

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年6月27日 22:01 |
![]() |
5 | 5 | 2011年6月18日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月29日 10:41 |
![]() |
10 | 5 | 2011年5月25日 01:05 |
![]() |
0 | 5 | 2011年5月15日 10:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月11日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > コダック > PLAYSPORT2 Zx5
海水で水中撮影して2日経ち開閉ボタンが両方とも動かなくなりました。
おそらく塩分による固着かと思われます。(落としたり、砂浜使用等での異物混入は想定できない為)
2日前に海水中で使用後、水道水の流水洗浄。昨日も問題なく開閉できていたんですが、今朝になりびくともしないくらい硬い。
コダックサポセンに連絡入れてみます。
0点

メーカーから「海水使用後の洗浄不良でのラッチ部固着が原因」との回答で、新品に無償交換対応でした。
海水使用始めてから43時間で固着するような造り&素材は次回への改善点でしょう。
海水使用後は洗っていたのですが、更に入念な洗浄心がけたいと思います。
塩分強い地域での使用や、海水使用後次に撮影する迄の期間が長い人等、お気をつけください。
書込番号:13026705
0点

上記不具合で交換していただいたのですが、今度は電源オンしてから完全操作不能状態になりました。(バッテリー取り外しできない一体型なので)バッテリー使い切るまで撮影モードのままでどのボタン押しても反応無し、何も出来ない状態です。本体もかなり熱くなり不安。至急問い合わせメールして対応お願いしてます。
他の使用者の皆さんは、ここまで困る症状出ておりませんか?
書込番号:13180427
1点

HDMI端子とUSB端子の間にリセットボタンがあるのは知ってます?
バッテリーが外せないので、もし画面が固まったらこれでリセットするようですね。
書込番号:13184344
1点

返信ありがとうございます。説明書にありますのは読みました。
根本的な解決にならないと困るので、問い合わせたところ、ファームウェアプログラムのアップデート(V1.01をV1.03へ更新)があり、導入すればフリーズの改善が図れるとの回答を頂きました。(加賀テックサポセン)
指示通りのアップデートで今の所フリーズ出ておりません。
元のファームでも1ヶ月半くらいなんでもなかったので、同じ期間以上様子見ないと症状わかりませんよね。音質や動作性、画質等気に入っているので、気長に使ってみたいと思います。
同じ症状で困っている人いましたらお試しください。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/service/index_firmware.shtml
書込番号:13186379
1点



ビデオカメラ > コダック > PLAYSPORT2 Zx5
宜しくお願いします。xacti dmx-cg10を1年8ヶ月所有してます。
夏のレジャー等に買い増しを検討しています。 こちらの機種または旧機種(PLAYSPORT)はザクティのハイビジョン(フルではない)と比べると動画の画質的にはいかがでしょうか?
光学ズームが無いのも少し引っ掛かるのですが... 所有、又は見比べた方がおられる様ならば感想をお願いします。
スタイルと防水に興味がありましてザクティと同等もしくは上ならば買いたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

この機種、持ってもいないし、興味もありませんが、正直な感想は、
『こんなおもちゃに、1万数千円を出す価値が有るのかな?』 です。
一応、メーカーHPでスペックを見ました。
手ぶれ補正はデジタル式とのことで、単に、エッジを強調して、ブレが目立たない様にしているだけでしょう。
それより、この2型ではピント調節は出来るのでしょうか?
1型(無印)では、ピント調節は出来ない(固定式)と書かれてありましたが、2型になってその表記すら無くなりました。
都合が悪いことは隠蔽する、どこかの電力会社のような気がします。
私だったら、ダダで上げると言われても、断ります。
私は一時期、バイクなどに固定して使う用途で、Xacti DMX-CA100 を考えていた時期がありました。
ご予算の関係でコダックを選ばれたのだと思いますが、もう少し予算を増やすことは出来ませんか?
書込番号:13078783
1点

影美庵さん 早速のアドバイスありがとうございます。 CA100ですか〜 確かに予算第一で考えました...
今はCG11をメインに使ってましてまあ満足度80%って所です(笑)
早まらずにもう少し考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13079239
0点

