみたら、なんだか画質が悪いです。
新しいPCで見た時と随分違いました。

というわけで、古いPCで見ても十分綺麗だと思いましたが、
ご紹介いただいたテレマクロ動画は帰宅後にもう一度拝見いたします。

個人的にマクロ動画は好きです。


本スレとは関係ありませんが、M41はピーカン天気でもSSが1/120止まりでした。
ソニーやパナのように早いSSにはならずに、うまいこと制御してくれています。
ありがたや。

書込番号:12989758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

連休中にiVIS HF M41を持って、愛媛県宇和島市に近い西海にダイビングしていきました。私が映っているほとんどの場面は、家内がパナソニックのTZ7で撮影したものです。それ以外はCanon iVIS HF M41で私が撮影しました。
iVIS HF M41とTZ7の画質の質感は、かなり違いますので違いがすぐわかると思います。ご批判していただければ幸いです。

2011西海 ソフトコーラル
2011.5.3.連休に、愛媛県西海にインナースペースの愉快な仲間7人と行ってきました。水温は、平均17度、深場は13度とかなり寒かったです。曇りのち雨で天候が悪い上に、寒くて春濁りのため、ダイビング条件はあまり良くなかったですが、珊瑚よりもソフトコーラルがとてもきれいでした。
http://www.youtube.com/watch?v=w5Z69pjTySc&feature=channel_video_title

2011西海 西海の魚たち
西海にダイビングしてきました。水温は平均17度と、魚影の濃いことで有名な西海にしては、思ったほど魚はいませんでした。よく観察していると岩陰にじっと潜んでいるようでした。ジャンボな石垣ふぐが岩場の奥にいました。1m以上はありました。「うみうし」を見たかったのですが、探し方が悪かったのか1匹も見つけることができませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=kH_hCCOeAgk

2011西海 横島NO2
西海2本目は、西海に来ると必ず潜る、横島NO2です。相変わらず透明度は、不良でしたが、ソフトコーラルはきれいでした。いつもは、暖かいときのダイビングなので、魚影が濃くて、おもわず魚に見とれてソフトコーラルのきれいさに気がつかなかったようです。4個のライトをつけて潜っている場面は家内のTZ7で撮影していますが、それ以外はCanon iVIS HF M41で撮影しています。今回はワイドコンバージョンレンズは持ってきませんでした。iVIS HF M41は、ワイドはもう一つですが、それ以外(特に画質)はとても満足しています。
http://www.youtube.com/watch?v=M6CPpN2jmsA

2011西海 アカバエ
西海3本目最後のダイビングです。相変わらずの春濁りで、天気も雨でせっかく岡山から5時間もかけて来たのに少しがっかりしました。17度の水温でしたが、皆さんお元気で50分のダイビングをじっくり楽しみました。潜ってすぐにネンブツダイの大きな群れに出会いました。トラウツボは、寒いときは外に出ていることが多いようで、体全部をじっくり観察することができました。帰りは温泉に入って、宇和島で鯛飯を食べて帰りました。何とか日が変わるまでには自宅に到着しました。
http://www.youtube.com/watch?v=BPn_42lRVY4

西海2011予告編1
http://www.youtube.com/watch?v=wWbKON2rVCk
2011西海予告編2
http://www.youtube.com/watch?v=8L4j6mjmJgA
iMovie 予告編でいつものように遊んでみました。デジカメのパナソニックTZ7はワイド向けです。水中モードは実際よりも明るく撮れて、特に浅場はとてもきれいです。ただしマクロはピントがうまくあいません。Canon iVIS HF M41は、ワイドはもう一つですが、マクロレンズをつけなくても小さな魚もきれいにとれます。マクロレンズは持って潜っていますが、つけるのが面倒こともありますが、一度もお世話になっていません。水中ビデオはコストパーフォーマンスも非常に良いiVIS HF M41がおすすめです。

書込番号:12985729

ナイスクチコミ!1


返信する
enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/11 22:31(1年以上前)

a2shimizさん 
水中動画いいですねぇ!
予告編も!!
私もダイビングやウィンドサーフィンをやるので
今ビデオカメラの購入を考えてる中で防水機能や編集ソフトも視野に入れなくては!!

ただハウジングもソフトもとなると先立つものが・・・
結構いい金額しますよね?

ちなみにハウジングは何処で購入されているんですか?
編集ソフトは何をお使いですか?

