このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2011年7月29日 16:51 | |
| 7 | 5 | 2011年7月2日 21:03 | |
| 1 | 3 | 2011年6月23日 01:22 | |
| 2 | 3 | 2011年6月13日 02:29 | |
| 3 | 5 | 2011年5月27日 01:05 | |
| 0 | 1 | 2011年5月9日 23:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
このカメラは60p対応でしょうか?(自分は結構神経質なので、対応でなけらばiとpでは感じられる差はありますか?)
このカメラは視野(広角)が狭いらしいのですが、気にならないですか?
1点
R21は、60pはできません。
60pは注意が必要です。ブルーレイに記録できないので、あまり60pには拘らない方が良いと思います。(^^d
それよりもセンサーサイズが大きいほうが、画質の違いを感じられると思います。M41、CX560など・・・(^^
書込番号:13309937
![]()
3点
決めるのはあなたです!さん、SONYのHDR-CX180 でもとてもわかりやすい回答をありがとうございます。とてもありがたりです。感謝!感謝!!!これからもよろしくお願いします!!本当にありがとうございました!!
書込番号:13310100
0点
決めるのはあなたです!さん、SONYのHDR-CX180 でもとてもわかりやすい回答をありがとうございます。とてもありがたりです。感謝!感謝!!!これからもよろしくお願いします!!本当にありがとうございました。!!!
書込番号:13310105
1点
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
山などの景色を撮りたいとHDビデオを検討しています。
一眼レフカメラ動画も少しはじめたので初心者というわけではありません。
もちろんハイスペックビデオがいいのはわかってますが、今回はホームページの動画アップが目的となりますのでユーチューブ動画なら安いのでいいだろうと思いJVC GZ−HM670とか450が2〜3万で買えるので注文しようと思ったところでキャノンもみてみようとサンプル動画を調べたわけです。
そうしたらキャノンのM41というのが同じユーチューブ動画なのに全然違う画質…
気のせいかなと思ってもう一度比較したらやはり抜けとかが全然違うではありませんか?
おかしいけどユーチューブ動画でわかる範囲の性能の差は大きいと思い、今回の予算範囲のR21ではどうかなと思っています。
R21とM41ではもちろん41の方がいいのですが、R21とHM670を比較してもキャノンの方が画質がはっきりいいと思います。
かつてはビデオはビクターと思ってましたが、ユーチューブ動画程度でも印象的な動画を撮るにはキャノンの方がいいのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
1点
Canonの画作りが好みのようですし、
目的に合わせた評価をして良いと思うのであれば、
御自分の目を信じては?
M41はコストパフォーマンスが高いと思いますが、
差を認識した上で、
特に暗めの場面等を撮ったりするのでなければ、R21で十分なのかも?
書込番号:13161914
0点
僕の「20年前当時の認識」では・・・
「ビデオデッキ」はビクター
「ビデオカメラ」は池上
(ちなみに「ハンディカム」はソニーの商標です。)
デッキとカメラをゴッチャに認識されている方って多いですね。
僕のいい加減な記憶と経験に於いてはビクターで使えると思ったカメラはちょっとないです・・・
でも確かに20年前のビクター製S-VHSハイエンドビデオデッキはトップクラスの中でも限りなくトップ級の性能でしたね。
20年前当時は2〜3万どころか20万出してもまともな画質のビデオカメラを購入することはできませんでした。
それを思うと5万でお釣りの来るM41は個人的には超が付くほどお買い得と思っています。
が、M41とR21との性能差が1万数千円という金額差に見合うものではないとお感じになられるなら、R21を購入されるほうが満足されると思います。
もし現在M41とR21とで迷われているようでしたら、この金額差を見る限り「迷ったら良い方を買う」という結論が後悔を生みにくいと思います。
最終的にはペン太健治さんのニーズ、絶対予算、好み等の感覚で判断されるのが最善だと思います。
書込番号:13163064
![]()
2点
あ、「ビクターかキヤノンか」で迷われている段階なら「キヤノン」と即答しておきます。
(今後、「ソニーかキヤノンか、はたまたパナソニックか」とか言い出されるようでしたら「お好みで」となります。)
書込番号:13163078
2点
ご回答ありがとうございます。。
年がわかりまっすね!昔「ビデオはビクタァ〜♪」というコマーシャルを子供心に植えつけられたのでビデオカメラはビクターだと思ってました(汗)
まだ迷ってますが、ユーチューブへの変換などを考慮しても、また口コミなどを調べても、大型家電で手に持って見ても大きな差がある事がわかりました。
今、せっかくだからM41にしようと思ってます。。
テレビ宣伝って怖いですね、危うくビクターにするところでした(ビクター関係者の方スマン)
書込番号:13166339
1点
大画面化によりより高精細なビデオがこれから出て来ますね、M41を購入予定です。
ありがとうございました。
書込番号:13206357
1点
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
初めまして。Canonでは、シネマエフェクトと呼ぶのでしょうか、
M41やM43はフレームレートをPF30からPF24に変えて撮影できるようですが、
R21はフレームレートを変えられますか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点
R21もPF30/PF24設定可能なようです。
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfr21/spec.html
ちなみに、
CanonはPF24とシネマモードの組合せをシネマエフェクトと呼んでいます。
書込番号:13160112
![]()
1点
可能ですね〜。知りませんでした。
60i記録になりますけれど…。
ベーシックな機種にも手を抜かないキヤノンに好感が持てます。
書込番号:13160166
![]()
0点
グライテルさん、なぜかSDさん
リンク先の仕様を何度も見ていたはずなのですが、目を凝らしてみたら米印で記述見つけられました。
すばやい回答ありがとうございました!
>ベーシックな機種にも手を抜かないキヤノンに好感が持てます。
ホントですね。
書込番号:13165881
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
B>
ユーザーでは無いので、スペックを見た限りでは、このクラス&価格帯の製品でフルハイビジョン目一杯の記録画素数(207万画素)で録れる機種は、2011年モデルではこれだけです。(^^)d
書込番号:13053848
1点
部活で使う為にこちらのビデオを買いました
@撮れます。耐衝撃とか防水とかついたデジカメよりはずっと綺麗に撮れます。
A試した事ないので分かりませんが多分出来ないかと。今度試してみます。
B撮った映像がとにかく綺麗。
お絵描きが出来る
何より安い。
書込番号:13125737
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
>このビデオカメラは静止画って撮れるんでしょうか?
撮れます。
書込番号:13051886
0点
ビデオカメラは静止画撮れる機種多いような気がします。ただ、画質には期待しない方がいいです。
書込番号:13053692
3点
10年以上前から、静止画も撮影できるビデオカメラが「普通」です。
(一般向けの機種では。ただし、同時撮影ができるようになったのは数年前から)
書込番号:13056184
0点
ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R21
パソコンに取り込んでDVDに入れたいのですが、入っていたTransfer UtilityをインストールしてUSBにつないで録画してみたのです。
静止画は取り込めるのですが、動画は入ってないんです。
何故でしょう?
誰か教えてください。
0点
動画は内蔵メモリに、静止画はSDHCカードに保存していて、
取り込みの際にSDHCカードのみを選択した、とか?
直接DVDメディアに焼こうとして?
MXPモードで撮影した動画は選択できなかった、とか?
(MXPモードはAVCHDのままDVDメディアに焼くことはできません)
書込番号:12991724
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