スレ主です、結果的に旧機種のPLAYSPORTを購入いたしました。
かなり満足しています。お騒がせ致しました。
書込番号:13122405
1点

当方、ポケット・カム・コーダーのファンでして、kodakは Zi8とplaysport、
Sonyは Bloggie PM5とBloggie MHS-TS20と3D MHS-FS3、カシオは TRYX
EX-TR100等々いろいろ持ってます。
Flip Videoから始まったHD画質カム・コーダーの普及は、kodak Zi8が引き
継いで高画質化が実現されてきましたが、今では、Sony Bloggie MHS-TS20
やCasio TRYX EX-TR100のようなオートフォーカスが普通になってきています。
kodak Zx5は未だにオートフォーカスには対応しておらず、古いと言わざるを
得ませんし、playsportの延長であれば画質も高画質はのぞめないでしょう。
画質的には次の順になるでしょう。
Casio TRYX > Bloggie MHS-TS20 > kodak Zi8 > kodak playsport
今、この種のカムコーダーを購入するのであれば、Casio TRYXとBloggie
MHS-TS20をお勧めします。私が撮った両機の画質比較は次の通りです。
http://www.youtube.com/watch?v=zUDl60pzNjs
http://www.youtube.com/watch?v=5kEdFlaVfpM
私は、kodakは使わなくなっています。
やっぱりオートフォーカスは必要です。マクロにも利きます。
http://www.youtube.com/watch?v=uN6l8l2LPsw
書込番号:13141418
0点

AFはありますよ。
あと動画の電子手振れ補正はフレーム毎の位置合わせするものですよ。
書込番号:13146728
3点



ビデオカメラ > コダック > PLAYSPORT2 Zx5
カメラのキタムラネットショップで注文しましたら、下記のメールが届きました。
>この度は「カメラのキタムラネットショップ」を
>ご利用いただきありがとうございます。
>ご注文いただきました下記の商品ですが、本日メーカーより発売延期の連絡が入りました。
>原因は、プログラムの不具合とのことで、出荷日未定です。
>誠に申し訳ございませんが、今しばらくお時間を頂けます様、宜しくお願い致します。
発売延期って既に買っておられる人もいるのに・・・?
どう言う事なのでしょうね?
何か分かればまた書き込みます。
0点



ビデオカメラ > コダック > PLAYSPORT2 Zx5

使えないことはないですが、屋内の撮影は厳しいと思います。
書込番号:13026486
2点

ふ〜ん?
屋内撮影に弱いと言う根拠は何ですか?ひろジャさん。
根拠なしなら営業妨害ですね。
書込番号:13026630
4点

屋内でも光量ある店舗等では綺麗に撮れてましたが、昼間の室内灯無しの居間等、光量不足気味な場合ですとノイズ?というかざらざら感?があり綺麗とはいえませんでした。(1080P720P共に)
参考動画出せず、すいません。僕はアウトドアメインでしか使ってないので、インドア用に使っている人の意見も聞いてくださいね。
書込番号:13026737
1点

家内でも別に問題無い様に思いますが、明るい所と暗い所でピント合わせに迷う様な所があったかな?って感じがしました。
そこまで気になる程度ではないと思いますけど。
この価格でどこまで望むかって所もあるんじゃないでしょうかw
価格にしたら、十分納得できる商品だと自分は思っていますけどね。
使っている所を見た周りの人は、値段を聞いて「安!」って言いますよw
自分もそう思ってますw
使い方によるんでしょうけど、自分はこれで十分だと思っています。
書込番号:13048303
0点

F2.8ですから(^^;
(一般向けビデオカメラの殆どは、広角端であればF1.8と、F2.8よりも2.4倍明るい)
また、(価格相応に)特に低照度対策型の撮像素子でもないようですので、比較的にノイズが少ない感度がISO400までとして推算すると・・・
1/60秒:最低被写体照度≒60ルクス(標準露出で300ルクス≒Lv6.9)→ちょっと明るい部屋
1/30秒: 〃 ≒30ルクス( 〃 150ルクス≒Lv5.9)→夜間の一般家庭として並み程度
※電気店などでは、数百〜千数百ルクスありますので、わざと暗い場所を探さない限りは、ノイズが気になる可能性はないでしょう。
ところで、
・レンズの明るさは「デジカメ」としては暗くありません。
(ちなみに、HX5Vなどは広角端でもF3.5なので残念(^^;)
・「販売価格」を考慮すると、もっと高い機種並みの仕様を求めるのは酷でしょう(^^;
さらに大手メーカーとしての防水仕様であることも考慮すれば、私もこの製品を否定することはできません(^^;
書込番号:13049025
3点