問題なければ教えてください<(_ _)>

書込番号:12998625

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/05/12 13:34(1年以上前)

お褒めの言葉ありがとうございます。


ウォータープルーフケース WP-V3
http://cweb.canon.jp/ivis/accessory/waterproof.html

一応canonの純正ハウジングです。
デオデオで、iVIS HF M41と、一緒に購入しました。

編集ソフトは、マックのI Movieです。
残念ながら、マックはブルーレイには対応していません。
そのため、画質が少し落ちてしまいます。
一緒にダイビングにいった人に、DVDに焼いてプレゼントしています。

実際の画像は、ブルーレイのハードディスクに落として、見ています。
また元の画像も、編集しないでブルーレイディスクに一応保存しています。

書込番号:13000471

ナイスクチコミ!1


enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件

2011/05/24 23:09(1年以上前)

a2shimizさん
 
ありがとうございます
潜った映像を動画に・・・
素敵ですね!!

WINにもいいソフトないかなぁ
探してみます

書込番号:13048483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

M41かS21か?CX560か?悩んでいます。

2011/05/08 09:22(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 motoパパさん
クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラ購入で悩んでおります。素人なので教えて下さい。

子供の室内競技の大会(バスケットや空手)撮影の為、ビデオカメラの購入を
検討しております。
店員さんに相談すると、SONYのCX560VもしくはパナのTM650を勧められました。
しかし、こちらの書き込み等を読むと、M41やS21が良いとの書き込みが多く、
どれが良いのか悩んでおります。
予算的には7万円以下で検討(安い方がいいですが・・・)。

カタログ情報だと、
 CX560V:665万画素
 TM650:305万画素×3
 M41:237万画素
 S21:859万画素
となっており、M41の画質は劣ってしまうのか?とも思いますが・・・。

素人で申し訳ございませんが、色々とアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:12985306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/05/08 10:32(1年以上前)

暗所性能だけなら、この場合、M41が多分、一番かもしれないです。
しかし、この機種の致命的な欠点は、外部リモコンが使えるLANC端子がないことです。
室内競技で安定した映像で被写体をフォローする場合、パン、チルトが滑らかに操作できるビデオ用三脚とズームがパン棒のところで操作できるリモコンが必須です。
この4機種でそれができるのは、S21と560Vで、残りの機種は失格です。

画角的に使いやすいのは、この場合テレが有利なS21だと思います。

ということで、カメラはS21、三脚は、ダイワのVT551、リモコンは、リーベックのZC-3DVあたりが無難な選択だと思います。

一脚だけで撮影するのなら、M41も候補にあがりますが、三脚より、安定性は落ちます。手持ちはいくら手ぶれ補正がよくても、長時間安定して撮影するには非常に難しいです。少しの画質差より重要なのは安定した映像です。

書込番号:12985539

ナイスクチコミ!1


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/08 12:27(1年以上前)

順光でリモコンを使わずに、手持ちか三脚せ写真も大判に伸ばしても耐えられるような撮影したいならS21かSONY、キレイな動画撮影に特化したいならM41かM43。
ただし暗所(体育館や普通の部屋も含まれる)や逆行等はM41が抜きん出て感度が高いので 、条件によってはM41の方がノイズがない分静止画でもキレイです。
私は以前300万画素の静止画撮影機能が付いたビデオからM43に買い換えましが、サービス版程度でしたら今の方が綺麗で満足しております。

書込番号:12985907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/08 13:31(1年以上前)

高画質を求めるならM41がいいのではないでしょうか。使いやすさ、画質を考えて5万切るというのはコストパフォーマンスがいいと思います。

書込番号:12986073

ナイスクチコミ!2


スレ主 motoパパさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/08 19:14(1年以上前)

早々のアドバイス、ありがとうございます。

本日、再度、家電量販店にて現物を確認してきました。
先日は、SONY、パナばかり見ていたので、本日はM41をメインに確認。
残念ながら、S21は置いてありませんでした。
M41、いいですねーーー。

価格的な魅力、皆さまの評価、動画撮影がメインである事から、
M41を軸に再検討したいと思います。

ご指導、ありがとうございました。

書込番号:12987208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラか、デジタルカメラか

2011/05/07 20:20(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

このクラスのビデオカメラか、あるいは2万円半ばくらいで買えるソニーかパナソニックのデジカメを買って動画メインで使おうと考えています。

このビデオカメラだと内臓メモリーが32Gなので、デジカメを買って同容量のSDカードを買うと2万くらいするので、そうすると動画性能はビデオカメラのほうがはるかに上なので、コスト的に考えれば絶対にビデオカメラの方がいいということですか。