ビデオカメラ > コダック > PLAYSPORT2 Zx5
当方、コダックの類似の3機種を使用しています。
発売順にまとめると次のようになります。
Zx1:120分間以上連続撮影可(エネループ使用)だが、画質がイマイチ。
Zi8:80分間程度連続撮影可で、画質もまあまあ。
Zx3:連続撮影時間は60分間弱だが、画質は3機種中一番。
このように、どれももう一つという感じは否めません。
Zx1と同程度に連続撮影可能で、Zx3と同程度の画質の機種があれば最高なのですが。
そこで質問です。
メーカーのZx5のサイトには
「連続撮影時間:約130分(720/30pモード、32GB SDHCカード使用時)」
と記載されていますが、本当でしょうか?
もし本当なら購入を検討したいと思っています。
(画質は新しい機種ほど良くなっているので)。
0点

PLAYSPORTとPLAYSPORT2では画質には差はないと考えればよろしいでしょうか?
メーカーサイトを見ても、PLAYSPORT2は防塵機能と耐衝撃性が増したとの説明がありますが、画質についての仕様を見る限り改良や進歩はないように思います。
スレの趣旨とは外れてますが、当方もこの2機種のどちらかを購入しようと検討しております。
書込番号:12995269
0点

当方は、「Zx3と同程度の画質」であればよいと考えているので、
別段Zx3よりZx5の画質の方が良いことを期待しているわけではありません。
当方の、Zx3に対する不満は、あくまでバッテリーの持続時間だけです。
書込番号:12997254
0点

Zx3の純正バッテリー
KLIC-7004は3.6V、1000mAh、3.4Wh
に対し
Zx5の内蔵バッテリーは3.6V、1250mAh、4.5Wh
なので
25%アップってところですね
書込番号:13008438
0点

バッテリー容量の比較、間違えてました
Zx5の内蔵バッテリーの1250mAhはMinです
ですから、KLIC-7004は940mAhで
33%アップってところですかね〜?
内部の基盤も旧PlaySportから、構成が変わっていましたので
内蔵バッテリー化するに当たって
省電力に対しての取り組みが行われたのかもしれません
カタログの数値は当てにしてもいいかも?
まだ、使っていないので断言はできませんが・・・
書込番号:13008546
0点

ご教示感謝します。
バッテリーは大丈夫そうなので、
後はもう少し価格が下がるのを待つつもりです。
それにしても、当方としては、
汎用的充電池を使用するZx1方式が良いのですがね〜。
書込番号:13010604
0点



ビデオカメラ > コダック > PLAYSPORT2 Zx5
内蔵リチウムイオンバッテリーの寿命が気になります。
しっかり使えば短期間で弱ってしまうでしょうし、
その都度修理扱いでメーカーか購入店に出さなきゃならないのでしょうか?
playsportでは、交換(予備)バッテリーを購入すれば済みそうですが、
新製品の方が当然の如く画質など良いと思われるので。
0点

電池の耐久はしばらく様子見ないと、まともな情報来ないでしょうね。
防水性のメンテも兼ねてバッテリーの持ち悪くなったら同時にメンテ、使い方荒く商品状態かなり程度が良くなきゃ、バッテリーへたる頃には新製品買い替えだと割り切り使ってます。
スレの趣旨とは違いますが電池の持ちは使った感想。
8Gカード(1時間29分くらい)に満杯撮っても残量あるので、なかなかの持ちだと思います。
電源ONや動画再生、静止画撮影等への切り替えレスポンス等も十分で、ストレス感じません。
コストパフォーマンス抜群だと思います。
気になった点はズームすると画質の荒さが目立ちます。ノーマルで撮影すると十分綺麗です。
2時間は撮りたいので、屋外充電用のバッテリー欲しくなりました。どなたかUSBで充電できる電池ご存知ないでしょうかね?
書込番号:12994074
0点

稚拙な質問に返答ありがとうございます。
確かに、本当に使い込めば同時期にヘタっちゃいそうですよね。
前向きに考えます。ありがとうございました。
書込番号:12996903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