ソニーやパナソニックのカメラの写真はいまいちなので、動画目的でサブカメラとして買う人がよくいますが、トータルで考えればコスト的にはデジカメのメリットは何もないと思うのですが、デジカメのメリットといえば携帯性くらいなものでしょうか。

書込番号:12983149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/07 20:25(1年以上前)

写真を撮られるか、動画をどれくらいの頻度で使うかを考えられてみてはどうでしょうか。動画の方が多いならこのM41は買いだと思います。

書込番号:12983172

ナイスクチコミ!2


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2011/05/07 21:27(1年以上前)

早々にお返事ありがとうありがとうございます。

写真はいま所有しているカメラを使うので、新たにデジタルカメラを買っても写真撮影の出番はまずないと思います。

BDレコーダーに取り込みたいので、AVCHDで記録できるビデオカメラかデジカメのどちらにするか考えています。

本格的に撮る予定はないので携帯に便利なデジカメを検討していましたが、メモリー代を考えるとビデオカメラのいいのかなと思えてきました。

書込番号:12983448

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/08 13:08(1年以上前)

日常を切り取るなら、デジカメでしょうか。ちょっとデートとか、ちょっと飲み会とか、そんな時はバッグにデジカメを入れて行きますが、ビデオカメラを持っていく人はいないかも…
私の場合は、最近、現行モデルのデジカメに買い替えたのですが、飛躍的にキレイに撮れて、目からウロコです。逆に、ビデオカメラは要らないな〜て感じ。
子供の運動会を全力で撮る!! とか、目的が決まっている人は文句なくビデオカメラですけど、常に持ち歩いて気づいたら撮ってる〜というスタイルの人には、むしろデジカメがオススメです。32GBのSDカードも5千円位ですしね♪

書込番号:12986009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/05/09 17:39(1年以上前)

コンパクトデジカメの動画とビデオカメラの動画。
比較をすればそれなりに違いはあります。

コンパクトデジカメの場合
●晴天下日中屋外での撮影ではシャッタースピードが上がりすぎてしまい動きがパラパラに見えてしまうことがあります。
●室内等暗所では逆にシャッタースピードが下がりすぎてしまい動きがカクカクに見えてしまうことがあります。
●長時間連続撮影はできません。
●同じセンサーサイズでもコンデジの場合有効画素数が高いことが多く、またレンズも小さい為、ダイナミックレンジや解像感では不利でし、ノイズも多くなりがちです。

もちろん機種によって様々ですが、スチルカメラのムービーではそれなりに割り切りが必要ですね。

静止画/動画ともに機動性を求めるのならば、HX9/7VやTZ20を。
純粋に動画画質を求めるのであれば、中級機以上のビデオカメラ(M41/43やCX560等)をおすすめします。

なお、メモリ容量が32GBあったとしても、個人的には撮り貯めはおすすめしません。こまめにバックアップを取った方が安心です。一度のイベントで32GBを消費するような撮影スタイルじゃない限りはコンデジに使うSDHCは16GBもあれば充分。わたしは8GB数枚で事足りています。

私はCX500VとHX5Vを用途によって使い分けながら1年使いましたが、結果としては、コンパクトデジカメであるHX5Vのほうが撮影頻度は多かったです。ただ子供の一大イベント(笑)にはやっぱりCX500Vを使っています。

今回、静止画は考慮しないのですよね?
静止画に関しては画質を求めていらっしゃる方のようなので、ムービーもゆくゆくは画質差を気にされるようになるのでは?と思います。
私はM41にされたほうが良いと思いますね。

書込番号:12990339

ナイスクチコミ!0


スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

2011/05/09 22:43(1年以上前)

貴重なご意見をありがとうございます。

旅行に使うのがメインと考えているので、そうすると旅行中に内臓メモリーに撮り溜めできるビデオカメラの方が使い勝手がよく、コストパフォマンスが高いのかなと思います。

でも32Gが5千円で買える時代ということなので、胸ポケットに入るコンパクト機も魅力ですが。

実際に買って使っているうちに当初の予定と使い方が変ってくるかも知れないので、どちらにするか判断は本当に難しいところです。

書込番号:12991523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 博多

2011/05/07 09:39(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

クチコミ投稿数:18件

49500円で売ってました。
博多でこれぐらいなので東京とかだと価格.comよりかなり安いのでしょうね。

書込番号:12980860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/07 12:48(1年以上前)

店舗で5万切ることなかなかないですよね。ほんとにこのビデオカメラは使いやすくて、画質もいいと評判ですよね。

書込番号:12981537

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング